ニンニク先生
2016-02-29
今日は4年に一度やってくるちょっともうけた日ですね。普段は無い日ですから、得した気分。
せっかくだから、いろんなことしてしっかり得しましょうね~
で、今日は4年に一度の「ニンニクの日」です
ニンニクといえば
ウエスギ薬局でおすすめしている「キヨーレオピン」
私も子供のころからお世話になり元気を保ててます
キヨーレオピンなどのレオピンシリーズは
「熟成ニンニク抽出液」をベースに、ビタミンや生薬など滋養強壮に役立つ成分を配合した医薬品
この 「熟成ニンニク抽出液」 というのがすごく!
ニンニクの栽培に1年。収穫後の熟成工程で2年のトータル3年がかりで出来上がります
こうして自然の力をありがたく頂き
私たちは元気を保てるのです
今は元気だけど、これからの病気予防に
今、ちょっと疲れが溜まってしんどい
肩こりがつらい
などなど、お子様から御年配の方まで
安心・安全に飲んでいただける滋養強壮剤です
ぜひ、ご家族皆様で飲んで、元気な毎日。楽しい毎日を送ってくださいませ。
せっかくニンニクの日なので、写真をアップしておきましょう
ウエスギ薬局にいらっしゃる
ニンニク先生です


タグ :
1ヶ月待ちました!きんかん酵素
2016-02-28
ウエスギ薬局では酵素をおいしく飲んでいただこうと思いなるべく切らさないようにいろんな果物酵素を作って、皆様に飲んでいただいてます
この前までは、柚子酵素だったり、生姜酵素(果物じゃないけど)だったり
そして、昨日
きんかん酵素が出来上がりました
つけてから約1ヶ月でおいしくなるといわれ
待ち続けること1ヶ月
これはつけ始めたとき↓

完成~~~~~~

明日からは、きんかん酵素を振舞いますので
ぜひぜひご来店くださいね~

タグ :
「箸置き」でダイエット
2016-02-27
早食いが太るもとと、わかってはいるけど、癖はなかなか直りませんね
私はどちらかというと早食いです。
そう、めっちゃ早い

ですから箸置きを使ってそれを上手に直そうとしております
お料理を一口入れたら、お箸をおく
すると、ダイエットに効果あり
そんな記事を読んでから箸置き使ってます
そんなお助けグッズ
よく無くしてしまいます。
排水溝のごみと一緒に捨てているのだと思います
雑ですね・・・・わたし。
それで、先日、新しいものを買ってきました。

夫婦でお互い好きなタイプが違うみたいです
細長いのが主人の箸置き
楕円形のが私。
今度からは無くさないようにしようっと。

タグ :
娘、2回目の海外旅行「シンガポール」
2016-02-26
昨日、朝早くシンガポールへ旅立った娘今回は、学校の「短期研修プログラム」に申し込み
1週間ほど、シンガポールに滞在します
3日間はホテル泊。
そして残りの3日は
娘の念願のホームステイです
行く前からホームステイ先の女の子とLINEをしていた娘
娘からは英語、向こうからは英語と漢字!でLINE
ちょっと読ませてもらいましたが楽しそうでした。
LINEの中でマリーナ ベイ サンズに行ってみたいと言っていたら
連れて行ってあげるって

