手早く「プリプリの肌」にするマスク
2016-01-31
寒いですね。お肌にとっては過酷な日々が続いています。お肌、砂漠並みに乾いていませんか?

お手入れをきちんとしていないと
お肌のバリア機能が低下して肌トラブルに・・・・
でも、あれこれとお手入れは面倒くさい
そんな方、
たった10分で
お肌がぷりぷりになるお手入れなんて、どうでしょうか?
このオスカーマスクを
お風呂上りにさっとお肌に張るだけ
10分間、テレビを見たり、のんびりしたり・・・・
10分たったら、はがして終了
水分蒸発を防ぎたいから
ちょこっとクリームを最後に塗る
もう、お肌ぷりぷり。
朝、起きてもしっとりお肌なのです。

スケキヨ(犬神家の一族)のような真っ白のお顔で家の中をうろうろしたら
みんな、ビックリするかも?
大丈夫、最初だけ!
(*最初だけはビックリされます)
あとは、また、やってるの?って感じで優しく見守ってくれますから

乾燥したお肌をほったらかしにしていたら
いつの間にか、
「しわ、増えたな~」ってことになります

くれぐれも気をつけて、この乾燥した季節を過ごしてくださいね!

タグ :
3日断食を実行されたお客様のご報告
2016-01-30
「3日断食やってみます」と言って来店されたお客様お化粧品などを買いに来てくれていますが、断食は初めて
だんだん体が重くなり、お腹も出てきて、限界~~
ということで、やってみる決意をしたそうです。
実行する際の注意事項をお話して
何かあったらすぐに電話をくださいと私はいつも通りの対応
さて、3日後
テンション高く、お客様からご報告が入りました
1日目が終わって
早くもお尻が違う
ズボンのチャックを閉める感じが違う!
2日目
すこ~し空腹感が気になったが
食べて過ごしているときより断然元気!!
目覚まし時計がなる前に元気に目覚める!
3日間終了
「食」に関して考えが変わった
いままではダイエット、明日からでいっか~なんて
ずるずるしていたのが、
食べる欲求が減った。
3kg体重が減った
お腹、腰周りがすっきり!
というように
詳しく丁寧にご報告していただきました
大成功に終わった3日断食
お客様も私もうれし~~
断食は復食がとても大切。
お客様もこれをご存知ですから、
1口50回以上噛んでますって。
すばらしい
復食のやり方で断食の効果半減しますからね。
これから薄着になって
冬太りを解消したいな~って思われた方
本当に断食はおススメですよ~
私もまた4月に3日断食を実行します
よかったら一緒にやりませんか?
詳しくはいつでも聞いてくださいね。

タグ :
トランポリンでダイエット
2016-01-29
先日、「トランポリン」の話になりました。私がちょっと興味あるんだよね~というと
家で出来る音が静かなものがネットで売られてるよ。
と教えてくれました。
興味津々

さっそく調べてみました
いっぱいありますね~

ついでにどんな効果があるかな?チェ~~~~ック

ミニトランポリンの運動量は、5分間跳ぶと、ジョギングだと約1キロ相当の運動量になると言われています。
トランポリンの上下運動によってもたらされる最大の効果が、リンパ液の浄化です。
体の中心である、「体幹」がしっかりとしてきます。
広がった骨盤を正常に戻す効果があるとされています
そもそも人間は、跳ぶという行為(ジャンプすること)をするだけで、単純に楽しくなってくるようにできているようです。
なんか、気になることばっかり書いてる~~
ますます欲しくなりましたよ~~

でも~リビングの隅に追いやられているこれ

全く使ってないから、トランポリンを買いたいなんていうと
みんなに怒られるだろうな・・・・
まずはこれで頑張っているところをみんなに見せるしかないか。。。。

タグ :
娘、2度目の海外は「シンガポール」
2016-01-28
来月、娘はシンガポールに行きます娘にとっては二度目の海外
昨年、義母と韓国に行くため、パスポートをとってから
「海外へ行きまくるぞ~」と燃えております。
今回は旅行でなく
ホームステイしたり、海外の企業をめぐったりと
勉強?がメイン。
ホームステイはずっと前から憧れていた娘
この話をしてくれるときはとても楽しそうです。
ステキな人たちに出会えて、
ステキな時間を過ごしてきて欲しいです。
先日、旅行代金を振り込まないといけなかったので
郵便局に一緒についていってやりました。
操作手順を教えながら
無事、送金完了
「もう、これからは自分で出来るわ」と娘
どんどん成長?しております。

