世界禁煙デー
2015-05-31
本日5月31日は「世界禁煙デー」です私は本当にたばこの臭いが苦手です。
父も母も吸いませんから小さい頃から苦手です。
子供の頃、母と私と妹で列車に乗って遊びに行っていたとき
妹は確か、5歳くらいかな?
妹の目の前に座っている人がタバコを吸いだしました。
もちろん、妹もタバコが苦手で。。。。
「なんか臭いね~」と大きな声で母に向かって話します
私も母もフリーズ!
その後どうなったか、全く覚えていないのですが。
懐かしい子供の頃の思い出です。
そして、今も家庭ではきれいな空気を保っております。
若いときは主人は吸っていたそうです。
私と出会ったときにはもう禁煙成功しておりましたので
「あの時、禁煙成功してなかったら、絶対結婚してなかったわ~」と
よく私は言っています。
禁煙を考えられている方、
禁煙は大変らしいですが、
その後の健康に被害が出ることを考えたら
絶対やって損はないと思います。
どうか、頑張ってみてくださいね。

タグ :
野球部の合宿に初参加
2015-05-30
今日、明日と娘は野球部の合宿です。
お天気もつといいな~
合宿先は岡山
ですから、今朝は早く出かけていきましたよ~
3時

車を持っている人が車を出し、持ってない人がそれに乗せてもらって合宿所へ
今朝は、キャプテンが車で迎えに来てくれました。
って、私は知らないですけど
寝てましたから

娘が無事におきれるか、心配だったのですが。
起きてみると、娘の靴も荷物もなかったから無事に行ったのでしょう。
合宿ではどんなこと、するのでしょうかね?
マネージャーって
食事・洗濯とか?
帰ってきて話を聞くのが楽しみです!

タグ :
自信を持って、デコルテを出そう!
2015-05-29
紫外線がどんどん強くなっていってますね。お肌に当たるとじりじりします。
顔に関しては、ちゃんとUVケアをして、朝も夜もお手入れして。
という方はたくさんいらっしゃいます。
でも、デコルテもお手入れされてますか?
デコルテってシミ・しわ・イボ・くすみなどができて
年齢が出やすいデリケートな場所です。
あなたのデコルテ、自信ありますか?
お風呂に入る前に、お化粧を落とすためにクレンジングをすると思います。
そのクレンジング、
デコルテにもしたらいいそうです。
確かに、デコルテにも日焼け止めをつけてますから
クレンジングしたほうがいいですよね。
なるほど~~~

さ~、皆さんも、素敵な美容情報を知りましたから
今晩からさっそくデコルテにもクレンジングを!
そして、私は漢方美容原液でお肌の深部の汚れを取り除き

VCローションで活性酸素除去して老化防止。シミ予防

もデコルテのケアに取り入れておこうと思います。

タグ :
娘、留学の準備、始めました
2015-05-28
大学の英語の授業で「将来の夢に向けて、細かくこれからの計画を立てる」という宿題が出て、きちんと細かくこれからの自分の予定を立てた娘
その中に「留学する」
を、あげましたので、今、いろんな資料を取り寄せて調べております。

ホームステイがしたいんですって。
それも、子供がいるおうちに
いろいろ夢がありそうです。
子供の頃に親に
子供が行く海外旅行ツアーに行かせてあげる
と、言われても、「絶対行きたくない」とまったく興味を持たなかった私
そんな私と正反対な娘
私とは違った人生を歩んでいる娘がとても気になります
これからがホント楽しみ
でも、夏に留学しようと思ったら、もう、急がないといけないそうです。
人気のある国からどんどん航空券がなくなっているらしい。
早くどこへ行きたいか?いつ行く予定なのか?
それらを早くお決めくださいと、パンフレットを取り寄せた会社に言われました。
あせる~~~


