今日から北海道~~~
2019-05-31
ウエスギ薬局が取り扱っている大高酵素の工場が北海道にあります断食アドバイザーになるため、製造過程をしっかりと勉強しようと言って
昨年、私、北海道まで、見学に行きました
そのときの様子はこちら→北海道
今年は、店長がお勉強~~
今朝、早く、北海道に発ちました
こだわりぬいた原料と、手間ひまかけた製造
作られている方の思いがすごく勉強になります
私が受けた感動を店長も受けてくることでしょう
そして、この勉強のご褒美としていただけるのが
北海道のおいしい食事

あ~~
思い出した、思い出した
食い倒れツアーかと思うくらい
たくさんおいしいものを食べまくった昨年を
代わりに私が今年も参加したかったな~


タグ :
働く娘をこっそりのぞき見
2019-05-30
アルバイトを頑張っている娘(もちろん、就職活動もしてますよ)この前、娘のアルバイト先に、お買い物に行きました
近所のパン屋さんなのですが
開店前に着いたので、車の中で待っていると
開店準備をしている娘が出てきました
私たちに気付かなかったので、しばらく、作業している娘を見ることができました
がんばってる!がんばってる!
主人と二人、嬉しくなりました

娘にお会計してもらい、ビニール袋に詰めてもらったパンは
とてもおいしかったです



タグ :
また、カープのチケットをもらいそこねた(泣)
2019-05-29
先日、お客様が「カープのチケット買わない?」と言いながら来店されました友人が急遽、観戦にいけなくなって
誰かいないかな?と聞かれたとき、
店長さんが、カープ大好きって言っていたのを思い出したから
チケット持ってきたけど
と言うのです
ありがたい~~~~

めちゃくちゃ喜んでると
その観戦日は、店長は広島にいないのです
なんてこった!!!!!
せめて、平日だとしても、(そのチケットは土曜日でした)
広島にいれば、なんとか、店長だけでも観戦にいってきたら
というところですが
広島にいないのでは、観戦どころじゃ~ないですよね
泣く泣く、誰か、他の方に行ってもらってください
とチケットを手放しました
チケットを譲ってもらえそうなのに、その日に限って、出張で広島にいない
というこの流れ、
実はもう3~4回くらいしているのです
今回もまさか!と思いましたが・・・・
もう、笑うしかないですね
残念ですが、また、今度ね~~

タグ :
スーパードライのお試しをもらうため、並ぶ
2019-05-28
先日の講演会の帰り、シャレオを通ると、なんだかすごい行列が~~~なに、なに?と、近づくと
「ただいま、スーパードライの新製品のお試しを配っております」
と、叫んでいるではないですか
チラッと隣の主人を見ると
嬉しそうにニヤついてます
「並ぶ?」と聞くと
「並ぶ!!」というので、並びました

行列なんて嫌い!並んで待つのなんて、いや!
の主人ですが、
配られるのがビールだし
と言うことで、珍しく並びました
ゲットしたのが。
こちら

私は飲みませんから
主人が2本飲みます
っていっても、この小ささじゃね~
酔えないですね


タグ :
加工食品ジャーナリスト、中戸川先生の講演会を聴いてきました
2019-05-27
健康のために、「食」を大事にしようという志を持った薬局とそのお店に行かれているお客さまとで、加工食品ジャーナリストである中戸川先生の講演会を聴きにいってきましたウエスギ薬局のお客さま、数名と私たち夫婦も参加

暑い日でしたが、参加してよかったです
国民のこれからの健康を、心底、危惧されている中戸川先生の熱い熱い話はとてもためになりました
参加してくださったお客様にも喜んでいただき、一安心
聞きに行きたくても行けなかった方たちに
私達がしっかりお伝えしていけたらと思います
新型栄養失調
これを先生は、心配されています
簡単にいうと
カロリーは足りているけど、タンパク質やビタミン・ミネラルが不足している状態
これが、いろんな病気を時間をかけずに引き起こしてしまうのです
そのため、すぐにでも、食の改善をすすめられています
改善方法や食品の選び方などもいっぱい教えてもらいました
色とりどりの食事、お弁当を食べているからといっても
実際、そこにビタミンは入っているのか?
これが問題!
今の食に騙されず、自分でしっかり見つけ、選んで
食していこうと思います
そのためにも、まだまだ勉強しなければ
頑張りま~~す

