主人の予想が当たって、こわい・・・
2018-10-31
私たち上杉夫婦がカープファンだということは、ウエスギ薬局に来てくれるセールスさん達にもばれてまして

カープファンのセールスさんと、カープの話で盛り上がります
昨日も、いろんな情報を持ってきてくれたセールスさんと
まずは仕事の話をしますが
それが終わると、カープの話!
まずは、ヤフードームでの1勝が大切だよね~
カープファンはどのくらいヤフードームを占めるかね?とか
今までの2戦はカープの投手がよかったよね~とか
しゃべるしゃべる。
そんな中、店長が
投手戦から、今度は、乱打戦になるよ
しかも、ホームラン攻勢に!と、一言
その時は、ふ~~ん、そうかな?
と思っていた私
ですが、なんとなんと
昨日の試合はそうなっちゃいましたね
予想があったてるじゃない!!!
と、ビックリの私
主人も自分でビックリしてました

さて、今日はどうなるのかな?

タグ :
dali(ダリ)にてスペイン料理とカープを満喫
2018-10-30
先週の土曜日、PTAの活動で学校で講演会を開催しました講師は、
ラジオパーソナリティーの大窪シゲキさん
とてもステキな話が聞けたと講演を聞きにきてくれた保護者の方が喜んでくれ
大成功でした
そして、頑張った自分達にご褒美ということで
その晩はみんなと打ち上げ~~~

dali(ダリ)さんへ行って、美味しいスペイン料理を満喫してきました
先生方も保護者も、みんな、飲んで食べて、おしゃべりしてと
楽しい楽しい時間でした
この日は日本シリーズが始まった日でしたから
カープファンの保護者のために
(という名目で私も試合が見たいから)
このお店にしたのですが

こんな感じの大きなスクリーンがあって
野球を見ながら、お食事できました
料理はオムレツ・チキン・サラダ・デザートなどなど



美味しかったですよ~~
大きなスクリーンで野球が放送されてても
つい、みんなとのおしゃべりに夢中で
周りの人たちが
おお~~~~と歓声が上がったら
え?点入った?とテレビ見て
という感じで、じっくりとは、やはり見れなかったですね

でも、初めて、食べながらみんなとパブリックビューイングが出きて
楽しかったです

タグ :
日本シリーズの応援に力が入る
2018-10-29
盛り上がってますね~日本シリーズ土曜日から始まりましたが
土曜日は外食していたので、じっくり見ることは出来ず
周りが喜ぶから、点が入ったんだ~
って感じ
でも、昨日は、家でじっくり見ましたよ~
トイレに行くのも、CMの時
と、テレビに釘付けでした
昨日の勢いをそのままで
今日も試合があったらよかったのに・・・
と思いますが
少し休憩して、明日からまた頑張ってくれることでしょう
いいように考えよう!
昨日は午前中、漢方研究会があったのですが
カープファンの先生方が多く
休憩中はカープの話ばかり
丸選手はどうなる?
日本シリーズの第8戦のチケットは、やっぱり当たらないだろうな~
など、まだ、8戦目があるかどうかもわからないのに
おしゃべりして盛り上がりました
2年に1回くらい、この先生方と一緒に
球場に観戦に行くのですが
予定は来年。
でも、チケット、手に入るんだろうか?
これが心配です


タグ :
寝るときの風邪予防対策
2018-10-28
寒くなって、風邪をひかれた方がたくさん来店されていますみなさんは大丈夫ですか?
風邪はひくと、本当につらい・・・
出来るならば、ひきたくないですね!
そこで、私がしている対策をご紹介
風邪は寝ている間にひく
と、言われますので
寝ている時にできる予防法

↑これらを準備
ガーゼマスクで鼻は出して口だけ覆う
首には、使いふるしたタオルを巻いて寝る
これだけなのですが
すごく効果があると思います
もちろん、キヨーレオピンも毎日飲んでいるので
風邪をひかないというのもあるかもしれませんが
この対策も絶対、効果大だと思います
ぜひぜひ、皆さんも、寝る時はこの格好で!