あの!57階にプールがあるホテルです
感想聞かなくちゃ
そして、たくさんの写真見せてもらって土産話を聞かなくちゃ
私が行くわけでないのに、ワクワクしております。

タグ :
インフルエンザ予防に「あいうべ体操」
2016-02-25
インフルエンザが猛威を振るってますね。皆様、かかっていませんか?
かかるとつらいインフルエンザ
出来るだけかからないようにしたいですね
そのためにも日々の疲れを取って免疫を低下させないようにしておかないといけませんね
それプラス
今朝のあさイチというテレビで
「あいうべ体操」がインフルエンザの予防におススメと言ってました。
皆さん、「あいうべ体操」はご存知ですか?
【運動の方法】
1.「あー」・・・のどの奥が見えるほど大きく口をあけて。
2.「いー」・・・くちびるを強く横にひきのばして。
3.「うー」・・・くちびるを前につきだして。
4.「べー」・・・舌をつきだして、下へ引き延ばす。
以上4つの動きを1日30回行うことで、口の周りの筋力や舌の筋力が上がり、下に位置していた舌が通常の位置(上の口蓋にぴったりくっつく)へおさまることで口が閉じやすくなり、鼻呼吸になりやすくなるそうです。声を出さなくても大丈夫です。ただし、顎(がく)関節症などで痛みがある人は無理をしないでください。「い」「う」「べ」だけでもトレーニングの効果はあるそうです。
あさイチのホームページより
人間、起きている時は鼻呼吸(寝ているときは口呼吸)
それが、今、起きている時も口呼吸の方が増えています
口呼吸をすると
ホコリ・冷たい空気・ウイルスなどが直接口の中に入ってきます。
鼻呼吸をすれば
鼻毛や繊毛(せんもう)がホコリやごみ・ウイルスを取り体内に入らないようにしてくれます
また鼻は複雑な構造をしているため、そこに冷たい・乾燥した空気が入ってきても
適度な温度と湿度の空気に変えて肺に送ってくれます。
こうしたことから
口呼吸では、ウイルスが体内に入りやすい
鼻呼吸をすると風邪、インフルエンザにかかりにくい
ということになります。
そして、口呼吸を鼻呼吸に治すのが「あいうべ体操」
簡単な体操でインフルエンザが予防できればいいですよね。
まだまだ今からでも間に合いますので
毎日実行してみてくださいね。

タグ :
先ずは最初の桜咲く
2016-02-24
昨日は、弟君が受けた私立高校の合格発表がありました。無事、合格しました。
ひと安心です。
思い切って公立受験に臨めます
今回の合格通知は郵送されてきました。
封筒が届いても先に開けてみないようにと
弟君に念を押されておりましたので
朝10時にはもう通知が届いていたにもかかわらず
開封は16時半くらい。
昨日は半日、ずぅ~~~~っと、うずうずしてましたよ、私
そして、弟君が帰ってきて開封
祝!合格~~~

嬉しかったです。
でも、弟君の本番はこれから。
もう少しだから悔いの無いように頑張れ!


タグ :
ふるさと富士~広島編~
2016-02-23
今日は「富士山の日」だそうです。実は富士山は47都道府県全てにあるそうです!!
皆さん、ご存知でしたか?
郷土富士(きょうどふじ)とは、日本各地にある「富士」と呼称される山のこと。その多くは山容が富士山に似ていることによるが、歴史的に富士山と何らかの関係がある山やその土地を代表する山にも「富士」を付したものがある。
全国に340もあるそうですよ
それなら、広島にはどんな富士山があるのでしょうか?
調べました、私

安芸の小富士(あきのこふじ、似島)- 広島市南区
備後富士(びんごふじ、蛇円山)- 福山市
峠富士(とうげふじ、峠空山)- 廿日市市
ちなみに安芸の小富士はこちら↓

Wikipediaより
ナイス絶景
愛媛県の海と山の間の田舎で育った私
こういう景色、大好きです


タグ :
ノートの神さまにお願いを!
2016-02-22
昨日は漢方の勉強会に出席午前で終わったので、お昼から少~しばかりショッピング
駅のASSEで1人ぶらぶら
いろんな雑貨を見たり、髪飾りを見たり
楽しいひと時でした。
そして、最後は本屋さん
ホント、本屋さん大好きな私。
本屋さんで癒されました
見るもの全て読みたい!!
手にとっては、あらすじチェック
ぐるりと店内をめぐりながら、
これ、買うぞ~
いや、こっちの方がおもしろそう
やっぱ、これ読もう
などなど迷う迷う
結局買った本はこれ

紙に書くと夢が叶うよ~
と、いつも言っている私ですが
ノートに神さまがいるというのは初耳
なるほどね~
だから夢が叶っていたのか。
まだ、サラッとしか読んでません。
今晩からじっくり読むぞ~~

タグ :
花粉症対策、準備OKですか?
2016-02-21
とうとう今年も花粉の季節に突入しますね。今週は花粉情報を見ると「やや多い」が続いてます。
ウエスギ薬局にもお鼻の症状を訴えて来店される方が増えてきました。
つらいですよね~
鼻水、くしゃみ、鼻づまり
でも、これが楽になるものございます
くしゃみの数が減る
鼻水が少なくなる
鼻が通る
快適な毎日が過ごせると、多くの方に喜んでもらっております。
こんなに楽に過ごせるものがあったなんて、
もっと早くに知りたかったと言っていただけるのです。
それがこちら
漢方鼻炎薬「ホノビエン」です

7歳から飲めます
眠気がきにくいし喉も渇きにくいので
お子様にも安心!
最近、アレルギーが低年齢化してますからね。
お子様のつらい症状を楽にしてあげましょう。
もちろん、大人の方にも!
職場の方が快適に過ごされているのを見て
といって買いにこられる方が年々多くなります
さ~~。
準備はいいですか?
ぜひぜひ、このホノビエンを持っておいてください。
春を楽しく過ごしていきましょうね!

