仮説は実証して初めて真実になる!
2013-08-03
夏休みの宿題といえば? 自由研究皆さんは、なにをしてましたか?
私が小学生の頃は、毎年いろんな実験をしておりました。
父と一緒に

夏休みが始まるとすぐに、なにを調べるか父と相談。
父も私も、実験?が大好きで、いろんな案をだし(おもに父が)
決定したら、すぐに実験観察をして夏休みの前半で自由研究を終わらしていました
カビの研究は
パン・ごはん・肉・野菜を部屋の中・冷蔵庫・外(日陰)・外(日向)において、
どれが何日で腐るか?
これは臭いし汚いしでちょっと大変でした。
気温の研究は
一日4回気温を測ります。
朝、昼、夕方、夜と。
忘れそうになったし、夏休み全部を測ったから大変でした。
忘れても、「測っておいてやったぞ!」と父
助かりました

あとはなにをしたか忘れちゃったけど、毎年父とする自由研究が大好きでした。
大人になった今、私は
娘や弟君の自由研究に口出しし、実験の助手をすすんでしております

二人とも時間のかかる研究を嫌がるので、数時間でできる実験を一緒に考え
横で見ながら、手を出したくうずうずしている私なのです。
先日も弟君の自由研究が終了しました。

ガリレオ風にいうと

「仮説は実証して初めて真実になる」
楽しかった~


タグ :