タグ :
新しくなった「5年日記」
2018-10-27
日記を書くことをずっと続けている私始めは続くかどうかわからないから
一年日記を買っていたのですが、なんとか続きそうだから
3年日記を買ったり、次は5年日記を買ったりとしてました
それが今年で終了
来年に向けて、また、
5年日記を買いました

去年はなにをしたとか
3年前はこうだったとか
すぐにわかって、なかなか楽しいのですよね~
また、あっという間に次の5年も過ぎていくのでしょうね
日記を書き始めて14年目となる来年
楽しいことがいっぱい、この日記に書けます様に


タグ :
ドラフトを終えて、これからのカープも安心?
2018-10-26
プロ野球、特にカープが好きですがそれ以外のことは、そんなに興味の無い私
だから、ドラフトから気にしている人を見ると
そこから、楽しんだら、もっともっと楽しめるかな~とも思うのだけど・・・
昨日はその、ドラフトでしたね
カープはなかなかすごい方を引き当てたみたいですね
これで、一安心ですね
まだまだこれからも、強いカープが見れますかね?
強いと嬉しいのだけど
それだと、やっぱり、観戦チケットが手に入りにくいし・・・
昔のように弱くなれば
観戦しやすくはなるのかな?
なんて想像したりして~
とにかく、
明日からの
日本シリーズの応援
頑張りま~~~す


タグ :
寒い夜だから~♪
2018-10-25
だんだん、寒くなってきましたねこたつを出すまででもない
と思い、リビングに、暖かい毛布をおいていたら
みんなが取り合いしています

これだけ寒くなってきたら、
楽しみなのがお風呂
ここでしっかりと体を温め、ぐっすり眠りたいですね!
お風呂につかる時は、入浴剤は入れますか?
上杉家は入れます
こちら↓

一番温まる入浴剤とキャッチコピーをつけて
お客様におすすめしています
湯冷めしないと多くの方が喜んでくれます
もちろん、冬の乾燥肌もこの入浴剤を入れてお風呂に入ると
つるつるになって、かゆみも出ない
とも、言っていただけます
サンプルもありますからお試しいただけます
これからの寒い夜は
これでポカポカしてくださいね!

タグ :
日本シリーズのチケット
2018-10-24
日本シリーズのチケット、先行発売の抽選が先日発表されやっぱり、やっぱり
上杉家にはチケット、回ってこなかったです

知り合いは、27日土曜日、初戦のチケットが当たったらしい
うらやましいな~
一人で申し込んだから、当たったのでは?
と主人と話してました。
次は1人ずつ申し込む?と作戦を立てたものの
一人ずつで、もし、当たっても
別々に座って観戦って楽しくないね~
それなら、家で二人で観戦したほうがいいね~
ってなりました
うまくいかないですね

ちょっと対戦相手が怖いけど
頑張って
今年こそは
日本一になってほしいな~

タグ :
娘が留学して変わったこと
2018-10-23
ドイツに留学する前は、家のことをほとんど手伝わなかった娘
娘はとっても忙しい人なので、と娘のために、言い訳をしておきましょう

ですが、日本に帰ってきてからは
わりとお手伝いをしてくれます
ドイツで一人でいろいろして慣れたのでしょうね
それ以外に
ちょっとおもしろい変化が
娘はドイツ語以外に、英語の授業も取っているのですが
今までに教えてくれていた先生から一言
「ドイツ人がしゃべる英語になってるね」 っていわれたそうです
!?!?!?!?
英会話もそんなに出来るわけじゃないまま
ドイツに行き、
もちろん、ドイツに行ったばかりはドイツ語でしゃべれないから
会話は主に英語になります
そうすると
ドイツ人と英語で会話していたら・・・
いつの間にか、ドイツ人がしゃべる英語になっていた
ということ、みたいです。
おもしろいですね~~
それを指摘された先生ってすごい!