タグ :
眼精疲労を予防しよう!
2015-05-27
「スマホでネット。PC超え間近」というヤフーニュースを今日読みました。
スマホからのネット利用者数は、この冬PCでのネット利用者数を越える可能性があるそうです。
スマホにしても、PCにしても、やりすぎに注意して、
「目」を大切にしましょうね!
最近、眼精疲労を訴える方が増えています。
眼精疲労は、眼痛・視力低下・肩こり・頭痛のような症状が出て繰り返されることになります。
眼精疲労の原因で最も多いのが、スマホ・PCなどを長時間使用することによる目の疲れです
集中して画面を見つめて動きがない状態が続くと
眼球を動かすための7本の筋肉と、ピントを合わすため水晶体の厚さを調節している筋肉が
筋肉疲労を起こすことで生じます。
眼精疲労の予防は
なるべく画面を見る時間を短くしましょう。
そして、眼球を動かして筋肉をほぐしましょう。
その運動を見つけましたので、画面を見続けるのでなく、
休憩をこまめに取り入れて、その時にしてみてくださいね。
もちろん、十分な睡眠もとても大事ですよ~~


タグ :
ファイティングポーズをとる野菜
2015-05-26
日曜日、娘と一緒にスーパーへ買い物に行きました。娘は大学生になってから、時間がある時は食事の準備も 少~しずつ手伝ってくれるようになりました。
まずは野菜コーナー
「わけあり商品」が売られていました。
どこがわけありなの?と娘と一緒に見てみると

ナスがファイティングポーズとってる~~~
と、二人して大爆笑
「母さん、写真撮らなきゃ!」と娘。
ブロガーのフォローありがとう!
お買い上げして、写真を撮った後は
おいしく野菜炒めとしていただきました。
味はおいしかったですよ~
こんなに笑えてブログのネタになった上に
お値段とても家計にやさしいとなれば
これからもこのわけあり商品コーナーをのぞかなくては!!
と、思う主婦なのでした。

タグ :
補聴器をつけてみる体験をさせてもらいました
2015-05-25
目が見えないとメガネをかけるように耳が聞こえにくくなると補聴器をつければいいのですがメガネより断然、拒否反応が強い補聴器
でも、補聴器を使い始めた方は、生活がガラッと変わって明るくなる方が多いです。
ウエスギ薬局でも、聞こえの相談。補聴器の相談を受けることにしました
そこで、まずは自分たちが補聴器とはどんなものか?
聞いた話だと
「雑音がひどく、高いお金をかけて作ったものの、全く使っていない」
補聴器ってなかなかうまくいかないものというイメージがありました。
それでは、相談に乗ることはできません。
実際体験させてもらおう!と言うことで

まずは、耳の中に問題はないか?
どれくらい聞こえるのか?
実年齢以上に耳は弱っているのか?
チェックしてもらいました。
めちゃめちゃ真剣に聴力テスト受けてます、店長

そのデータをもとに、簡単に補聴器の試作品が出来上がりました。
それをつけて、人と会話してみます。
鮮明に声が聞こえます
そして、雑音・・・・・
全くありません。
もちろん、外の騒音などの雑音は聞こえますよ。
人がしゃべっている声だけ聞こえるような補聴器は、その方が危ない
それに私が驚いたことは、
人の言っている言葉を特にはっきりと聞こえるように
または、やわらかく聞こえるように
などの、好みを言えば、好きなほうに補聴器を変化させることができます。
違いを試したのですが、くっきり違いました。

最近の補聴器は小さく軽く、おしゃれですね!
(色のバリエーションも豊かでした)
私は、小さい頃からウォークマンを聞くときヘッドフォンを大音量で聞くのが好きでしたので、
実はちょっと今回の「聞こえ」のチェックでは年齢以下と出ました。
年とともに機能は低下します。
もっと耳を大切にしようと思いました。
そして、いざ!と言うときは、ここで補聴器を作ってもらおうと思いました。
ウエスギ薬局で、聞こえの相談の取次ぎができます。
ご自宅でチェックしたい方(外出が億劫な方)
自宅までは来てほしくない。いつも行っているウエスギ薬局でなら話を聞いてもいい
など、いろいろな方法で話が聞けます。
気になる方は、いつでも言ってくださいね。