タグ :
孫正義さんのユーモア
2016-02-20
名言集を読むのが好きです。読むと必ず、ほ~~~~っと、うなって感動してます。
今日のネットのニュースにも偉人の名言?が載ってました。
あの有名な孫正義氏のTwitterでのこと
ニュースをそのままのせますね↓
ある日Twitter上であるユーザーに言われた「髪の毛の後退度がハゲしい」というつぶやきに対して「髪の毛が後退しているのではない。私が前進しているのである」と切り返してフォロワーをうならせたことがありました
すご~~い。
こんなユーモアセンスあふれる切り返しがした~~い
さすがですね!
今日も一つ勉強になりました。

タグ :
倍率を見た弟君の一言に驚く
2016-02-19
昨日の夕方、公立高校の選抜Ⅱの倍率が出ました。今朝の新聞にも一覧表が載ってましたね。

中学の先生との面談では
倍率によっては志望校の変更をお願いするかも知れませんと
先生に言っていた弟君
最近は、
倍率見る前から、本人はもう変更しない
と、決めていたそうですが
倍率みてからもはやり変更しないそうです。
決めたところに向かって突き進め~~~
友達が受ける学校の倍率がものすごく高く
○○君、大変だね。受かるといいね~とポツリ
いや~~。
お前もな!!!!!
母、思わず突っ込みました

君が受ける高校もほどほどの倍率ですからね~~~


タグ :
ぶりっ子マッサージ
2016-02-18
寒さと乾燥でコリが溜まっている顔顔コリをほぐしながら潤いを注入できる楽しいマッサージ
それも、ぶりっ子ポーズを取り入れた楽しいやり方を手に入れることが出来ましたので
さっそく皆様にもご紹介いたしますね。
①手の甲側の指の背にクリームをたっぷり乗せて伸ばす
②両手をグーに握り、あごの下に置く。そのまま耳の下を通り
こめかみまでグーッと滑らせる

③両手を握ったまま、こめかみや耳のしたを気持ちよい程度にグリグリ。
④最後に耳の下から鎖骨の辺りへ、老廃物を流すイメージでさする
これであごからこめかみにかけてのフェイスラインがすっきり
湯船につかりながらするとGOOD
というもの。
なるほど、簡単だし効果ありそうですね
さっそく皆様
今晩から
ぶりぶりぶりっ子ポーズでキレイになりましょう


タグ :
娘、「しゃこう」に行き始める
2016-02-17
大学生の春休みを満喫している娘。とうとう免許も取りに行きはじめました。今日から、「しゃこう」デビューです。
何度、しゃこうって言われてもピンとこない私です。
自動車学校って言えばいいじゃない。。。

娘が免許を取ったら
娘とデートしますよ~~

楽しみです。
一緒にスイーツ食べに行こうね。って約束しました。
免許取らなくても食べに行ってますけどね


タグ :
いよいよ私立入試です
2016-02-16
いつもなら、何度も起こしにいかないと起きない弟君が今朝は1回で起きました。
それは、今日が私立高校の入試の日、だからです。
やるときはやれたね。
早めに起き、準備OKで出かけていきました。
人生、初、の受験です。
私の血を引いてるからか
早めに行こうと乗る電車の時間を友達に告げると
一緒に行く友達にドン引きされた弟君

(私は心配性でものすご~~くゆとりを持って出発したいのです。)
友達と話して、適当な時間の電車に乗っていきました
今頃はお弁当を食べて、昼からのテストに向けて勉強してるかな?
「母さん、何か勉強道具持っていったほうがいいかな?」と
私に聞く弟君。
私、へぇ?! ですよ。
そりゃ~
お弁当食べ終わって、昼からのテストの勉強するもの、いるでしょ。
と答えると
なるほど~~~
ですって。
余裕か?!
ビックリの朝の出来事でした

とりあえず、風邪をひかず体調よく
受験に向かわせることが出来たので
母としては、ほっとしてます。
公立高校の受験に向けて、もうちょっと頑張る弟君
私ももうちょっと頑張りま~す

