お~いお茶の俳句大賞に入賞
2017-08-31
伊藤園お~いお茶の俳句大賞これに弟君の高校、全員が応募しまして
なんと弟君の俳句が入賞しちゃいました
ビックリ

(大賞じゃないけどね)
全部が載っているのはこちら→俳句
さすが大賞とかはすごいいい俳句だわ~
弟君の俳句は、娘いわく
なぜ?これが選ばれた?

入賞した人全員が載っている本が家に送られてきました

俳句が書かれたペットボトルも24本送られてくるそうです
楽しみ~

タグ :
ものすごく眠い理由は・・・
2017-08-30
最近、夕食の片付けを終えたら、ものすごく眠いんです眠くない時も、もちろんあるんですよ
何故、日によってこんなに睡魔に襲われるの?と
ちょっと考えてみた
!!!!
わかった!
ものすごく眠い時は
弟君のカナダ土産のこちらを夕食後に1個食べた時
と、判明

たったこれだけで?
このチョコで?
酔う?

もう絶対、お酒飲んだらいけない人だね~
って主人に言われちゃいました
確かに、自分でもすご~くビックリ

弟君は、土産売り場で
「これは絶対親に喜ばれるよ~」といわれて買ったらしい
店員さん、良くわかってらっしゃる
確かに美味しかった~

タグ :
「ONE PIECE」はやっぱり日本語で読みたい!
2017-08-29
昨日、娘が1ヶ月のドイツの語学学校を終え、日本に一時帰国しましたまた、暫くしたら、ドイツに行って、今度はびっちり1年間ドイツ生活に浸かります
娘のバイタリティには、完敗
昨日も関空に朝着いて、それから大阪の友達と遊び
夕方、広島に帰ってきて
いったん寝て、
夜、お土産配ってくるからと言い放ち出かけ
そのまま、友達の家に泊まり・・・・
いつ、ドイツの話、聞けるんだろ・・・・

とりあえず、リビングのテーブルの上に
お土産?らしきものが乗っていたので、写真を撮るも

どれを食べていいかわからないから
食べておりません。
紅茶は母さんに!とだけ言われた
しかも、冷蔵庫にはたくさんのチョコのようなお菓子も詰め込まれてて
どうしたらよいのやら
お預けくらったペットのような気分

そして、見つけた。
娘がドイツで買ったONE PIECEのマンガ
その時の話はこちら→マンガ
これか~と思い手にして読んでみるも
私も弟君も
「さっぱり分かんないね~」の一言
やっぱりマンガは日本語で読みたい!と思った私なのでした

タグ :
チャンスと思うかやらされたと思うか!
2017-08-28
昨日は24時間テレビが放送されてました皆さんは見られましたか?
私は時々。
ブルゾンちえみさんがマラソンを走られ無事にゴールできてよかったですね
このシーンはもちろんカープを見ていたから見れてません。
カープの結果はおいといて

ブルゾンちえみさんはマラソンランナーに選ばれた際に
選んでくれてありがとう、こんなチャンスは滅多にない
とすごく喜んで走られました
ここ、すごいな~と感心
実は私も今、ちょっと大変な役をまかされていて(仕事以外で)
ついつい、やりたくない気持ちが・・逃げ出したい気持ちが
あったのですが
この役は私がちょっとでも成長できるチャンス?!
そう思って、もうちょっとだけなのでやりぬきたいと思います
ブルゾンちえみさんに元気もらえました
ありがとう


タグ :
せかされるように毎日が過ぎていきます
2017-08-27
ウエスギ薬局では、宅配弁当をとってらっしゃるお客様が多いですご年配で1人暮らしだと便利ですからね~
毎日彩り良く美味しく食べていると来店時に話してくれます
昨日の来店時も
「今日はこんなものを食べたよ~
そうそう、おせちの申し込み用紙も入っていたよ」とお話しくださいました
え~~~
もうおせちですか!!
とビックリした私
もちろん締め切りは11月だけど、早めに申し込むとちょっと安いらしい
なんだか、まだ夏の暑さに困っている毎日で
秋の気配すらほとんど感じない今日
そこへ、おせちですか~
最近、毎日が過ぎるのが早いな~と思います
こうやっていろいろ世間にせかされるから、そう思うのもあるかもしれませんよね