タグ :
水戸黄門さまの秘薬で疲れ予防
2019-05-26
暑くなってくると、この商品をおすすめせずにはいられないウエスギ薬局です暑さによる疲れ
息切れ・動悸に
不眠に
ストレス対策に
と、いろんな助けになってくれる
こちらの商品
紅参牛黄(こうじんごおう)

POPに描いてあるとおり
飲んで30分で体が楽になるのがわかります
たくさんのお客さまが驚きます
5月にしては、異常な暑さといわれています
疲れをそのままにせず
早めに疲れをとって、元気に過してまいりましょう!

タグ :
やめませんから!!(笑)
2019-05-25
ウエスギ薬局のめっちゃ近くにドラッグストアが開店しましたお客さまで賑わっているみたいです
駐車場に車がたくさんとまってる
先日、お客さまがお買い物されて帰られる際
「ね~、やめないよね?」とポロリ
へ??(いきなりなにを言い出されたのかとビックリの私)
え~~やめないですけど・・・
とお返事すると
「ウエスギ薬局やめる」と人に聞いたというのです
わかりますね~その流れ
「大きなドラッグストアが出来たね。これじゃウエスギ薬局は大変だね~
やめるかもね・・・」な~~んて話が出て、
それが、いろんな人と、会話するうちに
やめるかも→やめるらしい→やめる
って感じでしょうか

えっと~~
とりあえず、やめませんから
今のお店、とっても楽しいですし、
まだまだ、多くの方と一緒に健康で元気で
いつまでもきれいで、楽しい毎日を過ごしたいので
やめるわけにはいきません!
ので、
頑張りま~~~す


タグ :
3日断食の結果~ほねかわすじえもん?~
2019-05-24
みなさ~~ん、元気ですか~~月曜日からはじめた、「3日断食」
無事に終了しまして、今は復食期を過しております
そんな私はめっちゃ、元気!
3日断食を成功させるかどうかは
復食にあり!
というくらい大切な断食以降の食事
もう、口の中で食べ物がどろっどろになるまで
よ~~~~く噛んでおります
で、3日断食中の私の体の変化ですが
気分爽快!
頭、スッキリ!
視界、明るく!
おなか周り、引き締まる!
小顔になる!
むくみが減る!
ぐっすり眠れる!
そんなファスティングとなりました
そして、終えた今は
娘に、「ちょっと小顔になったね」と言われました


今回の断食も
大成功~~
体重に関しては、ほぼ、断食をはじめる前から理想体重でしたので
減らなくても良かったのですが
-1.2㎏となりました
結婚式の時くらいの体重ですよ

店長は、未だかつてないくらいの体重らしい
ほねかわすじえもんさん?
と、昭和ののりで笑う夫婦

あとは、この体をキープしていきたいと思います
断食とか絶対、無理~~
なんて思っているあなた、
そんなことありません
かんたんです!
あなたにも絶対できます
ぜひぜひ、体のリセットをするため
一度やってみませんか?

タグ :
熱中症予防に「酵素塩あめ」はいかが?
2019-05-23
今週末、土日は、すっごく暑くなるみたいですね暑さにまだまだ慣れていない私達の体に
酷ですね~~~

私は、土曜日も日曜日も用事があり、出かけますので
暑さにやられないようにしないと・・・
みなさんもくれぐれも気をつけておいてくださいね
そして、熱中症予防に
この夏はこちらを常に準備されていては如何でしょうか?
と、ズバリ!宣伝です
酵素塩あめ

大高酵素エキスと 奥能登天海塩配合の
すっきりした甘さのおいしいアメです
ぜひ、熱中症予防に役立ててくださいね!
もちろん、こまめに水分補給もお忘れなく
*水分補給は、こまめに少しずつが大事です
しかも、あまり冷たすぎる水分はやめましょうね~

