fc2ブログ

食中毒を防げ!!予防のカギは・・・

 2008-06-06
O-157や黄色ブドウ球菌など聞いたことが
あると思いますが、食中毒の原因となる菌です。

これらの菌を瞬時に死滅させるほどの
強い見方を私たちは持っているのですが、ご存知でしょうか?

詳しくはこちら↓をクリックしてね。
私たちが1日に1~2リットルも出している胃液。
pH1~2の強酸です。
胃の中に入った食べ物は胃酸の働きのおかげで、
25分程度で胃から腸へと送られます。

この胃酸が私たちの強い味方なのです!
O-157や黄色ブドウ球菌など胃液にかかればひとたまりもありません。
コップ1杯のコレラ菌でさえ、胃液を1滴落とせば瞬時に死滅するらしいです・・
すっごいですね~~ク゚ナd

ところが、
夏は暑く、水分の取りすぎにより、胃液が薄まり
本来は胃で死滅するはずの菌が生き延びてしまうことが
夏の食中毒の原因のひとつです。
薄くなった胃酸では、菌を殺す効果が発揮できないのです。ガーン

つまり
夏の食中毒の予防のカギは
『食事中は余分な水分をガブガブ飲まないこと』が大事キターーーーーー

食後30分もすれば食べ物はほとんど消化され、
胃も消毒されているので、
その後にゆっくりティータイムをして水分をとられてはいかが?

夏が大好きなウエスギの知恵でした。
広島ブログ



タグ :
コメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2008/06/07 11:16】 | # | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/59-8d94f103

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