タグ :
これを見てインスタ始めちゃいました
2017-08-26
先日、フェイスブックをしていたらじゃじゃ~~ん
こんなものが目に入ってきました

もう、早速この日にインスタ始めました、私。
今までは、友達も、娘も、芸能人も
たくさんの人がインスタしていても何も思わなかったんですが
これはもうするしかないでしょ

それを弟君に言ったら笑われた

毎日、うっとりインスタ見てま~す

タグ :
17歳の息子とその母の誕生日プレゼント
2017-08-25
先週、めでたく?弟君は17歳になりましたカナダから帰ってきてから、本調子でなかった体もだいぶ落ち着いてきまして
先日の日曜日には主人と3人で弟君の誕生日プレゼントを買いにいきました
「何がほしい?」と聞くと
エアロバイクマシン
と、答えた弟君
本当に、筋肉を鍛えるのがお好きですね~
とりあえず、いくらぐらいしてどんなものがあるのか?
DAIKI観音店に行ってみました
新しく出来たとっても大きなお店なので楽しいのですよ、このお店
行かれたことありますか?
入ってすぐに健康器具がたくさん置いてあるコーナーがあります
一通り試して(遊んで)、さてどうするものか?
シンキングタイムに入ります
意外とお値段がして、誕生日プレゼントには・・・
と、なったので、家族会議
結果、私も先月誕生日でプレゼントが無かったし
二人分ということで
買っちゃいました~~~

買ってすぐに、組み立てる
出来上がったら、すぐにこぎ出す二人、変わりバンコに
二人して汗びっしょり
そして、足が早くもだるい・・・
と、嬉しい悲鳴
リビングでテレビが見える場所におきましたので、
テレビを見ながら、エアロバイクをこぐ
これが毎日の日課になりそうです
足、痩せるかな?


タグ :
最強になって帰ってくる
2017-08-24
昨日の広島はちょっといろんな事がありましたね。高校野球は惜しかったね!だし
カープもひやひやドキドキしたあと、やられた~

の二夜連続の逆転負け
しかも、鈴木選手の離脱までついてきた

でも、鈴木選手は来年最強になってグランドに帰ってくる って言ってくれていますね
ここへきて
ちょっと心配事が出てきたけど
優勝目指して頑張っているカープをしっかり応援するぞ~
出来れば9月、私がズムスタに応援に行く日に
優勝が決まれば、最高なんだけどな~


タグ :
広島の新しい名所?EKICITYでランチしました
2017-08-23
以前から私が行きたくてしょうがなかったお店にやっと行きました研修会の帰りなどでこのお店の前を通るたび
行列!!
確かテレビでも見たことあるような
しかも、広島初上陸って言ってたような・・・
期待が膨らみます
そのお店とは
牛カツ専門店「勝牛」
先日、3人で(主人と弟君)、絶対、並ぶからお腹が空く前から並んでおこうと
お昼、だいぶ早めに行きました
やっぱり、並んでいましたよ
お腹がちょうど空いたころ店内に入れました
弟君が食べた御膳(名前忘れました)

ご飯がローストビーフ丼って!

私が食べた
特選牛ロースカツ膳

主人はこれと同じでお肉が黒毛牛バージョン
どれも美味しかったです
弟君の御膳に入っていたたれカツ?がとても美味しかったそうで
(あまりの美味しさに私達に分けてくれなかった)
今度はぜひ、それを食べに行きたいな~

タグ :
カナダ留学のおまけ写真
2017-08-22
弟君のカナダ留学のネタはもう先週ブログに書いたのですがカナダ気分が味わえる写真が無かったので
弟君に友達に頼んでもらい
カナダっぽい写真が手に入ったので、ちょっと載せてみました
弟君は、ほとんど写真を撮ってこなかったんですよね~

カナダのホワイトロックというところにホームステイしました
弟君が寝ていたベッド

地名になったホワイトロックです



最終日はバンクーバー観光

スタンレーパークのトーテムポール

スチーム時計

あと、トランプタワーも見てきたそうです
カナダにもあるんですって

カナダのお店

おそろしくケチャップがたくさん売られていたらしい

お友達がたくさん写真撮っておいてくれてよかった!

