fc2ブログ

久しぶりの「カシオペア」のライブ

 2015-07-31
私たち夫婦は音楽を聴くことが大好き。
それ以外にも本を読むのが好き。など共通の趣味が多いです。
だけど聴く音楽の種類がちょっと違います。
私はご存知のように福山さん・ドリカム・ケツメイシなどが大好き
一方、主人はカシオペア・高中正義など。。。。

そんな主人の好きなカシオペアのライブが昨晩ありまして
なんと10年ぶりに広島に来たそうです
(10年前も、もちろん主人は行きました)

朝からウキウキの主人。
楽しかったみたいです。
その気持ち、ホントよくわかります。

しかもですよ、皆様
座席が前から2列目の真ん中ですって!!!!!
福山さんのコンサートでそんな席に座ってみたい

私と違って何もグッズを買ってこなかった主人
ブログネタで写真を載せようと思っていた私はちょっとショック
でも、ネタにするために話を聞きだします

なんでも。ライブが始まる前に1列目に座っているお姉さまが
「1曲目から立っちゃいますけど。すみません」みたいな感じでご挨拶があったそうです
ブログネタにいただき!

いつも楽しいコンサートに私ばかり行かせてもらっていたので
昨晩は主人が、楽しい時間を過ごせてよかったです。
以上、暑い夏の熱い熱いライブ報告でした。


広島ブログ

タグ :

受験生の邪魔?それとも応援になる?

 2015-07-30
毎日朝から部活に行って、楽しい中学最後の夏休みを満喫している弟君。
そんなに頑張っている弟君の最後の陸上大会は平日なので、
私は見に行けません
うそでしょ~~~

ほどほど勉強も頑張っている様子。たぶんだけど。。。

夜も少しはリビングで勉強します。
そのときにちょっとでも応援になればと
私も勉強を始めました
漢字1

漢字の勉強
たまたま、娘の部屋を掃除していて見つけました。
センター試験用の漢字ですから、めちゃめちゃ難しい。
書けない漢字がたくさん。

すると、主人が
「間違えたもので俺にも問題出して」と言ってきたので、
私が間違えた中でも難しそうなものを出してあげました。
なんと、答えちゃいました。
クヤシイデス

そんなことを勉強をしている弟君の横でしているのですから、
これって応援になってない?
むしろ、邪魔してる?

すみませ~~ん。
今晩からは黙ってします


広島ブログ

タグ :

自分でマゼマゼしてつける「あせもの特効薬」

 2015-07-29
ギラギラ暑い夏。。。というより、ジメジメ暑い日が続いてますね。
皆様、
 「あせも」 なってませんか?

今年、あせもになった人
毎年あせもに悩まされる人
どうもこれからあせもが出来そうな人

みなさ~~ん、これ!ご紹介しておきますね!

ウエスギ薬局、大人気のあせものお薬
「ホノザルベ」
ホノザルベ

お肌に負担のかかるもの(界面活性剤)が入っていないため、成分が分離してます。
まず、使う前に、ミニ棒でマゼマゼ
そして、患部に塗る。
後は、さらさらした肌が続くわ、かゆみは減るわ。
いつの間にやら、あせもが治ってる~~~

という代物。

虫さされの跡が残らないと、モデルさんの間でも一時期ブームにもなりました。

塗るとわかるのですが、
お風呂上りにあせも予防でこれを塗っておくと
ちょっと、スーッとしてさらさら肌が持続して、汗をかいても肌が気持ちいいのです。

見本も店頭にありますから、まず、お試しに塗ってもらうこともできます。
みなさん、さらさらに感動されます。

これからまだまだ暑い日が続きますので、
「あせも」対策、予防としてこれ
ご家庭に1個は置いておいてくださいね~


広島ブログ
タグ :

無駄なものは何もない

 2015-07-28
これして何になる?今、これするの無駄じゃない?
でも、必ず後でこれが役に立つ。
と、思いながらして、
本当にそのあと、しばらくしてから、
やっぱり、あれ、しておいてよかったのね

と、思うことがあります。
そんなとき、
やっぱり「無駄なものは何もないんだ!」
と、独り言を言います。

この前の日曜日、私の大好きな福山雅治さんのラジオを聞きながら
カレーを作っておりました。

キッズのみんな、なつやすみ、たのしんでいますか?
しゅくだいはできているかな?

