気になる女子の目
2018-05-31
今朝、ウエスギ薬局の近くにある制服を扱っているお店に行き弟君の長袖シャツを買ってきました。
娘もそうでしたが
最近の子は、夏でも長袖シャツを着続けるそうですね
ですから、弟君も同じく
一年中、長袖シャツを着ているため
ちょっと年季が入ってきたので、新しくしました
冬は年季が入っていようが、ブレザーを着ますから
問題ないのですが
夏はワイシャツだけで過ごしますからね
やはり、女の子達の目もありますし!
↑
ここ!大事ですよね~
母は気を使います

(多分、弟君自身は、気にしてないご様子

これで明日から、シャキッとしたシャツで
快適に過ごせます!

タグ :
期間限定のハーゲンダッツのアイスクリーム
2018-05-30
暑がりな方にいただきました「一緒に食べませんか?」と言って渡してくれたのですが
昼食後だったのと、そんなにまだ、暑いと感じていなかったので

「後日、いただきます。ありがとうございました」と言って
冷凍庫にしまいました
少しは暑くなりましたが
まだまだ
「アイスたべた~~~い」というほどじゃないですよね?
(私だけ?)
出来れば、
もうこの暑さ、アイスでも食べなきゃやってられないわ!
って言う日まで大事に取っておこうと思ってます

土曜日くらいが暑くなる予報なので
食べれるかな?
期間限定バージョンを!
楽しみ~~~

タグ :
ハプニング大賞に決定!!
2018-05-29
ドイツに留学している娘がイギリスに留学しているお友達のとこへ遊びに行き楽しんで楽しんで、昨日、ドイツに戻ってきました
イギリスでは、お友達がルームシェアしている人達とも仲良くなり
「日本に来たら、うちに泊まり!」というくらい盛り上がったそうで
イギリスでも楽しめてよかったねと思っていた矢先
ドイツに帰る途中、
ベルギーでドイツ行きのバスに乗り換える予定でしたが
バスが来ません
翌日の朝に来ます
ってハプニングがおきたそうです
だから、一緒に待っていたおばあちゃんの家族が近くに住んでいるからと
その家に行って
お風呂使わせてもらって
夕食およばれして、
泊めてもらいました

ってLINEが来た
!!!!!
ドンだけ~~~~
ハプニングを楽しんでいるのだ????
お詫びと言って、翌日のバスはいい席に座れた
おばあちゃんの家族の家に同じ歳くらいの子がいて
仲良くなって楽しかった

ってLINEが続けてきて
もしかしたらバスがこないことで
娘は野宿したかもしれない
外国人だから狙われたかもしれない
事件に巻き込まれたかもしれない・・・・
そんな恐ろしいことが何事もなく
無事にドイツに帰ってこられて
本当にホッとした私達夫婦でした
出会う人、みんなに恵まれ
幸せな留学生活を送れている娘
感謝せずにいられません
ありがとうございます


タグ :
今年もつけました「梅酵素ジュース」
2018-05-28
やっとスーパーに梅が出てきましたのでさっそく買ってきて、つけましたよ
ウエスギ薬局がおすすめしている酵素醗酵飲料に!

7日から10日後には
美味しい梅酵素ジュースが出来上がりです
これを毎日少しずつ飲んで
この夏、夏バテ知らず
元気に乗り切りますよ~~~
ウエスギ薬局にご来店の方にも
おすそ分けします
暑いときに当店にご来店いただきますので、
この梅酵素で水分補給して帰ってくださいね
もちろん、飲んでいただくのはこちら
北海道で買ってきたステキなグラスで!



タグ :
新聞に広告を出しました~後鼻漏(こうびろう)~
2018-05-27
昔の鼻炎は蓄膿で青っ洟を出している子どもが多かったですが最近は、アレルギー性鼻炎から
また、内臓、特に胃の弱りから
後鼻漏(こうびろう)という症状になる方が多いのです
たくさん、相談を受けるので
他にもまだまだお悩みの方がいらっしゃるかも
そんな方に少しでも楽になってもらいたいから
先日新聞にこんな感じの広告を出しました

いつも痰がからむ
のどがイガイガする
咳がなかなか治らない
このような症状でお悩みの方、
実は風邪でもなく、のどでもなく
鼻が原因かもしれません
眼の奥の痛み
頭痛
味・匂いがわかりにくい
なども鼻が原因かも??
気になる症状が当てはまる方
ご相談くださいませ
専門のお薬を飲んで、生活を少し改善されると
もっと快適な毎日を送れるようになりますよ