タグ :
棚卸しは慎重に。間違えず!
2016-02-15
2月はウエスギ薬局、決算です。というわけで今月棚卸しです。今日から始めました。
毎年思うのですが、
昔は棚卸しといえば、大変だったけど、最近は楽になったな~

これだけあれば、
ピッピッと出来ちゃう
機械って便利~~

でも、気をつけないと反応が良すぎて
さっきも
数を数えて、2って入力したら
22って入っちゃいましたからね。あわてて消した。
気づかずこの調子でどんどん入力したら
どれだけの在庫金額~
って

間違えず、慎重に棚卸し

この機械もレンタルで今週いっぱい借りてます
早めに棚卸しを終わらせて、返さなくっちゃ。
昼からも棚卸しがんばりま~~す

タグ :
簡単に出来ました。チョコ金柑
2016-02-14
今日はバレンタインデーですねだからではないですが
お客様にたくさん金柑をもらったので
何か出来ないかとネットでレシピを調べていたら
おいしそうな金柑スイーツがありましたので作ってみました
まずは金柑の種を取る

中に板チョコを割って少し入れる

ふんわりラップして電子レンジでチンする

あとは冷蔵庫で冷やす
簡単!おいし~~~
今まで金柑って私の中ではメジャーではありませんでした
でも、このチョコ金柑にはまりそうです
弟君にも、うけがよく
あっという間になくなったので
また作りたいと思います
バレンタインですからね

また、今年は生で金柑を食べました。
これもまたおいしかったです。
金柑を生で食べるって知らなかった私。
おいしい情報ゲットで嬉しいです


タグ :
やっと、ぐっすり眠れます
2016-02-13
ふわふわのお布団って気持ちいいですよね~特に干してお日様のにおいがするお布団で寝るとぐっすり眠れます
外に干せない日が続くと
なんだかお布団がぺっしゃんこ

それが嫌で
上杉家は布団乾燥機をフル稼働させてます
で、先日、1代目が全く動かなくなりました
以前も動かなくなることはありましたが
しばらくお休みさせてあげるとまた動いてくれてましたが
今回はダメ・・・・・
全く復活ありませんでした。
というわけで
2代目がやってきました。
2代目はちょっと予算をケチってしまいましたら
威力が~~~~弱い


でも、お布団はやはり気持ちよくなりました。
ぐっすり眠れてる上杉家です

いや~そりゃ~
これが無くてもぐっすり眠れてましたけど


タグ :
2時間待ちのスイーツ?!
2016-02-12
東京では2時間待ち!!とテレビで何度も見て、どうしても食べてみたかったスイーツがあります。
マックスブレナーというお店の
チョコレートチャンクピザ

ピザ生地の上にミルクチョコレート、ホワイトチョコレートのチャンク
こんがり焼けたマシュマロをトッピング
これ↓

皆さん、ご存知ですか?
それが広島に来ている
三越スウィーツコレクションが開催されてましたので
娘と一緒に朝から並びました
30分ほど、並んだだけですが
買えましたよ~
帰ってきて、弟君と主人と4人で買ってきた2ピースを分ける
結局1人が1/2ピースを食べたのですが
それだけでも満足。
おいしかったです。
しかも、ピザを買ったあとは、催し会場をぐるぐるめぐり
たくさん試食もしてきた娘と私
どのチョコもおいしかったです~
し・あ・わ・せ


タグ :
今日はウエスギ薬局の誕生日です
2016-02-11
2月11日、今日は建国記念日そして、ウエスギ薬局の誕生日でもあります
祝!!69歳

これも皆様のおかげです。
これからも健康・美容のためになる情報を発信し
皆様が毎日、愉しく過ごせるようにお手伝いを頑張ってまいります
これからもよろしくお願いいたします。

タグ :
太宰府天満宮の「梅ヶ枝餅」
2016-02-10
私の妹がうちの弟君のために太宰府に受験合格の祈願をしに行ってきてくれました。娘のときも行ってくれた、ありがたい妹です。
そのついでに太宰府のお土産も送ってくれました
じゃじゃ~~ん

