fc2ブログ

○○があるか無いかで、志望校を決める

 2015-07-08
中3の弟君、学校からいっぱいオープンスクールの情報をもらってきます
今週末、初めて友達とオープンスクールに参加します。
いろいろ本人も考え始めました

もちろん、私も親ですから、ちょっかいを出しております。

ただ。。。。高校の選び方がちょっと私の場合、変?

小学校の時から水泳が好きだった弟君は中学で水泳部がないため
陸上部に入りました。
本人が今、どう、思っているかは知りませんが、
高校では水泳部に入ってほしいと思っている私
だって、応援とか、涼しくて楽しそうだから

ですので、
○○高校にはプールがあるよ
○○高校には水泳部でなく同好会しかないみたい
○○高校はプールがなくなったらしい。

と、プール調べして教えてあげました

弟君、「ふ~~ん」って聞いてくれてましたけどね

娘の時にも思いましたが、
結局は入ったところでちゃんと楽しい3年間を過ごせますから
大丈夫なんですけどね。

それに、何より、今からの弟君の頑張りでどこまでも選ぶ高校の範囲は広がりますものね
広がるかな?????



広島ブログ


タグ :
コメント
吹奏楽させんさいやw
【2015/07/08 14:05】 | ⑦パパ #Famlh/vQ | [edit]
私も、ここ1ヶ月でオープンスクールの申し込み書にいくつかハンコを押しましたが…
息子の進みたい方向性がイマイチ分かりません(笑)
進路通信多すぎて、見落としそうです(^_^;)
【2015/07/08 14:21】 | mihomelo #- | [edit]
おはようございます。

そうなんですね

孫は

中学選びを 部活に標準をおいています。(笑)
【2015/07/09 05:01】 | ぽけっとラッキーママ #YM16R1CM | [edit]
⑦パパ様へ
何度も音楽の道を勧めましたが
まったく興味なしv-406
楽譜も読めず、音楽のテスト勉強が苦痛らしいです。
【2015/07/09 12:33】 | 上杉薬局 #- | [edit]
mihomeloさんへ
本当にそうです。
学校からのオープンスクールの通信が多い多い
いちおう、今のところ考えないけど置いておくか。。。
なんて、どんどん書類が増えております
こうなると、本当に必要なのが取り出せなくなるんですよねv-12
【2015/07/09 12:35】 | 上杉薬局 #- | [edit]
ぽけっとラッキーママさんへ
部活、これは本当に重要ですよね!
3年間が楽しいかどうか、これにかかっているといっても過言ではない
私も中学の3年間「吹奏楽」で本当に楽しかった~~~
【2015/07/09 12:37】 | 上杉薬局 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/2900-86ea66c1

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