タグ :
人生を左右する決定なのに、こんなので決めていいの?
2018-05-26
高校3年の弟君は、志望大学をただいま、一生懸命、考え中
どこに行っても楽しいと思いますが、
決めかねてます
ですので、たくさん大学案内を取り寄せ、研究中なのであります
私が大学を選んだ決めての一つに
部活動があります
まずは、吹奏楽部がある大学を選びました
自分が入って吹いている想像をしながら受験勉強を頑張りました
結局、その大学に受かったのですが
トロンボーンが空いてなく、吹奏楽部には入らなかったんですけどね
アーチェリー部に入り、4年間、とてもとても楽しみました
弟君にもこの話をすると
大学案内の部活動のページを見ておりました
私も一緒にみせてもらうと
いろんな部活がありますね~
ちょっとおもしろかったのは
マッスル部
弟君におすすめしましたが
ちょっとそれは・・・・
って言われました

他には
ウエイトトレーニング部
速記部
探検部
なども
「へ~こんなのあるんだ」と二人して大笑い
弟君が興味をもったのは
サイクリング部やヨット部
これもよさそうですね
さてさて、弟君の志望校はどこになるのでしょうかね?

タグ :
今度はイギリスへ
2018-05-25
5月は旅行ばかりしている私ですが、イギリスに行っているのは私ではありませんよ~
うらやましいことに
これは娘!
あと、数ヶ月しかドイツにいないので、
ラストスパートでどんどんヨーロッパを旅行しております
ドイツからイギリスまでバスで行けるって
うらやましいですよね~
飛行機は乗り継ぎが面倒だったらしく
バスでイギリスに到着
同じ大学の友達でイギリスに留学している子がいるので
その子の家に泊めてもらったりして
楽しんでいるようです
イギリスはおしゃれよ~~
ってこんな写真達が送られてきました
皆さんも、イギリス気分をお楽しみください


ちょっと「ハリーポッター」気分

落書きで有名な人の出身地らしく
落書きもおしゃれ~~~って



タグ :
乳ガンを見つけるブラジャー!
2018-05-24
先ほど、お弁当を食べながら、Yahoo!ニュースを読んでいたら女性に嬉しいニュースがありましたよ~
なんと、乳ガンを発見できるブラジャーが開発されたとか
詳しくはこちら→乳ガン
1週間に1度、1時間着用するだけで乳がんの早期発見につながる
という夢のようなブラだそうです
お母様がつらい経験をされたから、
他にもつらい思いをしないように、多くの女性を助けるためにと
開発に取り組んだそうです
いい話です。
これからの世の中は
本当に
IoT AIの時代ですね~~

タグ :
巨大なタコと天狗さん
2018-05-23
北海道工場見学ツアー最終日は観光まずは小樽の市場へ

そこにはビックリするようなものが!!

このタコの足の大きいこと!!
みんな、この写真を撮るのに並びました
お土産を買ったあとは、天狗山から小樽全体を見渡します
この旅行の2日間は雨でしたが、最終日は晴れて
ステキな北海道が見れました

天狗の鼻を触ると願いが叶うというので
しっかりさすって願ってきました!

北海道最後の食事は
カニ

食べても食べても無くならないカニに
みんな、嬉しい悲鳴
最後の最後まで、北海道を満喫した私達
総勢25人でこの工場見学ツアーに参加したのですが
参加された人みんなが、酵素醗酵飲料をおすすめしているお店の方たち
工場を見て、お店でのお客さまの喜びの声などをお互い話して
やはり、この商品はいいものだ
もっともっとたくさんの方に紹介して、皆さんを元気にしていくお手伝いをしようね
そして、いつかまた、工場見学をしに北海道に一緒に行こうね
と、約束して、旅を終了したのでした
小樽の北一硝子で記念に買ったグラスです
これで、ウエスギ薬局に来られた方に、
酵素を飲んでいただこうと思い買いました

すてきでしょ!
飲みにきてくださいね~

タグ :
食い倒れツアーじゃないよ!
2018-05-22
北海道ツアー二日目も、もう一つの工場見学今度は小樽に移動です
移動の途中で

「京極ふきだし公園」でおいしい湧き水をいただく
昼食は
35cmもあるニシン


おなか、いっぱいで工場に到着
こちらの工場もこだわって製品を作られていて
また、材料の残りも無駄なく再利用していて、創始者の思いがぐっときました
これでお勉強は終わり
二日目の夜は
小樽寿司
待ってました~~~~


