あせもケアのポイント
2009-07-03
過去100年で年平均気温は1.1℃上昇しているそうです。
確かに年々暑くなっていると思いますよね。ちゃんとデータに出ているんですね。
多量の汗をかく季節、これからご相談が多いのが
「あせも」

かゆいし、見えると恥ずかしいし、放置しておくと細菌感染を起こして症状が悪化するし、なるべくなりたくないですよね。
あせもの原因
汗の出口が汗に含まれる乾いたもの・ほこり・垢などでふさがってしまうことが原因
あせものケア
汗をかいたら、できるだけ早くシャワーを使って汗を流す
または、濡れたタオルや清浄綿でやさしく抑えるように汗を取る
(*乾いたハンカチなどで、ゴシゴシこすって汗を拭くのはよくありません)
出来てしまったら、あせもが早く落ち着き、皮膚がきれいになるものが上杉薬局にはありますのでご紹介


↑ホノザルベ
かゆみが取れ、さらっとしていて気持ちいいです。モデルさんが虫さされの後が残らないと愛用していると話題になったこともあります。


↑赤色ワグラス
皮膚に力を与え、早く症状を改善してくれます。アトピー性皮膚炎の方にも大人気なんですよ!

↑酵素入浴剤 バスミンリン
お風呂に入れると、本当に皮膚がきれいになるんですよ!
かゆみのある方にサンプルを使っていただくと、ほとんど100%と言ってもいいくらい、お買い求めいただきます。
皮膚のトラブルはまず、早く症状が取れる外用剤を使い、それから、よくなる方でしたら2度とならないように体質改善をオススメします。まずは、よく効く上杉薬局オススメの塗り薬をお試しくださいませ


タグ :