タグ :
PTAは熱くて、楽しい!
2018-10-22
昨日は、広島県のPTAの県大会がありましてお手伝いしてきました。
おそろいで、真っ赤なTシャツを着てお手伝い
「カープの応援に着ていけるね~」とみんなでわいわい

会場の準備から
生徒による催しのお手伝いだったり
いろいろやることは多かったのですが
お手伝いするPTAがたくさんいて
スムーズに、らく~~に、無事、終了しました
会場では、
広島市立広島商業高等学校の課題研究グループ「マーケティングチームNews」が考案、開発した商品で、「新しい広島のお土産」をコンセプトに広島の特産品広島菜を使用してある
どら菜が売られていたので

餡の中に広島菜が入っていると思ったら、生地に練りこんでありました。
売り切れる前に、しっかりお買い上げ
(試食もさせてもらったからではありませんよ

その隣にあった缶詰も、もちろんゲット
お仕事がなく、待機中は
ママ友とのおしゃべりタイム
孫ちゃんが生まれたばかりのお母さんがいたり、
まだまだ小学生の下の子がいたりと
いろんな年齢のお母さんとの会話は
楽しい!楽しい!
いろんな人がいるな~と社会勉強にもなりましたよ
弟君が学生なのも、あと少し
こうやって学校行事のお手伝いが出来るのもあと少し
残り少ないPTAを楽しんでまいりま~~す

タグ :
34年ぶりの日本一へ!応援はパブリックビューイング?
2018-10-21
カープファンの皆様おめでとうございます
素晴らしい球団ですね~~
選手の笑顔が最高!
クライマックスシリーズの興奮冷めやらず
昨日もお店に来られたお客さまと一緒に
カープの話で盛り上がる!盛り上がる!
あとはもう、日本一になることですね!
土曜日からの応援、頑張りましょうね~~
その土曜日なのですが
高校のPTAの打ち上げがあります
私が打ち上げの場所を決めさせていただいたので
ここにしました
dali(ダリ)
ここって
大きなスクリーンがあって
パブリックビューイングみたいなことができるそうなのです
みんなと食べながら、盛り上がれそう~
楽しみです


タグ :
同じお題でブログを書こう「誤変換」
2018-10-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパさま発案で始まった同じお題でブログを書こう
今月のお題は
「誤変換」
毎日毎日、ブログを書いているので
確かに、誤変換されることはたくさんあったはず・・・・
ですが~
こんなチャンスにめぐり合うとは思わず、
全て忘れてしまってます
お題が発表されてからは
ブログを書く度、誤変換されないかな~
って思いながら書いたけど
まったく、誤変換されず
結局、ネタが集まらず
ぐぐって、おもしろそうな誤変換を読んで
自分で笑って
結局、それを載せておきます
こちらで笑ってくださいね
→笑えるネタ
同じお題で第二弾「誤変換」の溶き様に
??
でた~~~!
第2弾の誤変換の時用にネタを貯めておこう
と書こうとしたら
誤変換されたわ
間に合った


タグ :
新井選手の、あの、はしゃぎよう・・・笑
2018-10-19
昨日の試合はしびれましたね~菊池選手のホームランには泣きそうになりましたよ
いつも、打ててないとちょっと辛口のコメントをされてて
そんなことない!すごく頑張っているのに~~と思っていた私

スッキリしました!
ほら~~すごいでしょって

ヒーローインタビューで菊池選手と新井選手が抱き合っているのを見て
この写真、ほしいね~と弟君と言ってたら
ネットにたくさん載ってたから写メしました
うれし~~

この笑顔を見たら、いろいろ頑張れそう
残しておこう!

それにしても
菊池選手がホームランを打った時の
新井選手のあの、はしゃぎようったら
もう、子どものようでしたね
あんなに明るい人が来期からいないなんて
あ~~
さみしいです

とにかく、あのはしゃぎっぷりを
日本一に決まった時にも見たいから
今日も応援、頑張りましょう!


