明日からさっそくお弁当作り
2018-12-31
2018年もあとわずかになりましたね大掃除もなんとかすんで、お昼からはゆっくり過そうと思っています
と言っても受験生がいますので
はりきって遊ぶには気が引けるので
こそっと遊びたいと思います

(やっぱり遊ぶんか~~い)
のんびりだらだらするために
先日、本をたくさん買ってきたので
いっぱい読むぞ~
みなさんも、楽しく大晦日を過して
良い年をお迎えください
明日明後日と受験生の弟君は模試です
2019年初日からお弁当作り、頑張りま~~す
ま、弟君の頑張りに比べたら
母、これくらいは頑張らせていただきます!


タグ :
健康の脅威になるものベスト5
2018-12-30
先日の新聞で 「健康リスクが高いもの」 を昔と比べてました
10年たっても高血圧と喫煙が上位ですが
最近、特に言われるようになってきたのが
空腹時高血糖
私たちもよく、店頭でお話ししてます
高血糖って身体にとって
めちゃくちゃ大変な状態なんですよ~~
私達は食べることを楽しんで
身体の中に食べ物が入ったあとは全く考えず
胃や腸・肝臓などの内臓にまかせっきり
これが、内臓からしてみれば
たまったもんじゃない
大変な仕事を押し付けられて
休みなくハードに働かされて・・・・
内臓は疲弊。
血管はぐだぐだ。
ということで病気のリスクが高くなるのです
血糖値をうまく管理して
健康で過せるように
食事の取りかた、運動などを工夫して
生活をしてみましょう
血糖値管理の方法もいろいろあります
気になる方はリスクが高くなる前に
お早めにご相談くださいませ
新年開けて
1月4日からウエスギ薬局、営業します
お待ちしております

タグ :
世間はお休みモードに突入ですね
2018-12-29
今年は、30日が日曜日なので2018年のウエスギ薬局の営業は今日で終了
(例年は31日から1月3日までを休むのですが)
お店を開けてはいるものの
外の雰囲気はいつもとちが~~う
もう、みなさん、お休みモードなのですね

お店はのんびりしてますが
最後の最後までお仕事、頑張りま~す
そして、明日からは
ちょっと得したお休み一日分を有効に利用して、
お掃除やなかなか進んでない仕事などをしたいと思います

今年もウエスギ薬局をご愛顧いただき
ありがとうございました
ウエスギ薬局のブログを読んでくださった方
ありがとうございました
2019年も
皆様の健康・美容に関して
少しでもお力になれるよう頑張りますので
どうぞよろしくお願いいたします
昨日から寒さが厳しくなっています
体調崩さないよう気をつけて
年末年始を楽しく元気にお過ごしくださいませ

ブログは明日以降も毎日更新予定です
ぜひぜひ読んでクリックお願いいたします

タグ :
お屠蘇で新年をお祝いしよう
2018-12-28
お正月に飲むお酒?といえばお屠蘇
屠蘇(とそ)は昔、嵯峨天皇に唐の使いの人が献上したお薬です。
「一年の邪気を払い齢を延ばす」という意味。
桂皮(けいひ)・山椒(さんしょう)・陳皮(ちんぴ)・桔梗(ききょう)・大茴香(おおういきょう)・丁字(ちょうじ)・浜防風(はまぼうふう)という生薬が入っています。
大晦日にお酒やみりんなどにつけておいて、
元旦に、無病息災を願って年の若い順に飲みます。


上杉家では
その年の抱負を述べてから飲みます
来年は、変化のある年だと思います
世間的にも、私にとっても
それを元気に乗り切りたいと願ってお屠蘇を飲もうと思います
みなさんはお屠蘇、飲まれますか?
新年にぴったり、引き締まった気持ちになれます
ぜひ、家族皆さんで飲んでみてくださいね!

