惚れてまうやろ~~
2015-06-30
弟君の中学最後の体育祭が土曜日に行われました。雨で延期か?と心配しておりましたが無事、開催。
体育祭のプログラムが全部で13しかないのに
そのうち、6個も出場した弟君。

これはクラス全員が団結しないといけない「大ムカデ」

アンカーを任された種目が2つあり
私はドキドキなのに、反して
本人は「あまり期待せんといてね」と出かけていきました。
結果を期待というよりも頑張っている姿をみれるだけで私は満足なのです。
実際結果は、先に走った人がずっと1位を死守してくれていたのに、
弟君がゴール前で抜かれちゃいました。
みんな~ごめんね

必死で応援したのに、
「母さんが大きな声で呼んだのわかった?」って聞くと
全く聞こえんかった。って言われました

でも、いいのです。
一生懸命頑張っている弟君の姿が見れただけで。
私は目がハートになりましたよ

親ばか報告ですみません。
今回の体育祭で
我が子の素敵な姿が見れたのは、子育てを頑張っているご褒美
だと思いました。
まだまだ頑張って、子育てのご褒美いっぱいもらいたいと思います。
って欲をだしちゃいけないですね


タグ :
ズムスタ観戦成績、好調です!
2015-06-29
昨日はいいお天気。ズムスタ観戦、サイコーでした。弟君の体育祭も土曜日に無事開催でき(明日ブログにアップします)
昨日はカープ観戦だけに集中できてよかったです
しかも、いいお天気
暑かったですね。
この方は、暑くて脱いじゃった?

昨日は私たちにとっては珍しい指定席での観戦
雨も日差しも当たらないところをゲット
いい風が吹き、スタジアムを見渡せて快感

お弁当を食べた後は、睡魔が起こってくるほど、
あまりにも睡魔がやってくるので、コンコースを一周
ウォーキングしました。
結果、いい香りに引き寄せられお買い上げ~~

キャラメルの香りはいいですね~足が向いてしまいます。
結局、試合は途中から盛り上がり
宮島さんも歌えたし、万歳もしたし。
楽しかったです

これで今年のズムスタ観戦成績
3戦3勝
ふふふ。
いい感じです。
今度はお盆のナイターに行きますよ~
もちろん、勝利を祈りながら応援しま~~す

タグ :
ラッキー7で小さな巨人!
2015-06-28
先日スーパーでお買い物をしてレジでお金を払いました。「お買い物金額の末の数字が7の方にこちらプレゼントしております」
と言って渡された「オロナミンC」
へ~~。楽しい企画をしているのね。
ウエスギ薬局でも何かできるかな?
と、頭にメモメモ
夕方、買い忘れがあって、またスーパーへ
「お買い物金額の末の数字が7の方、こちらプレゼントしております。」
へ???
もしかして、また7?
なんて日だ!!!!!

こうやってこの2本をゲットしました。
狙ってできるものじゃなく。
嬉しかったけど、こんなので「運」使ったとなったら嫌だな~と思った私なのでした。


タグ :
ペットに「ヤドカリ」がブーム?
2015-06-27
みなさん、ペットは飼われていますか?最近、「ヤドカリ」をペットにしたという人の話を聞きました。
なんでも、オカヤドカリは飼育が認められている天然記念物で、
「海から幸せを運んでくる」と言われるそうです。

のんびり眺めているだけで、癒されるそうです、その方いわく
3匹飼っていて、それぞれ性格があり
1匹は宿をとっかえひっかえするそうです。
また、えさはポップコーン
1日に1個だけ与えておけばOK!ですって
その方のお友達もヤドカリをペットにしているそうで
先日は他のお友達の誕生日プレゼントを「ヤドカリ」にしたそうです。
どれだけ、ブームなの?

