上杉さんは明石で震災を体験されたのですね。私の
長女も学生で、枚方に住んでいました。私が震災直後の第一報ニュースを見た時は、そんなに大した感じではありませんでしたが、念のため長女に電話を入れ、無事を確認しました。僅かその後から電話は繫がらないし、大震災の実態が明らかになり、ぞっとしたのが忘れられません。
上杉さん、ご無事で何よりです。
【2010/01/17 16:47】
|
童心庵 #zut/sBoI |
[edit]
娘さんも震災にあったのですね。
無事でよかったですね。
電話が通じないってホント不安でしたよね。
私の両親も、震災直後は私と電話で話せたのですが、その後からは電話が通じず、不安になったらしく、電報を打ってきました。
【2010/01/18 12:19】
|
上杉薬局 #- |
[edit]
うわうわうわ~。
なんか上杉さんとご縁を感じます。
実は私も震災当時、明石にいたのです。
一人暮らしでした。(実家が広島なので)
当時、窓を開けたら普段は建物に隠れて見えないはずの建設中の明石大橋が、建物の倒壊によってきれいに見ることができたことを忘れられません。
恐怖を感じました。
初めて「しぬかも」とおもいましたよ~。
でも、当時私も調剤薬剤師だったので、早速呼び出され倒れた調剤棚の整理や、夜遅くまで外傷を負った患者さんへの投薬に追われました。
すごかったですよね~。
もうあの恐怖はごめんです><
【2010/01/18 17:27】
| ピーナッチー #- |
[edit]
ええ~~~~~。
同じ明石にいたのですか?しかも調剤薬局??
すごい!おんなじ~~~。
びっくりですね!
私は震災の1年前までは神戸の東灘区に住んでいました。明石で震災にあったけど、引っ越ししていてよかったと思いましたョ
東灘区のアパートは倒壊していました。
【2010/01/19 11:10】
|
上杉薬局 #- |
[edit]
ほんとにあの震災の光景は焼きつきますね。
私も当時大学生になったばかりで
大阪市内にいましたが、大阪市内も相当揺れて
私の下宿してた部屋の壁にも大きなヒビが。
翌日に友人の安否を尋ねて神戸に行きましたが
阪神高速は倒れてるし、5階建てビルが1階建て
になってたり、現実とは思えない光景。
そして知り合いを一人亡くしました。
私もあの時のことはあまり語らないのですが
他人事ではないですし、上杉さんのように
家族や友人仲間に実体験を話し、備えを促す
ことは、やななければいけない事ですね。
今日からはじめたいと思います。
記事、ありがとうございました。
【2010/01/23 14:19】
| 磯っぷ3号 #IpT9aHSo |
[edit]
そうですか。悲しい体験だったのですね。
それなのに、コメントしていただき、本当にありがとうございました。
体験した私たちがちょっとでも何かの役に立てるといいですね。
【2010/01/25 13:08】
|
上杉薬局 #- |
[edit]
トラックバックURL:
http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/691-87193473