ことしも、なつやすみのおたのしみ、やっちゃいますよ!
『カモン! ふつおたキッズ!』

・小学校6年生までのキッズだけが参加できます!
・チャンスがあったら電話でお話しましょう!

ハガキにキッズのキミが・・・
福山雅治に話したいことや質問、
キミが歌えるマシャの歌(福山歌)、
好きなヒーローは誰??などなど書いて

と、毎年恒例のキッズのコーナーの呼びかけをした福山さん。

その後、ポツリと
この企画を8年してきたから、今回の夏の10代限定ライブというものが成り立つんだ
10代限定ライブをするといったときに、チケットの申し込みがすごかった。
ラジオを聞きながら大きくなった子供たちがライブに来てくれるんだろうね。
と、話してました。

たぶん、このコーナーを始めた頃は、
そんなに自分の歌を聴かない低年齢の子供相手にコーナーして。。。。
という気持ちもあったかもしれませんが
あとになってこういう形でやった成果がでたのですよね。

この日のラジオを聞いて
やっぱり私の「無駄なことは何もない」という信念は間違ってない!
そう思い嬉しくなったのでした。


広島ブログ




タグ :

「花火」と「火花」

 2015-07-27
土曜日の広島花火大会、きれいでしたね~
朝からいい席を確保したり、知り合いの家やご実家で大きな花火を見た方
ブログやフェイスブックできれいな花火の写真がたくさん載っていました。

そんな中、ちょっと小さめのかわいい花火の写真がこれ
花火
土曜日に私が撮りました。

花火大会も終わりに近づいた頃、
「今日花火大会よね~。ちょっと見に行きたいね。」と娘
近くの川土手まで行ってみるか?とノリのいい私。
二人で自転車こいで行って見ました。
先客がたくさん、自転車が並んでます。
同じように私たちの自転車を並べ上に上がってみると

見える見える~~~
こんなに家の近くでも花火をみることが出来るのか~
しかも、人は多いって言っても。30人もいないくらい。

いい場所見つけましたよ~
来年から、ここに来ます、私。

そして、今朝。
これを貸してもらいました。
火花1

うれし~~~。
あれだけ話題になれば、早く読みたいですからね。
いつものように文庫本になったら買おうって気にはなりませんよね~

今晩から読みますよ~
皆さんはもう、読まれましたか?



広島ブログ
タグ :

フルーツを食べるようにサプリを飲む

 2015-07-26
暑い夏のお昼は、お客様の来店がぐっと減ります。
そんなときは、これ!
模様替え!!!!

店内の模様替えをするのが大好きな私。
今まで、陳列を変えたいな~と思いながらもなかなか出来なかったところを変えちゃいました

じゃじゃ~~ん
ラブレ

この商品は、たっぷりウンチが出て、おなかがいつの間にか、すっきりしちゃう
素敵な粉末なのです。

あんなに、私ためてたのね~。
あんなに太いウンチは初めて見た!
と、これを飲んだお客様の反応はこちらも驚くほど、すごいんです

ただ・・・
量が多いので、飲みにくいという方もチラホラ
そこで、りんごジュースに溶いて飲む方法をおすすめ

これが
本当に「すりおろしリンゴ」なのですよ~
ですので、皆さん、喜んで飲んでいただいてます。

一目でわかるようにPOPも書き足しました。

ちょっとおなか、すっきりさせたいな~
ウンチ、毎朝、きちんと出したいな~
ニキビ、どうにかならないかな~
そんな方、しばらく、これ!
飲んでみませんか?

朝から快腸で、一日元気に過ごせるようになりますよ!


広島ブログ
タグ :

広島みなと夢花火大会

 2015-07-25
今日の夜8時から、広島は花火大会ですね。
詳しくはこちら→広島みなと花火大会

雨天決行ですが、雨、降らなければいいですね。

実家の愛媛の花火大会も毎年決まってこの7月25日でした。
学生の頃は毎年楽しく友達と出かけたものです。
そして、16年前は、この花火が打ち上げられている中、
甥っ子が生まれました。
甥っ子ももう、16歳
おめでとう

甥っ子の将来の夢がなかなか決まらないと妹は嘆いてますが、
花火大会に生まれた甥っ子
たぶん、将来ドカ~~ンと花火のような大きな夢をあげてくれるでしょう

まだまだ夢はあせらなくてもいいかな?
だって、娘は夢を持って大学に入り、4ヶ月
早くも、当初の夢と違った夢を口にしていますから

甥っ子も娘も、いろんな夢を追いかけろ~


広島ブログ

タグ :

「うなぎ」食べるのちょっと待って!