タグ :
今年読んだ本で、面白かったベスト3
2018-12-27
本を読むのが大好きな私今年もたくさん読みました
といっても、ほぼ、自分の興味あるものしか読まないのですけどね
もっといろんなジャンルを読めば、知識深まるのに~
とは思うのですが・・
手に取れない

毎年、読んだ本を記録しておこうと思いながら
途中から記録できてないことが多かったのですが
今年は全部、記録しました
せっかくなので、どんな本を読んだか見直し
面白かったという点で順位を決めてみました
第3位

家族で、世界旅行をしてしまう
この方の考え方に衝撃を受けた
第2位

え~~
と大声を上げたラスト
作者にやられた感が大きかった
大どんでん返しに感動!
第1位

今年一年で3回も読み返してた
大好きな作家さんなんです
この方のおかげで今の毎日を楽しんでいる私がいる
と言い切れるほど
来年もまた、たくさん、たくさん、
本を読んでいろんな刺激を受けて
楽しみたいと思います

タグ :
なにこれ!おいし~!ドイツのシャンパン
2018-12-26
GWにドイツ旅行に行った際娘のお友達とモーニングしまして
その時に、「お土産です」といただいたシャンパンを
今まで大事に取っておいた上杉家

娘が帰国したらお祝いに開けよう
と、思っていたのに、チャンスを逃す
次に、カープが優勝した時に
これもチャンスを逃す
次は、日本一になったらと言っていたらならなかったし

今度こそ!クリスマスに開ける
といってやっとやっと開けて飲むことができました
娘と主人のタイミングが合わずに開けなかっただけなんですけどね
主人はそうとう、飲みたくてうずうずしていたから
やっと飲めてよかったね!
二人があまりにも
「なにこれ!めっちゃ美味しい~」と何度もいうもんだから
飲めない私もちょっとだけ飲ましてもらったら
本当においしい~~

シャンパンとクリスマスケーキとで
楽しい上杉家のクリスマスでした

タグ :
サンタさんが我が家にやってきた\(^o^)/
2018-12-25
ステキなクリスマスの朝を迎えましたか?私は、以前、買ってきておいた
こちらを子どもたち二人の部屋にこっそり置いておきました

二人とも喜んでくれましたよ
子どもたちが大人になっても
こっそりプレゼントを置いておくというお客さまのクリスマスを聞いてから
私も同じようにさせてもらってます
朝起きた時にプレゼントがあるって
嬉しいですものね~
本当にほしいものは
「○○大学の合格」と言っている弟君
願い、叶いますように


タグ :
[冬デブ]になる原因はこれだ!
2018-12-24
12月から1月は、楽しいイベントがたくさん忘年会、クリスマス、お正月、新年会・・・・
楽しいのはいいのですが、
問題なのが体重
そう、あっという間に!いつの間にか!
増えていくんですよね~~

そして、春先に、困る

なぜ、冬になると太るかというと
楽しい会食だと、どうしても、いつもより食事の量が増えます
アルコールを飲むと、食欲も増えますしね
そして、寒くなると、新陳代謝が落ちます
いつもよりたくさん食べたものが使われず、溜まっていくばかり。
それに何より、寒いから
外出を控えたり、
家の中ですら、あまり、動かなかったり・・・
こたつに入り込んで動かないあなた!
そう、あなたのことです。
なんて。
冬デブにならないためには
冷え と運動不足と暴飲暴食
に気をつけましょう

タグ :
アトピー、中高生が過去最多
2018-12-23
アトピー性皮膚炎を発症している中高生の割合が過去最多となったことが学校保健統計調査でわかったと昨日、ネットニュースで読みました
詳しくはこちら↓
文部科学省
逆に幼稚園児は過去最少だったそうですが
アレルギーの人の割合が本当に増えましたよね
原因はいろいろ推測されていますが
私はやっぱり、「食」が大いに関係すると思っています
病院で治療されていても、同時に食の改善は出来ます
悩まれている方、ぜひぜひ、ウエスギ薬局にご相談くださいませ
少しでも、楽になる方法を一緒に考えましょう

タグ :
クリスマスケーキのおすそ分け
2018-12-22
昨日は、サプライズでクリスマスケーキを一足早めにいただきました娘が友達とお寿司を食べに行ったのですが
その時、友達がバイト先でもらったクリスマスケーキを持ってきていて
さすがに、おすし屋さんでそのケーキを食べるわけにいかず
おすし屋さんと我が家が近かったので
食べ終わった後、友達とケーキがやってきました
娘の部屋で急遽始まったクリスマスパーティ
私は、カメラマンとして呼ばれまして
女子大生のきゃぴきゃぴ姿を写してまいりました
これをみんなインスタにあげるんだろうな~と思いながら。
部屋は、クリスマスソングがかかり、
テーブルの上にはおっきなケーキ&チューハイが並んでました
わいわいがやがや、楽しそう
しばらくして
頑張っている受験生にもと
クリスマスケーキのおすそ分けをいただきました
もちろん、私も少しいただけまして
娘の部屋とは大違いのひっそりしたビングで
弟君と主人と三人で4分の1のケーキを分け分け
サプライズでケーキをいただけるって幸せ~~
娘の友達に感謝