冷凍されているのでチンしていただきます
うま~~~~~~

これで合格間違いなし!だね。
ね?弟君

先週あった選抜Ⅰを受けた弟君のお友達
私が知っている子はみんな合格でした
良かったよかった。
さて~~
弟君もこれに続け~

と心底願う母なのでした。

タグ :
成層圏に思いを馳せる弟君
2016-02-09
皆さん、成層圏ってご存知ですか?最近の弟君のお気に入りです
詳しくはこちら→成層圏
先日はテレビでこの成層圏からスカイダイビングをした影像もみて
親子で感動

落下スピードが音速を超えたんですよ!!
すごくないですか

ロケットなどに乗らなくてもジェット機で行ける成層圏
いつか弟君行ってみたいそうです。
叶うといいね!
ここでは美しい成層圏の画像があります
見てみて~~→画像

タグ :
同じお題でブログを書こう「げんかつぎ」
2016-02-08
昨日に引き続き、「同じお題でブログを書こう」今日は
「げんかつぎ」
験担ぎとは、
古くより人々が行ってきた縁起を担いだ行為
私が今でもやっているのは
*靴下は右足から履く
*子供たちが学校に行くときは用事を中断してでも玄関で「いってらっしゃい」と声をかける
*夜に爪を切らない
*寝る前に「ありがとうございます」を10回言う
なぜだか、これをしているとHAPPYになれると信じ
今まで続けておりますが
信じたとおり
毎日、HAPPYでございます

私よりももっとおもしろいげんかつぎしている人がいるでしょうね~
これから、皆さんのブログを読んで楽しみたいと思いま~す。

タグ :
同じお題でブログを書こう「節分豆まき」
2016-02-07
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまからの提案で始まった「同じお題でブログを書こう」
今回のお題は
「節分豆まき」と「げんかつぎ」
本日は
「節分豆まき」 を書いてみたいと思います
子供のころから、イベント好き
ちゃんと豆まきもやってきましたよ。
親になってからも、子供たちと一緒に豆まきしてきました。
でも、豆を外に撒くのは、もったいなくって

子供のころから
「鬼は外!」って言いながら
誰か他の人の手のひらに撒く(?)のせています
手のひらにのせられた人はその豆を食べます
もったいなくないでしょ~

先日は手に乗せるのでなく
口に入れて~~と弟君が言うので
鬼は外~~って言いながら弟君の口めがけて豆を投げる
所詮、コントロールの悪い私が投げますから
口に入らず
大爆笑~~
楽しい楽しい豆まきでした。
笑いで鬼も逃げたかな?

タグ :
「シワ」を防ぐにはどうしたらいいの?
2016-02-06
昨日に引き続き、今日は「シワ対策」を
*お肌をゴシゴシこすらない
クレンジングやミルク、クリームをお肌になじませる時に擦り込んでしまいがち
*洗顔はよくあわ立てる
すすぐ時もかけ流すイメージでこすらないようにしましょう
*洗顔後はすぐに保湿
乾燥が大敵です
*美容液やミルク、クリームはハンドプレスで
手のひらをこすり合わせて温めてからお肌全体を覆うようにして
「しみこめ~しみこめ~」と念じながらゆっくりハンドプレスを!
*オイルの活用
この寒い時期はクリームを塗っていても乾燥します。
オイルを上手に使いましょう
*日中の紫外線対策を忘れずに
まだまだ寒いからと日焼け止めをつけずに出かけてませんか?
1年中紫外線はあります。
乾燥の上に紫外線を浴びるとより肌のダメージが。。。。
保湿効果のある日焼け止めがおすすめです
シワもしみも出来てしまってから取るのが大変
できるだけ出来ないように気をつけてまいりましょう

タグ :
「シワ」のできるまで
2016-02-05
シワは段階を追って進んでいきます。まさしく今、この時期がシワが出来やすい時なのでご注意を!
お手入れ不足や保湿パワーが弱くなった時にお肌の表面に細かく現れるシワを
ちりめんジワと言って
お風呂に入った時や保湿効果の優れたスキンケアでお手入れするとすぐに回復します。
次に、
お肌が紫外線や環境の変化によってダメージを受けたり、加齢などでお肌のターンオーバーに乱れが生じ、皮膚細胞やコラーゲンやヒアルロン酸が減るために、お肌の構造に変化が起きて現れるシワがあります。
笑ったり顔の筋肉を動かした時に現れ、表情を戻してもうっすらと残ってすぐに戻らなくなっています。お肌自体も硬くなる。
さらにダメージと加齢が進むと、
皮膚を支えている表情筋のストレッチ性が悪くなって萎縮が起こり、さらに取り囲んでいる
ラーゲンの老化によって萎縮が固定されて深く刻まれたシワへと進んでいきます。
これは表情ジワ
シワが増えるとやはり老けて見えます。
日々のお手入れをしっかりして、できるだけシワを増やさないように
気をつけていきましょうね!

