小学生の4割が毎日、ウンチをしない
2014-08-12
約6割のお母さんが子供の食物繊維不足を感じている約8割のお母さんが子供のウンチは順調と思っている
小学生の約4割が毎日ウンチをしない
これを知った時、驚きました

昔と違ってきた食事の変化がこんなにも体の変化として出ているなんて。。。
食べ物だけでなく、生活・運動・ストレスといろんなことが混ざりあって便秘になっているのでしょうが
なんだか、朝、すっきりしない子供たちのことを考えると
かわいそうで。。。。
お腹が張って気になって授業も真剣に聞けない
いつトイレに行きたくなるか心配。。。
そんな思いの子ってたくさんいるのでしょうね。
お子さんをもつお母さま。
学校や塾で忙しく、夜遅く寝るため、
朝が起きにくいかもしれませんが、
ちょっと朝は早めに起こしてあげて
ゆっくり良く噛んで朝食を食べさせて
トイレの時間を作ってあげてくださいね。
出来たら、お食事も食物繊維の多いものを!
ご存じのことばかりだと思いますが
基本、これをしっかりしておかないとウンチはうまくでないと思います。
ちょっとお子様のうんち、確認してあげてくださいね。
今、腸はすごく見直されています
腸がきれいだと
ストレスにつよくなる
アレルギーが発症しにくくなる
うつになりにくい
などなど。。。
お子様の便秘で気になることがあれば、
いつでもご相談にのりますし、解決策を一緒に考えます
お気軽にご来店ください。


タグ :