タグ :
インフルエンザにお気をつけください
2016-01-27
学校薬剤師を店長がしているので学校のいろんな情報が入ってきます。
もちろん、インフルエンザの情報だって。
で、昨日入った情報によると
なんと!!!
弟君のクラスにインフルエンザにかかった人が出たみたいです
弟君にも気をつけるように言いました。
受験生だから。ということもありますが
薬局の子としては
なるべく風邪・インフルエンザにかからせたくないですからね。
娘は高校生の時、
席の前後左右がお休みになり
1人、ぽつんと授業を受けた
そんな体験もあります。
それを聞いて
よくやった!それこそ、薬局の子だ~
と、思いましたよ。
私も子供のころ、風邪をひくとよく父に怒られてました

広島もとうとうインフルエンザが流行ってきました。
くれぐれもみなさま、お気をつけください。
疲れがあるとひきやすくなります
体、温かくして、早めに休んで、食事は少なく胃に負担かけないように
お過ごしくださいませ。

タグ :
聴力チェックをするため、お客様の家に行ってきました。
2016-01-26
「聞こえの相談」もしているウエスギ薬局です。先日、少し聞こえが悪くなってきたというお客様のおうちに
補聴器相談員さんと一緒に聴力チェック&補聴器体験をしていただくためお邪魔しました
まずは、問診
そのあと、聴力チェック
だいぶ聞こえが悪くなっており中度難聴レベルになっておりました
さっそく、即席の補聴器
パソコンに先ほど測った結果を入力してその方用の補聴器がすぐに作れるのです
それをつけて、しばらく会話
とても人の声が聞き取りやすいですと喜ばれました
補聴器をつける前には
「ライオン」を「やいよん」
「高菜」を「さかな」
「き」を「ひ」
などと、きき間違えていらっしゃいましたが
補聴器をつけると全部、大正解
しっかりと聞き取ることができました。
目が悪くなってめがねをかけても、目が見えるようにはならないように
耳が悪くなって補聴器をつけても、耳が良くなるようにはなりません。
今現在残っている耳の機能の性能を上げることが補聴器ができること
「耳がもっと悪くなったら、補聴器作るから。今はいいわ~」とよく言われますが、
それでは耳の機能はだいぶ落ちていて、
そこからでは補聴器の効果もなかなか出ません。
今、残っている機能を少しでも残すために
補聴器は早い方がいいのです。
そうやって刺激することで、耳の機能の低下を防ぎ、
聞こえるようになることで、家族や友達とのコミュニケーションを保ち
認知症の予防にもなるのです。
補聴器のことを知って、私は
もっともっといろんな人にこのことを発信したいと思いました。
今回チェックされた方には、補聴器のパンフレットをお渡しし、
ぜひ、考えてくださいと言って
すぐには買ってもらっていません。
チェックをしたからといってすぐに買わせる
と言うことは絶対いたしません。
今のご自分の耳の状態を知ると言うことは大切なことです。
少し、耳に自信がなくなってきた方、
一度チェック受けてみませんか?

タグ :
露伴茶館にて初の女子会に参加
2016-01-25
広島ブログでお世話になっているitatchiさんが参加する忘年会があまり無いという私の寂しい声を拾ってくれ
女子会に誘ってくれました。
その名も
「B魔女会」
名前の通り?
ステキな女性の集まりです
住んでいるところも様々、年齢も様々・・・
会話も真面目~~~な話からちょっとムフフな話まで
お店は今回、itatchiさんが探してくださったステキなところ「露伴茶館」

