マスクと熱中症と口呼吸
2022-07-06
熱中症予防のため、マスクをするタイミングも気をつけようと言われていますみなさんは、周りに人がいない時にはマスク、外されていますか?
私は、外しています
マスクをし続けていると、熱中症だけでなく
他のトラブルも起こりやすくなるのです
はい、今、ちょっと口を閉じてみてください
あなたの舌は歯に当たっていますか?
当たっている方、せっかく当たっているのですが、残念です

時々、口呼吸になっている可能性があります
マスク生活が長かったから
口呼吸になっている方が増えています
一日の呼吸回数は2万回
鼻からするか、口からするかで
驚くほど、あなたの体調が変わる!のです
鼻には特別な装置があるのです

鼻から酸素を取り入れると鼻毛がフィルターの役目をして
ウイルスや細菌・ゴミ・花粉などが入ってくるのを防ぎます
口から酸素を取り入れるとフィルターがないためすべてのものが体内に入ってきます
しかも、鼻には加湿・加温機能もあるため、
湿り気のある温かい空気が肺に入ってくるので、肺への負担も少なくてすみます
始めにしてもらった
口を閉じての舌の位置で口呼吸か鼻呼吸かチェックで
口呼吸だった方
「あいうべ体操」で鼻呼吸を徹底させましょう!
詳しくはこちらにも書いてます→
口呼吸の害
これでマスクを外す日が来ても
感染症に恐れないで楽しい毎日を送りやすくなります
コロナ以外の感染症もいつ出てくるかわかりません
その時にまた慌てないためにも
日々の呼吸を気をつけてHAPPYに過ごしてまいりましょう~

ちなみに
あいうべ体操って
アトピー
インフルエンザ
うつ
べんぴ
の予防、改善にも効果あるんですって!
やらなきゃ損ですね!



↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :