fc2ブログ

父、初めての補聴器を作る

 2021-06-29
目が悪くなるとメガネをかけますが、
なぜ?
耳が聞こえにくくなっても補聴器をつけようとしないのでしょうか?


「最近、お父さんが聞こえにくくなっている
すごく大きな声でしゃべらないと聞こえてない」と義母

私も最近、思ってましたよ~

ということで、
補聴器専門員さんを呼んで、補聴器を作ってもらおう
ということになりました

実はウエスギ薬局は、補聴器の取り扱いをしています
補聴器を作らなくても相談だけでも
聴力チェックだけでもOK
もちろんお店で出来ますが、ご希望であればご自宅まで行くことができます

さて、お店での父の聴力チェックの様子はこちら
補聴器

やはりそうとう、聞こえにくくなっていましたよ
単語は聞き取れるのですが、
あ・ひ・う
とか一言になると、全然違う言葉に聞こえていたり
佐藤さんは加藤さんと聞こえていたり・・・・
今まで、私たちの言葉も理解しにくかったんじゃないかな?と思いました

これではいけない!!
補聴器専門員さんに選んでもらい
父にあった補聴器を注文しました

後日、届きますよ~

楽しみです

これで父が私たちの言葉を聞き取りやすくなり
もっと楽しい毎日が過ごせますように


広島ブログ
タグ :
コメント
目が見えないのは自分が得たいと思う情報が見えないので本人が困るのだけど、
耳が聞こえない場合は、他者から与えられている情報の場合が多いので
耳が聞こえないのって本人にとっては案外快適なんですって。

同じく義父が耳が遠くて、それに対して義母はストレスを感じていて。
補聴器を作りに連れて行った時
お店の方にそう言われました。


義母に言われるまま渋々補聴器を作った義父でしたが、ちょっとした会話も
「耳つけとらんけ、ちょっと待ってよ。」と言うぐらいですから
今では補聴器なしの生活なんて考えられないと思ってると思います(*^^*)
【2021/06/30 07:55】 | mihomelo #ew5YwdUc | [edit]
mihomeloさんへ
なるほど~
そういうことですか

しぶしぶ補聴器を作った父なので
今朝もつけてません

主人が「つけてないよ」と注意

mihomeloさんのお父さまのようになるには
まだまだ程遠い・・・・
【2021/06/30 12:43】 | 上杉薬局 #- | [edit]
補聴器は安くないですよね。
そのうちに、スマホのアプリとなり、イヤホン付けたら聴こえるようになるのかも?
【2021/06/30 14:21】 | やんじ #- | [edit]
やんじさんへ
補聴器に少しでも補助が出れば、
また違ってくると思うんですけどね
今のところ、補助はないですもんね
確かにスマホが補聴器機能を持つようになることも
近いのかも~~~
【2021/07/02 12:39】 | 上杉薬局 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/5253-2af82d1d

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