タグ :
店内の電気を最新LEDにしました
2019-05-22
2013年の暮れ、ウエスギ薬局の店内の電気をLEDにしましたその時のブログはこちら→LED

そして、昨日、
またまた、最新のLEDに変更する工事をしました
今回は午前中だけでは済まず、3時ごろまでかかりましたが
無事に終了

店内、今まで同様、明るくなりまして
これで、電気代が半分くらいに落ちるそうです
うれし~~~
しかも、13年たっても、明るいらしい
蛍光灯の時は、すぐに交換していたのが
滅多に交換しなくていいのだから、ほんと、LEDって有難いです
ウエスギ薬局の天井ってめっちゃ、高いのです
だから、蛍光灯を換えるときって
おっきな脚立の上に乗らないといけないのが、怖かったのですが
LEDになり、ほとんど、脚立に乗らなくなりました
ありがたいです~~
すごく賑やかな工事でしたが、
天井を見るお客さまなど、いらっしゃらないから
誰にも、変わったね~と言われることがない
変化がわかりにくい工事だったってことですね


タグ :
3日断食、実行中
2019-05-21
毎年恒例の、体をきれいにするファスティング3日断食
を昨日より、実行中の上杉夫婦です
週の始めの月曜日から本格始動したのですが
日曜日の夜から
食事代わりに、最低限の栄養補給に、
そして、何より、効率よくファスティングをするために
ウエスギ薬局おすすめの植物醗酵エキス酵素飲料を飲んでいます
この3日間はこの酵素飲料と水分を摂るのみ
固形物はいっさい食べません
その上、3日断食が終了しても
翌日木曜日からしばらくは夕食は酵素飲料のみ
これがファスティングを成功させるコツ

はじめる前は
「あ~~明日から食べれないのか~」とテンション低めになるのですが
やり始めると、体は軽い!目覚めはいい!
と、体調バッチリになるので、やめられません
病気の方ほど、ファスティングをしてほしいのですが
元気な方も、ぜひぜひ、一度、挑戦してみませんか?
体、軽くなりますよ

2日目の朝、
目が特にスッキリしております
明日はどんな変化が起きるかな~

タグ :
同じお題でブログを書こう「玉子料理」
2019-05-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様発案の同じお題でブログを書こう
今月のお題は
「玉子料理」
私が玉子料理で一番テンションがあがるのは
天津飯
あのとろみと、玉子とご飯の相性
たまりませんよね~~

たまに、上に乗っている玉子が硬い時
残念~~~

逆にテンションが下がる玉子料理は
料理ってことじゃないけど
おでんに入っている玉子があまり好きではありません
なんだか、ぱさぱさした食感が子どものころから苦手です
ただ、味噌をつけて食べると、バツグンにおいしくなるので
おでんの玉子を食べる時は、味噌が必需品なのです
玉子料理っていっぱいあるから
今回の「同じお題でブログを書こう」に参加されている方は
どんなことを書いているのか楽しみ
さて、みんなのブログを回りたいと思います

タグ :
世界トップクラスのニンニク研究者
2019-05-19
国際ニンニクシンポジウムというものが今月末開催されます初めて日本で開催され、その上、
広島に世界中のトップクラスのニンニク研究者が集まるそうです

ウエスギ薬局おすすめのキヨーレオピン
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが
主成分は熟成にんにく
この熟成がミソです!
私達の体の根本を元気にしてくれるので
私は、子どものころから飲んでます
だから、こんなに元気なのですよ~

最近では、いろんな病気予防の中でも
歯周病にもいい!と発表されまして

今回のこのシンポジウムでも
他にいい効果が発表されるのかな?
新しいことがわかったらお知らせしますね~

タグ :
上杉という名の偉人
2019-05-18
大学デビューした弟君が、まず変えたのが美容院それまでは、床屋さんだったのを
私が行っている美容院に変えまして
大学合格が決まってすぐにカットして
次は大学の近くの美容院を探さないとね~
と、言っていたのですが
ゴールデンウィークに帰って来ていた時に
まだ、新しい美容院が見つけれていないのなら
もう一度、私の行きつけの美容院に行っておいで
と、2度目の訪問
さっぱり、すっきりいい男になって帰ってきました
店長の腕がいいんです!!
店長のおしゃべりもおもしろく
今回、弟君は店長と、偉人の話になったらしく
「名前が上杉だから
子どものころ、上杉謙信とか上杉鷹山のこと気になったんじゃない?」
って言われたそうです
弟君、上杉謙信はさすがに知っていたけど
上杉鷹山なんて知らなかったよ~~
と、帰ってきて報告してくれました
それを聞いて主人が
「あ~~上杉鷹山ね
ちょっと見て、これ」
と言ってもってきたのがこちら