タグ :
今年の楽しかったこと「トップ10」
2018-12-21
毎年、この時期になると一年を振り返り、
こんなに楽しいこと、いっぱいあったんだ~
としみじみ、思い返します
今年はこんな楽しいことがありました
①福山さんのコンサートに行く
甘い歌声にうっとり

②留学している娘に会いに、ドイツに行って、家族4人でドイツを巡る
ドイツはとても過しやすかった

③断食アドバイザーの資格を取る為、北海道へ工場見学に行く
めちゃくちゃたくさん、美味しいものを食べました(断食アドバイザーになるのに

④娘が無事に帰国して、また、吹奏楽に入団
追っかけ、楽し~~~

⑤お正月、四国へ車で帰省
高速のパーキングが楽しいですね

⑥ドリカムのコンサートが中止
でも、生の中村さんが見れる

⑦カープ、優勝の瞬間が見れるかも~という時期に観戦できる
結局は、優勝の瞬間はテレビの前でしたけどね

⑧母と奈良旅行
大阪のたこ焼は、おいしかった

⑨異業種さんとの会食・偽レブの会・女子会など
今年はたくさん、盛り上がれた!

⑩体重がキープできてる!
実は毎年、冬になると、体重が増加していた私
今年は、理想体重をキープしてます
やったね!!

実は今の時点で、
来年も、ワクワクすること、たくさん決まっています
元気に楽しく過すぞ!
みなさんは、今年、どんな楽しい事がありましたか?

タグ :
同じお題でブログを書こう「四字熟語」
2018-12-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパさま発案で始まった同じお題でブログを書こう
今月のお題は
「四字熟語」
お題が決まってから
なにを書こうかとあれこれ悩んでいたら、あっという間に、期日が近づいてきて
何も思い浮かばないよ~~
と、娘としゃべっていると
「私が好きな四字熟語は七転八起よ~~」
って
さすがです、姉さん
どんなことにもへこたれないあなたをそっくり表してますね~
って私、思いました。
本当は自分で何か四字熟語を作成しようと思っていたのですが
思いつかず
結局、私の好きな四字熟語は
一石二鳥
これですね~
何事も効率よく、ゲットしたい私なのでした


タグ :
理系の子が苦手なもの?
2018-12-19
とうとう、センター試験まで、ちょうど、あと1ヶ月となりました弟君、焦っているのか、そうでないのか
必死で勉強しているかと思いきや、うとうと寝てるし

それでも、
「あともうちょっとで日本史と古典をしなくてすむ~~」と
言いながら、苦手教科を頑張っています
わかる!わかる!
私もその気持ち。
私たち親子だけじゃないはず・・
理系科目はいいんだけど
社会、国語がてんでダメ・・・・

リビングで勉強している弟君がときどき
さて、問題です
と、言いながら日本史の問題や古典の問題を出すのですが
全くわかりません
でも、昨日は化学の問題を出され
ちゃんと解けた私

やっぱり、理系は好きですね~
もうしばらくは
苦手な社会と古典の勉強も、一緒に付き合おうと思います
頑張れ~~~

タグ :
始めから素直に買っておけばよかった
2018-12-18
ウエスギ薬局の店頭にはブラックボードを2つおいてます一つは美容情報
もう一つは、健康情報を書いているつもり
外に置いているので、だんだん汚れてきますから
こまめに書き直し、新しい情報を書きます
ただ、ペンで書いたものを消すのが大変で・・・
タオルを水でぬらして拭いていたのですが
これが、消えにくいのです
消すのが、嫌で
ついつい、こまめに書き直さない私

これではいけない!
こんなことをケチってはいけないと
ブラックボード専用消しティッシュを買いました

(ブラックボードの横においてあるものです)
うわ~~
めっちゃ、簡単に消えますよ!!
今までの労力はなんだったんだ
これで、どんどん、新しくこまめに書き直せます

よかったよかった

タグ :
ちょいと有名人と飲んできました
2018-12-16
高校の行事で講演会を開催するお手伝いをしまして今年の講師としてお願いしたのが
広島FMで放送されている中高生向けのラジオ番組