タグ :
運動会の花形と言えば、リレー選手!
2015-06-26
今日はよく降りますね。明日はお天気になるかな?というのも、明日は弟君の中学最後の体育祭です。
今年、クラスに特別早い人がいなくって
みんな同じくらいの速さだったため、なんと、弟君がリレー選手に選ばれちゃったのです。
クラス対抗で1年生から走りますから弟君は3年のため、
アンカーに
それ以外にも
クラス全員リレーと言うのがあり、それもアンカーに
また、私が一番楽しみにしている、
クラブ対抗リレーというのがあるのですが、
クラブによっては
剣道部は剣道着を来て走ったり
バスケ部はボールをドリブルしながら走ったり
家庭科部はおたまを持って走ったり
吹奏楽部は指揮棒を持って走ったり。。。
楽しいリレーなのです。
ですが、毎年、陸上部はマジで走ります
それにも弟君は出場!
その他、ムカデ競争や大縄跳びなどなど
どれだけ出るの???
って言うくらい弟君は出ます。
先日の予行演習では
太ももがもたん・・・・・

って疲れて帰ってきました。
明日の天気は晴れそうですね。
私は役員の仕事もありますので、
ほぼ、学校に行っております。
こんな子供の楽しい姿を見れるのは滅多にない!
と言うことで
明日はすみません。私店頭にいませんから。
夕方からはしっかり仕事しますので、
ちょっと、大好きな弟君を見に行かせてくださいませ。
明日楽しみ~~
絶対晴れますように
だって、延期で日曜日になっちゃったら
日曜日はカープ観戦でズムスタ行くんですもの~

タグ :
酵素を使って作るゴマ照りチキン
2015-06-25
昨日のウエスギ薬局の店内には、とてもいい匂いが充満しておりました。3ヶ月に一度の「酵素クッキング」の日だったのです。
相変わらず、先生はおしゃべりも楽しく、料理も上手で美味でした~~~
手早く料理を作っていく先生
そして、私たちはいただくだけ
昨日は、お客様8人赤ちゃん一人と私たちスタッフ3人でにぎやかなランチタイムでした。
まずは、野菜から食べるのよ!と、先生。
ポテトサラダをいただきます。

マヨネーズも作りました。
ただのマヨネーズじゃないですよ。
ジャガイモマヨネーズ。
ジャガイモとゆで卵と酵素と酢と塩とハーブソルトで作ります
油がいっさい入りません!

自家製マヨネーズと言えば、卵1個につき油を180ccくらい入れます。
油もなるべくとらないようにと言うことから、このマヨネーズを作ってくれた先生。
とてもおいしかったです、ありがとう~~

それから、お肉「ゴマ照りチキン」です。
ゴマたっぷりでやわらかくっておいしかったです

次はご飯。
お肉の代わりに油揚げ
玉ネギが甘くて薄味でGOOD!

おかわりをされるお客様もいらっしゃいました。
たぶん皆様、今朝は快腸だったことでしょう。
先日ブログにも書きましたが、
「トランス脂肪酸」のこと。
油もちゃんと選ばないと大変なことになる。ということ。
(物によっては、恐ろしい作られ方をした油があるそうです)
「どっちが食べてはいけないか」という本を見せてくれ
こっちはOK!ってなってるけど、本当はこれもダメ~~って
笑える話などなど
食後の先生のお話も楽しかったです。
また次回もおいしい酵素料理をいただきながら
楽しくお勉強したいと思います。
今朝は早速、家族にゴマ照りチキンを作りました。
と言って報告に来てくれた方がいらっしゃいました。
健康に気をつけ、家族を大切にしてくれるお客様
すばらしい!
もっともっと健康の大切さを皆さんにお話していかなければと
気を引き締めた私なのでした。

