「風に立つライオン」を観てきました
2015-04-30
先月3月14日公開の「風に立つライオン」を昨日、1カ月以上も遅くなりましたが観てきました。

さだまさしさんの歌も好きだし、小説も好き、人柄も好きな私
この映画を楽しみにしておりました。
ご存じの方もいらっしゃると思いますが、この映画は
さだまさしさんが、アフリカ・ケニアで国際医療活動に従事した実在の日本人医師・柴田紘一郎氏をモデルに作った曲を小説にして、映画化されたものです。
1987年に歌は出来てました。
その当時から、この歌は大好きでその後、娘にも「いい歌だから聴いてみて」と聴かせたこともありました。
内容を知っているだけに、絶対泣くわ。。。。と、ハンカチを出して観賞
とめどなく流れる涙
素敵な歌
とてもいい映画でした。
今、私たちが住んでいる日本は本当に幸せな国
世界で、大変な目にあっている子どももたくさんいるのだ。
また、命がけで働いている人もたくさんいるのだ。
だからこそ、私は今を感謝して、精いっぱい生きなくては!
そんな感情を抱き、映画館を出ました。
映画を観られていない方、機会があれば、観に行ってみてくださいね

タグ :
安眠チェッカー
2015-04-29
皆さんは、ご自分でぐっすり眠れていると思いますか?私はちょっと睡眠時間が短いけど、ぐっすり眠れてると思っています
ただ、夕食を食べ過ぎた日は、眠りが浅いな~と感じることはありますが。
そんな睡眠をチェックできる面白グッズをもらったため
ちょっと試してみました

その名も 「安眠チェッカー」
絆創膏みたいなものを手に張って寝るだけ
睡眠中の汗を測って眠りが浅いか深いかを測るのです
じゃじゃ~~ん。
私の結果

判定は、
浅い眠りでした。

おかしいな?
確かにぐっすり眠ったんですけどね。
昨晩食べ過ぎたか?
結果はどうであれ、楽しい実験でした。
チェックする絆創膏があと2枚あるのですが、
子どもたちがやりたいやりたいと言うので、させてみます
さ~、どんな結果になるのかな?

タグ :
この夏の美容キーワード「近赤外線」
2015-04-28
紫外線がお肌に大敵ということは皆さんご存じだと思いますですが、最近はその紫外線よりももっとお肌に害を与えるものがあると言われてるものがあるのはご存じでしょうか?
それは
「近赤外線」
太陽光線は紫外線・可視光線・赤外線の大きく3つにわけられます
紫外線にあるUVAとUVBは、お肌を焼いてしみを作ってしまいます
近赤外線は紫外線よりももっとお肌の奥に届き、
コラーゲンの劣化を起こし、早期皮膚老化へ導くのです
近赤外線の害
シワ・たるみ・黄ぐすみ
この夏はこの近赤外線をしっかり防ぎ、
お肌の老化を少しでも遅くしていきましょうね!
今までの日焼け止めにはこの近赤外線を防止する成分は入っていないそうです
この近赤外線をカットする日焼け止めがウエスギ薬局に入荷いたしております
伸びが良く、塗るとお肌もきれいに見えますし
敏感肌の方にも優しくご使用いただける優れもの

この夏はこれで日焼け予防を!

タグ :
この書き方は私のツボにはまります!
2015-04-27
読む本を選ぶ時、何で選びますか?好きな作家さん?
新刊?
話題の本?
私は、もちろん作家さんを重視しますが、
本の裏の解説を必ず読みます
昨日、久しぶりに本屋さんに行った私
大好きな場所ですから、気分ルンルン

いろんなコーナーを巡りました
でも、大好きなのは文庫本コーナー
昨日買った本はこれら


こんな感じで帯に
ついに映画化!
な~~んて書かれ、またそれが大好きな作家さんだったらなおさらGOOD!
買っちゃうんですよね

しかも、このイニシエーションラブという本の裏の解説には

最後から2行目で本書は全く違った物語に変貌する
必ず2回読みたくなる
↑
ダメです、これは私のツボです。
さっそく昨日から読んでおりますが、胸キュンする恋愛小説なんですけどね~
どんなに変貌するのでしょうか?
睡眠不足にならない程度に読み進めていきます