タグ :
何のため?スニーカーの二つ穴
2015-05-24
不思議でした、私も。スニーカーの穴どうやって使うのか?
それがやっと判明しました!
さっそく、子供たちにも自慢げに教えちゃいました。

よりタイトなフィット感と高いひもじめ効果を得るための結び方をするのに、この二つ穴がいるんだったのです。
詳しく写真付きで紹介してくれてます。
→アシックス
かかとが浮くような感覚がある方、足幅が細い方、甲が低い方にこの結び方がおすすめだそうです。
そのような方はぜひ、やってみてくださいね。
靴をきちんと履く。足にあわせて履く。
これって大事ですものね!
私も家のスニーカーで結んでみたいと思います。
フィット感、どう変わるんでしょうか?楽しみ~

タグ :
漢方美容原液オパールは80年の歴史があるのです。
2015-05-23
紫外線がたくさん降り注ぐ毎日これからは、一段と強くなっていきますから
くれぐれもお気をつけください

どうして紫外線を浴びるとよくないか?
紫外線を浴びるとそれを守ろうとして自然とお肌が硬くなり、お肌の埋まれ変わるサイクルが狂ってしまいます。
すると・・・・
お肌がくすむ、シミができるなど、様々なトラブルが発生します
薬草を約1年かけて熟成させてできたオパールは
天然生薬100%の薬用美容原液

お肌の深部が元気になり、お肌の生まれ変わりサイクルを正常にする働きがあります。
ということは、
紫外線を浴びても日焼けしにくいお肌になるし
日焼けしてもトラブルが発生しにくい強いお肌になります。
なんたって、香りがいいんです~~

お肌は夏に年をとる
と言う怖い言葉があります。
みなさま、くれぐれもお気をつけくださいませ。
ウエスギ薬局ではオパールのサンプルもご用意しておりますし、
続けて使うのに、とっても嬉しい
年に2度のジャンボセールが来月6月から始まります。
80年もの間、支持され続け、世の中から消えることは無かったということから
オパールの効果がわかっていただけると思います。
オパールを使って、いつまでも美肌、保ちましょうね!

タグ :
将来乗りたい車は。。。。。
2015-05-22
弟君は昨日までの3日間「職場体験」でした。中学3年生になると、希望する職場で仕事を体験させてもらえる貴重なイベント
弟君は「サービス業」を希望
結果、ホンダのお店に決まりました。
とても楽しみにしていたのですが
この3日間のうち2日間がそのお店の定休日と重なり

最後の1日だけ、体験させてもらいました。
はじめの二日間はホンダが休みのため、学校のお手伝い
雑草抜きをしたり。PTAの会合のプリントをつくったり
校舎内の壁のペンキ塗りをしたりとそれも大変だったらしいです。
ペンキ塗りは塗るだけでしょと私が言うと
「母さん、わかってないな~
俺もはじめはそう思っていたけど、ペンキ塗りはいろいろ作業があり、大変なんだよ。」
と弟君
まずは、廊下や柱にペンキがつかないようにビニールを敷いたり、ビニールテープで保護したりとやった作業を教えてくれました。
なるほど、なるほど。
そして、昨日のホンダのお店では
朝の9時半から17時まで勤務
洗車した車を雑巾で拭いたり
(おかげで車の種類をたくさん覚えたそうです)
店長さんにいろいろ仕事のやりがいなどを質問したり
楽しい一日だったみたいです。
200万の車が売れて、買った方が嬉しそうに車に乗って帰っていくところも見れたそうです。
貴重な体験ができて嬉しそうな弟君の話を聞いて、
またまた私も嬉しくなったのでした。
見るもの聞くもの、中学生にとってはどれも初めて
そんな体験ができるこの職場体験
いい取り組みですよね
私が中学生のときにもしたかったな~
「大人になったときに乗りたい車あった?」と聞くと
これって答えてました。