タグ :
トランペットはやめられない!
2015-06-24
「トランペットの空きが出た!」と、高校の吹奏楽部でとてもよくしていただいた一学年上の先輩から連絡があり
飛んでいった娘。
その先輩は大学生になっても市民の吹奏楽団に入って、吹奏楽を続けていました。
娘も続けたいな~とは思っていましたが、
トランペットの空きがある吹奏楽部なんて、ほとんどありませんからね~
あきらめておりました。
ところへ!!!
先輩からの連絡ですから。
飛んでいきましたよ。
それからと言うもの、日曜日が練習日ですので、
お昼過ぎから部屋でトランペットの音が聞こえるようになりました。
何度か練習に参加させてもらってます。
もちろん、私の小学生の頃、使っていたトランペットを持って
それを見かねた、トランペットの先輩が
「俺のお古を貸してあげる」といって
雲泥の差がある、素敵なトランペットを貸してくださったそうです
ぜんぜん、音が違う~と、娘、とても喜んでおります。
良かったよかった。
そして私も良かったよかったです。
だって、夏のコンクールにも定期演奏会にも
この調子だと、出してもらえるかも知れませんから
また、吹奏楽の追っかけができるのですから
もう、今からわくわくどきどきしております
先日の日曜日は大学のクラブの野球部の試合が午前中
吹奏楽の練習が午後からと忙しい一日を過ごし、
ジャージ姿に、バックもって、トランペットを背負ってお出かけしていきました。
ちょっと、それで市電乗るの?ってびっくりしてしまいました。
私も大学生のときは、アーチェリー部で一日中ジャージ姿で過ごした女子大生でしたが
娘も同じようになるとは。。。。
親子ですね~

タグ :
ベリーボタンチャレンジ、失敗
2015-06-23
スタイルの良さをチェックする方法で今、流行っている「ベリーボタンチャレンジ」ってご存知ですか?「背中から腕を回して自分のおへそを触れたら、スタイルがいい」
というもの。
もちろん、私もチャレンジ!
・・・・
失敗。
と言うか、つりそうになりましたよ!!!!!
娘に言うと、「あ、できるよ」と簡単にやってのけました
くやし~~~
皆様もチェックされるときは、体の他の部分を痛めないよう気をつけながら
チェックしてみてくださいね。
スタイル以外にも体の柔らかさや腕の長さも必要ですよね、これ。
スタイルいい人載ってます→ベリーボタンチャレンジ

タグ :
商品は裏をチェックしてから買おう!
2015-06-22
マーガリン・パン・ケーキ・お菓子などに入っている「トランス脂肪酸」これが2018年からはアメリカでは原則禁止になります。
このトランス脂肪酸が
虚血性心疾患の危険性を高めることや、メタボリックシンドロームや糖尿病、心臓突然死のリスクを増やす可能性が高いと指摘されているから。
ですが、日本ではまだそんなに心配なほど摂取していないから?と言うような理由で
禁止にはなりません。
皆さんは「トランス脂肪酸」という言葉を知っていましたか?
いくら摂取量が少ないからと言っても、平均であって
日本人の中にも多く摂りすぎている人は必ずいるはず。
また、知らず知らずに摂ってしまっている人だって。。。
お客様の中にも、「マーガリンを食べ過ぎるといけない」ということを知らない方が多いです
詳しくはこちら→トランス脂肪酸
たくさんの食品添加物に健康被害が出るというデータが出ています。
今の時代、食品添加物を取るのをゼロにすることは難しいです。
ですが、商品の裏を見て、なるべく入っていないものを買って
摂りすぎを防ぐことはできるはず。
(でも最近は、表示を変えてわかりにくい商品もあるからこれも完璧ではないですが)
特に小さいお子様を持つお母様方
「私たちの体は食べたものでできています」
食に気をつけて家族の健康を守っていきましょうね!