 2015-07-24
今日は土用の丑の日
皆様、うなぎの時間ですよ~~~
って言いながら、
私、うなぎよりも、たれがついたご飯の方が好き!

土用 とは、 立春(2月4日頃)立夏(5月5日頃)立秋(8月7日頃)立冬(11月7日頃)の前18日間を言います

土用中は季節の変わり目であるため、体調が崩れやすい時期です。
陰陽五行説によると、この土用の頃は消化器(胃)が弱りやすいのです。
   ↑
中国の春秋戦国時代に発生した陰陽思想と五行思想が結び付いて生まれた思想のこと
うな丼

この夏の土用にはうなぎを食べて元気になろう!
というイベントがありますね。
うなぎを食べてスタミナつけて、元気に夏をのりきろう!
という気持ちはわかります

ですが、元気になるため、あまり食欲もないのに、
うなぎを頑張って食べるのはどうかと思います。
陰陽五行説によると、この時期、胃が弱るのは当然のこと。

弱った胃で、うなぎを食べても消化が進まず、
むしろ、食べたことで、よりいっそう、胃の調子を崩してしまう
なんてことにもなりかねません。

今晩、うなぎを楽しみにしている方は、おいしく召し上がってください。
元気になるため、調子悪いけど、うなぎを食べようと思われている方。
うなぎはまた今度、調子が良くなってから食べられてはいかがですか?

くれぐれも、夏の胃腸は大切にしてあげてくださいね
夏ばてしないために。


広島ブログ


タグ :

そこ、驚くところ?

 2015-07-23
昨日は3者懇談で中学校に行ってきました。
担任の先生に
「夏休み5日たったけど、調子どう?」と聞かれ

「え~~。5日も経った?」と驚きの弟君

そうですけど、何か?と私と先生。

確かに台風のせいでいつの間にか夏休みになったし
連休はクラブも無かったしで、夏休みが過ぎていく実感がなかったのでしょうね。

中3の夏休みはこうやってあっという間に過ぎてしまうのでしょうね。
頑張れ!と、先生に言われ帰りました。
気合入ったかな?
まだまだ夏休みは入ったばかり、
これからの頑張りに母は期待したい。。。。

いや・・・・・
期待する!!


広島ブログ








タグ :

サプライズな誕生日ケーキ

 2015-07-22
昨日のブログにも書きましたが、誕生日に素敵なレストランでお食事
実はその店長さんを知っていたので、
この日は私の誕生日です。
と、ちょっとわざとらしく?メールを入れておりました。
なにか、催促してるでしょ~と、ばればれ

そこは優しい店長さん
はい、これは私からね~と
サプライズ誕生日ケーキを用意してくれました
誕生日4

嬉しい~~
本当にありがとうございました

おいしい料理を食べた上に、ケーキ
大満足
しかも、それだけじゃないんです。
店長さんは、以前ピアノの先生をしていたので、
「何か弾いてください」とあつかましくお願い

1曲弾いてくれました。
うっとり
おなかもこころも大満足

あまりにもおなかいっぱいでしたので、これはカロリーを消費しないと!
と、娘と一緒にカラオケへGO!
二人できっちり1時間。
これが私たち二人のリズム。
私は全部「ドリカム」娘は「カエラ」に「テイラー」
たっぷりとエネルギーを消費してきました


*おまけ*
実は私とウエスギ薬局スタッフさんの誕生日は一緒の7月19日
私はランチを。スタッフさんはディナーを
オステリーナ桂さんでお世話になりました。

これも滅多にないことでしょ~
いい記念になりました


広島ブログ

タグ :

誕生日パーティーは「隠れ家」レストラン

 2015-07-21
先日の私の誕生日、ありがたく日曜日だったので
親戚一同勢ぞろいいたしまして、ランチしてきました。
それも、以前から話を聞いていて一度行ってみたかった
ちょっと隠れ家的なレストランです。

絶対、ここにレストランがあるとは思えない場所。
口コミで広がり、なかなか予約が取れないという噂
「オステリーア桂」さんに行きました
誕生日6

イタリヤ語で食堂・居酒屋など
気軽に料理を楽しんでという意味だそうです。
店長さんも気さくであったかい雰囲気の中、料理がどんどん運ばれてきます
どれも、手の込んだ料理でおいし~~~~~
誕生日2
誕生日1
誕生日3