ぜひ、母を隣に乗せてドライブ連れて行ってね~

タグ :
カラオケで洋楽を歌うことが増えました。
2015-05-21
先日、久しぶりに娘とカラオケに行きました大学では英語を本気で勉強しようとしている娘
もちろん歌う曲は?
いま、話題の「テイラー」

なかなか上手く歌ってましたよ
でも何曲も英語のレパートリーはないため
すぐに木村カエラや家入レオなども歌ってました
そんな最新曲を歌う娘に反して
ほとんどはドリカムだけど、合間に
アンルイスや松田聖子を歌う私
昭和です

娘と行くカラオケは本当に楽しいのです。
娘が大学生になって1人暮らししなくて本当によかったと心の底から思いました

タグ :
ボランティア朗読
2015-05-20
愛媛でひとり暮らしをしている私の母父が亡くなってから
寂しくないようにとなるべくたくさん電話しようとしております。
先日もちょっと前回の電話から日にちが経っちゃったな~
と、心配しながら電話すると
「あ、今忙しいのよ~。」と、母
友達の多い母はいろんなサークルに誘われて、
俳句・ビーズ・朗読などなど忙しくすごしているらしく
このときは、俳句会に出す俳句を選んでいたんですって
すみませんね、お仕事の邪魔して

楽しそうにしている母に安心します。
ボランティア朗読サークルでは
今まで朗読をいうものをしたことがないので、
先生にその読み方はだめです。と言われるそうです
自分の読んだものを聞いて練習をしたほうがいいといわれ
カセットレコーダーを買い、自分の朗読を録音して、それを聞きて、
また、読み直して。。。
と、暇な時間がないそうです。
そのおかげか、この前、先生に褒められたそうです。
何事も楽しそうにしている母にこちらまで元気をもらいます
私もお仕事、頑張らなくっちゃ!

タグ :
Facebookで知る母校の快挙
2015-05-19
私は大学生のとき、アーチェリー部に入っていました。アーチェリーリーグというのがあり男子は強かったので、1部で戦っておりましたが
女子は弱くずっと3部。
2部昇格を目指して私たちは練習をしておりました。
それが今回
第50回関西学生アーチェリーリーグ入れ替え戦で、洋弓部女子が1部リーグに昇格
なんと、
1部リーグ昇格は創部以来初めて
と先日、Facebook で知りました。
すご~~い
OGとして嬉し~~~~い


さっそく一緒にあのころ頑張っていた同級生3人にメール
みんなとってもよろこんでおりました。
私たちの代はこの薬学部の4人だけで
勉強も忙しいのに、みんなで助け合って幹部として部を引っ張っていっておりました。
結果、2部にすら上がれなかったですが、絆は深かったです。
大切なお友達です。
そして、お互いの近況もついでに報告
バリバリ仕事をしている人
子供が早くも社会人になっている人
4人目の子が幼稚園を出て、小学生になったと喜んでいる人
後輩の頑張りのお陰で、楽しいメールのやりとりをして
ちょっとだけ大学時代にタイムスリップできました。
またちょっと、アーチェリーをやりたくなりました。

タグ :
カープ観戦を親友とともに
2015-05-18
昨日は朝から漢方の勉強会でした。いつもなら店長か私のどちらかが参加しているのですが昨日は夫婦そろって勉強会に参加しました。
というのも、
勉強会が終わってからの懇親会がなんと、カープ観戦!だったからなのです。
勉強会が終わって、さあ!マツダスタジアムに移動です
みんなでゾロゾロ。。。。

座席はスカイシート
自分たちは滅多に座らない席なので、楽しかったです。

お弁当もみんなで同じものを食べました
私の大学時代の大親友も実はこの漢方会に入っていて
示し合わせて会に参加し、一緒に観戦いたしました。
カープの試合も気になるのですが
お互いの近況も報告しあい
ほとんどが子供のことについてだけど
とても楽しい時間でした。
ただ~~~とても暑かったけど