タグ :
バイト三昧の大学生活
2015-06-21
大学生になって毎日楽しんでいる娘。毎日とても忙しそうです。
週に3日、塾でバイト(個別指導してます)
野球部の練習は週に1~2日
これで1週間で5日埋まっています。
残りは自分の勉強のために時間を確保しておこうとしていたのですが
そんなときほど、いろんな楽しそうなバイトのお誘いが
ある人からは、家庭教師のお願い
また、ある人からは珍しい、しかも、娘にとってはとてもやってみたい場所でのアルバイトのお誘いがありました。
ある本で読んだことがあります。
「チャンスは忙しいときにやってくる」
忙しい娘よ、
こんな時こそチャンスがくるみたいよ~

チャンスをものにして頑張れ~~~


タグ :
愛情弁当を忘れて行っちゃいました
2015-06-20
「いろんな勉強をきちんとして、地域の方の健康を守る」という同じ思いを持った薬局の同志たちと
今日明日は、仙台に行っている店長です。
今朝早く飛行機に乗っていきました。
日本中から集まった同志と二日かけて、しっかりお勉強です。
お勉強の後は、楽しみな牛タンを食べてくる!と言ってました
いいな~~
私もまだ、東北へは行ったことがありません。
いつか行きたいな~
牛タンのお土産はあるかな?
時間がギリギリなため、飛行機の中で昼食を食べないといけない。。。と
言っていたので、私、今朝、
店長の好きな具材でおにぎりを3つ握ってあげてました。
嬉しそうにこれを飛行機の中で食べよう~って言っていた店長
しっかりお忘れになって出かけられました。
「おにぎり、忘れた~」って悲しそうな電話がかかってきました
大丈夫、私と弟君がきちんと昼食にいただきました。
忙しいスケジュールですが、明日は元気に帰ってきますように

タグ :
マンガを通して親子の会話
2015-06-19
先日、広島本通りにできた「ジャンプショップ」に行ってきました。「ONE PIECE(ワンピース)」好きな私。
一度、行ってみたかったんですよね~
本当は弟君と一緒に行きたかったのですが、それは嫌がられそうだから
一人で。
それを目指して本通りに行ったわけではないですよ。
娘の買い物に付き合っていたのですが、
もちろん、娘も一緒にジャンプショップには入ってくれませんでした。
「一人で入っておいで。私は違うところいってるから」って娘に言われた
小さい子供を扱うように。。。。

でも、入りたかったので、周りは若い人ばかりの中、店内を見て回りました。
いろいろ物色し、満喫

最後は弟君にお土産を買って家路に着きました。
マンガ、ワンピースの中に出てくるコーラです。

とても喜んでくれました

つい先日、マンガ「ワンピース」は
「最も多く発行された単一作者によるコミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定されました。
記録は2014年12月末現在、世界全体で3億2086万6000冊。
すごいすごい!と弟君と一緒に喜びました。
マンガですが、親子ともに大好きな共通の話題があるので、弟君と会話がなくなるということはありません。
ありがたいことです。
いつまでも仲良く話しができるといいな~

タグ :
梅雨の過ごし方
2015-06-18
梅雨に入って皆様、体調を崩されてはいませんか?
この季節は一年を通じて最も湿度が高く、空気中の酸素濃度が少なくなります
だから体調不良になる方が多くなります。
私たちの体には酸素が必要ですものね!
そこで。
「梅雨時期を快適に過ごすためのアドバイス」
★半身浴の励行
湿度が高いと水が体から抜けにくくなります。半身浴をして汗を出し余分な水分を抜きましょう
体に余分な水があると「膝痛・めまい・頭痛」などが起こることも
★唾液を出す
食中毒の起こりやすい季節です。生ものには注意を
また、よく噛むことと酸味を摂って唾液を出すことが食中毒・食あたりを防ぎます。
もちろん、良く噛むことは、ダイエットにもつながりますしね!
★意識的に深呼吸
この時期、酸素濃度が低いため、普通に呼吸していると酸素不足からいろんな不調が出てきます
酸素をしっかり取り込むためには、「息を吐く」ことに意識するとうまくいきます
体にたまった汚いガスを吐ききり、新鮮な酸素を取り込むイメージで呼吸をしましょう。
口をすぼめて息をゆっくり(15秒くらいかけて出すつもりで)吐き出します
後は、お鼻から空気を吸い込みます
どんより天気に負けず、元気に過ごしてまいりましょうね!