9ジラジのDJさん
ラジオで若者の悩みに真剣にのって、元気を与えてくれる
広島の若者たちのアニキ的存在の大窪シゲキさん
講演会は大成功
その晩、PTA役員だけで打ち上げをしたのですが
大窪さんから、後日
打ち上げに参加できなかったので
もう一度しませんか?とお誘いが
昨晩、行ってきました
こんな機会って、なかなかないから
ちょっと緊張

でも、とっても気さくで話しやすく、
たっぷり2時間、飲んで食べてしゃべって
楽しい時間を過ごしてきました

(料理の写真はこれだけ、江波巻きです)
終わり際になって
ずっとラジオ聞いてますという大ファンをカミングアウトした人が。
サインをいただき、2ショット写真を撮って、
乙女のようにはにかんで、とても可愛かったです

最後はみんなでパチリ

いや~~
貴重な体験出来ました
弟君がこの高校に入ってくれた、おかげです
ありがとう~~


タグ :
衝撃!便秘の怖さ
2018-12-16
先日、こんなショッキングなデータを知りました便秘の危険性
毎日出ている人の便を1000倍希釈し、マウスに注射すると
マウスの健康上、何も問題無し
1週間溜まっている人の便を同様に1000倍希釈して、マウスに注射すると
即死
体内に毒素を溜め続けると、血液が汚れ、
肝臓・腎臓・血管にダメージが起きますよ!
という情報でした。
恐ろしいですね~~
皆さん、溜めずに出していますか?
便を出すだけでなく、
腸もきれいに元気にする
快便セットがウエスギ薬局にはあります
皆さん、快調に出して、体も元気になり、お肌もキレイになり
もちろん、ダイエット効果も出て、喜ばれています
腸活して、毎朝、快便生活、送りませんか?

タグ :
愛ある、じゃがいも
2018-12-15
今朝、お弁当を作ろうと思って、冷蔵庫からジャガイモを取り出すとなんて、ハッピー

形がハート
これで作った、じゃがチキンは
と~~っても美味しかったです
じゃがチキンの写真を撮り忘れた・・・・


タグ :
夢を叶える簡単な方法
2018-12-14
毎年恒例、叶えたい夢・欲しい物100のリスト 2019年バージョンを作りました昨年作った2018年バージョンは
100個の夢のうち、71個叶いましたよ~
(まだまだ、もう少し時間もあるので、増えるかも

さてさて、来年2019年はいくつ叶えられるかな?
楽しみです
書くと願いは叶います
さあ、すぐに、
皆さんもどんな紙にでもいいから
まずは書いてみて!!
あれしたい!
あそこに行きたい!
これが欲しい!
あれ食べたい!
などなど
うそみたいに、さらっと叶いますよ


タグ :
冬の汗はニオイが強くなる?
2018-12-13
汗のニオイと言えば、「夏」と思いがちですが冬の汗のニオイも気をつけないといけないのです

なぜかと言うと
夏は汗をこまめにかくので汗腺の機能もしっかり働きます
でも。冬はそんなに汗はかかないので
汗腺の機能は衰え、ニオイの強い汗をかきやすくなる
ミネラルやアンモニアなどが含まれる濃度の高い汗をかくのだそうです
しかも、コートやセーターなど、汗が蒸発しにくい服を着るため
ニオイが強くなる
冬の汗、ニオイ対策としては
①食事に気をつけましょう
肉を食べると、腸内でアンモニアが産生され、ニオイのもとに
②汗腺を鍛える
入浴や運動をして積極的に汗をかいておきましょう
③早めの汗ケア
汗を放っておくと、菌が繁殖してニオイます
汗をかいたら、出来るだけ早く、濡れたタオルやハンカチで拭いておきましょう

タグ :
お年玉の使い道
2018-12-12
今日のネットニュースに子供達の「お年玉の使い道トップ10」が載ってましたやっぱり1位は貯金なんですね~
この先、もっと欲しい物が出来た時に使えるようにかな?