サラダに始まり

いろんな料理が出てきます。
1品1品出てくる度に歓声があがります。

それぞれ店長さんが説明してくれるのですが、
私、覚えられませんでした。

とにかく、手の込んだ料理が少しずつ、たくさん出てくるのが
女子のハートをくすぐります

お腹いっぱいになった後は
ダンスでカロリー消費??
2次会は「私、こんなとこ初めて!今まで行ったことない」
というようなお店につれていってもらいました

ミラーボールが回るダンスフロア
ちょっと恥ずかしかったですが
2~3曲踊ってきました。
楽しい楽しい夜でしたので、帰ってすぐ娘に
やや興奮気味に一通り報告

「B魔女会にようこそ。今度は4月よ~」
と、皆さんに次回もお誘いしてもらい
早くも4月が待ち遠しい私です。
itatchiさん、誘っていただき、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたしま~す

タグ :
からっからのお肌になる前に、オイル美容を!
2016-01-24
寒く乾燥する日が続いてますが、お肌の状態はいかがですか?バリバリに乾燥・・・
赤み・かゆみが・・・
唇の皮がむけて・・・・
なんだかシワが増えたみたい・・・
そんな大変なことになる前に
しっかりお手入れしておきましょうね!
いつも通りにちゃんとお手入れしても
やはり乾燥する。という方も多いかな?
そういう方には最近の私のお気に入りのお手入れ方を御紹介
「オイル」
これを上手に使うといいですよ~
私も今まではクリームで十分でしたが、
オイルもプラスして使い出すと
クリームの量も少なくて済むし
何より、朝のお肌がとてもしっとり
やわらか~~い
これはシワが増えそうにないわと
1人喜んでおります。
この喜びを皆さんにも味わって欲しい
まだまだ春になったって乾燥しますから、
今からオイルを買っておいても
絶対使います!
そして、買うならこれ!

私たちの肌になじみがよく
オイルなのにベタベタしない、魔法のオイル
界面活性剤・香料・合成色素が一切入っていないとても安心なオイル
夜に使うのはもちろんのこと
朝もメイク前に使うと
メイクの持ちもよく仕事場でも、しっとり肌が保てます

タグ :
夜、遅く食べると、太る。
2016-01-23
今年のお正月に家族10人で娘のバイト先に食事に行ったのをブログに書きましたがなんと、お店、閉店されるそうで(今月)
タイミングよかったね~~と、みんなで言っております。
このバイト、融通は利くわ、バイト代はいいわ。
で、娘はそうとう楽しんでおりました。
ただ。
まかないが夜遅くもらえるので、
太るのが悩みでした。
来月からは規則正しい生活に戻って
痩せれるわ~と娘、喜んでおります
一緒に働いていた子もやはり太る~と言っていたそうです。
こんなに動きまわっている代謝のいい若い人でも
夜遅くの食事というのは
太るんですね~
年をとって、代謝が悪くなってくると
もっと太りやすく体重も落ちにくくなります。
夜、遅めに食事を摂られている方は、
少しでも、早めに食べるようにされるか
量を極端に減らされるか(残りは翌日の朝食に回す)
気をつけてみてくださいね。

タグ :
今年の花粉の季節を楽に乗り切るには
2016-01-22
明日からまたものすご~~く寒くなるそうですね。これだけ寒いとまだまだ花粉症なんて・・・
と、思っていたら、そうでもないみたいですね
なんだか、ちょっとむずむずしてきたから。
花粉以外にも反応するみたい?
などと言って、当店大人気の花粉症のお薬
「ホノビエン」を買いに来てくださる方がちらほら

早めに飲んでおいても、体に負担なし!
7歳からOK!
むずむず鼻、たらたら鼻水にすごい効き目!
毎年、ブログでこのホノビエンのご紹介をしていますが
本当にすごいお薬なんですよ。
毎年、つら~~い季節を過ごされる方
一度、試してみてくださいね。
今年こそは、楽に過ごせますように。

タグ :
酵素料理会で「レインボーエッグ」
2016-01-21
昨日は、3ヶ月おきにある「酵素クッキングの日」でしたお店の中はいい匂いでぷんぷん。
昨日のメニューは
豆腐あんかけ丼

冬野菜の酢味噌あえ

黒ゴマしらすクッキー

レインボーエッグ

でした。
おうちにある食材や調味料で作る簡単な料理。
これでないと、家に帰ってからもみんな作れないでしょ!と先生。
ごもっとも

そんなこんなで今回も、と~~っても簡単お料理でした。
てきぱきとおいしい料理をたくさん作りながら
しゃべるしゃべる、先生の口も休みしらず

本当に元気な先生です。
私の胃腸も元気で全部しっかりいただきましたよ~
「レインボーエッグ」
これは先生がお友達に教えてもらった料理だそうで
見た目もきれいな卵料理
初めての食感に、みんな盛り上がりました