タグ :
同じお題でブログを書こう「子供の(夏休みの)宿題をやったら・・・」
2017-08-21
昨日の続き。「同じお題でブログを書こう」今日のお題は
「子供の(夏休みの)宿題をやったら・・・」
これもまた昨日に続き、父の話になります
私が中学生のころ、夏休みに宿題に習字の提出がありました
字がへたくそな私は、軽い気持ちで父に書いてよ~とお願い
祖父(父のお父さん)が習字の先生?だったため、父はほどほど字がうまいんです
懐かしさもあって
ささっと書いて、宿題を仕上げてくれました
何食わぬ顔で提出した私
それから暫くして
担任の先生に呼ばれる
「宿題の習字がとてもうまかったから、卒業式の祝辞?を習字で書いてくれないか?」
と、言われました
いや!あれは父が書いたのでとは言えず
でも、絶対書きたくなかったので
と言うか書くと下手なのがばれるので
原稿を考えるか清書するかの二択だったので
原稿を考える方をさせてもらいました
いや~~
ヒヤッとした思い出です。
こんな体験した人は、多いんじゃないかな?
どうなんでしょうかね?

タグ :
同じお題でブログを書こう「身近なヒーロー」
2017-08-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様のご提案ではじまった「同じお題でブログを書こう」
今月のお題は
「身近なヒーロー」と「子供の(夏休みの)宿題をやったら・・・」
まずは
「身近なヒーロー」
私のヒーローはやっぱり
父です
いろんな伝説を残しましたよ
私が小学生のころは
町民運動会など保護者参加のリレーには必ず参加
しかも、下位でバトンを渡されるもぐんぐん抜いて(確か4人くらい抜いたかも)
トップに躍り出ます
「あれ、お父さん?」と友達に言われ嬉しかった記憶があります
しかも、遊び好きでいろんな遊びを教えてくれましたし
そしてスポーツも万能
なぜ、ここまで運動オンチの私が生まれたかは????
それに加えて、カンニングも万能
あ、これは自慢じゃないか?
大学の頃は定期テストでカンニングさせたり、させてもらったりと
ハチャメチャな生活をしていた父
いろんな話を聞くたびに尊敬してました
父のような楽しい人生を送りたい
そう思いつつ毎日を過ごしています
他界した後でも
やはり父は私のヒーローなのです

タグ :
水族館でも海でも出来ない深海体験してきました
2017-08-19
今、広島のパセーラにちょっと変わったアクアリウムがきているのをご存知ですか?お盆休みに行ってきました
水族館だけど、水でなく映像!詳しくはこちら→アクアリウム
ちょっとうまく撮れてないけど