大将が1人で、25人分の寿司を握ってくれました


たくさん食べたので、カロリー消費!
夜の小樽運河を歩きます
すてき~~~

大学生のときに、友達と北海道旅行で小樽にも来たことがあるのですが
何度来ても、ステキな場所です
癒されました

お寿司でおなかいっぱいのはずが
地ビールをいただけるお店に入って、みんなで大盛り上がり
もちろん、私は飲めませんから、
スイーツ専門でいただきましたよ~
あ、ブログを読んでくださっている皆様、
決してこれは、
「食い倒れツアーに行ってきました」
というブログじゃないですよ!!
ちゃんとお勉強してきましたの報告ですからね
って信じてもらえないですよね・・・・


タグ :
支笏湖の花火大会
2018-05-21
ウエスギ薬局がおすすめしている酵素醗酵飲料が作られている工場を見学しに北海道に行ってましたが、無事に帰ってまいりました
北海道は想像以上に寒かったです・・
まずは広島空港より新千歳空港へGO!
支笏湖にて、昼食
ヒメマスや山菜をいただきます

体力つけて?工場見学へ
商品が出来るまでの、材料の育て方、作り方、醗酵の仕方(温度や期間)
どれもこれも、こだわりがあり、
大切に大切に作られていました
だから、私達をはじめ、多くの方の元気の元になっているのだな~と思いました
夜は、また、THE北海道をいただく

そして、夕食後は
支笏湖の花火大会を
あまりにも寒すぎて、遊覧船で花火を見る人に同行せず
ホテルのラウンジから花火を観覧

あったかいホテルで、キレイな花火が見れて最高の北海道初日が過ぎていきました

タグ :
同じお題でブログを書こう「口癖」
2018-05-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様のご提案で始まった同じお題でブログを書こう今月のお題は
「口癖」
お題が出た時に書きやすい!と思ったのですが
はて、私の口癖ってなんだっけ?
と考えたら、まったく思いつかない
主人に聞いても、「なにかね?」って
仕方ないので、こちらでいろんな口癖を見ながら
自分にあてはまるのを探してみました
→口癖から性格がわかる
↑これ、おもしろいですよ。ご自分の口癖をチェックしてみてね。
あったあった!
たぶん私の口癖はこれだわ
「どっちでもいいよ~」です
主体性ないな~って思われるかもしれませんが
そういうわけではなく
本当にどちらでも、大丈夫であって
ぜんぜん、私はどれにでも合わせるよ~
ってことなんですけどね。
ちょっと、言い訳しときます

今月のお題も楽しかったな
また、来月のお題も楽しみです
⑦パパ様、いつもありがとうございます

タグ :
美魔女になる生薬配合の化粧水
2018-05-19
暑くなってきましたね、これから怖いのが「日焼け」もちろん、皆様、日焼け止めはちゃんと毎日塗られていますよね?!
それでも、知らず知らずに焼けて、お肌は軽くやけど状態
夜のお手入れをきちんとしないと、
日焼け止めを塗っているからと言っても、奥にシミが出来つつありますよ~~
と、怖がらせておいて
そんな夏のお手入れにおすすめな
美魔女になれる化粧水をご紹介

一時期、話題になった
生薬「紫根」(しこん)が配合されたひんやりする化粧水です
紫根がお肌のアンチエイジングにとっても効果があるのです
テレビを見る間、ローションマスクしておくと
簡単に美魔女になれますよ!
この夏はこの化粧水、ぜひ、使ってみてくださいね~

タグ :
大好きな北海道!
2018-05-18
今朝、7時に広島空港に集合して、北海道に降り立ちました(これは予約投稿です

出発前から、北海道のお天気や気温を調べて、着る服の準備をしていましたが
お天気はあいにく前半が雨、最終日は晴れ
気温が
最高9度 最低6度
??!!!!!!
って予報されてました
え~~~~
せっかく広島、暖かくなってたのに~~~
さてさて、本日から3日間
びっちり北海道で研修&観光です
北海道には2度来たことがあります
どちらも最高に楽しい旅行でした
今回も間違いなくそうなる予感
また、帰ってご報告いたします