主人は知っていたみたいです
私は弟君と同じく知らなかったですけどね


タグ :
世界高血圧デーだから、いいお天気?
2019-05-17
本日は世界高血圧デー、日本でも、「高血圧の日」 ですご存知でしたか?
日々、血圧など気にもしていない方も
毎日血圧をチェックしている方も
今日は、血圧を上げないためにも、
のんびり、ゆったり過しましょう
気分上々ってなるくらい、お天気もいいし~

実は日本の高血圧人口は約4300万人といわれています
これは、国民の3人に1人が高血圧・・・
まさに、国民病
こんなに多くの人が高血圧でありながら、
降圧剤を服用して血圧をコントロールできている人は、
意外に少ないそうです
高血圧の治療の目的は、
脳卒中、心筋梗塞などを予防して死亡リスクを下げること
なのですから、しっかり血圧をコントロールしておきたいものです
血圧が上がる原因としては
○ホルモンの乱れ
○排泄機能の弱り
○血管の弱り
○ストレス
○脳の血行障害
などがあります
これらをケアして、血圧をコントロールできる
ウエスギ薬局で、多くのお客様に喜ばれている漢方薬があります
病院で高血圧のお薬を飲んでいるけど、うまくコントロールできない方の治療の補助として
高血圧の家計だから心配という人の予防薬として
もおすすめです
一度、ご相談くださいませ
その際は、現在、服用中のお薬もお持ちくださいね

タグ :
豆腐で作るマヨネーズ
2019-05-16
昨日は、ウエスギ薬局店内で第19回酵素クッキングを開催しました
今回も、たくさんの方にご参加いただき(なんと、10人!)
楽しい楽しい会となりました

今回、先生が作ってくれた料理は
サラダ
大根と厚揚げの照り煮
麦の豆乳粥
豆腐ホットケーキでした

実は驚くことなかれ
このサラダのドレッシングには
豆腐で作ったマヨネーズ? をかけて食べたのですが
これが、いける!!!
とてもおいしいのです

そして、ホットケーキも豆腐で作り、ホットケーキミックスを使いませんでした
しかも、酵素チョコもかけたりして
甘くて大満足

豆腐を使ったと、言わなければわからないスイーツ
体にとっても優しく、添加物の心配もなく
お子様におすすめのおやつです
作り方、お教えしますから、いつでもおっしゃってくださいね
料理を作っている最中から先生の手が動くのはもちろん
口も動きます
これまで、先生が体験された
腸活のお話しがたくさん聞けて、感動~~~
人間は腸が大切
そして、腸を元気にするには「食」が大事
よくよくわかりました
私と店長は来週から毎年恒例の3日断食が始まります
しっかり、内臓を休ませ、デトックスして
よりいっそう、元気に過したいと思います
頑張るぞ~


タグ :
春バテが回復する前に、暑くなってきましたね
2019-05-15
夏バテはよく聞く言葉ですが先日、春バテかも?という情報を読みました
言いたいことはわかります
春先は暖かい日が続いたかと思ったら、急に寒くなったりして
一年で一番寒暖差があります
そうすると
自律神経のバランスが乱れ、体調が崩れることが。
自律神経は
交感神経・・・活動的な働きをする
副交感神経・・・体をリラックスさせる働きをする
この二つの神経が
バランスを取りあって、体を維持してくれています
私たち自身が、
あ、仕事だから、交感神経を働かそう!
夕方になってきたから、副交感神経を優位にしよう!
なんて思ってもどうすることも出来ないんですよね~
そんな自律神経のバランスが崩れたのを改善する方法は
あります!
ちょっと、春バテかも?
と思われる方、
バランスを改善して、いつもの調子を取り戻そうではありませんか!
いつでも、ご相談くださいね
春バテが改善しないうちに
もう、暑い暑い毎日が・・・・

早急に、体調改善いたしましょう~

タグ :
あっぱれ!百寿者!
2019-05-14
100歳以上の長寿者、いわゆる百寿者は2017年で、日本全国で6万8千人近くいる
人口10万人あたりの人数と比較すると
1位日本人=48人
2位イタリア人=44人
3位アメリカ人=22人
と、この3カ国がダントツ!
というデータを読みました
長寿のコツは
もちろん、食事・運動と続くのですが
おもしろいのがこれから!