娘は、お年玉を貯金する方が多かったですが
弟君は、少しは使いたくて、初詣に行った時に、サメ釣り・射的に使ってました
サメ釣りって知ってますか?
ゴム製のサメがたくさん置かれていて、釣竿で吊り上げ
サメの中に入っている紙に書かれている番号によって、景品がもらえます
そんなにすごい景品があるわけじゃないけど
サメを釣るってことが楽しかったのでしょうね
必ずやってました
射的は、弟君、うまくて
必ず、たくさん景品ゲットしてました
最近はしなくなりましたね
弟君がするからという建前で私も一緒に出来ていたのですが
最近は弟君もしなくなり、私もできず

一人でするには。ちょっと・・・
物足りない、初詣になってます

タグ :
小豆島のオリーブ農園からお取り寄せ
2018-12-11
時々、お取り寄せしている小豆島のオリーブ農園の商品今回は、こんなものをお取り寄せしてみました

オリーブ油いろいろバージョン
生姜・ローズマリー・ガーリック・タイム・ねぎ・バジル・ごぼう・チリガーリック
なんだか、料理が上手になったねって家族に言われそうでしょ
これをうまく使うと

レシピも一緒に入っていたので、まずはそれを作ってみようかな?
そして、せっかく頼むなら、ついでにおやつも~~~

これも一緒に頼みました

もぐもぐタイムが楽しみです


タグ :
金管バンドの迫力あるサウンド
2018-12-10
昨日は、娘が出演した金管バンドの演奏会を聴きに行ってきました私も金管トランペットとトロンボーンを吹いていましたので
大好きな懐かしいサウンドに楽しめました
次は、これ

昨日の本番が終わったあとも
夕方から夜まで、こっちの練習に参加した娘
もう、唇が大変なことに~~~
ダウンタウンの浜ちゃんよりも腫れてるかも~
って言ってました
ここで浜ちゃんの名前、出すか?
ご愁傷様です


タグ :
オパールジャンボセール開催中
2018-12-09
ウエスギ薬局おすすめの商品 「漢方美容原液オパール」があります大正15年に発売されてからず~~~~っと愛されている商品です
一言で言うと
「お肌の内部からきれいを作り、いつまでも若さ続く」かな?
いいでしょ~~~
オパールを使われているウエスギ薬局のお客様はみなさん、きれいです

年に2回ほど、お得なおまけつきセールがあります
皆さん、待ってました!とご来店くださり
なかなか店内、忙しく楽しく過しております

一度も使ったことがない
ぜひ、そんな方にも使ってほしい!!です
サンプルも用意してますから
ぜひぜひ、この機会に
おためし下さいませ
冬はお手入れをきちんとしないと
しわ!
増えますよ~~
オパールは、いつもの手入れの効果をぐぐ~~~んとアップしてくれます

使ってみてね!

タグ :
「岡虎 景虎」で忘年会
2018-12-08
弟君の高校で役員をさせてもらっているのでその関係で、校長先生・教頭先生・事務長さん・他の役員さんとで
忘年会をしてきました
場所は「岡虎 景虎」さん

料理はもちろん、おいしくてよかった
でも、それ以上に
校長先生・教頭先生とのおしゃべりがとっても楽しかったです
役員になってすぐは、校長先生たちと一緒に食事???
すごく緊張するし、食べた気がしないのでは?
って思っていたのですが
みなさん、本当に気さくで、会話は楽しいし、しゃべりやすいし
もちろん、気になることも聞いちゃえるし
とっても楽しいです
我が子が3年生ということも知ってくださっていますから
センターに向けての親の心構えとか、考え方とかも
昨日は教えてもらいました
他のお母さんたちには、予備校のアドバイスとかを聞いたりして
もちろん、弟君は、志望校に受かる気満々で
予備校には絶対行かないと言っています
俺には、もう一年勉強する体力はないって

役員をさせてもらわなければ
なかなかこういった情報はゲットできなかったと思います
もう少しで役員も終わりだね~~と
同じ3年生のお母さんたちとしみじみ・・・
下のお子さんはいないの?
いたら、また役員してもらったのに~~
と、言っていただき、嬉しかったです
貴重な体験、あと、少しですが
がんばりま~~す

タグ :
ZIP!で福山さんが手がけた朝ドラが放送されます
2018-12-07
私の大好きな福山雅治さんが仲良しのバカリズムさんと一緒に朝ドラを作成して、それが今月10日から放送されるのです
ZIP!という朝の番組内で。
詳しくはこちら→生田家の朝
朝はめざましテレビ派の私ですが
このドラマが流れる時間帯は
チャンネルを切り替えようと思っています
見逃したら悔しいので録画しておこうかな~
たった7分だけなんだけどね!
ちょっと楽しみで~~す