タグ :
ノーベル生理学賞受賞者の講演を聞く高校生
2018-05-17
2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典東京工業大学栄誉教授の講演を聴きに行くことが出来た
我が息子、弟君
記念講演でせっかくだから高校生も聞くチャンスをと
高校に案内が回ってきたそうで
担任の先生が参加者を募ったとき
すぐに手を上げた友達につられ
一緒に手を上げた弟君
実は、何をした方かも知らなかったらしいのですが
なんとなく、ノーベル賞を受賞した人ってすごいじゃない
聞いておかないと損かな~って
的な感じで手をあげたそうです

実は、この方の研究は
私達もよく店頭でお話しをさせていただく
私達の身体のシステムにすごく関係のあること
だから、本当なら私も聴いてみたかったな~
オートファジー
ってみなさん、ご存知ですか?
私達の身体に備わっている
古い汚くなった細胞を自分で処分(分解)して
新鮮な状態に生まれ変わらせる(リサイクル)という
人の生命の営みに欠かせないシステムのこと
ですが、近年、食べ過ぎ傾向のため、
食べたものを消化するのに時間がかかりすぎ
古くなったものを処分する暇がなく
どんどん身体に古く汚くなった細胞(ゴミ)が溜まり
いろんな病気を引き起こすもととなっているのです
オートファジーのスイッチをいれるのが
「空腹による飢餓状態」です
だから、私達は断食をおすすめし
オートファジーを活性化し、つらい病気、症状を改善しましょう
と、店頭でお話しします
講演から帰ってきた弟君に講演はおもしろかったかと聞くと
まったく話がわからなかった。生物で習った言葉がちらっと出てはきたけど・・・
ですって。
ま、いい経験ですよ
よかったよかった。お疲れ様。

タグ :
馬が3000頭も集まる、ドイツの祭り
2018-05-16
娘からお祭りの写真が送られてきましたドイツの昔からあるお祭りだそうで

馬が3000頭、集合します

町中、糞の臭いで、くさかったそうです
写真で見るからには、すごいステキなお祭りに見えますが
そんな笑い所もあるんですね


タグ :
7日断食で、顔すっきり!の店長
2018-05-15
デトックス効果を期待して、私達上杉夫婦はよく断食をします先月は、私が3日断食しました
ドイツ旅行で飲んで食べることがわかっているので
店長は、旅行から帰ってから断食しました
それも、7日断食
そうとう、お顔がすっきりされましたよ!!
体重ももちろん
今回は特にすっきりして
大人になってから一番体重が軽いかもって言ってました
断食終わっても、復食が重要でして
毎日、ものすごく、噛んで噛んで、食事を味わってます
私も、ついつい早食いになりやすいので
一緒に、
よく噛んで食べたいと思います
みなさんも、身体に溜まった毒素や老廃物を排出、デトックスして
身体、すっきりしてみませんか?
まずは、断食、ファスティングの話を聞きにきてくださいね
お待ちしております

タグ :
ドイツの次は北海道へ行ってきます
2018-05-14
ウエスギ薬局がおすすめしている「スーパー酵素飲料」これは北海道で作られていて、今週末からその工場を見学に行く私
ドイツ旅行の片付けもほどほどで
ただいま、北海道に向けての旅行準備中~~

スケジュールを弟君に見せると
「え~~、仕事これだけ?
くま牧場いいな~」
っていわれました

はい、すみません。
勉強もしますが、観光もちゃっかりしてきます
でも・・・
小樽寿司とかカニ料理とかスケジュールに載っているのですが
それよりも
くま牧場に反応する弟君
おもしろいです

この流れだと
お土産はやっぱり
木彫りの熊ですかね

こんな感じ

*18日(金)~20日(日)まで研修で北海道に行ってきます
お店は店長が1人で開けております。
化粧品の販売に関しては少し、ご迷惑をかけることがあるかもしれませんが
どうぞ、よろしくお願いいたします

タグ :
ツバメの来店
2018-05-13
お店の前のテントの裏に、ツバメが巣を作ることがあります作りやすいようにと板をつけてあげてます

ここ、数年、ツバメは巣を作ってないけど
この何日か、飛んできてます
今年は久しぶりに巣をつくるかな?
可愛いツバメが見れるから、巣を作ってほしい気もするのですが
ウエスギ薬局の前って、日差しが当たり、とても暑くなるのです
だから、可哀想だしね~~~
以前、巣を作り出したけど、途中でやめてしまったことがあります
これは多分、暑すぎて、作っても住めないわ~
って思ったんだと思います

さあ、今年はどうなるかな?