タグ :
「エンジェルボール」で泣き笑い
2015-06-17
新聞にも大きく載っているし、ブログ仲間の元本屋さんのはるめさんも面白いって言ってたし
さっそく大人買いして、毎晩読んでおります。

「4冊も一度に買って、面白くなかったらどうするの!」
と、弟君に言われました。
「だって面白いってみんなが言ってるから・・」と返事に困ったのですが、
読み進めていると、とてもおもしろいです
よかった。。。
これで弟君に、無駄使いだと言われないかな?
皆さんは、もう読まれましたか?
あっという間に読み終わりそうで、
でも、もっとゆっくりじっくり味わいたくて。。。
最後、どうなるのかな?
楽しみ~

タグ :
つめ水虫を治したい方へ
2015-06-16
痛くもなく、かゆくもない「爪水虫」だからず~~~~っとほったらかしにしていました。
と言う方が多いです。
ですが、素足を人に見せられない。
自分でも見るのが嫌!
本当は治したい。
そんな方も多いです
ウエスギ薬局では、なかなか治らなかった爪水虫を
きれいにするためのお手伝いができます。
もちろん、すぐにと言うわけにはいかないですが、
根気良く、治療をご自分で頑張られた方は、本当にきれいなピンクの爪が生えてきます
なぜ、ウエスギ薬局のお薬が効くかというと
塗っていただくお薬は菌をやっつけるだけでなく
きれいな皮膚を作る成分も入っているので、治りやすいのです。
また、塗り方のコツと言うのもあります。
丁寧にお伝えいたします。
素足になる機会が多くなります。
この夏すぐにとはいきませんが、来年にはきれいな爪になるように
治療を始めてみませんか?
一度、症状を見せにきてくださいね。

タグ :
記録よりも記憶に残る陸上大会
2015-06-15
昨日は私、主人、義父母の4人で一瞬しか走らない弟君を応援に行きました。たいそうな応援だね~~と笑いながら。
見れなかったら悔しいから、時間に余裕を持っていきましたので、
男子200Mが始まるまで、ハードル走、高飛び、幅跳びなども見ることができました。
みんな頑張ってましたよ~
さて、待ってました、弟君の走りです
1コースの人はお休み
2コースの弟君が見つけやすかったです
200M走なので、スタートが遠い~
パン!
とスタートの合図がしたと思ったら、もう一度、パン!
??
あ~誰かフライングしたんだな~
と思ってみていると
ただ今、2コースが不正スタートしたのでやり直しです
と、アナウンスが
え?2コースって?
弟君じゃない
我々家族、大爆笑
2回目はうまくスタートできました
ただ。。。結果は。。。。

それはいいのです、出ることに意義がある
今回の大会は、記録よりも記憶に残る思い出が増えた!ということで
よしとしておきましょう!
楽しい思い出をありがとう


タグ :
こんな遊び心をいつまでも持っていたいですね!
2015-06-14
私の大好きなアーティスト「ドリカム」がまた楽しいことをしたみたいです。私も行きました、「DREAMS COME TRUE」の昨年の全国アリーナツアーの模様を収録したライブDVD&Blu―rayが来月発売されるらしいのですが、
そのジャケットがなんとドリカム本人ではなく、
恐ろしく似た、あの、芸人さんを使用したというもの。
ドリカム
↑ここをクリックしてみてください。
そのジャケットが載ってます。
遊び心満載のドリカム
だから大好きです。
人を元気にさせる名人だと私は思います。
見習って私も多くの人を元気にしていきたいな~と
思い直した記事でした。
また、コンサート行きたくなってきたな~