今回もやはり、
楽しい楽しい酵素料理会でした。
また次回も楽しむぞ~

タグ :
パーフェクトストレッチのお店がオープン
2016-01-20
ウエスギ薬局の近く、舟入本町に「パーフェクトストレッチ」という
ストレッチと体幹トレーニングの専門店がオープンしました。

気になる~~~
気になる~~~
と、スタッフさんと一緒に話題になっております。
体験もあるみたいなので、
ちょっと行ってみたいと思います。
もしも、体験できたら
その時は報告しますね~

タグ :
学校薬剤師の仕事~空気検査に行くの巻~
2016-01-19
今日、店長は中学校の教室の空気検査に出かけました毎年、この寒い時期に教室の二酸化炭素などのチェックをして
換気を注意するのですが
今日なんて
換気なんてしたくないわ~~
ってなお天気ですよね。
中区でも雪が降ったし、積もったし

こんな寒い日でも
子供たちは元気元気
検査をしながら、授業を受けるかわいい子供たちも見れるため
楽しいんだそうです。
帰ってきてからは
測ったデータをパソコンでまとめておりました。
お疲れ様~
明日は小学校の空気検査に出かけます。
頑張れ~店長!

タグ :
髪、ばっさり切ってきました
2016-01-18
昨日は久しぶりに美容院へ毎日毎日、髪型は一緒の私。
伸ばした髪を後ろでくくっているだけ。
前髪につけるピンを毎日変えて楽しんでます。
ひさ~~しぶりに髪を切りたくなったので、いつものお店に
切る時はいっきに切ります
スパッと
すっきりさっぱりいたしました
昨晩、髪の毛を洗う時も
今朝、髪をとかす時も
「おお~~髪がみじか~~い」
と、1人楽しんでおりました。
髪を伸ばしては切ってを繰り返すため
髪をばっさりするのは、いつものことで
家族の反応はうす~~い
自己申告してやりましたよ!!!

どうだ~~~って
気分さっぱりしましたから
こんなお天気ですが、今朝から頑張っております
明日はもっと寒くなるらしいですから
皆様も車の運転に気をつけて。
風邪をひかないように気をつけて。
元気にお過ごしくださいませ。

タグ :
「ピアノのタイル2」で老化予防
2016-01-17
最近娘が教えてくれた携帯ゲーム「ピアノのタイル2」
画面上から黒い鍵盤のようなものが落ちてくるので、それを音楽に合わせてたたく
どんどん曲が速くなって、ついていけなくなってゲームオーバー

これに今、めっちゃ、はまってしまいまして。
毎晩遊んでおります。
これのいいところは、
モーツアルト・シューベルト・バッハなどのステキな曲を聴きながら遊べるのです
やはり、いい音楽っていいですよね~

脳や手先の老化予防にもいいかも


タグ :
センター試験、一年前と比べて・・・
2016-01-16
今日、明日はセンター試験ですねお天気はなんとか持ちそうですかね?
日曜の夜からお天気、大荒れとかテレビで言ってましたけど
ちょうど一年前は、娘がセンター試験を受けまして
センター終わってすぐ次の日に学校で自己採点をして
大きく、志望校を変え
あわただしい数日間でした。
その娘の一年後。
今日のこと。
「明日はセンター試験があるから学校に入れない。
だからクラブ休みなのよ。
朝ごはんはゆっくり食べるからね」
と、昨夜、言っていたとおり
11時頃に起きてきて、ゆっくりされているようです
一年前と、恐ろしく違う

今回、センター試験を受けている受験生さんたちが
今まで頑張ってきた成果が十分発揮できますように。

タグ :
心震えるストーリーでした
2016-01-15
今年に入って、読書2冊目に選んだ本はこれ

有川浩さんの本
初めて母さんはこの人の本を読むわ~と
弟君に言うと、
「母さんこの人の本は以前にも読んだことあるよ」と言われ
調べてみると確かにこれで3冊目でした。
若い人の記憶力っていいな~衰えを感じます

帯にかかれている
恋愛小説部門第1位
確かに、そうでしたよ~
心震えるストーリーでした。
若い人のラブストーリーのような胸キュンでなく
落ち着いた恋愛、
ここまで奥様に優しく出来るのか?!