タグ :
紙めくり『メクリン』の使い心地はサイコー
2018-10-18
ウエスギ薬局は毎月、お客さまにDMを送っています健康のこと、美容のこと、
そして、ブログと同じく、
私たちのこと(どうでもいいことが多いけどね

そのDMの準備をする時に
何種類もある紙を1枚ずつとって、まとめて
袋に詰めます。
この紙を取る作業
紙に手の脂を取られるため、なかなか紙が取れず、イライラ

ハンドクリームをつけながらするとスムーズに作業が進むのですが
何度もつけるのも面倒
そこで、これ
買っちゃいました

その名も
メクリン
すっご~~~~い
紙がスムーズに取れる取れる
これで作業が進みますよ~
うれしいな!


タグ :
広島県PTAのお手伝いと赤いTシャツ
2018-10-17
広島県高等学校PTA連合会ってご存知ですか?事業方針が保護者は、教育の原点は家庭にあることを自覚し、
生起する社会の諸問題等当面する課題解決のため、県高P連として、
家庭の教育向上、学校・家庭・地域の連携強化、ならびに開かれた学校づくり・
特色ある学校づくりに協力するPTA活動を推進する。
というような会であります。
実はこの日曜日に
広島県大会がありまして
お手伝いに行くことになりました。
講演があったり、生徒による出し物があったり
お手伝いしながら、一日、楽しんできま~~す
お手伝いの人は、みんなで真っ赤なTシャツを着るんだそうです
カープ色?
ということで日曜日は試合が見れませんので
それまでに、絶対!!
日本シリーズ、出場が決まりますように
知り合いが
今日、ズムスタに行きます
うらやましい・・・・


タグ :
じわじわ人気の「県民手帳」
2018-10-16
昨日のブログでスケジュール帳のことを書いたらやんじさんが、来年は県民手帳を考えてるとコメントくださいました
え?
県民手帳ってなに?
さっそく調べる
なるほど~
県民手帳(けんみんてちょう)は、日本の都道府県もしくはその外郭団体である県統計協会が発行する手帳である。
広島の県民手帳は
広島県統計協会が毎年発行している、まさに広島県民のための手帳。らしいです
広島県お国自慢と称し、全国で1位の主な工業製品や全国的に順位の高い農作物などを掲載しています。また、災害に対しての心構えについて記載するなど、県民なら一度は目を通しておきたい内容となっています。
ですって
へ~~
そんなものもあるのですね~
来年は使ってみるかな?
みなさん、ご存知でしたか?

タグ :
2019年のダイアリーを買いました
2018-10-15
この時期になるとわくわくするお買い物といえばこれ!
2019年のスケジュール帳
私はスケジュール帳を選ぶのが大好きで、
時間をかけますので
一人で出かけます
じっくりと今回も選んできましたよ~
といいながら、自分が好きなタイプが決まっているから
どんなにいろんなものを見ても、
それを買うのに・・・
って自分で自分にあきれます

2019年も毎年同じようなウィークリータイプの手帳
でも、ちょっとだけ、女子力アップ的なものを買いました
外は、紺ですっきりと
あ~~
このスケジュール帳を使って、来年もまた、楽しいことがいっぱいあると思うと
ワクワクしますね~~~
元気に楽しむぞ~


タグ :
秋の頭皮ケアで若返り~☆
2018-10-14
秋は抜け毛が増えると、言われていますが、皆様の洗面台やお風呂場には髪が散乱していませんか?
ちなみに
健康な状態の頭皮では
普段1日50~100本
秋になると
1日100~200本
頭皮ダメージがあると
1日200~300本
髪が抜けているそうです。
このような方は要注意
■頭皮が脂っぽい
■切れ毛が多い
■太い毛ではなく、細い毛が抜けている
いかがですか?
やばい!
と思われた方
シャンプーを変えてみませんか?
頭皮や髪の毛の状態もシャンプーを変えるだけでも
よくなります
特にこちらがおすすめです

抜け毛が減った
頭皮がスッキリして柔らかくなった
などなど、多くのお客様に喜ばれています
サンプルもありますので
まずは、サンプルを取りに来て下さいね
髪の毛、頭皮がいいと
若くも見られますよ!