タグ :
陸上大会に参加。5時起きです。
2015-06-13
今日、明日とエディオンスタジアムで「陸上競技会」が開催されますもちろん、弟君たち陸上部の部員たちも参加します。
今朝は早起きして出かけましたよ。
弟君の出番は明日のみ。
今日は走りません。
ですが、後輩たちを引き連れ、まとめないといけませんから(これでも部長なのです)
今日も出かけました。
中学3年のため、クラブは8月で引退。
こういう大会に出られるのもあと2~3回って感じです
いまさらながら、
「もうちょっとクラブ、まじめにしてたらよかったな~」とつぶやく弟君
そうかそうか。
そんな気分になれただけよかったよ。と私。
あと2ヶ月しかないけど、まだまだやれるよ。
がんばれ~~~と、はげましました
そんな私は明日、弟君の走りを見に行きます
楽しみ~~~


タグ :
「カエル」のいる風景
2015-06-12
雨が降っていたときにしていた夫婦の会話「俺、子供の頃、カエルがいるところに住みたかったんだよね」と主人
カエルのいる田舎なんて、大変だ!
と、反論したのは、もちろん私
本当に、大変よ!

大学生のとき、帰省して神戸からの友達の電話で
「なんかそっちやかましくない?何か音が聞こえる」と言われました
そう、それは



それに、玄関のドアには何匹も引っ付いていて開けるのが嫌になるし
お天気がいい日の道路には、車に引かれたカエルがのびてるし・・・・
そんなカエルがいるど田舎は嫌でしょう。
と、私の故郷を自慢してやった
「うん。それは嫌。」と即答した主人
やった!勝った?
こんな、ど田舎に住んでいた動物苦手な私。
都会にあこがれる気持ちわかるでしょ~?
今住んでいる所が、大好き~~~


タグ :
マイブーム「ごろごろ寝ヨガ」
2015-06-11
日経ヘルスという雑誌は時々読んでおりました。
今回は熟読しております。
眼ヨガ↓

耳ヨガ↓

おもしろいヨガがたくさん載ってます
特に毎晩私がやっているのは
ごろごろ寝ヨガ
寝たままで!
1分で!
骨盤のゆがみが取れるって

家族のみんなには
「あ~、また母さん、何か始めたわ~」という感じの顔で見られますが
頑張って続けております。
運動嫌いな私ですが、寝たままでいいなら。。。
それでも体が硬く、上級者編には程遠いのです

頑張って続けて、いつか上級者編にチャレンジだ~


タグ :
本日解禁!「元気のでる梅酵素」試飲できます。
2015-06-10
10日前につけた「梅酵素」毎日私の愛情をこめながら、ゆすっておりました。

今朝、ウエスギ薬局スタッフ一同で味見

おいし~~~~~~

大成功の仕上がりです。
梅がほんのり香り、ちょっぴりの酸味がとてもいいです。
朝から元気だして、お仕事頑張っておりますよ~
この梅酵素が無くなるまで、お店に来ていただいた方に振舞おうと思っています
寄れたらよってくださいね!
お待ちしております。

タグ :
同じお題「部活」番外編
2015-06-09
私や子供たちの部活のことは書きましたが、主人の部活について書いてなかったので番外編として書きます(なぜ?番外編w)
大学生になり、下宿した主人。
隣の部屋にいた先輩が「剣道部」でしたので、さっそく勧誘され入部しました。
でも、本当は入りたくなかったそうです。
やはり、入ってすぐにやめたくなりましたが、ずるずると入らされておりました
夏、初めての合宿です。
合宿に行ったものの、やはりやめたい!という気持ちが強く、
なんと、主人、
合宿、初日で退部して帰ってきてしまったそうです

先輩に、「合宿初日にやめて帰ったのはクラブ史上初だよ!」って言われたらしい。
面白い人です、主人って。
でも、中学高校は水泳部で、大学もその後、写真部へと入り
部活は楽しんだみたいです