上杉家の子供たちには、初物が多く、とても喜んでおりました。
サザエ・キャビア・フォアグラ。。。
といった言葉が、料理の説明で出てくると
「なに~~。ええ~~。初めて食べるわ~~」とテンションあがりまくってました

「あの、フォアグラを塗ってイチゴジャムをつけたパンは
フォアグラ無くて、イチゴジャムだけのってる方がいいわ~」
と、帰りに言った弟君の言葉に、まだまだおこちゃまの舌ね~と笑えました。

総勢10人でお邪魔して、おいしい料理をいただき、楽しい時間を過ごせて本当に幸せでした。
家族親戚以外にもブログ・フェイスブックなどでつかがった人たち
学生時代の友達などなど
たくさんの方にお祝いしてもらい、最高な一日でした。
この一年は本当に楽しい一年になりそうだわ~~

ありがとうございます


広島ブログ
タグ :

汗がお肌に与える影響

 2015-07-20
汗を2種類に分けて、お肌に与える影響についてかいてみたいと思います。
汗

霧状になって出る汗
汗をかいている実感があまりなく、お肌の中の不要になったものを汗として排泄しているもので
弱酸性で、角質を修復する成分が含まれているなどからお肌の表面を弱酸性に整えたり潤いをキープするのに役立っている

雫になって滴り落ちる汗
体温調節のために大量に水分を分泌し蒸発させることで、体温が高温になることを防いでいる
血液の水分が直接汗腺から大量に分泌されたもので、血液と同じ弱アルカリ性を示している
そのため角質の状態に影響を与える汗

湿度が高く、汗が蒸発できないとお肌の表面をアルカリ傾向にしてしまいます。

お肌が弱ると、角質はふやけ、肌のために大切なセラミド(細胞間資質)や
NMF(潤いをキープするもの)が汗とともに失われザラザラと透明感のない肌になり
老化やトラブルの引き金になる

だから夏のお肌のお手入れって大事なんですよね

汗で、しっとりしているようにみえるから
暑くてお手入れなんてやってられない
化粧水やクリームをつけても汗ですぐに取れちゃうから、もったいない

な~~~んて言わず、
ちょっと頑張ってお手入れしておきましょうね
秋口の肌が絶対違いますからね!




広島ブログ

タグ :

今日は私の誕生日

 2015-07-19
7月19日、私の誕生日でございます。
お店のお休みと重なりましたから、
今日は仕事のことは考えず、めいっぱい遊びたいと思います。

子供の頃は、40代の人を見ると「おばさんだな~」と思っていました。
自分がおばさんになるとどんなになるのか、全く想像できなかったです

が。
なってみて。。。。

あの頃とあまり変わってな~~い

でも、最近思います。
子供の頃の自分より、20代の頃の自分より、今の自分の方が好き!
きれいになってる。
良いように成長している。
頑張ってる。

って思います。

「いや~、毎日良く頑張っているよ!」と子供の頃の私に言われると思います。

そして、50代になったときは、また40代のときより自分が好きになり
こんな風に素敵に歳をとっていきたいな~と思っています。

と、言いながら、まだまだ頑張らなければいけないこともたくさん
気を引き締め、気合入れて
これからの私の人生を楽しみたいと思います

 「私の人生、最高~~~ 


広島ブログ




タグ :

「きき顔」を知って写真写りをよくしよう!

 2015-07-18
みなさんはご自分の「きき顔」を知ってますか?
モデルさんはみんな、知っているそうですね。

先日、「きき顔の調べ方」を知りまして、
初めて自分のきき顔を知った私。

これからは写真を撮るときに、場所移動しますよ~~

ご自分のきき顔がどっちが知りたい方は
まず、鏡を見てニコっと笑ってみてください。
口角が上がっているほうがきき顔らしいです。

脳の働きとも関係があるらしく
顔が左利きの場合、論理的で豊かな言語力をもっています。
一方、右利きの人は、感性豊かで音楽や芸術性が優れている傾向があります
ですって。
みなさん、どうでしたか?

こういったチェックが大好きな私。
でも、このきき顔がわかってもきれいに写真に写るためには
何度も自分撮りして練習すべし
と、かかれていました。

なるほどね~
やはり、きれいに見せるのは努力も必要なんですね!


広島ブログ
タグ :

ビューティフル歯ッション賞???