ステキでした!
世の中のご主人様
これは奥様に読ませないほうがいいかも。。。
というような本でした。
さて、次は何を読もうかな?
ハリー・ポッターを読み返しながら、
同時に他の本も読んでいるため、
次に読みたい本を買うまでは、ハリーが読めるから
私の大好きな読書タイムは暇なしで~す

タグ :
5分の我慢でダイエット
2016-01-14
たった5分の我慢で、あなたの体が変わりますと、言われたら、
5分我慢できますか?
年末年始に食べ過ぎて太っちゃった。
今年こそは痩せたい・・・
そんな方、
5分我慢をやってみませんか?
どういうことかというと、
「あ~~。甘いもの食べたい」って思ったとき
「食べたけど満足しない、もうちょっと食べたい!」と思ったとき
など、
5分食べるのを待ってみて!
そうすると、不思議なことに
その欲求はおさまるのです。通り過ぎていくのです

これを長期間続けると・・・・
あなたの体が変わります!

というもの。
たった5分我慢すれば、痩せられる
すごい方法

すこ~~し、
冬太りが気になってきた方、
挑戦してみてくださいね~

タグ :
「人生の約束」をみてきました
2016-01-13
今年、初!の映画は「人生の約束」竹之内豊さんと江口洋介さん主演。
これを先日の連休に見に行ってきました。

人との絆・つながりがステキでした。
あまり内容を書くといけませんからね

映画の中で出てくる
「お祭り」と「山車」
これが私の田舎のお祭りとタイコの記憶をよみがえらせて
懐かしい思い出に浸れた映画でした

ちなみに、我が田舎の秋祭りはこんな感じ

その日は
少し映画館に早く着きすぎたので
タリーズコーヒーでお茶

私が飲んだ「チョコレート&抹茶モカ」と
主人が飲んだ「チョコリスタ」

おいしかった~

タグ :
同じお題でブログを書こう「今年こそ!」
2016-01-12
3日続けて同じお題でブログを書こうに参加です今日は
「今年こそ!」
これって1月のお題としては最高ですよね。
昨年からお題は発表されていましたから
いろいろ考えていたのですが。。。。
今年こそ!
USJに行く!
ハーモニカを買う!
です。
この3月で受験生が我が家からしばらくいなくなります。
2年続けて受験生がいたため、遊びを控えた母。
(十分遊んでいただろう・・・・という御指摘がありそうですが

全く気にせず、気分すっきり遊べるのが、久しぶり

ということで、
私の大好きなハリーの世界にどっぷりつかるために
USJに今年こそ、行ってきたいと思います。
また、数年前から、ハーモニカ吹きたいと言いながら
買ってもなかったのですが、
今年こそ、買って1曲は仕上げたいと思います。

タグ :
同じお題でブログを書こう「お年玉」
2016-01-11
今日は「お年玉」をテーマに同じお題でブログを書こうに挑戦です「お年玉」
大人になったらもらえない

今年のお正月、
弟君はお年玉をいただけたのに、娘には無かった・・
ということが起きました。
娘は、「あれ~?何で弟君にはあるのに、私に無いの?渡し忘れかな?」と言っていました。
もう、大人だから無いんじゃいの?という主人、私の突っ込みに
「え~~~~。もらえなくなるの?いつから!!??」
と、リアクション大
それぞれだけど、働き出したら?
20歳になったら?
などじゃない?
そういう親子の会話があって
後日、
「娘に渡し忘れていたから」とお年玉が届きました
ほっとした娘。
でも安心するなかれ、
もうそろそろお年玉はもらえなくなりますからね

むしろ、働きだしたら、甥っ子姪っ子にあげないといけなくなるんじゃないのかな~


タグ :
同じお題でブログを書こう「餅」
2016-01-10
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまからの発案で始まった「同じお題でブログを書こう」今月のお題は
「餅」「お年玉」「今年こそは」の3つです
今日は
「餅」
を書きたいと思います
皆さん、お餅は好きですか?