タグ :
来年の10連休はなにをする?
2018-10-13
来年のGWはなんとなんと


「お休みは嬉しいけど
そんなにも店、休んでられないよね~
ちょっと考えないといけないわ」と大喜びできないウエスギ薬局です
みなさんは、ちゃんと10連休して、どこかへ旅行とか行かれますか?
海外旅行が増えるかもと言われてますよね
これが一年ずれていたら、
上杉家のドイツ旅行はもうちょっと長くなっていたかも
お・し・い~~~

とっても楽しかったドイツ旅行
2つの町を観光しましたが、日程が長かったら、もう一つくらい違う町もいけたのに!!!
さすがに二年連続で海外旅行は出来ませんが
娘が社会人になる前に
もう一度、家族旅行したいな~
旅行プランナーの腕がなります
さ~~て!
来年の旅行計画、さっそく立てるぞ!!


タグ :
薬局開設許可更新が無事にすみました
2018-10-12
薬局を続けるために、6年ごとに申請しなければいけない薬局開設許可
今年が6年目に当たるので、申請したウエスギ薬局です
更新に必要な書類は提出済みでしたが
昨日は、店頭での業務チェックがありました
実は、薬局も医薬品の販売だけでなく
業務もいろいろあるのです
ちゃんとやっているんだけど
チェックを受けるとなるとドキドキしません?
数日前から、上杉夫婦もドキドキしっぱなし
優しい方がチェックしに来てくれましたので
和やかムードで無事にすみました
あ~~
ホッとした~~~

また、6年後に緊張するんだろうな~~


タグ :
カープがなくても、こちらで応援燃えてます
2018-10-11
もうすぐCS,そして、日本シリーズワクワクしますね~
ですが・・・
今、カープの試合がなくて暇、ですよね
でも、私と弟君
必死になってテレビ前で応援しているものがあります
そう!!
世界バレー

日本の女子バレー、すごくないですか!!!
昨日も、熱く!熱く!

リビングで応援しておりましたよ
古賀選手、かわい~~
長岡選手、かっちょい~~
今晩もまた、楽しみです

タグ :
ニッポンの苗字 検索サイト
2018-10-10
年賀状離れをなんとかするため、郵便局が楽しいことを始めたらしい郵便局が作った「苗字検索サイト」が若者に話題とか・・・・
ということで、さっそく私も検索~~~
上杉を検索しましたよ!

こんな感じになりました苗字の由来なども載っていて面白かったですよ!
全国にいる
23100人の上杉さん、今日は雨で気分晴れませんが
元気に頑張ってまいりましょう~~

あなたの苗字もここで調べてみてね~→苗字

タグ :
あれが呼べる「魔法の笛」
2018-10-09
NHKの朝ドラ、「半分、青い」が大好きでよく見ていました笛を吹くと、マグマ大使、いや、イケメンがやってくる
うらやましい主人公
私もそんな笛が欲しいわ~~
なんてね
こんな笛も発売されるそうですよ
なんと、笛を吹くと、タクシーがやってくるんですって
詳しくはこちらを→魔法の笛
おもしろいことを考えますね~

タグ :
歯周病チェック&対策方法
2018-10-08
昨日の続きで、歯周病ネタを書かせていただきますね歯周病は歯垢がたまり、歯周病菌が繁殖して炎症を起こす感染症
これが怖いのは
この歯周病菌が血液を介して全身に侵入しちゃうってこと
そして、
心臓病・肺炎・早産・糖尿病・アルツハイマー・ガン・・・・・
といった全身の病気を招いてしまうのです
ハミガキ、きちんとしよう!
って、今、思ったでしょう!
ぜひ、今日からしっかり磨いてくださいね
そして、
ウエスギ薬局がおすすめしている
私がもう何十年と飲んでいる
キヨーレオピンですが
これが
歯肉炎を改善して歯周病予防に効果あり!
というデータが出ました
毎日の健康維持
風邪予防、動脈硬化予防、若さキープなどで
おすすめしていましたが
これからは歯周病予防にもおすすめできるので
ますます、皆さんに飲んでいただかなくては!
みんなでレオピン飲んで、元気に過してまいりましょうね~~