タグ :
乱気流に生きた心地がしなかった・・
2018-05-12
ドイツ語力が上がった娘のおかげで楽しく旅行することが出来た私達メニューも見ても、ちんぷんかんぷん
どこへ行っていいかも、わからないし・・・
ドイツ語どころか英語さえもまともにしゃべれない・・・
娘がいなかったら、この旅行は絶対、ありえませんでした
娘を留学に出した甲斐がありましたね
留学費用を、無駄にせず、頑張ってくれた娘に
大満足です
だから、娘との別れはさみしかったです

しかも、帰りの飛行機は、乱気流に巻き込まれて
大げさに言えば、ジェットコースターに乗った感じ?
ジュースがこぼれる~~とヒヤヒヤ
機内ではちょっと悲鳴も上がったりして
もう、生きた心地しなかったです

でも~私の食欲は全く落ちず、おいしく機内食をいただきました

弟君は、食べれないよ~ってパンを残したりしてたのに・・・

脅威の胃袋?疲れない身体?

しっかり食べましたが、体重も増えてなく
これも、旅行前に3日断食したおかげかしら?
とにかく、家族みんなが元気で楽しい旅行が出来たので
本当にこのGWは満喫しました
たくさんお店も休ませてもらって
お客様にご迷惑をおかけしたけど
皆さん、
「おかえり~楽しい旅行でよかったね」と言ってくださり
ありがたいです
また、次回、どこかに、家族旅行をするために
頑張って働いていくぞ~~

長いドイツ旅行のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました


タグ :
ノイシュバンシュタイン城の主は金使いのくせがすごい!
2018-05-11
ドイツ旅行4日目はちょう有名な古城、ノイシュバンシュタイン城へお城を作るのに、あまりにもお金をかけすぎ、国民が怒り
王座から降ろされたため、城が完成せず

しかも、作っているお城は他のお城の模倣ばかり・・・
そんな状態の城が観光地に
ってなんとも不思議な場所です

そんなお城に登るのに
年を考え、私と主人は馬車に乗りました

子供達は馬車の隣で早歩き
のんびりペースの馬に苦笑
ランチはもちろん、ドイツ料理

カリーブルスト
カレーとケチャップをあわせたソース?のソーセージ
毎回、4人で1つか2つの料理をシェアするのですが
今回はちょっと少なすぎたので、デザートも注文

アプフェルシェトゥルーデルというリンゴのお菓子
これとシュヴァイネハクセと白ソーセージで
ドイツ必食ベスト3を完全制覇

(るるぶに載ってたんです、ドイツに行ったら食べるべきものって)
せっかくのノイシュバンシュタイン城でしたが
補修工事が入っていて
せっかくのお城がちょっと台無しになってました
ま、記念に写真、撮りましたけどね

弟君がきれいに撮ってたからこちらも

夕食はホテルの近くのお店にて



ドイツの料理はどれも美味しい!
我が家全員の感想です
全然、お米恋し~にはなりませんでした
ま、4日間ですからね!

タグ :
白ソーセージとドイツビール
2018-05-10
ドイツ旅行3日目の朝は、娘のドイツのお友達と一緒にモーニング
ドイツ語と英語と日本語をしゃべりながら
私たちと友達の会話を取り持ってくれる娘
通訳に忙しく、朝食がなかなか食べれなかった娘ですが
楽しかった~~と大喜び
私たちも、娘がお友達とこういう風に大学生活を送っているのかと
知ることが出来てすごくいい時間でした
さて、ドイツ旅行後半は、ミュンヘンに移動です
ランチは楽器演奏がかかるお店で
ドイツの有名料理を頼みます

ヴァイスブルストという白ソーセージ

肉をビールや肉汁をかけじっく炭火で焼いたシュヴァイネハクセ
ビールが進む、主人と娘でした
つけあわせのお芋は
カルトフェルクネーデルと言って、もちもちしている芋団子
ドイツは、飲食店に入っても日本のようにお水が出てきません
そして、水やジュースよりもビールの方が安い
ですから、ビールの飲めない私や弟君は
安いスーパーで買ったペットボトルのお水を持参して
ドイツ料理といただきます
ビールが飲めたらよかったな~
と、しみじみ思いましたよ