この時季はたくさん食べますよね。
私も好きなので、普通の方が食べるには何も申し上げることはありません。
ですが、
ちょっとここからは薬局らしく
実はひざ痛がある方などは避けた方がいい食品なのです。
起きている炎症を長引かせる、悪化させる食べ物が
もち米加工食品なのです
ですから
お餅はもちろんのこと、おかき・あられ・煎餅・赤飯
は、痛みがある時は避けた方がいいのです。
膝が痛いというご年配の方に
そう申し上げると
「え~~。大好きでよく食べるよ」と言われます
好きなものを止めてというのは忍びないですが
一生食べるな。というわけでなく
痛みがある時は食べない方がいい
ということをお伝えします。
もし、今、痛みがあってたくさんお餅を召し上がっている方がいれば
すこ~~しお休みしてみてくださいね。
ちなみに私のお餅の大好きな食べ方は
フライパンでバター焼き
そして、味付け海苔をまいて食べます
これ、サイコー


タグ :
今日は「風邪の日」です
2016-01-09
1月9日は「風邪の日」1795(寛政7)年のこの日、相撲興隆の祖といわれる近代無比の名横綱・谷風(谷風梶之助)が感染のため死去したことから風邪の日と言われています。
まだ45歳で現役だった谷風は、4年間不敗の快記録を樹立、1782年まで63連勝するという無敵ぶりを誇っていました。
そんな強い方でしたが
風邪には勝てなかったのでしょうね
ちなみに1月16日は「インフルエンザの日」
これは1890年のこの日、インフルエンザという言葉が初めて新聞に載ったからだそうです
風邪もインフルエンザも今の時季が一番猛威を振るいます
皆様、くれぐれも気をつけておいてくださいね。
どちらも
「冷え」と「疲れ」があるとひきやすくなります
温かく過ごし、早めに寝る
これで元気に乗り切ってくださいね!
疲れと冷えを改善し、風邪をひく回数を減らす「レオピンシリーズ」

風邪の症状をとにかく早く楽にしてくれる「紅芝泉」

ウエスギ薬局のおススメの商品です
覚えておいてくださいね~

タグ :
マエケン、頑張れ~
2016-01-08
今朝、マエケンのドジャーズ入団記者会見がありましたね。上杉家では
「赤の方が似合う~~~

でも、決まったものはしょうがない
頑張って欲しいですね~
超カープファンのこの方のブログ→☆
にも書いてましたが
マエケンは日本からきましたと言わず
「広島東洋カープからきました」といったそうで
「広島東洋カープ」から来た奴ってすご~~~い
って言われるようになりますように

タグ :
受験生と持久走
2016-01-07
昨日から弟君は学校です。3年生だけ、昨年夏、台風で休校になった振り替えです。
しかも、昨日は体育の授業もあり、やったのは持久走

中3の受験生の冬休みと言えば、
とりあえずは勉強してますよね、誰もが
運動なんて・・・・
そんな運動不足の冬休み明けすぐの学校で
持久走って。。。。
弟君
「俺もとても疲れたけど、全員大変そうだった。足がいた~~い」と
昨晩は、ぼやいてました
そういいながら、階段を上る弟君
よぼよぼ。
笑っちゃいました

今朝もお疲れで寝坊して、
学校の準備がバタバタ
そして、極めつけ
今日も体育があり、持久走らしいです

頑張れ~受験生たち~~~

タグ :
頭の中が読み取られる!?
2016-01-06
先日、「頭の中の言葉、解読に成功」というニュースを読みました頭で思い浮かべた言葉の一部を脳波の変化から解読することに、九州工業大情報工学部(福岡県飯塚市)の山崎敏正教授(58)の研究グループが成功した。
(詳しくはこちら→頭の中)
ですって!!
ということはですよ。
自分の考えていること、口にはしてないけど
頭に浮かんだこと
これが読み取られる?
え~~~。いやだ~~
ちょっと恥かしくない?
街中を歩けば
「あ!イケメン