タグ :
同じお題でブログを書こう「子供の頃の夢」
2015-06-08
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまの提案で始まった「同じお題でブログを書こう!」昨日の続きで、今日はもうひとつのお題で書きます
「子供の頃の夢」
私の子供の頃の夢は3つ
小さい頃から本を読むのが好きでしたから
ナイチンゲールを読んで 「看護婦になりたい」
(その後親にそそのかされ「医者になりたい」って変わりましたが)
と言い続けていました。
その後、
アニメを見て 「声優になりたい」になり
好きな音楽を聴くためラジカセを買うと 「エンジニアになりたい」になり
この3つのうちのどれかになりたいな~~とずっと思っておりました。
看護婦に近い仕事になりましたから、これは叶ってますし。
家でも、組み立てたり、修理したりは私の係りになってますから、この夢も叶ってる?
最後、「声優になる」
これはまだあきらめておりません。
いつかはこんなチャンスもくるのでは?と期待しながら毎日過ごしております
子供たちに本を読み聞かせするときは
ちゃんと声を変えて読んでいたんですよ
だから子供たちから喜ばれていました。。。。と、思う

さあ、他のブロガーさんたちの子供の頃の夢は何だったのでしょうか?
今からブログめぐりいたします。
楽しみ~

タグ :
同じお題でブログを書こう「部活」
2015-06-07
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまからの提案で始まった「同じお題でブログを書こう!」今月のお題は
「部活」 か 「子供の頃の夢」
今月も二つ書いちゃいます

まず今日は
「部活」
私は部活は入った方がいい!と思う派でして。
それは私が部活を通して学生生活を楽しんだからです。
小学生の時は「コーラス部」「鼓笛隊」
ここで、トロンボーンの魅力にはまります
家中の貯金箱を壊し、トロンボーンを買ってもらいました

中学生はもちろん「吹奏楽部」
トロンボーン、サイコー

高校生になってからは吹奏楽部も入りたかったのですが
「写真部」と「英文タイプ部」ちょっと違うものに入りました
そのおかげでキーボードを打つのが早いです
大学生では大変化!この運動オンチの私が運動部です
「アーチェリー部」
ここでは、運動することの楽しさを知ります。
だから子供たちにも部活に入ることをすごくすすめました
言うことを聞いてくれて二人とも楽しんでます
娘は中高と「吹奏楽部」
今は、野球部のマネ
なんだか私と似ております。
弟君はただいま中学 「陸上部」
高校は何部に入るか楽しみです
仲間と一緒にとことん一生懸命ひとつのことに打ち込める「部活」
何にも変えられない貴重な体験
これって本当に財産になりますよね!
部活して本当によかったと思います


タグ :
マツダスタジアム、パフォーマンス席!
2015-06-06
昨日、雨の中行われたカープの試合、勝ててよかったですね~~とても面白い試合で、主人と楽しく夕食が食べれましたよ

昨日は、娘が球場に行っていました。
大学の先生でカープ大ファンの方がいらっしゃって、毎年生徒と一緒に観戦するそうです。
入学してすぐに、一緒に行く人?と聞かれたので
参加申し込みした娘。
帰ってきて話を聞くと、パフォーマンス席で先生と一緒に盛り上がったそうです
参加人数は50人くらいいたそうです。
それはもう楽しかったでしょうね~
テレビを見てた?私映った?と聞かれましたが、
見つけられるわけないじゃない。。。
みんな赤いカッパ着てたしね、昨日は。
もちろん、娘も赤いカッパ着て応援してたそうです。
私と主人が
「①前田」のユニフォームとファンクラブでもらった赤いユニフォームを貸してあげていたら
両方着たって言ってました。
どんな着方したんでしょうね?
もしかして重ね着?じゃないでしょうし。。。。
トランペット大好きな娘は、パフォーマンス席でトランペットを吹いている人が気になったらしく
試合終了後「お疲れ様です」って声をかけたそうです。
どうしたら、そこでトランペットを吹けるか?などいろいろ教えてもらったそうです。
さすが、誰とでも友達になれる娘。
人見知り一切無しです

いろんなやりたいことが続々出てくる娘です
いっぱい好きなことやって楽しんでね!
もしかして、球場でトランペットを吹くことになったら
また、ブログネタが増えて嬉しいな~と
密かに望んでいる私です。
さて、どうなるのでしょうかね!