有名なマリエン広場にある仕掛け時計
ものすごく期待していきましたが
(娘には期待するなと言われていた)
あ~。こういう仕掛けね・・・・って感じでした

私がどうしても行きたかった
ライオンが持っている盾に触ると幸せになれるという場所

写真ですが、ぜひ、皆さんも触って一緒に幸せになってくださいね
普通に歩きながらさりげなく触るドイツ人を真似て、
娘はドイツ人っぽくさらりと触ってました
私はガッツリ触ってきました

みんなに触られて、色、変わってますね
ミュンヘンでの宿ももちろん
1室を借りたのですが

ベッドルーム2つ、それもクイーンベッドが2つにシングルベッドが2つ
贅沢に寝ましたよ


タグ :
ボーデン湖の夕焼けとスイスの女性にビックリ!
2018-05-09
ドイツ二日目はちょっと足を伸ばしてスイスまでまずは列車を待つまで、パン屋さんで朝食です

フェリーでボーデン湖を渡り、コンスタンツまで
女神?がすごい勢いで回っていてちょっと笑いました

ここからバスで国境越え
スイスについてビックリ
女性がみんなおしゃれできれい!
ぜひ、男性の方、行ってください!

チューリッヒ駅

スイスの街並み

ここでのメインイベントはハイジのチーズを食べること

とろっとろのチーズにつけてポテトをいただきます
弟君、絶賛!

この旅行で一番美味しかったそうです
いろんなものを食べたいから4人で一つ注文したら
会計時、スイス人に
「ひぇ~。4人で一つ?おなか空いたろ!」って言われちゃいました
*もちろん、娘の通訳でわかったんですけどね
そんな、おなか空いた4人ですから
スイス帰りにコンスタンツにて
シュニッツェルを一番初めに出したと言われる本家本元のお店でいただきました

シュニッツェルはウィーン仔牛のカツレツ

フェリーの中でも
ドイツ料理を

出ました、プレッツェル

ホント、よく食べる旅行ですね~
フェリーの中から移したボーデン湖の夕焼けです
ステキでした



タグ :
ラーフェンスブルグの青空
2018-05-08
ミュンヘン空港からラーフェンスブルグに向かい、ランチドイツ料理で有名なものをまずは食べる

チーズシュペツレ
パスタにタップリチーズでグラタン風?

主食はポテト
すごい量です

チーズバーガーを初めて、ナイフとフォークでいただきました
ラーフェンスブルグの青空
すてきでしょ!
バスを待つ間にパチリ


バスにて、ワインガーデンに向かいます
娘の大学と寮があります
その近くにホテルも予約

(あとで、娘の友達に聞いたら、地元でも有名なお安く感じのいいホテルらしい
それをネットで見つけた私、家族に褒めてもらいました)
一部屋借りたのですが、
ベットルームが2つ、もちろん、トイレ、バスも二つずつ
最高に過ごしやすかったです


大学に向けてGO!

大学の隣にある教会も見学

感動して、おお~~~~!と言葉しか出てこない私
ドイツに行きながら初日は疲れて、寮の近くのケバブ屋さんにて
ケバブやピザを食べました


タグ :
5777マイルの旅
2018-05-07
夢のような楽しい幸せな旅行から戻ってきました今回のドイツ旅行は本当に、楽しかったです
今日からしばらく、ブログはドイツネタですが
お付き合いくださいませ
まずは、出発日から
4月29日は、10時くらいに家を出るのんびり出発でしたから
洗濯、掃除してテレビなど見て、のんびりしてました
これから起こるおそろし~~い出来事を知らずに

広島空港からまずは大連空港へ
そして、北京空港へ、

(大連から北京までの機内食、美味しい炒飯)
その後、ミュンヘンに向かうのですが、
北京空港では8時間の待機がありました
あまりにも長い待機なので
出発前からエアチャイナに連絡し、ラウンジを予約しておきました
そのせっかく予約したラウンジへ
行こうにも、まったく場所がわからず。
インフォメーションの女性に聞いても
ゆっくり英語なら答えれるが日本語はわからない
とにかく出ろ!
ということしか、私達には理解できない・・・
途方にくれる私たち3人

ぐるぐるぐるぐる空港を歩き回ります
人に聞きながら、なんとかやっとのことでラウンジへ到着
英語力の無さ、飛行機に乗りなれてない感
ほとほと落ち込みました~

でも、ラウンジに着いた瞬間
もう、失敗なんて、すっかり忘れて
テンション、たか~~く


こんな場所で
約8時間
寝たり、食べ放題のスナックを食べ、飲み放題のドリンクを飲み
のんびりと過ごしました

北京からミュンヘンまでの機内食

(ミュンヘンまでの夕食)