簡単、歯周病チェックを載せておきます
チェックしてみてくださいね

タグ :
8020運動でおいしく元気に!
2018-10-07
食べることは命を支える大切なことそして、何より、みんなで食べると楽しいですよね!
先日、研究会に出席した店長が持って帰ってきた資料の中に
おいしく食べるために必要な歯の本数がかかれていました
詳しくはこちら→8020

これを見ると、
本当にいつまでも美味しく楽しみたければ
歯!
大事にしないといけないですね~~
歯がなくなる原因としては
やはり歯周病が1位らしいです
予防には、ハミガキ!
ウエスギ薬局には
歯周病におすすめのハミガキ粉
マスチックデンタルリンスジェルがあります

口がさっぱりしていいですよ~~
ぜひ、使ってみてくださいね!

タグ :
台風の風が怖い
2018-10-06
大型の台風が接近!!ってまた言われ今回も少し心配しましたが
直撃は免れたみたいですね
ただ・・・
今朝の風はすごいですね~~
怖いね~
ってお客さまと言ってます
店にいても
何か飛んできて当たる音がします
ウエスギ薬局の店の前に貼ってあるポスターも
風に飛ばされないように
朝一番でセロテープを新しくつけかえました
これで、飛んでいかないぞ~~
(むかし、飛んでいってしまったことが

道を歩いているのも何かが飛んできそうで危険ですね
くれぐれも皆様、お気をつけくださいませ
明日はいいお天気になりますように

タグ :
球場でのカープ応援にはまっちゃった人
2018-10-05
CSのチケットの抽選に外れて、悲しんでいる上杉夫婦です昨日、抽選結果が出ました
でも、実は発表を忘れてて
思い出したのはこの出来事から
先日、初めてマツダスタジアムでカープ応援をされた方がいまして
その方が、もう、球場での応援に喜びを感じ過ぎ、
テンションあげあげ状態でやってこられまして
次のCSもチケット取らなければ
というので、
多分、もう、応募終わっているかもよと話しが出たため
思い出した主人だったのです。
その方は、
私たちが球場に行って応援するのが大好きなのを知っていて
一度は行ってみようと思いますとずっと言い続け
でも、なかなかチケットも手に入らず
で、やっと手に入ったチケット
記念すべき最初のゲームは
10月3日の
あの!誠也のさよならのゲーム
本当に楽しかったと思いますよ
これから、たぶん、私たち同様、はまられますね!
それにしても、
CS見にいきたかったな~
ちなみに、今朝、CSチケットが当たったという
同級生のフェイスブックを読みました
う、うらやましい


タグ :
ともだち、たくさん、作りましょう~~♪
2018-10-04
大学の後期が始まった娘1年間ドイツ留学していたから、
授業を受けにクラスに入ると、
全く知らない人だらけ・・・
普通は、ここで、ちょっと憂鬱になりそうなんですが
我が娘はちょっと違うのです
野球部の後輩や同じように留学していた友人がチラホラいたので
まずは、その人たちに話しかけて
そのうち、全く知らない人たちにも話しかけ・・・
「めちゃくちゃ、友達増えたよ~」と今朝、私に話してくれました。
知り合いの後輩には
「友達作るの、うまくないですか?」って
言われたらしい

娘いわく
「4月と10月っていっぱい友達が出来るから大好き~~」
ですって。
まだまだこれからも
娘の交友関係は広がりそうです
「友達作りのプロ」って呼んじゃおうかな~


タグ :
パン好きの牛乳
2018-10-03
毎週、日曜日の朝は、パン食の上杉家ですいろんな種類のパンを買ってきて
4人で少しずつ食べて
いろんな味を楽しみます
そのお店は
レジの後ろにドリンクストッカーがあるのですが
ちょっと気になる商品がありまして
なかなか挑戦しなかったのですが
先日、やっとやっと買いました
こちら

パン好きの牛乳
なるほど~~~
コクがあるのにスッキリ味
パンに合います
でも、やっぱり私はコーヒー派

また、来週も美味しいパンで楽しむぞ~~

タグ :