日焼け予防はばっちりしていきましたから
このような席でも全く日焼けはしませんでした
美肌キープです

なにより、カープが勝ってくれましたので
これで今年のズムスタでの観戦成績
2戦2勝です
うれし~~~~~~~~い
今年は残りあと、3戦見に行きます
全部、私たちが見に行く試合はカープが勝ちますように

タグ :
ストレス消化剤
2015-05-17
5月半ば。4月から新しい生活が始まった方も、だいぶ慣れてきているころですか?張りつめていた気がちょっと緩むこの時期
やる気が起きない。
体の調子がおかしい。
なんだかだるい。
そんなことが起こりやすいのです。
よく5月病とも言われますよね。
しばらくすると、また元気に元通りになるのですが
それでも早く元気が出て、やる気いっぱいあふれる方がいいですよね
それで、この「ストレス消化剤」のご紹介です

しばらく飲むと本当に元気になり、やる気がでてきます。
季節の変わり目が弱い方などは、その時だけ飲まれる方もいらっしゃいます
このエナックWを飲んで、
あなたのやる気、取り戻しましょう

タグ :
日本にいながらインド気分
2015-05-16
先日、たかの橋にある「ガネーシュ」というカレーやさんに行きました。

娘が食べたホウレンソウカレー(普通レベル)

私は卵とキーマカレー(甘口)
これでも辛かったわ~~
ナンも美味しくおなかいっぱい
私たちがお店に入ると
そのあとから続々とインド?の方が。。。。
総勢30人くらい、店内に入ってきて
私たちは隅のテーブルでカレーを食べ
その方たちは多分ご旅行でしょうね
バイキング形式でカレーを食べておりました。
店内には英語?あふれ、
日本にいながら、アウェイ感、はんぱな~~い
と、娘と盛り上がる
娘は海外に行きたい病にいま患っておりまして
この雰囲気をとても喜んでおりました。
この夏はさっそく海外旅行するそうです
お土産頼まなくっちゃ!

タグ :
新しいパソコンがやってきました!
2015-05-15
パソコンが立ち上がらなくなり、エラーが出るようになっていろんな方にみてもらいました。
結局、寿命。ハードディスクの損傷がはげしい。
この二つの理由から
新しいパソコンを買っちゃいました~

7年経つとパソコンも小さくなるのですね~
コンパクトさにびっくり


買う!と決めてから翌朝には以前のデータを全部入れた新しいパソコンがやってきました。
しばらくこれで安心です。
ついつい、洗濯機や冷蔵庫などの家電や今回のパソコンもそうですが、永遠に使える気がするのです。
でも、寿命があるんですよね。
ふと、気づくと新しいパソコンから音がしません。
以前のパソコンはゴ~~~~とすごい音がしていたのです。
無理して動いていたのでしょうね、ごめんね~

いままでのパソコンさん、ありがとう
新しいパソコンさん、これからよろしく~


タグ :
パソコンがもう駄目です。・°°・(>_<)・°°・。
2015-05-14
数日前からパソコンの調子が悪くなんとかごまかしながら仕事していました
ブログはiPad miniで投稿
私のブラインドタッチ技が使えない^_^;
チマチマとブログを書き書き
チョット疲れます
ふと思いつきました
以前から使っていた家のノートパソコン
iPad miniが来てからは全く使われていなかったのを
お店に持ってきたらいいわ~~と\(^o^)/
さっそくお店でつなぐ
デスクトップのパソコンと違ってすこ~~し反応が遅いけど
iPad miniよりはブログがかきやす~~い

よかったよかった
ブログの作業はいいのですが
店の事に関してはパソコンが直らないと仕事になりません。
さてさて、修理に出さないといけませんが
どのくらいかかるのでしょうか?ちょっと不安です。(-"-)