全国100歳老人の研究をしている団体の情報では
百寿者の考え方が違う
百寿者の約8割が毎日気分良く過す
将来に不安を感じないと回答し
さらに
これからのことに夢や希望を持っていると回答した人は
男性3割以上、女性14%もいたそうです
100歳を超えてなお
将来に夢を抱く
すてき~~~


タグ :
母の日と子離れできませ~~ん
2019-05-13
昨日は母の日でしたね私は娘と弟君からお手紙を手渡しでもらいました
嬉しかったです

一人暮しをしていて、今、一緒に住んでいない弟君から何故、手渡してもらえたかというと
実は、昨日、広島に帰ってきていたのです
ゴールデンウィークも帰ってきていたのに
九州に帰って、4日でまた広島に?
って思うでしょ
そう、昨日は弟君の好きなアーティストのコンサートがあったのです
(*コブクロさんのコンサートもあったみたいですが、コブクロさんではありません)
そのため、土曜日の夕方、長距離バスで帰ってきて
昨日は、コンサートが終わって家でお風呂入ってから
夜行バスで九州に帰りました
今朝、無事に家に着いたそうです
4月に一人暮しを始め
一ヶ月足らずで会え、また、すぐに会え
楽しい時間を過ごせたので
(土曜日は弟君と私、いろんな話を夜中の1時までしてまして)
もう、私、さみしくってさみしくって・・・・
ぜんぜん、子離れなど
できませ~~~~ん

次に帰ってくるのは、絶対7月か8月・・・
あ~~待ち遠しい・・・

タグ :
頼りになる留学経験娘と出川イングリッシュ
2019-05-12
今回のオーストラリア旅行長々とブログに書きましたが、読んでいただいた皆様、ありがとうございました
昨年のGWは、娘がいる間にと無理やり、店を休みにして
一生に一度の家族旅行と思い、ドイツに行ったのですが
今回、改元というイベントに助けてもらい
またまた、感動的な家族旅行をさせてもらいました
計画を立てる時から、旅行中も
本当に楽しかったです

忘れられない思い出に残る家族旅行
それも、海外
娘がいなければ、海外に行こうとは思いもしませんでした
今回の旅行も、娘の英語にそうとう、助けられました
お店に入っても、ホテルでも
ぜ~~~んぶ、娘にお願い
でも、会話した人みんなが
「あなたの英語、うまいね。」と娘を褒めてくれるのです
そして、会話が弾む弾む
英語力の無い私が隣で聞いていても
褒められてるとわかるので、
でしょ~~~うちの娘、すごいでしょ~~って
ちょっと、嬉しくなっちゃって、ニヤニヤが止まりませんでした
留学して、大変だったみたいだけど
こうやってコミュニケーションがうまく取れるくらい語学力もついたし
留学させてあげれてよかったな~って思いました。
これからも、娘には、
この語学力を活かして、人生エンジョイしてもらいたいと思います
なんだか英語がしゃべれる娘が楽しそうでうらやましく
ホテルでタオル交換をお願いする仕事は私がかって出まして
ホテルの方と会話しました
え~そうです、会話って言ったって
あの!出川イングリッシュですけどね

タグ :
オーストラリア旅行⑥~臭くてくせになるもの~
2019-05-11
オーストラリア旅行を満喫するために、オーストラリアといえば・・・というものを片っ端から買いました
ミートパイ

