fc2ブログ

マダニとヒノキチオール

 2013-06-15
最近「マダニに刺されて死亡」というニュースを聞きますよね。
先日も国内で10人目の被害者が出たとか。

マダニは春から秋にかけて盛んに活動することから、農作業などで屋外に出るときは、長袖の服を着たり足を完全に覆う靴などを履いて、肌の露出を避ける方がいいそうです。

マダニについて調べてみました。

咬まれていることを発見したら、無理に取ろうとしない。
マダニの体がちぎれたり、マダニの体液が体に入ったりする危険がある。
できれば皮膚科に行き、取り除いてもらうのが得策。
マダニは人や動物が近づくと、熱や匂いで感知して飛びついてきて、毛の多い部分を避け、皮膚に管を差し込んで血を吸います。
数日から10日間位、咬みついたままです。
神経を麻痺させるような物質を出すので、咬まれたことに気づきにくいという特徴があります。

ですって。
10日間もかみつかれたまま????
しかも、かまれたことに気付きにくい?

いや~~、怖い怖い

虫が苦手な私。
読んでいてぞっとしました。
とにかく草むらへは行かないぞ~

そして、マダニ予防として「ヒノキチオール」がのってました。

ウエスギ薬局にもヒノキチオールの商品がありますので、ちょっとご紹介

ウエスタンレッドシダ―

殺菌効果があるので、ふつうはアトピーの方の化粧水や体のにおいが気になる方のボディローションとしてお勧めしています。

でも、屋外に出かけるときに、服の上から肌に直接かけても虫よけ効果も発揮するらしいです。
よく出かけられる方は、1つ持っておきませんか?

いい香りで、癒されます。
広島ブログ
広島ブログ
タグ :
コメント
>咬まれていることを発見したら、無理に取ろうとしない。
マダニの体がちぎれたり、マダニの体液が体に入ったりする危険がある。
できれば皮膚科に行き、取り除いてもらうのが得策。

昨日たまたまある病院で看護師の方と話をしていてマダニの話題になったのですが,全く同じことを言われていました。
さすが情報正確上杉薬局さん(^_^)
【2013/06/15 14:28】 | もみじ日記 #- | [edit]
私も先月の終わりにマダニに噛まれました。すぐに病院に行き取ってもらいました。まだ噛まれて時間も経っていないようでしたが、報道されている感染症の発症には1週間くらいかかるので、発熱するようならすぐに病院へ、ただし有効な治療はなく、死亡率も高いことを告げられて、かなり緊張した1週間を過ごしました。
ヒノキチオールは、是非求めたいと思います。
【2013/06/16 08:50】 | 工場長 #/oCNv11s | [edit]
マダニ、怖いですよね。
皮膚科に行くまでひっつけておくのかと思うと
ぞっとします。
虫、ホント苦手なんですよね~
昆虫もダメ。。
【2013/06/16 21:17】 | もみじ日記さんへ #- | [edit]
え~~、噛まれたのですか!
病院へ行くまで、マダニと一緒???
いや~、怖い怖い
そのあとの一週間も怖かったでしょうね。
ご無事でなによりです。
【2013/06/16 21:20】 | 工場長さんへ #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:

http://uesugi65.blog25.fc2.com/tb.php/2062-5b2b0a98

≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