タグ :
中学校の役員を引き受けました
2015-05-13
先週の土曜日、中学校の参観と役員決めがありました。弟君、真面目に因数分解の授業を受けておりました。
担任の先生も優しそうでよかったです。
授業の後は、毎年恒例の役員決め
アンケートで役員をしてもいい。という方はいらっしゃらなかったのですが、
話し合いが始まると、どんどん役員してもいいよ。という方が。
私も、これで中学が最後ですし、少しでもお礼をかねてと
役員を引き受けることにしました。
本日、夜、初めての役員会です。
しっかり、中学校最後の年を楽しみたいと思います。

タグ :
同じお題でブログを書こう「フラワーフェスティバル」
2015-05-12
今日の同じお題でブログを書こうは「フラワーフェスティバル」広島に来て、このお祭りを知りました。
それも、ゴールデンウィーク中の日本の祭りの中で最大級の動員数を誇る。
と、知ってちょっとうれしい!
広島の自慢ですねー
ですが、以前は、GWもお店を休まず営業していたし、
お店を休みにしてからは、よくお出かけしている私たち。
実は、そんなにフラワーに行ってないんですよね。
今年も行かなかったし。
知り合いや子供がパレードに出たりしていたら必ず行ったのでしょうけどね
これから、子供達がパレードに出るような事、あるかしら…
そうだ‼︎
フラワークイーンで娘がパレードに出るような事になったら
見に行くかな*\(^o^)/*
絶対、無いと思いますけどね
(⌒-⌒; )

タグ :
同じお題でブログを書こう「母の日」
2015-05-11
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまからの発案で始まった「同じお題でブログを書こう」
今回のお題は、「母の日」と「フラワーフェスティバル」です
今日は「母の日」で書きたいと思います。
ずっと母の日というと、母にプレゼントをする日でしたが
最近はプレゼントをもらえる日でもありまして
弟君には私から催促するのですが

娘はいつもお手紙をくれたり、いろいろプレゼントをくれます
今までもらったお手紙は全部取っておりまして
読み返すことはほとんどしませんが、私の宝物になってます
昨年もらったクッションも大切に使っていて
お昼寝の枕に、抱いてのんびりテレビ見たり。。。
いろいろ活用させてもらってます。
肌触りが最高なんですよね~
それが汚れてきたら、また母の日のプレゼントにクッションちょうだいね!
と先日お願いしましたので、安心安心
しっかり汚れるまで、使わせてもらいます
母になってわかる
母の日って嬉しい、ありがたい一日ですよね!

タグ :
九州にうまかもんあり!
2015-05-10
鹿児島旅行でまだ載せてない写真があったので、おまけとしてアップします。二日目のホテルは夕食が付いてなかったので、天文館の居酒屋へ入りました

地元の美味しい料理をたっぷりといただきます

さつま揚げ

義父たちは天文館まで行く元気がなくホテルの近くのお店に入ったので、久しぶりに家族4人で居酒屋に
旅の疲れは全くなく、元気そのものですから、食が進みます。

焼酎ももちろん、主人は飲んでましたよ~
「森伊蔵」に「村尾」に。。。
私でも聞いたことあるものがたくさん。
地鶏も歯ごたえあってGOOD!

帰りの新幹線の中でも

白くまプリンを

この3日間は、本当に美味しいものをたくさん食べました
こういうちゃんとした料理以外にも、お土産屋さんで、試食をどれだけしたことか。。。
本当に楽しかったです。
お土産屋さんでもらった鹿児島方言シール

かわいいでしょ!
これ、どこに貼ろうかな~
念願の鹿児島旅行がこんなに楽しく出来まして
大満足の私。
だから、また、鹿児島に行くぞ!と誓う私なのでした。

タグ :
一番食べたかったもの、白くまアイス
2015-05-09
旅行最終日の朝もモーニング食べてみたかった鶏飯があって、テンション上がります

しっかり食べたので、今日も一日元気に観光です
市バス乗り放題のフリーチケットを買って
昨日行かなかった鹿児島の観光所を巡ります

こんなかわいい観光バスに乗りました。


西郷さんが最後隠れて死を決意した洞窟をみて

城山展望所でやっと全体を観ることができた桜島
バスに乗っている最中には噴火も見ることができました
貴重


ちょっと、わかりにくいですかね。。。
お昼御飯は、これも食べたかったものリストの中の一つ

黒豚味噌カツに

黒豚わっぜえか丼
「わっぜえか」とは鹿児島弁で「すごいっ!」の意味だそうです
すごいどんぶりでした。
弟君が食べたのですが、とろける生姜焼きだったそうです。
そして、一番~~~~食べたかったもの
しろくまアイス