タグ :
こんな「母のお古」は嫌だ?!
2015-06-05
私と娘は吹奏楽が大好きです。娘は中高とトランペットを吹いておりました。
大学に入ってから吹いてなかったのですが、
先日先輩からお誘いがあってちょっとトランペットを吹く機会がありました。
そのとき、トランペットを持参したのですが
それは私が小学生の頃、使っていた年季もの
「楽器自体は恥ずかしくないけど、ケースが恥ずかしいから買うわ!」っと言って
娘は新しい楽器ケースを買ってきました
新しい楽器ケースはこちら↓

そして、嫌がった私が使っていたお古の楽器ケースはこちら↓

いいじゃん、別に。
私の名前がかいてあったって。他の人と違いがあってわかりやすいのに~~

と、答えておきました。
でも、やっぱり嫌でしょうね。。。。

タグ :
梅雨を快適に過ごすためのちょっとした工夫
2015-06-04
昨日、広島は平年よりも4日早く「梅雨入り」しましたね。ジメジメ季節の到来です。
でも、雨も必要ですし、マイナスイオンが発生するので好きです。
と言ったものの
今日はめちゃくちゃ晴天ですね~
ですが、
梅雨を元気に過ごすためのちょっとした工夫をご紹介しておきますね
気温も湿気も高くなる梅雨
どうしても、飲み物は冷たいものが多くなります。
絶対飲むな!とは言いませんが、
なるべく冷たい飲み物は控えましょう。
外の湿度が高いため、体の水分も抜けにくくなり
そのため、体がだるくなったり、疲れやすくなったり、精神的にもすっきりしなくなります。
また、ひざ痛・腰痛をお持ちの方は、痛みが増します
どうしても冷たいものが飲みたいときは
がぶ飲みせずに、少しずつ口に入れ、ちょっと口の中で温めてから飲み込む
という方法がおすすめです。
また、冷たいものを飲んだ時は
お風呂に入って汗を出し、体から余分な水分を抜いておく
と言うことも大事です。
夏になるとシャワー。
と言う方も多くなりますが、夏でもお風呂につかられることをおすすめします。
元気に梅雨を乗り切り、夏も楽しく過ごしていける体力を保存しておきましょうね!

タグ :
オパールジャンボセールが始まりました
2015-06-03
ウエスギ薬局お勧めの漢方美容原液「オパール」の年に2回のジャンボセールが始まりました。
大正15年から続く「美」のお助け商品
当店でもたくさんのファンがいらっしゃいます
私も結婚してからずっと使い続けております。
お肌の深部の汚れを取り、肌細胞を元気にする
つまりお肌そのものが元気になり、あとから使う化粧品の効果も高まる!と言う優れもの
他にも、お肌のオイルバランスを整える効果もあります。
ドライスキン、オイリースキン、センシティブスキンなどのどのお肌のタイプをも
コントロールし健やかな美しいお肌を創造します
これからの季節は紫外線・冷房・汗・・・
お肌に負担になるものがいっぱい
オパールを使って、お肌元気にしておきましょうね!
使われたことのない方はサンプルがありますので、
一度、使ってみてくださいね~

タグ :
ウエスギ薬局店長の誕生日
2015-06-02
今日はウエスギ薬局店長のお誕生日です。
朝から家族みんなで「おめでとう

ゆっくりとお誕生日パーティーは後日します。
店長の大好きな「中華」でも食べに行こうかな?
プレゼントは、
店頭で並んでいる商品の中では一番高いタオルケットを買いました。
これがプレゼント?!

って悲しみそうだから違うの買います
ちょっと待っててね!
お互い、歳をとりますが、
いつまでも元気で楽しい毎日を送っていきましょう!
店長、お誕生日おめでとう!

タグ :