タグ :
「99人の壁」に出場するとしたら?
2018-12-06
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様にこのテレビ番組おもしろいよ~~
と勧められて、この前、初めて見てみましたら
めっちゃおもしろ~~~い
その番組とは
「99人の壁」
皆さん見られたことありますか?
私と弟君がはまっちゃって
(弟君は受験生ですが、見てます

自分の得意分野のクイズに挑戦して
100万円をゲットしよう!
という趣旨の番組
でもなかなか100万円は遠い遠い・・・・
自分では得意な分野なのに
全くそれが得意でもなんでもない人にブロックされちゃうのです
たまたま知ってたとかなんかで

これを見られたら、必ず皆さんが思うことは
自分だったら何の分野が得意ですって出場するかな~
ですよね!
私はこれが得意ですっていうもの、無いな・・・
福山さん、ハリーポッター、ドリカム、東野圭吾・・・・
どれも好きだけど
たぶん、私なんかよりももっともっと精通している人がいるでしょうから
絶対クイズしたら負けるわ
皆さんは何かありますか?
これは絶対、他の人に負けないって分野!

タグ :
酵素クッキングで「いなりずし」と「チョコレート」
2018-12-05
昨日はウエスギ薬局店内で、第18回酵素クッキングを開催しましたお天気が悪い中でも集まってくれたお客様と
おなかいっぱい、酵素たっぷり料理をいただき
先生の話に笑い、驚きました

やっぱり、病気になってから、薬飲むより
病気にならないように
日々の食事を気をつけておく方がいいね!という結論になりましたよ
先生が、てきぱきと作ってくれた料理はこちら
玄米いなりずしと里芋の柔らか和えと蓮根の酢の物
私が作っておいた黒豆酵素も食べていただきました

そして、照り焼きチキン

砂糖の代わりとしてウエスギ薬局おすすめの植物醗酵エキスを使う酵素料理は
砂糖と違って後味がいいのです
甘ったるくなく、美味しくいただけ、そして、少量で満足するのです
食を変えることで、病気が治った話
95歳の方から小学生の男の子まで
皆さん、食べ物を変えただけなのに、
目がキラキラ輝きだしてイキイキと前向きになったそうです
私達のカラダは食べたもので出来ています
今まで食べてきたもので今の不調が出ています
あれこれ、薬を飲んだり、サプリを飲んだり、する前に
少し、体にとって負担になっているものをやめてみませんか?
自分では、どれが自分の体に悪影響を及ぼしているのかは
わかりにくいと思います
一緒に見つけていきましょう
まずはこれを食べて、普通のお菓子のチョコをやめてみませんか?
酵素チョコ

これは本当におすすめです
1個で大満足するし、チョコを食べちゃったという罪悪感も出ませんからね!
作り方をお教えします
めっちゃ簡単ですよ~~~
ぜひぜひ、ご来店くださいね!

タグ :
忙しければ忙しいほど、燃える女!
2018-12-04
娘はドイツから帰ってきてすぐ、以前在籍していた市民吹奏楽団に再入団しました毎週、練習に行って、楽しんでます
ドイツから帰って、音が良くなった
と、褒められたそうです
ちなみにドイツにもトランペットを持っていき、バンドに入って吹いてましたからね
練習の成果が出た?
そして、今だけは
もう一つの楽団にも入れてもらい
掛け持ちしてます
ここ最近は、毎週日曜日は
朝は、新楽団に行って、夕方はいつもの楽団
という感じで一日中、吹いてます
忙しいわ~~と言いながら
めっちゃ、たのし~~~

Mっ気があるのでしょうか?


その楽団の演奏会がこの日曜日にあります
もちろん、私と義父は待ってました

と喜んで聴きに行くつもりです
楽しみ~~~

タグ :
上杉家の「今年の漢字」
2018-12-03
今月12日に発表される「今年の漢字」毎年、楽しみにされている方もいらっしゃいますね
どんな漢字になるんでしょうかね?
せっかくなので予想してみてくださいね
過去の漢字を書いておきます
2010年 暑
2011年 絆
2012年 金
2013年 輪
2014年 税
2015年 安
2016年 金
2017年 北
さあ!
なんでしょうかね?
ちなみに
上杉家の今年の漢字を考えてみましたら
やっぱりこれしかないですね~
独
ドイツに留学した娘に会いにGWに家族旅行したから
娘がドイツから無事に帰国したから


タグ :