涼しくて、キレイで癒されました
いろんな体験が出来ましたよ
あと少しの夏をここで癒されてきてはいかがですか?
このお盆休みは海の癒しも体験しましたが
食の癒しも

いっぱい食べましたよ

休憩に食べたチョコパフェ

モーニングで食べたフレンチトースト

義父義母と主人、弟君と行ったランチで
熱々天津飯御膳
幸せ~~
楽しい楽しいお盆休みでした

タグ :
カナダ留学で一番心に残ったもの
2017-08-18
今回のカナダ留学で何が楽しかった?と、定番の質問を弟君にしましたところ
飛行機!
ですって
ま、今回、初の飛行機でしたからね、
離陸の時の圧が楽しかったそうです
飛行機の中も快適だったとか
友達と座席の前の画面でゲームしたり、映画見たりして
もちろん、カナダの感動も聞きましたよ
道路が広い!信号が少ない!
日本のように、ちまちましてない!
広大な大地に、ず~~~っと続く道
これはもう最高だったそうです
ホストファミリーにスーパーにも連れて行ってもらい
いわゆるコストコみたいな感じ?
何もかもがでかい!
これも楽しかったそうです
行く前は、顔色が悪くなるくらい不安だった弟君ですが
カナダにいる間は、もう、楽しくって
現地生活になれて、日本のことなど、ほとんど考えなかったそうで・・・
聞いていると私まで楽しくなってきました
今回は本当にいい経験が出来てよかったと思います
なんと、お友達に
カナダに来て、表情が豊かになったとまで言われた弟君
行かせてよかった!
十分カナダを満喫した弟君は
お土産も全部自分が食べたいもの!と家用にたくさん買ってきました
じゃじゃ~~ん

しばらくカナダ気分が味わえます
そして、これは私に特別お土産

うれし~~~


タグ :
白飯、恋し病にかかりました
2017-08-17
昨日も書きましたが、カナダでは白ご飯はタイ米のみ日本のようなもっちりした美味しい白飯はでなかったそうで
帰りの飛行機の中では
弟君と両隣の友達は全員
機内食では
「さば味噌煮込み定食」
をお願いしたそうです
この話を聞いてちょっと笑っちゃいました
しかも、弟君、暫く、パンは食べたくないそうです
そんな弟君、カナダでは毎日学校へも通い
いろんなものを作ったり、勉強したりしていたそうで
その時に作ったもの
「ドリームキャッチャー」
これを私にプレゼントしてくれました

アメリカインディアンのオジブワ族に伝わる、輪を基にした手作りの装飾品で
ベッドの上に掛けることで、眠っている子供を悪夢から守ってくれる魔除けのお守りが「ドリームキャッチャー」
「悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去り、良い夢だけが網目から羽を伝わって降りてきて眠っている人のもとに入る」
また、「良い夢は網目の中央にある穴を通って眠っている人に運ばれてくるが、悪夢は網目に引っかかったまま夜明けと共に消え去る」とも言うそうです
さっそく私のまくら元に飾りましたよ
これで、よい夢が見られます
ありがとう!

タグ :
カナダのホストファミリーにビックリ!
2017-08-16
時差ボケがまだ治らない弟君ですがいろいろカナダの生活を聞き出した私
少しずつブログネタにしていきたいと思います
まずは、ホームステイ先の家族でびっくりしたこと
行く前にホームステイ先ではママが1人で住んでいるという情報が入ってました
ママと二人っきりでずっと話する毎日か~
また、これもいい経験かね?と言っていたのに
着いてビックリ
家には夏休みを利用して来ていたママの妹とその子ども11歳10歳の兄妹に
サウジアラビアからの留学生15歳に
フランス人家族(多分シェアハウス的な?)などがいらっしゃって
たくさんの方と話をすることが出来たそうです
貴重な経験

子どもたちで食事したり、モノポリ(ゲームです)したり楽しかったそうです
英語でたくさん話した?と聞くと
むしろ、日本語でこれってどういうの?という質問が多かったそうです
食事に関しては
朝はパン・ベーグルなどとスムージー
カナダはブルーベリーが名産で
あんなに美味しいブルーベリーは食べたことがないと言ってました
出てくるブルーベリーを大量に食べたそうです
お昼はママが作ってくれるサンドイッチを持って学校へ
タマゴサンドが絶品だったそうです
夜もパンが多かったそうです
一番苦手だったのがオートミール
一番美味しかったのがタコスだそうです
日本のパンと違って食べると水分がほとんど取られてしまい
パン1つ食べるのに、どれだけ飲み物を摂らないといけないんだ~ってなったそうです
他国の文化、食事といろんな経験してよかったね

