何時間寝たら痩せやすいか?
2011-02-08
寝る子は育つと言いますが、寝る子は痩せる もあるんですね!滋賀医科大睡眠学講座教授が以前新聞に書かれていました。
睡眠時間が1日4時間と10時間のグループにわけて、睡眠不足が身体に与える影響を調べたらしいです。
その結果、睡眠時間が4時間の人の方が空腹感が増し、炭水化物を食べたくなく割合が多くなった。
また、食欲に関するホルモンをしらべたところ、レプチン(食欲を抑制し、代謝を促進)の血中濃度が18%減少し、グレリン(空腹やストレスの時に増加して、食欲が増す)の血中濃度が28%増えていた。
なんと!
睡眠時間が少なくなるだけで食欲を抑制するホルモンが減り、食欲増進ホルモンが増えたということは?
睡眠不足が肥満を誘導しやすいってこと!
ここまで読んで、いっぱい寝よう~って思われた方、そうじゃないんですって。
9時間以上眠っている人も肥満度が高かったのです。
そして、ここが大事!
最も肥満度が低かった睡眠時間は7~8時間
これを知って、今晩からはゆっくり眠ってスマートダイエットいたしましょうね~

タグ :