タグ :
学校薬剤師の仕事で「薬物乱用防止」の話
2016-02-04
昨日、店長は小学校で6年生全員に向けて「薬物乱用防止」の講義をしました。
今回が9回目。
6年生はしっかりしていて、ちゃんと話を聞くし、質問もしてくれるそうです
昨日といえば
清原選手の薬物問題が。。。
めちゃくちゃ、タイムリーでした。
子供たちにも内容が頭に入りやすかったのじゃないかな?
今から聞く話を誰かに伝えないといけない
と言われると、話って頭に入りやすいですよね。
そして、それを他の人に話すと自分でしっかり理解できる
ですから、店長は毎年講義の前に
話を聞く小学生たちに
「帰ってからおうちの方に誰でもいいので
こんな話を聞いたよと報告してね!」
というそうです。
なるほど~~~~

タグ :
リーガロイヤルホテルの60周年記念ランチと受験先発組
2016-02-03
昨日書いた、ランチのお料理たちです
本当においしかったし

一つ一つのお皿。

盛り付け。
といった、目でも楽しませてもらいました。

メインは私と弟君が
広島県産鶏肉・浜田市産干し柿とフォワグラのパイ包み焼き ローズマリー風味ジュ
他の人は
牛バラ肉の赤ワイン煮込み 温野菜を添えて
どちらもおいしかったです

デザートはボリューミー

ピスタチオムースがGOOD
弟君には
ナイフとフォークの使う練習。
マナーの勉強にもなり
よかったよかった。
そんな弟君のお友達が
今日は受験本番です
私立の推薦
公立の選抜Ⅰ
を受ける人たち
みんながんばれ~~


タグ :
めちゃくちゃ感動した話
2016-02-02
リーガロイヤルホテルの33階「シャンボール」にてお誕生日パーティーでランチしました。
お誕生日の方は義父の姉
なんと、91歳のお誕生日です
しかも、リーガロイヤルホテルが60周年とかで
記念ランチがあったのでそれをいただきに
ステキな景色が見えるテーブルに案内され
それぞれ飲み物・メインを選んでお料理を待つ間に
「おめでとう~~」とちっちゃい花束をおばさんに贈りました。
おいしいお料理に会話も弾み、お腹もいっぱいになってきて
さて、あとはデザートだね。と言っていたら
お誕生日おめでとうございます。とウェイターさんが
HAPPY BIRTHDAYと書かれたタルトプレートを持ってきておばさんの前に置いたのです
嬉しいサプライズにおばさん始めみんな大喜び
?????
でも、ちょっと待って
今日が誕生日パーティーのために来たということは予約時には
一言も言ってません。
私たちが花束を贈ったりしていたのを見ていて急遽プレートを作ってくれたの??!!
感動
帰りに
「タルト、ありがとうございました。私たちのを見て急遽してくださったのですか?」
と、ウェイターさんに聞きました。
「いいえ、どういたしまして
私たちは記念日とかいうのに敏感なんですよ」
と、答えてくれました。
さらりと来店のお客様を喜ばす
プロですね~
めちゃくちゃ感動して
そして
とても勉強になりました。
おばさんに花束を贈るサプライズを考えた私が
ホテルの方にサプライズされ、嬉しかったです

タグ :
福山さんのドラマ~ラブソング~
2016-02-01
今朝、テレビを見ていて歓声(家族に言わせると奇声)をあげた私ですそう、私の大好きな福山さん主演のドラマが4月から始まるって
そりゃ~、歓声をあげますよね!!
しかも、ミュージシャンの役で音楽も盛りだくさんとか?
楽しみが増えました。
うちのテレビの録画は放送が遅れてもそれを追っかけて録画してくれません。
最新のはするんでしょ?
ですから
諸事情で放送が遅れると録画されてな~~~い

なんてこともあります。
しかも、ドラマ放送が遅れる可能性大の野球も4月から始まりますが
(これも楽しみ)
月9はよほどのことが無い限り放送が遅れません。
野球がお休みだから

とにかく
ちょっと春を感じる2月に入って
こんなにステキなニュースが聞けてHAPPYな私
今月も頑張ってまいりま~~す

タグ :