上杉家in倉敷美観地区
2010-01-04
みなさん、楽しいお正月でしたか?上杉家はとっても楽しく過ごしてきました。
まずは、1日。
岡山倉敷で11時に集合!
博多にいる妹家族、愛媛にいる両親、そして広島から上杉家。総勢、11人。
いざ!美観地区へ

何度来てもいいですね~。倉敷!
お昼ごはんを食べたら、遊びに出発。
一つ目の目的は、もも太郎博物館で洞窟探検

入口は小さいんですが、中は意外と広く、からくり屋敷でして、いろんな体験ができました。しかも、一つずつちゃんとお兄さんが説明をしてくれますので、
私たちはすべてに「へ~~。わ~~、すごいすごい!」と感動しまくり。
そしてメインの洞窟探検。
娘がジャンケンで負け、一番前で出発。
真っ暗の中、鬼が突然出てきたりで、娘は怖がって全く前に進めません。
私は後ろから3番目でしたが、それでも怖かったです~~。
無事みんなで洞窟探検がすむと、

館長さんがちくわで作った笛で、演奏をしてくれました。
実は「うたばん」にも出演したことがあるらしいですが、見られたことありますか?
私は見たことが、あるような・・・
テレビではちくわ笛の作り方について内緒だったらしいのですが、ここへ来ると教えてもらえるそうです。
もちろん私も教えてもらいました。
ただし、人に言ってはいけないと言われましたので、ブログに書きません。
気になる方は倉敷へ。
その後、アイビースクエアにて、絵付けしてきました。

みんな必死で描いてます
私はこんな感じでコップに絵付けしてきました。

2~3ヶ月後自宅に送られます。
どんな感じに仕上がってくるかな?楽しみ

大盛り上がりで美観地区を後にし、宿泊地国民宿舎「王子が岳」へ
楽しい初日でした。さて、二日目は?

タグ :