朝食後なのに、無理やり、食べた
でも、おいしかったです
マヌカハニー

毎朝、セレブ気分で食べてます
ティムタム

近所のスーパーの売り場なんですが迫力ある~~
ラミントン

売り場がわからなかったので、娘でなく
弟君に英会話させました
無事に、会話成立、良く出来ました

そして、そして
オーストラリアの定番第1位として上あげられているものがこれ
ベジマイト

と~~~ってもくさいパンなどに塗って食べる発酵食品
納豆のような、味噌のような

確かにこれはインパクトありますよ
我が家はトーストは滅多に食べないので、
なんとかこれを制覇することを考えなきゃ
ネットで調べると、鶏肉とかに合うらしい
今度、挑戦です!
まずは納豆に入れてみました
うん!いけますよ
納豆大好きな私。ベジマイトのくささもなかなか病みつきになりそうです


タグ :
オーストラリア旅行⑤~北京空港にて驚きの光景~
2019-05-10
シドニー滞在中、私達は街の中心部のホテルに泊まっていたのでこんな感じ

泊まっていたユースホステルの部屋の中は

最終日のモーニング、私はパンケーキ


4人それぞれ、違うものを頼んだけど
海外の一人前って多い・・・
移民の国として知られるオーストラリア。
そんなオーストラリアの伝統料理や食べ物は、植民地時代から続く西洋料理だけでなく、中国やアジアから流入した食べ物まで多国籍料理がいただけます
ですから、今回の旅行で私たちが食べたのは
オージービーフはもちろん
中華・タイ料理・韓国料理・イタリア料理・日本料理・ベトナム料理などなど
あ~~満喫した~~

観光は、残念ながら最終日だけ、雨が降り
もうちょっと、チャイナタウン観光したかったな~
早めに空港に行くことに
帰りの機内食もおいしい~~



最後に驚く!!!
北京空港の光景
みて!!!

お一人様カラオケBOX
熱唱されていた女性がいました
飛行機の乗り継ぎって時間ありますものね~~
有効な時間を過されたことでしょう


タグ :
オーストラリア旅行④~まんまるコアラに癒されて~
2019-05-09
シドニー滞在4日目はタロンガ動物園サーキュラーキー港からフェリーで向かいます
ハーバーブリッジとオペラハウスが一度に写真に写せて、
家族で大盛り上がり

動物園は、1日いても、足りないといわれているので、とても楽しみにしてました
この旅行の目的、コアラとウォンバットに会う
というのもあったし
入園してすぐに、目的のコラアちゃん
丸まっている姿に癒されます


だだっぴろい園内を歩き歩き・・・
ランチはもちろん、バーガーと
オーストラリアといえばの
フィッシュ&チップス
どれも、おいし~~~

エネルギー補給して元気が出たら
歩く歩く・・・

旅行ってホント、歩きますよね
毎日17000歩くらい歩きましたよ~


夜は、タイ料理店に
店員さんに、これはちょっと苦いよと言われるも
(うまく訳せなくて多分、こんな感じで言われたはず)
大丈夫と言って注文




めちゃくちゃ辛かった~~~
舌がやられた~~

4品中2品が辛く、交代で食べ、舌を休ませながら食べました
これも、また、楽しい経験

我が家の食事は3~4個注文して
4人でシェアするというのが定番
いろんな味が楽しめるので楽しいです

タグ :
オーストラリア旅行③~カンガルーのお肉を食べる~
2019-05-08
シドニー3日目は、ブルーマウンテンズ&ロックス&ダーリングハーバー家族4人のんびり旅行なのですが、一日だけ、ツアーを入れました
ジャックさんが日本語で案内してくれる、ブルーマウンテンズツアー
ジャックさんは忙しかったのか?
ライアンさんが来てくれました

波乱万丈の人生を送っているライアンさんの話を聞いて笑いながら
バスは到着

きれいな景色と楽しい乗り物でワクワク

なんとこのケーブルカー
最急勾配は52度
乗るときの傾斜はそれほどでもないのですが、途中はかなり急。
ふんばっていないとちょっと怖い。
ライアンさんが教えてくれたのは
勾配は急だけど、ゆっくりだから、そんなに期待しないで~
だったのですが、
時速14km?で、体感はスピードがあって怖かったですよ