 2015-07-17
先日、ズッキ~~~~ンと、歯が痛みました。

これってつらいですよね。
しばらく、右側でご飯を食べるのがつらかったです。
これが続いたら大変と、歯医者さんへGO!

なんと、歯につめていたものが無くなっていました。
すぐにつめていただき、即、終了

今はおいしくお食事出来てます

滅多にいかない歯医者さん。
たまにいくのですから、何か無いかと物色
何かとは?

ブログのネタや私たちが毎月出している健康・美容情報のネタになるものってこと

あった。あった。ありましたよ~みなさん。
歯3

この中の一冊に
あなたも「ビューティフル歯ッション賞」に応募しませんか? 
とかかれているではないですか。
なになに?
なんだか楽しそう
ビューティフル歯ッション賞とは
歯周病予防に効果的なデンタルフロス、歯間ブラシなどを使っている方々を表彰し、継続的な使用の励みにしていただく事業

ですって。
認定されると、広島市長さんから認定証が送られる。特に優れた人には記念品を贈呈
ですって~~~~~

歯4
しっかり、これを読んで頑張らなければ

歯ブラシとデンタルフロスや歯間ブラシとの二刀流は今や常識!だそうです。

歯は大切と知ってはいるのですが、自分の歯に自信がありません。
がんばろう!


広島ブログ


タグ :

台風の影響で夏休みが一日長くなったけど。。。

 2015-07-16
久しぶりの台風、広島直撃ニュースに目が離せませんね。
「明日はどうなるのかな?」といいながら学校へ行った弟君
先ほど学校からメールがありました。

今日も早めに帰るし、明日は休校。クラブもなし
とのこと。
一日、夏休み儲けましたね
でも、詳しくはHPに
と、かいていたのでHPを見てみました。

明日の授業についての振り替えは、3年生のみ平成28年1月6日(水)午前中4時間授業を実施します。
と、かかれていました。
夏休みは儲けたけど、冬休みを損したね~
って、1月なんて休みがどうのこうのって言っている場合じゃないからいいか。

今晩から台風の影響がひどくなるらしいですね。
明日の朝にかけて
皆様、くれぐれもお気をつけくださいね

台風による被害が少なくすみますように。


広島ブログ


タグ :

理系女?いやいや、ただの食いしん坊・・・

 2015-07-15
「梅酵素」を先月作ったら、お客様に大好評!皆さん元気になられたので
よし!次!いってみよう!
何作ろう~と考えた結果「プラム酵素」を作りました。
プラム酵素

ですが、これ、2週間ほど、漬け込み時間が要るそうで。

待てな~~~い

結局、昨晩、「ゴーヤ酵素」作りました

ゴーヤは、酵素に1時間つけておくだけでOK!
さっそくゴーヤちゃんを洗い
ゴーヤ1

スライスして
ゴーヤ2

ビンにつめて、上から酵素を注ぎます
ゴーヤ3


1時間じっと待ち、味見~~~

う~ん。梅酵素と比べたら、テンションそこまであがりませんでした

でも、今朝は酵素に漬け込んだゴーヤを使って
朝ごはん
ゴーヤ4

これはいけましたよ!GOOD!

ゴーヤは、血糖値を安定させたり、血液をきれいにしたり、コレステロールを低下させたりと
体にいいんですよね~
いっぱい朝からゴーヤを食べたので、今日、私、健康体です。

果物や野菜を酵素に漬け込んでいろんなものを作ることは
ちょっと実験と似ていて楽しい!
やっぱり、私は理系女子?って一瞬思ったけど、
いやいや、ただの食いしん坊でしょ!
って自分で自分を突っ込みました

皆様、プラム酵素は2週間後、おいしくいただけます
元気になる「プラム酵素」を飲みにきてくださいね!
お待ちしております。


広島ブログ

タグ :

呼吸で元気になる方法

 2015-07-14
毎日ジメジメした日が続きますね。
梅雨ですから仕方ありませんが、体調が優れない方が多くなってきました
皆様、大丈夫ですか?

実は、私たちが息を吸っているこの空気中の酸素濃度って
季節で変化するのをご存知ですか?