最後にバンクーバー観光した時の写真
キャピラノ吊り橋だそうです

タグ :
終戦記念日
2017-08-15
普段も私を取り巻く平和な世の中に感謝していますが今日はいつも以上に感謝したいと思います
嫁いで広島に来て、知り合った多くの方から
原爆の話を聞きました
聞いて、大変だったんだな~と思いますが
私の想像以上、私には想像もつかない大変さだったと思います
原爆も戦争も二度とおきてほしくないですね
私の妹は福岡でボランティアで小学生達に絵本の読み聞かせをしています
これからはもっといろいろ難しい本にも挑戦するらしく
原爆の話などもしていくそうです
「いろいろ教えてね」と妹に言われました
広島に住むものとして、姉として
少しでも妹の役に立ちたいと思います
そして多くの子供達に
戦争の悲惨さを知ってもらいたいです

タグ :
暑い夏のクールなお手入れ
2017-08-14
暑い日が続き、汗びっしょりお肌もなんだか、ベタベタするわ~~
これだけ潤っていたらお手入れしなくても大丈夫か。
ベタベタするから何度も洗顔しています
でも、すっきりしないんですよね~
ちょっとまった~~~

そのお手入れを続けていると
あなたのお肌は大変なことに!!!
ベタベタは潤っているのではなくて、脂分が出ているだけ。
何度、洗顔しても、洗顔料ではべたつきは取れません!!
実は、お肌の中はからからに乾いていて
潤い不足になっているから、なんとかしようとして脂がでてきているのです
油分は洗顔料でなくクレンジングでないと取れません、洗顔料を何度も使うともっともっとお肌の潤いがなくなります
これを続けると
インナードライに
これは
私達が恐れている 「しわ」 を増やしてしまいます
間違ったお手入れは今日で終わり
べたついている時はクレンジングで油分をとり、その後、洗顔しましょう
夏にかけては夜だけでなく朝もクレンジングがおすすめです
そして水分補給には
やはり手っ取り早いのはローションパック
これは、やりだすと病みつきになりますよ、なんたってお肌が変わる!!
ちょっとした工夫で毎日さわやか肌、イキイキ肌になりますよ
やってみて下さいね~


タグ :
夏は「目」が疲れます
2017-08-13
目、疲れていませんか?夏は目が疲れるそうです
というのも
冷房で乾燥するから
紫外線の影響を受けやすいから
胃腸や肝臓が疲れやすいから
です
これらの理由から
目の疲れに目薬だけでは疲れが取れない ということがわかりますね
目は、多くの栄養素を必要とするのですが、自分で作り出すことが出来ないので
肝臓で作られたものを供給してもらっています。
また、目の周りの血管はとても細いので流れが悪いと目に栄養が届きにくくなります
肝臓の働きを助け、血流を良くすることが
目の疲れ回復にとっても役立つのです
ウエスギ薬局では
おススメのものがたくさんあります
その方に合わせてお選びします
まずは相談だけでもきてみてくださいね
目の疲れが取れてすっきりすると毎日が気持ちいいですよ
目の疲れに効くツボも載せておきますね


タグ :
待ち焦がれた日。弟君がカナダから帰ってきます
2017-08-12
今日、もうすぐしたら、弟君がカナダ語学研修から帰ってきます保護者だけが見れるホームページでちょこちょこ弟君の姿は見ていて安心してましたが
やはり家に無事に帰ってくるまではちょっと心配
一昨日はバンクーバー観光して遊び、
昨晩は羽田に着き、ホテルで一泊して今日、我が家へ
昨年行った先輩に聞いた話では
羽田のカツ丼がおいしいとか?
カツ丼食べなきゃ!って言ってたけど食べて帰ってくるのかな?
聞きたい事がいっぱいいっぱい

ちょっと今朝は仕事が手につきませんでした


タグ :
大失敗!
2017-08-11
8月1日からカナダ語学研修に参加している弟君旅行の説明会には私も一緒に参加して話を聞いて
いろいろ一緒に準備しました
まずはスーツケース
12日間行きますから大きめがいいですね。と、係りの人が言うのをメモメモ
スーツケースレンタルの用紙を見ると
小、中、大と値段が載ってます
中と大ではそう値段が変わらないため、
大は小を兼ねるということで大を申し込んだ私
スーツケースは出発の4日前に届きまして
大きいね~とビックリしながらも、
準備はまだまだしていなかったのです
で、出発間近になって弟君と一緒に準備していたら
これって!