バックミュージックには
あの!
インディジョーンズのテーマがかかるのです
盛り上げますね~

やるな!オーストラリア!
昼はルーラの町で、地元のおいしい料理を教えてもらいランチする
そう!カンガルーのお肉を使ったバーガー

肉厚で、おいしかったです
もう一つのバーガーはお約束、オージービーフ使用

ツアー最後の
インスタにもってこいの写真はこちら

足がすくみますが
写真撮るから、はい、座って座って~~と
ライアンさんに言われ、ビビリながらずりずりと先まで進みました
なんと、崖の下には、落ちたと思われる車の残骸が・・・
怖すぎる~~~

落ちてなくなった人はいないのですか?という質問は出来ませんでした
お昼過ぎにはシドニーに帰ってきて
そのままの続きでロックスを見たり、ダーリングハーバーでお買い物

夜は、ホテルの近くの
韓国料理のお店に入る

店長が頼んだラーメンは、とても辛く
汗だくで食べてました


なぜか?
私だけ、お持ち帰りにされる・・・



↑プラスチックの容器に入ったまま、食べました

タグ :
オーストラリア旅行②~ボンダイビーチ&ハーバーブリッジ~
2019-05-07
日本で見ていたオーストラリアの天気予報初日が一番天気がいいとなっていたので
ビーチにGO!
有名な観光地
ボンダイビーチ

全員、テンション上がりました
みてみて~~この青空と海

靴を脱ぎ、海に入る
お約束ですよね
弟君のGパン、びしょぬれ

ショッピングしながら、乾かして、ランチ
今日だけ、バーガー特別価格なんて、POPをみたら
頼まないとね!
おいしかった~


続きまして、後半は、移動して
ハーバーブリッジに
遠くから見るのもいいけど、
橋の際にあるパイロン展望台から眺めます

見えますか?
赤い矢印しているところ!
実はこの橋の上を歩くというアクティビティがあるのです

私たちもやるかどうか、ちょっと迷ったのですが、今回はやりませんでした
(いつか、やるのか?)
夕食は
チャイナタウンに出かけて、中華

ライスヌードルを食べました

おいしかった~


タグ :
オーストラリア旅行①~始めからトラブル~
2019-05-06
上杉家の旅行といえば、私がスケジュールを立てるのでものすご~~くケチります
まずは、飛行機
広島からエアチャイナを使って乗り継ぎして、飛行機代を落とします
広島→大連→北京→シドニー
と乗るのですが
でも、エアチャイナは機内食がおいしいのですよ~




途中でハプニング!!
なんと北京からシドニーへ向かう飛行機が遅延
5時間遅れ となりまして

こんなこともあろうかと
北京空港のラウンジを予約していたので
がっつり、寝ました
もちろん、ジュース飲み放題、お菓子食べ放題なので
ありがたく戴く


シドニーには14時半頃に到着予定で
すぐにチャイナタウンで夕食の予定が・・・
夜の9時過ぎに到着したため、近所のスーパーでおかずやパンを買って夕食にする
外国のお寿司も気になる~~
ネタはいいのですが、しゃりがね・・・・


明日の予定もあるので早く寝ようと
シャワーを浴びに行くけど
やっすいユースホステルのため
シャワー室まで一人ずつ入りに行き
しかも、夜遅く入ったから
お風呂、お湯出ず・・・

めっちゃ、ハプニングがある初日となりまして
これこそ、我が家の旅行だね~~と大笑い
その夜はぐっすり眠りました

タグ :
無事に日本に帰ってきました
2019-05-05
今年のゴールデンウィークはと~っても長かったので「今しかない!来年は娘が就職するし、家族揃ってこんなに時間が取れない」
と言って
夏から旅行の計画を立てておりました
長い休みでどこへ行きたいか?
家族みんなで行きたい場所を出し合います
ハワイ
ドバイ
韓国
セブ島
フィリピン
もちろん、日本で北海道、富士山、長崎
などを中心に考えていました
でもなかなか意見がまとまらず
その意見の中で
本心で行きたい国って言ったら
オーストラリアなんだけどと全員の意見が一致

家長がよし行こう!というので
即効、飛行機、私が押さえました
あとは、ツアーコンダクター上杉優子が
ばっちり計画立てまして
実は、このGWは
楽しい楽しい4泊6日のオーストラリア旅行
をしてきました
明日から、いろいろアップするので
ぜひ読んでみてくださいね