テンション、めちゃくちゃ上がります



歴史あるお店の白くまアイスをいただきました
もう、鹿児島で思い残すことは無い!
と、広島行きの新幹線に乗ったのでした

タグ :
食リポブログ?旅行の楽しみは食です!
2015-05-08
上杉家ファミリー旅行2日目ホテルの朝食バイキングで、朝からたくさんいただく

(これだけじゃないよ、もちろん。まだ食べました)
その後、この旅のメインイベント
砂蒸し風呂に入りに行く

・・・・・・・
のはずが。
人がいっぱ~~~~いでこのまま並んで順番を待っていても
列車の時間までに、入ることは不可能
ということで、なくなくあきらめ、
横にあった足湯で我慢

でも、この足湯
なかなか気持ちいいじゃ~ありませんか
全身ぽかぽか
結果オーライとなりました
そして、またたまて箱列車に乗って鹿児島へ
今度は列車内で温たま丼(黒豚&さつま揚げ)をいただく

もちろん、これも食べるものリストの一つ
お天気がちょっと回復し列車から見える景色も。。。。

鹿児島について迎えてくれたのが西郷さん

観光マイクロバス(貸し切り)に乗って桜島へ渡る

観光で有名な湯之平展望所

鹿児島を一望、絶景です
それから溶岩なぎさ遊歩道へ
持って帰る溶岩を物色する弟君、楽しそうです

それから
バスの運転手さんも行ったことがないという地元の方しか行かない?恐竜公園へ

恐竜がお出迎え

そして、食べられる弟君

10mの滑り台もあって、有名観光所よりもテンションの高い我が子たち

かけ足で桜島を観光し、また鹿児島へ戻り仙巌園を観光

残念ながら、お天気はまだ回復途中のため、桜島の上の方は観れませんでした
でも、食べたいものリストの中の一つ、ちゃんと食べましたよ

甥っ子は武士にもなりました
兜が重くてたいへ~~ん


ぎっしりスケジュールをこなし、ホテルに帰る
後はまた、明日

タグ :
「るるぶ」から選んだ食べるものリスト
2015-05-07
無事に鹿児島から戻ってまいりました、上杉家です。楽しい楽しい2泊3日の旅でした。
分けて、ブログにアップしたいと思います。
よろしければお付き合い願います
3日は、新幹線で鹿児島に向かい、そのまますぐに たまて箱という列車に乗って指宿へ

なかなかこの列車のチケットを取るのは困難なのですが、
根気よくネットで全員分取ってくれたのは義妹のMさん
ありがとう~~

車内が変わっているでしょ~

乗るとすぐに「るるぶ」に載っていた名物プリンを食する私たち
旅のメインは観光。いやいや、食です!!!という私と娘ですから仕方ない

列車の中では、「たまて箱」がどこかに隠されてので探してねとアナウンス

見つけた!
ついてすぐに昼ごはん
海鮮の温たま丼。
これもるるぶから選んだ「私が鹿児島で食べるものリスト」の中の一つ

美味しかったです。
あいにく、指宿は雨。
でも、強運の上杉家
観光タクシーの中では雨がひどく、観光地につくと雨が小ぶりに

でも、さすがにこの長崎鼻だけは、横殴りの雨にジーパンがびしょぬれ
お天気が良かったらサイコーだったのにな~

いっぱい観光して、ホテルに着く
きゃ~~素敵なホテル

食事もおいしかったですよ




マンゴーケーキ↑
そのあと、温泉に入って、次の日のために早めに就寝

タグ :
初めて食べた「ラー油そば」
2015-05-06
先日、映画を観た後に主人と二人でランチしました。「ラー油そば」って食べたことありますか?
以前から気にはなっていたのですが、通るたびに人が並んでいるので、
お腹のすいた私は待てず、別の場所に食べに行っていたのですが
先日そのお店を通った時は、たまたまでしょうか?
並んでいる人はいなかったので入って食べてみました