(ミュンヘン近くに来て、朝食
おかゆにザーサイ?を入れて食べたらとてもおいしかった)
そして、22時間40分かけて
5777マイル先のミュンヘンに着いたのでした
娘に機内食がどれも美味しかった~
というと、
誰もが美味しくないっていうのに
母さんは変だ!
っていわれちゃいました


タグ :
睡眠を最強の見方にするためには?
2018-05-06
睡眠とは最強の見方であり、敵に回すと、最悪な恐ろしい相手であるこれは、「スタンフォード式最高の睡眠」
の著者、が提言されたものです
睡眠は最初の90分がコツ
「黄金の90分」というそうなのですが
ここで
自律神経を整える
成長ホルモンが分泌される
脳のコンディションがよくなる
が行われているそうです
ここでしっかり眠るためには
まずは一度、お風呂、湯船につかって体温を上げておくと
体温が下がる時に眠りやすく
いい睡眠がとれます
また、
食べすぎ、食べてすぐ寝る場合は
身体は横になって寝ているつもりでも
消化活動が行われていますので、快適な睡眠が取れません
夕食は少なめにして、なるべく胃の中のものがない状態で寝る
これを心がけていただくと
睡眠を最強の見方に出来ると思います
健康な人は眼を閉じてから、なんと10分未満で入眠します
と、聞きました
私、多分、
10秒以内で寝てると思う・・・


タグ :
白米ともち米で甘酒を作りました
2018-05-05
先月の酵素クッキングで甘酒を使ってティラミスを作りましたこの甘酒、買ってきても良かったのですが
自家製の甘酒を、初めて作ってみました
作られたこと、ありますか?
すっごく美味しいですよ!
白米1合、もち米1合・水500ml・麹300g
を用意して
白米ともち米は洗って20分浸し、炊飯器で炊く
炊き立てのご飯をスリコギでつぶして、50℃くらいになったら
ほぐした麹を混ぜる
炊飯器の保温状態のまま、上から濡れ布巾を外側にたらすように掛けて
蓋をそ~っとする。お皿1枚などを置いて軽く重しをしておくといいです
途中で2回くらいかき混ぜ
10時間くらいで甘くなるので、終了

甘酒は、腸にもいいし、
夜、ぐっすり眠れる効果もある
と、いわれます
市販の甘酒はいろんな添加物で飲みやすくしているため
ぜひぜひ、ご自分で作ってみられては?

タグ :
便移植
2018-05-04
他人の便を入れて、うつやアトピーを治すこういう治療が始まっているのをご存知ですか?
人の便を自分の腸に入れて(便移植)
自分の腸内環境を改善する治療法
ちょっと、考えると
え~~~~~~

って思いますよね
腸内環境が大切と最近、特に言われています
それには、手っ取り早いのかも知れませんけどね~
やっぱり、好んでしたいとは思わないです、私は
でも、同じようなことを、簡単に、手っ取り早く
嫌な気分にならずにすむ方法が
それは、ウエスギ薬局おすすめの
植物醗酵エキス、酵素飲料を飲む!
はい、営業トークです
この酵素ドリンクは、腸内環境を整える効果がバツグン!
いままでも、うつっぽい方が別人のようになったこともあるし
飲まれている方、皆さん、お肌がとってもきれいです
ちょっと甘くて美味しくって
毎日飲んでも全然平気
便移植はいやだけど、
腸内環境を整えたい方
ぜひ、ウエスギおすすめの酵素飲料を飲みませんか?
味見、できます
ご来店お待ちしております

タグ :
あせも、もう、掻かなくていいんです!
2018-05-03
だんだん暑くなってくると、汗をかいて、悩まされるのが あせも毎年、痒くて、つらい・・・という方がいらっしゃいます
そんな方に、使ってほしいのがこちら
あせもの特効薬

ホノザルベ
お肌に刺激になる成分が全く入っていないため
使う時に、自分で付属の棒を使ってかき混ぜてから塗ります
これがちょっとおもしろい!
楽しいのですよね~
香りがまた、なんとも懐かしい香りだし
塗ったあとは、肌がサラサラ、スーッとして気持ちいいのです
この夏は、これで、
もう、あせもが出来てもかかなくていいですよ~~

タグ :