この梅雨時期は酸素濃度が一番低く、秋にかけて酸素濃度は高くなっていきます

ですから、今、普通に呼吸していても
秋にしている呼吸より、体に入ってくる酸素の量は少ないのです

それで、体調を崩しやすくなっている方もいらっしゃいます


では、今日は、
元気になる呼吸法をご紹介

息をしっかり吐く ことに気をつけます
口をすぼめて体にある汚れた空気をゆっくり吐きます
15秒くらいかけて
肺にたまった全部を吐くくらいのイメージで

全部吐ききったら、鼻から息を吸います。
これは普通に。3秒くらい?
体全体にきれいな酸素が行き渡るイメージで吸う
深呼吸

その繰り返しです。
これを一日何度でもしてOK!
どこでもいつでも出来る元気になる呼吸法ですから
ぜひぜひ、皆様やってくださいね!
ただし、はじめから頑張りすぎると
くらくらすることがありますから、無理のないようにしてくださいね。


広島ブログ

タグ :

ピッチャーと携帯電話のイベントガール

 2015-07-13
子供の頃から全くじっとしていない娘
大学生になっても忙しい毎日です
(ブログネタになるから、嬉しいのですが

先日の土曜日は、
大学内でソフトボール大会があったそうです
それに野球部からもチームを作って参戦
1年生だけのチームと2・3年生のチーム、2チーム作って出たそうです
娘がソフトボール大会に出る
と、聞いたとたん、
弟君と主人は「出来るん?」と馬鹿にした一言

結局、娘はピッチャーとして出て、楽しい時間を過ごしたそうです
ちょっと日焼けしてた

その翌日の日曜日は日雇いバイト
docomoの携帯電話のイベントのお手伝いをしてきました
金曜日には、携帯についていろいろ勉強してきて、
パンフレットを持って帰ってきて、また、家でも勉強
docomo.jpg

昨日一日中、接客をしていたそうです。

入学式に買ったスーツを着て、パンプスはいて
帰宅時は、足がいた~~いと嘆いておりました。

晩ご飯食べたら爆睡してしまい
お風呂に入れと起こすのが大変でした。

また、今度はどんなバイトを仕入れてくるのでしょうか?
楽しみです。


広島ブログ

タグ :

自信を持って素足出せますか?

 2015-07-12
暑くなると、ミュール・サンダルの出番ですね!
そのとき、気になるのが、「かかと」

冬はわりとお手入れしますが、夏はほったらかし
という方も多いのでは?

きちんとケアしておかないと、いざミュールを履いたときにかっこ悪いですよ~

そこで、おススメの一品

カチカチかかとが柔らかくなり、きれいなツルンとしたかかとが出来上がるクリームです
足・かかと

冬ももちろん売れますが、夏にも売れます
みなさん、おしゃれは足元からですものね!

夜にさっとひとぬりできれいなかかと!
スーっとするので、むくんだ足にも気持ちいいですよ~



広島ブログ
タグ :

耳は小さな音を聞くように出来ている

 2015-07-11
イヤホンして、ipodの音楽を聴くのが大好きな私
子供の頃から、大音量で聴いておりました

って、補聴器専門の方に話すと
それは本当はいけないんですよ
と、言われました。

先日読んだ本にも書いてました

<この春WHO(世界保健機関)はスマホやオーディオ機器で音楽を聴くとき
聴力を守るために「1日1時間以内」にするべきだという指針を明らかにした
音楽を大音量で長時間聴くために
難聴になる若者(12~35歳)が世界で約11億人にのぼる

もともと耳は大音量を聞くようにはできていない。
遠くの小さな物音を聞きつけて敵の接近を察知したり、逆に小さな音を聞きつけて獲物をおいかけたり・・・・

人の長い歴史の中で、大音量で聴くようになったのは最近
そのため、耳は大音量に無防備だ
実際の難聴者は世界で約3億6千人にのぼる>


最近ウエスギ薬局は「聞こえの相談」も始めましたので
「耳」にも以前より、興味が出てます私

いろいろ、わかったこと、報告しますね。
皆様もぜひ、耳をいたわり大切にしてお過ごしくださいませ

*私は最近、ヘッドフォンで音楽を聴くとき、小さい音にしはじめました。


広島ブログ

タグ :

もしかして、四十肩?

 2015-07-10
7月7日の火曜日、突然腕を上げると痛みがおきました

もしかして、四十肩? 

