今昔、体温物語
2019-12-29
50年前、日本人の平均体温は約36.9℃でしたえ~高い!って思いましたか?
ですよね
だって、今の平均体温は36.2℃
理想体温は36.5℃なのに・・・
今は低体温の方が本当に多くなりました
いつでも冷たいものが食べられる飲める
湯舟につからず、シャワーですます人が増えた
薄着の人が多い
室温がエアコンで管理され、体温調節能力が弱い
などなどいろんな原因があります。
仕方ないことではありますが
やはり、低体温というのは
様々な病気の原因の一つですので
なるべく体温は高めに保ちたいものです
運動して筋肉を増やす
湯舟につかる
冷たいものを控えるなど
生活でできることは少しずつ取り入れ
他に、漢方の力を借りて内臓を強くしたり血液循環を良くすることも
おすすめです
体温が1℃低下すると?
体内酵素の働きが50%低下
栄養の消化力低下&エネルギー産生力低下
免疫力が37%低下
風邪やいろんな病気にかかりやすく治りにくい
基礎代謝量が12%低下
太りやすくなる
ガン細胞が活性化
ガン細胞は35℃が好きらしいです
ね!
体温は高い方がいい!って思ったでしょ
ぜひ、生活で改善できること、頑張って変えていってみてくださいね

タグ :