もしかして!

大きすぎる?

持っていく荷物もそんなにないし
しかも。これは追加料金を取られる大きさだということに気付き
二人して真っ青に

急いで、義母にスーツケースを借りに行く
義母が持つスーツケースは少し小さいかもといって
義母には借りずにレンタルにしたのですが
実際に持っていく荷物は少なく
義母のスーツケースがちょうどいい!
何のためにレンタルしたのか

海外旅行などの常識知らずの私の大失敗でした
レンタル料が・・・・

それにしても、義母のスーツケースがあって無事に行けてよかった~~

タグ :
おしゃれな通学路 ドイツより
2017-08-10
娘は、ドイツ語習得のために毎日学校へ通っているのですがその通学路がなんともステキなのです

毎日、こんなステキなところを通って学校に行ってますとLINEがきました
なんともうらやましいです
先日は、こんなお店に入ったそうです
入った瞬間、懐かしい~~と思ったそうです

はい、薬局です
楽しんでいるようで、母は安心です


タグ :
ペルセウス座流星群がもうすぐ見ごろです
2017-08-09
夏の夜空のお楽しみ「流星群」が近づいてまいりました3大流星群の一つペルセウス座流星群が
8月13日の未明に見られます
空の条件の良いところでは1時間あたり20~30個前後ですって

広島の空でも見えますかね?
挑戦したいと思います
なんたってお盆休み中ですからね
寝不足だってかまわないもん!
流星群を見たことがないという方のために
こちらに写真がありますよ→流星群
これを実際に見れたら感動ですね


タグ :
人気マンガ「ONE PIECE]で学ぶドイツ語
2017-08-08
娘からは時々LINEでドイツの生活あれこれが送られてきます料理の質問もあります
家ではほとんどしていませんでしたが、生活費を節約するため自炊をしている娘
いろいろ作っているみたいです
先日は
こんなものを買いましたと写真が送られてくる

おお~~
ドイツでも大人気なのですね
上杉家(主人以外の3人)がどっぷりはまって大好きな「ONE PIECE」です
これを読んでドイツ語の勉強
いいですね!
頑張れ、娘!!

タグ :
涼を求めてマリホ水族館へ
2017-08-07
マリーナホップにあるマリホ水族館へ行ってきました
6月に出来たけど、人が多くて見るのが大変と、聞いていたので
もうそろそろ大丈夫かな?と
でも、夕方、行きましたが
人、多かったですよ~


水槽の前には人だかり
何がいるの?と気にはなりましたが
私たちは年間パスポートを買ったために
次回でいっか~と
まずは昨日はさら~っと全体をみるだけにしました

2回以上入館したら、もとはとれます
しかもめちゃくちゃ家から近いし
何度も来て、遊びたいと思います
次にきたら、食事もしようね~と主人と話す
これってまんまと作戦にはまってない?
楽しいデート場所が一つ増えました


タグ :
平和を願う洋菓子~舟入にて
2017-08-06
先日、お世話になった方にさしあげる粗品を買いに舟入にあるケーキ屋さん「パンフルート」に行きました
美味しそうなケーキやクッキーなどがたくさん並び
選ぶのに困りました
どれを選んでも喜ばれそうですがとりあえず一つ決める
そして、ついでに(あくまでもついでですよ~)
自分達のおやつも買ってきました

広島らしい
平和を願うお菓子
とってもとっても美味しかったです
冷凍されているのを買ってきて、解凍しておやつに
ちょうどいい状態でしたよ~
機会があったらぜひ、食べてみてくださいね~
こちらはこれ以外にもたくさん有名なお菓子を置かれていますよ!
今日は原爆記念日
もう二度と、あんなことが起きませんように