焦りました
やばい!
1年間は痛みが治らないといろんな人に聞くし。つらいな~

でも、これってネタになる?
うちには売るほど薬あるし、治ったら話せるよな~
と、少しウキウキ

まずは、飲みました。
仙三七画像

仙三七(せんさんしち)
人参の王様です。
どんな痛みも改善するという良薬です。

そして、塗りました。
デーチカ
デーチカ
腰・ひざの痛い方に大好評の漢方塗り薬
まだ、私は痛みが無かったのでお客様の感動を試すことが出来ていませんでした
今回、初、お試しです。

もひとつ、
サメミロンエース
サメミロンエース
これにも炎症抑えの効果もありますが、デーチカの効きを良くする効果もあります。

塗ったすぐから、痛みが違うような。。。。

1日目、朝昼晩と3回飲んで塗りました
2日目、朝昼晩と3回飲んで塗りました。

3日目、痛みなくなりました。
腕を上げても回しても痛くありません。
若干、不安がありますが、ほぼ、完治!

たぶん四十肩ではなかったのだと思いますが
腕を使うだけで痛かったので、それがすばやく改善できて一安心

これから、痛みがある方の接客には自信持ってお話できます。
もちろん、それまでもこの商品たちは皆様に好評だったので
大好きでしたけど
もっともっと好きになりました。

「痛み」って本当につらいですよね
いつまで続くんだろう・・・って不安になる

痛みでお困りの方、ぜひ、試してみてくださいね



広島ブログ



タグ :

免疫力を高める「股割り体操」

 2015-07-09
仕事の合間をぬって、店内で運動をしている私。
昨日も雨のため、ちょっとお暇でしたから
ガッツリ、トレーニング

毎月くる健康雑誌に
「免疫力を高める」
体の深部体温が37.2℃、ワキの下で測るとおよそ36℃の時が
生命活動に欠かせない酵素が働きやすい
体温がこれより低いと免疫力が低下する

免疫力を高めるためには下半身の筋肉を鍛えることで
*股割り体操*屈伸運動の紹介が載ってました。

屈伸運動はいつもしているのですが、股割り体操はしたことが無かったので
やってみました。

そく、筋肉痛と言うか足がぶるぶるしました。
なさけな~~い
そんなに筋肉使ってなかったのか。。。。

これはいけない!と
今朝もやりましたよ。
しばらく続けて行きます。
と言ってもこれにかかれている回数は全く出来てませんが

*股割り体操
脚を肩幅より少し広めに開き、つま先を外側に向けて立つ。
太ももが地面と平行になるくらいまで、背筋を伸ばしたままゆっくりと体を落とす。
つま先と膝頭は同じ外側方向を向くようにする。
一度に20回を目安に、1日数回行います。


皆さんもやってみて~


広島ブログ
タグ :

○○があるか無いかで、志望校を決める

 2015-07-08
中3の弟君、学校からいっぱいオープンスクールの情報をもらってきます
今週末、初めて友達とオープンスクールに参加します。
いろいろ本人も考え始めました

もちろん、私も親ですから、ちょっかいを出しております。

ただ。。。。高校の選び方がちょっと私の場合、変?

小学校の時から水泳が好きだった弟君は中学で水泳部がないため
陸上部に入りました。
本人が今、どう、思っているかは知りませんが、
高校では水泳部に入ってほしいと思っている私
だって、応援とか、涼しくて楽しそうだから

ですので、
○○高校にはプールがあるよ
○○高校には水泳部でなく同好会しかないみたい
○○高校はプールがなくなったらしい。

と、プール調べして教えてあげました

弟君、「ふ~~ん」って聞いてくれてましたけどね

娘の時にも思いましたが、
結局は入ったところでちゃんと楽しい3年間を過ごせますから
大丈夫なんですけどね。

それに、何より、今からの弟君の頑張りでどこまでも選ぶ高校の範囲は広がりますものね
広がるかな?????



広島ブログ


タグ :

舟入に出来た新しいパン屋さん

 2015-07-07
ウエスギ薬局がある舟入地区に、新しいパン屋さんが出来ました。
2週間前にオープンチラシが入っていて、やっと先日いけました。
パン4

店内はきれいで明るく、奥では食べる場所もある感じ
私たちは、買ってきて家で食べました
パン3

パンがふわふわ
とてもやわらかいです

いっぱいいろんなお店が集まって
もっともっと舟入地区が賑やかになるといいな~


広島ブログ
タグ :

同じお題でブログを書こう「花火大会」

 2015-07-06
同じお題でブログを書こう、今日は「花火大会」を書きます

子供の頃は地元の花火大会が大好きで、毎年見に行ってました。
花火

広島に嫁ぎ、宮島の花火大会に初めて行ったときには驚きましたよ
田舎のとは違って人が多い


こんなに人が多かったら花火どころじゃない。。。。
まず、花火が見れる席が取れない
花火を見た後、舟に乗るまでの帰り道、、、ぞっとしました。
(やはり宮島は秋がサイコーだね!が私の意見。)

と、いい思い出がなく、結局、2回しか行ってません。

花火の音がおなかに響く感じが大好き!
ど~~~んって

花火が近くで見れて、人が少なく、行き帰りが大変でない
花火大会ってないのかな?

