トランペットはやめられない!
2015-06-24
「トランペットの空きが出た!」と、高校の吹奏楽部でとてもよくしていただいた一学年上の先輩から連絡があり
飛んでいった娘。
その先輩は大学生になっても市民の吹奏楽団に入って、吹奏楽を続けていました。
娘も続けたいな~とは思っていましたが、
トランペットの空きがある吹奏楽部なんて、ほとんどありませんからね~
あきらめておりました。
ところへ!!!
先輩からの連絡ですから。
飛んでいきましたよ。
それからと言うもの、日曜日が練習日ですので、
お昼過ぎから部屋でトランペットの音が聞こえるようになりました。
何度か練習に参加させてもらってます。
もちろん、私の小学生の頃、使っていたトランペットを持って
それを見かねた、トランペットの先輩が
「俺のお古を貸してあげる」といって
雲泥の差がある、素敵なトランペットを貸してくださったそうです
ぜんぜん、音が違う~と、娘、とても喜んでおります。
良かったよかった。
そして私も良かったよかったです。
だって、夏のコンクールにも定期演奏会にも
この調子だと、出してもらえるかも知れませんから
また、吹奏楽の追っかけができるのですから
もう、今からわくわくどきどきしております
先日の日曜日は大学のクラブの野球部の試合が午前中
吹奏楽の練習が午後からと忙しい一日を過ごし、
ジャージ姿に、バックもって、トランペットを背負ってお出かけしていきました。
ちょっと、それで市電乗るの?ってびっくりしてしまいました。
私も大学生のときは、アーチェリー部で一日中ジャージ姿で過ごした女子大生でしたが
娘も同じようになるとは。。。。
親子ですね~

タグ :