タグ :
100人規模の忘年会
2017-08-05
毎年、年末は広島ブログでお世話になっている⑦パパ様に誘っていただき楽しい楽しい「偽れぶの会」という忘年会に参加していました
ですが、昨年はちょっと理由があり、開催されず
寂しいですよ~と言っていたら
今年は開催するとの告知が
するなら手伝いますから~と言っていたら
ちゃっかり名指しで書かれていましたので
詳しくはと参加表明はこちらに→⑦パパ様
100人集め、開催までのいろんな準備などなど
お手伝いしながら参加したいと思います
ブログをされている方、皆さん、すごいお仕事されていたり
え?こんな方とおしゃべりしていいの?とドキドキしながらお話ししたり
また、特技がすごかったり!
いろんな出し物もあって楽しいんですよ~
それにしても100人~130人が入れる場所での忘年会って
ついでに誰か、結婚式もあげられちゃうかも


タグ :
30分で楽になる「秘薬」
2017-08-04
35度以上が続く毎日今日なんて、37度予想が出てましたね

昨晩は、あきらかに熱中症?という方が来店されたりと
体調を崩さないように、気をつけないといけませんね。
その方にもご紹介しましたが
こういう時は
こちらが絶対おすすめです

紅参牛黄(こうじんごおう)
あの、超有名な水戸黄門さまの印籠(これは実は薬箱です)に入っていたらしい
黄門さまも日本中旅して疲れたときに飲んでいたんでしょうね
私ももちろん飲んだことがあります
もともと元気だからそんなに効果わからないでしょ!
というのが飲む前のイメージ
でしたが
飲んで、体調すっきり

すごく感動しました。
それから今までにどれだけ助かっているか
お客様にもたくさん感謝されます
いい商品を持っていてよかったです
これはいざ!という時に飲んでほしいものです
ですので、今は大丈夫だと思いますが
これから先、この暑さの疲れが出だした頃が飲み時です
早めにご用意お願いいたします

タグ :
ありがたいお姉さまからの助言
2017-08-03
弟君も無事に、カナダに向けて出発しました弟君は娘と違って
出発の日が近づくにつれ
不安がピークに
やっていけるのか?
何故、俺は申し込んだのか?とくら~~い雰囲気から抜け出せない弟君
それをドイツの娘にLINEすると
「とりあえず、行け!
あまりにもなんとかなることにビックリするよ」
とのありがた~~いお言葉が返ってきました
保護者が見ることが出来るHPを覘いてみると
いるいる!
な~~んだ、楽しそうにしているじゃない
よかったよかった
やっぱり娘の言うとおり
そんな娘からのステキな写真です
皆さんもドイツ気分、浸ってくださいませ



タグ :
ピーナツバターの意外な使い道
2017-08-02
今日も、パソコンでネットニュースを見ながらお弁当を食べていました!!!
ちょっと興味あり!のニュースが
ピーナツバターを使って脱走??
まず居室のドアの上に表示された番号をピーナツバターで不明瞭にしたうえで、中央管理室にいた看守に対し、入室するので鍵を開けてほしいと声をかけた。看守は言われた通りの番号のドアを遠隔操作で解錠したが、これが実は外部へ通じるドアの番号だった。受刑者らは開いたドアを通って脱出したという。
詳しくはこちらを→ピーナツバター
ピーナツバターってこんな使い方もあるんだ~
って、そうじゃないでしょ!!
ちゃんと、パンに塗りなさい!!
反省なしでこんなことしていたら
せっかくの食事にも今後、ピーナツバターを出してもらえなくなるでしょうね
私も子供のころはピーナツバターが大好きでした
そして、その頃はぽっちゃりしてました(今以上に)
高カロリーですからね、皆さんも食べすぎにはご注意くださいませ
そして、くれぐれも食事以外には使わないように


タグ :