タグ :
これで「小顔」がゲットできるかも~
2019-05-04
最近、噛む力が弱く、歯並びが乱れた子どもが増えています。あまり、噛む必要のないやわらかい食べ物を食べることが多くなっているから。
カレー・ハンバーグ・スパゲッティ。。。
よく噛んで食べることは消化吸収を助ける以外にも心や体にさまざまな良い影響を与えます。
しっかり噛むと
●脳が活性化されて、集中力や思考力、記憶力がアップ
●あごの筋肉が発達し、はっきりした声でしゃべれる&歯並びがよくなる
●消化吸収がよくなり、食べたものがしっかり身につく
●唾液の分泌が盛んになり、口の中がきれいになって虫歯を防ぐ
●食べ過ぎが防げて、太りにくい。痩せられる。
よく噛む方がいい!な~~んて知ってるよ!
でも、そんなの無理だよ、出来ないよ~
という方
まずは最初の5口だけでも、噛む訓練をしてみませんか?
まず、
一口入れたら、右側で10回噛む
続きまして、左側で10回噛む
最後に、両方で10回噛む
どうですか?
ちょっと楽しいでしょ
出来そうじゃないですか?
ご飯の間、ず~~~っとこれをしろ!
とは言いません
最初の5口、頑張ってみてください
そのうち、慣れて、自然にずっと出来るようになるかも
後は、
一口入れたら、箸置きにお箸を置く
これも有効です
レッツ、チャレンジ
そうしたら、
小顔がゲットできるかも

ぜひ、お子さんと一緒に、やってみてくださいね

タグ :
ビタミンCの効かせ方で美肌の出来が違う!
2019-05-03
お肌の若さを保つための必需成分が「ビタミンC」これは、むかしから言われていることです
ウエスギ薬局でも、ビタミンC配合の化粧品が何種類かあり
どれも皆さんに喜ばれています
実はビタミンCって
濃度が大切って知ってました?
濃度が薄ければ効果がないし
逆に濃度が高すぎたら、お肌に負担になります
ウエスギ薬局のおすすめコスメは
ちょうどよいビタミンCの濃度になるので
皆さんの肌がきれいになり喜ばれています
まずは水溶性のビタミンC配合のVCローション

これを洗顔後につけ
肌表面全体にビタミンCを浸透させて活性酸素から肌を守ります
次に油溶性のビタミンC配合のCAエッセンスをつけます

これは毛穴から浸透してお肌の奥へと入っていきます
しつこいシミを白くするのを手伝ったり
肌のハリに必要なコラーゲンを作る時に役立ったりします
これがちょうどよいビタミンCの使い方
効果の出る使い方なのです
以前はどちらか一つでもいいよ~
と、言っていたのですが
2種類使ってもらっているお客さまの方が
きれいになるのが、早いのです
最近はペア使いをおすすめしています
この夏、紫外線から肌を守り、
いつまでも若々しい肌を保つために
ぜひぜひ、使ってくださいね!

タグ :
男女でギャップがある「ニオイ」
2019-05-02
暑くなってくると、気になるのが「ニオイ」ちょっとおもしろいデータがあります
・ニオイに敏感な人は男性より女性のほうが多い(男性6割、女性8割)
・男性のニオイについて、男性としては7割の方が気を使っているが
女性の9割の方が男性のニオイを不快に感じている
男性と女性では「ニオイ」に関してギャップがあるんですね~
自分や他人のニオイで嫌だと感じるものは
1位 口臭
続いて タバコのにおい・加齢臭・香水、整髪料・ワキのにおい
だそうです
ニオイ対策としては
衣類の洗剤も最近は、すごく香りを謳ってますよね
それを利用するもよし
でも、やはり
身体の中からのケアが一番おすすめです
口臭。体臭。加齢臭に効果あり
医薬品のニオイ消し
こちらを飲んで、体質改善しませんか?
お抹茶っぽくっておいしいですよ

お薬というより、毎日、お茶感覚で飲んでみて~~

石鹸はこちらがおすすめ
上杉家の男性の匂いが全くしなくなりましたよ



タグ :