脳梗塞は、今があぶない!
2019-07-14
脳血管障害の患者総数、平成26年では 117万9000人だそうです(厚生労働省発表)
そして、脳血管障害の死亡数は
11万4207人
多いですね~~
脳血管障害の中の
脳梗塞(脳の血管が詰まるタイプ)に関しては
一年の中でも夏に最も多く発症します
気をつけて~~~
夏は体内の熱を発散しようと血管が拡張し、血流は穏やかになります。
そして、汗をかくことで水分不足から血液は濃くなり、
脳血管は詰まりやすくなるのです
予防法としては
①こまめに水分を補給する
出来れば、ぬるい温度の水分を摂る。そしてミネラル補給も忘れずに
②夜の飲酒はたくさん飲みすぎない
アルコールの成分は利尿作用が働くため、お酒を飲むほど、
どんどんからだの水分が奪われ、カラカラの状態になります
こんな兆候があったらすぐに救急車を!
○片方の手足のまひ・しびれ
○ロレツが回らない
○立てない、ふらふらする
○片方の目が見えない、物が2つに見える
皆様、くれぐれもお気をつけください

タグ :