お肉たっぷり!
ラー油がピリッと
なかなかGOODでした。
これから暑くなると、冷たいお蕎麦が美味しくなりますね!
主人が蕎麦好きなので、これからますます蕎麦を食べる機会が多くなりそうです

タグ :
バイトの歓迎会
2015-05-05
娘が大学生になってしたかったことの一つ「アルバイト」友達から情報を集め、バイトを決めてきました。
ただいま、個別塾で生徒さんたちを教えております。
小学生から高校生まで、いろんな子どもがいるそうです。
教える年齢によってバイト代も違うらしい
しっかり遊び代、稼いでね~~
娘と友達が新たにバイトに加わったので、塾で歓迎会を先日してくれました。
みんなと居酒屋に行き、日付が変わって帰ってこられましたよ、娘。
翌日は授業も昼から無し。
家に帰ってきて、グ~グ~寝ておりました
大学生っぽい~~~~
私もそんな時代もありましたね。
みんなと夜遅くまで遊んで、翌日は爆睡
今じゃ~。そんなことできませんけどね。
夜遅くまで起きてられない

楽しそうな娘に、見ている私まで楽しくなるのでした。

タグ :
健康になると「美」が気になる
2015-05-04
ウエスギ薬局で相談いただき、体の調子が良くなり、どんどん元気になっていかれた方は今度は「美」に関して相談していただきます。
これはもうほとんどの方がそうです。
元気が無いと「美」にも意欲がわかないのでしょうね
眠れない。。。。
何をするにもやる気がない。。。。
めまい・頭痛。。。。
と、来店されていた方が
「このシミがね~~」
「シワ取る方法ないの?」
と、言いだしたら、もう、元気になってきた証拠です
よっしゃ~~~ってガッツポーズを心の中でしております。
もちろん、その時も全力で「美」に関して相談にのります。
楽しい楽しいお店でのやりとりです
別人のように、元気になった方をみるのって
本当にうれしいです。
この仕事をしていてよかったと思うのです。

タグ :
九州をどこまでも
2015-05-03
とうとう、GWが始まりましたね。今朝は早くから、鹿児島へ出発した上杉家です
総勢10人の大旅行です。
楽しみ~~~~~

自分たちでスケジュールを組みたて、すべて自分たちで予約した
手作りの旅行です
絶対絶対楽しい旅になるはず

新幹線の中は、この曲、かかっているかな?
ドリカムと九州新幹線のコラボです。
ワクワク感たまりませんね、この曲聴いたら
ではでは、帰って来たら、ご報告しますね!

タグ :
熱中症が増える季節です。知っておくと役に立つ情報
2015-05-02
日本救急医学会は、熱中症の診療指針を初めてまとめました。重症度を三つに分類。
体温などにかかわらず、めまいや立ちくらみがある状態を「1度」、
頭痛や嘔吐(おうと)があると「2度」、
意識障害などがあれば「3度」とした。
1度は体の表面を冷やすことや水分・塩分の補給など現場で手当てをし、
2度以上は医療機関を受診する。3度は入院が必要となる。

1度の人でも、誰かがそばで見守り、回復しなければ医療機関を受診したほうがいいそうです。
急に暑くなりました。
お出かけやクラブ活動などで熱中症にならないほうがいいですが
もし、なってしまった時用に覚えておいて損は無いと思います
くれぐれもこまめに水分補給して、あまり暑いところで長時間過ごさず
熱中症に注意して楽しいGWをお過ごしくださいませ

タグ :