fc2ブログ

花札できますか?

 2010-02-21
ただいま、弟君花札に夢中
DSの「誰でも遊び大全」というカセットを持っているのですが、その中にある花札をやってみたいのだけれど、全くやり方がわからないらしい。
コンピューターの指示通りに遊べば、なんとかゲームになるらしいのだけれど、自分ではどうやっていいのかわからない。

「母さん、教えて」というので一緒にやろうと、100円均で花札を買ってみたのですが・・・
花札

説明書が付いているのでそれを読んで書いてある通りに二人でやってはみたけれど
ふたりして出来役を覚えてなどいませんので、ゲームにはなりません

子供のころ、父と一緒に遊んでいたのでなんとかなるかな?と思いましたが、記憶されていませんね、これは。

花札をするには出来役を覚えないとダメですものね。
さてさて、出来役を覚えて二人で花札を楽しめることが出来るようになるのでしょうか?
広島ブログ
タグ :
コメント
上杉さん
小さかった頃、ばか花と父が言っていましたが
家族でよくやりました。遊びは簡単で
松に鶴,桐に鳳凰など5枚が20点、
梅に鶯、紅葉に鹿など9枚が10点
短冊10枚が5点
これで得点を競っていましたが、結構楽しみましたよ。
【2010/02/22 06:11】 | 童心庵 #zut/sBoI | [edit]
わかりやすいルールを教えていただき、ありがとうございます。
このルールで私も子供と花札をしてみます。
子供が喜びます。ありがとうございます。
小さいころしていた花札は、童心庵さんが勝っていましたか?
【2010/02/22 13:18】 | 上杉薬局 #- | [edit]
子供の頃やって「月見で一杯」「花見で一杯」「猪鹿蝶」とやっていましたが、学生時代、東京では全く異なる役でした。東日本と西日本では全くルールが異なります。
【2010/02/22 20:21】 | sumofunclub #.fczkHd6 | [edit]
コメントありがとうございます。
ff先生のいうようにルールはいろいろあるようで、花札に添付していたルールにも知らない役がたくさんありました。
【2010/02/23 11:29】 | 上杉薬局 #T61DVtR6 | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/717-b7c9df76

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