「え~これって高っ

「おいしそう~

とか、こんなことしか考えてない私の頭の中

ま~私の頭の中など誰も読み取ろうとはしないでしょうけど

研究が進めば、障害で言葉を話せない人との意思疎通や、音が伝わらない宇宙空間や水中での通信手段への応用が期待できる
と、言われています
どんどん研究が進むといいですね。

タグ :
おみくじの結果と広島牛の握り寿司
2016-01-05
2日は、護国神社にお参りしておみくじを引きましたじゃじゃ~~~ん。

大吉
うれしいな~
やはり、今年は何かある!って思ってたんですよね
ありそう~

そして夜は親戚一同11人で娘がバイトしている日本料理のお店にGO!
「いつもお客様に出している料理、自分も食べた~~~い」

と、娘が言いますもので(その気持ち、よくわかるよ~)
お正月、奮発いたしました。

お刺身

小鰯の南蛮漬け

鯛の煮付け

鶏の塩釜焼き
特においしかったのが
広島牛の握り寿司

そのほかにもまだまだ出てきてお腹いっぱい

デザートはイチゴプリン
いつも、食べたいな~と思いながら出している料理を堪能できた娘は
大満足!
これで、これからもしっかり働けることでしょう。
張り切ってどうぞ~~~
今度は娘の働いている姿を見に
食べに行きたいな~と思う母なのでした。

タグ :
宮島参拝は癒されます
2016-01-04
1月1日、初参拝は大好きな宮島に行ってきた上杉家です宮島ってなんだか癒されるんですよね~
お天気もいいし、海・鳥居の景色がステキでした。
景色を見て、参拝をした後は、
あ・そ・ぶ

まずは、ユキちゃんに楽しませてもらいます

すると小腹が空いてきますから
気になるものぜ~んぶ、いただきます

カキフライ丼

焼き牡蠣

牛まん
そのほか、焼きそば・肉うどん・揚げ紅葉・おしるこ・・・・・
(4人で分けてですからね

もちろんもみじ饅頭を買って帰途につきます
これは夕方のおやつ

宮島の帰りは娘とデート
ショッピングは楽しかったです。
娘のお友達が働いているパン屋さんをのぞくと
お友達が働いておりました。
せっかくなので、おもしろいパンを買って帰りました。

今年は愛媛に行かなかったのでのんびりしたお正月でした。
あっという間の4日間。
皆さんも楽しいお正月休みを過ごされましたか?
また、今日からお仕事頑張っております。
体の調子、お肌について
気になることがありましたら、何でも御相談くださいね!

タグ :
今年の乾燥予防はこれ!
2016-01-03
家の中で寒いのは嫌だから、暖房をしっかりかけて・・・知らぬ間にお肌が乾燥

そんな冬。
お手入れにこういうものはいかがでしょうか?
ウエスギ薬局のお客様に
お肌がしっとり、今まで使っていたものより断然いい!!と
言っていただく、保湿コスメです

10万円のクリームを使っていたけど、こっちの方がいい!
と、言っていただくクリーム
シワが3本あったのが2本に減ったと言われたことがある
美容液
朝の肌のしっとり感がきもちいい!クリームでは出せない保湿
と言っていただくオイル
目元の小じわ、ほうれい線が塗って2時間で変化が見えると驚かれる
ポイント美容液
どれをとっても、お肌をキレイにする効果、ばっちり!
まだまだ続く寒い冬に
お肌が乾燥に負けて、老けてしまわないように
お助けアイテムとして、
ぜひぜひ使ってみてくださいね!

タグ :
2016年の野望!
2016-01-02
楽しいお正月を過ごされていますか?私は今晩は、親戚一同が集合して
11人でステキな夕食を食べに行ってきます。
後日、ブログにアップしますね~
さて、
時間があったら旅行に行こうね。
子供たちが大きくなったら
もう少し年をとったら行こうね。
など、いつか行こうねって言っているといけなくなる
その時が来たら、
介護だったり、自分の体が不調になったりで
行きたいところへいけなくなった
そんなことをよく聞きます
それは嫌だ!
というのが私たち夫婦の意見
ということで、
「やりたいことは全部やる!」
これを今年の野望として
今年も楽しく過ごしていこうと誓った私です
皆様にとっても楽しい一年となりますように

タグ :