そして一度、あの打ち上げ花火を自分で作ってみたいな~
というのも密かな野望として持っている私なのでした。



広島ブログ



タグ :

同じお題でブログを書こう「お中元」

 2015-07-05
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様提案でブログ仲間で毎月楽しんでいる「同じお題でブログを書こう」
今月のお題は
「お中元」か「花火大会」

どちらかで書けばいいのですが、いつも両方書く私
今日は
 「お中元」 


お中元など贈り物が届くと子供たちが包みを開けます
一昨日は娘がいなかったので、弟君があける

私が「ジュースよ」というと

「うん、確かにこの重さはジュース。しかも、大きいボトルだね」と弟君。
私は送り状にジュースと書かれていたからわかりましたが
弟君はホントの勘

あけてみると
ボトルのジュースの詰め合わせでした。
お中元
すごい!こやつ何者?


そこへ娘が帰ってきて
「まずはどれから飲む?」と3人で作戦会議(?)
どれが一番飲みたい?などなど
大盛り上がりです

お中元でこれだけ盛り上がる我が家はホント、平和です
ありがたや、ありがたや。


広島ブログ



タグ :

地元にコイする商品券「プレミアム商品券」

 2015-07-04
今週から申し込みが始まった「プレミアム商品券」
皆さんは買われますか?

上杉家では、お得なので買う予定です
そして、ウエスギ薬局でも使えるように
利用店舗も申し込みました

みなさま、商品券を使うときは
ぜひ、ウエスギ薬局へ

まだ、ご存知ない方は、
詳しくここにありますので、のぞいてみてくださいね→プレミアム商品券

これはちょっと。
お得だと思いますよ~~~


広島ブログ

タグ :

ネットで「母乳」を買う時代に驚きです。

 2015-07-03
インターネットで何でも手に入る時代ですが、こんなものまで売られているとは

「新鮮な母乳」


?????

誰の?
それを買ってわが子に飲ませるの?

よくよくインターネットの記事を読んでみると
その母乳
全く新鮮ではありませんでした。

なんと、
少量の母乳に粉ミルクと水を加えた可能性が高い偽物と判明した。栄養分は通常の母乳の半分程度で、細菌量は最大1000倍。
病原菌などが混入した食品販売を禁止する食品衛生法に抵触する恐れがあり、医療関係者は「乳児に飲ませるのは危険」と警鐘を鳴らしている。
そうです。

そりゃ~確かに母乳には栄養があり、わが子に飲ませたいとは思うでしょうが。。。
びっくり事件でした。

詳しくはこちら→
赤ちゃん

私はありがたいことに、母乳はたっぷりと出ましたから
わが子たちは、大きく育ちました。
母乳のみで育てたせいで
哺乳瓶を嫌ってしまい、ミルクを飲まず、人に預けることが出来ず
ちょっと困りましたが。。。
ミルク代がかからずラッキーでした。


便利なようで、ちょっと怖いインターネットの時代になりましたね。

広島ブログ




タグ :

今夜は「ブルームーン」です

 2015-07-02
夏はたくさん天体ショーがありますね
昨晩は金星と木星が接近していたそうです。
残念ながら、見忘れました。
というか、広島では見えたのだろうか?

今日は満月です。
そして、今月は「ブルームーン」

「ブルームーン」というのは、本当に月が青くなる現象ではなく、『ひと月のうちに満月が2回あること』らしいです。
7月31日も満月なんですよ。
2~4年に1回の珍しいことなんですって。

私と店長は、新月と満月の夜は断食をしています。
ですから、今夜は断食。
デトックスいたします。

本来なら、一月に新月も満月も1回ずつですから
2回の夕食断食ですが、
今月はブルームーンのため、一月に3回夕食断食です。

今月は体がきれいになるわ~

しかも、皆様ご存知?
満月に向かって財布をフリフリするとお金がたまる
ブルームーンを見るといいことが起こる

んですって。

今晩は楽しく月を眺めてみましょうね~



広島ブログ

タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