タグ :
漢方の名医ホジュンでおなじみの不老長寿のお薬
2015-04-26
不老長寿の妙薬がウエスギ薬局で大ブームです!27歳以下が毎日これを服すると360歳まで生き、45歳以下が毎日これを服すると240歳まで生き、 63歳以下の人がこれを服すると120歳まで生き、64歳以上が服すれば100歳まで生きれる」 と、この処方の書かれている洪氏集験方に記されています。
私が今から飲んでいると、240歳まで生きられる
という代物
さすがにこれは、ちょっと言い過ぎでしょうが

そんな素敵な処方の漢方薬がウエスギ薬局に昨年入荷し、
それ以来多くの方に飲んでいただいています。
私は知らなかったのですが、(韓国ドラマを見ないため)
韓国ドラマが大好きなお客様が
これってホジュンで出てたものよね~と

知らないので、調べてみましたら。
「ホジュン ~宮廷医官への道~」というタイトルで 放送されてましたね。 このホジュンが記した医学書の中に、瓊玉膏の項目があります。
というくらい、昔からある有名なお薬なのです。
今またその効果が脚光を浴び、
皆様の健康・美容のお手伝いをしております。
ウエスギ薬局のお客様もお肌・髪・膝といろんな所で効果が現れております。
喜びの声、続出!!
店頭には見本があります。
ちょっと一舐めしていただけますから
立ち寄って味見してみてくださいね。
お薬ですが、美味しいです!
ご一緒に、360歳を目指しましょう!

タグ :
LINEが復活!
2015-04-25
以前iPhone にした時にLINEを始めました楽しく、遊んでおりましたが、娘にiPhoneを譲り、
私はガラケーと iPadにしました
その際、LINEができなくなり
残念~~~~~
と言いながらもそのまま状態だったのですが、
弟君に「せっかくiPadminiを買ったのにLINEできず、もったいない~~」と
言われ続け、
やっと重い腰を上げ?
なんとかしてみようと思いだしたのが2日前
相談窓口があれば電話してみようと思いLINEの相談用電話番号を調べるも
電話って無いんですね。
相談はメールのみ。
さっそく、メール
相談受けたけど、すぐに対応は出来かねますというメールが返って来たのですが、
翌日には、解答が
しかも、その解答
さすがです。
私の間違いを思いっきり指摘してくれ
言われるままLINE登録したら
あっさりとLINEできるようになりました


なんで、もっと早くしておかなかったのでしょうね・・・
それにしてもLINEの画面、おっきいです
これなら老眼入っても、全然大丈夫そうです

タグ :
「秘薬」は旅行の必需品です
2015-04-24
ゴールデンウィークが近づいてきましたね。皆様、どこかへお出かけされますか?
旅行はとても楽しいですが、疲れてしまうのも現実
また、旅行前に体調崩して、旅行に行けなくなったら。。。
という心配もありますよね。
気温差が大きく、体調を崩しやすい時ですから、
旅行に行かれる方はしばらくは早めにお休みくださいね
そして、旅行のお供に
これを忘れず準備しておいてください!

あの水戸黄門さまも長旅をしておりました
その際、印籠(お薬箱)の中にはこれが入っていたと伝えられています
牛黄(ごおう)
牛の胆石ですがとても素晴らしい生薬なのですよ
劇的に疲れに効きます
飲んで30分で体が楽になるのがわかります
「秘薬」 と私たちは呼んでおります
旅行中、いつ、体調が悪くなってもいいように
旅のお供に持っていってくださいね~
旅行中、牛黄の出番が無かったら、それはよかった
持って帰ってきて、また、次の旅行まで置いておけばいいのですから
もちろん、普段の疲れや風邪にも飲めます
みなさまのお守りとしてご準備くださいね!

タグ :
家で見る星空
2015-04-23
昨晩は「こと座流星群」がきれいに見えたそうですすっかり、忘れていて夕刊を読んで思い出したのですが、
昨晩は眠くって

外に見に行く元気が無く
そうだ~~~
こんな時には☆

今、私の一番の必需品であるiPadminiでライブカメラで流れ星を見よう!
と、机の上にiPadminiを置き、眺めておりました
小さい画面ですが、星がいっぱい
これをみているだけでも、癒されます
運が良ければ1時間に10個、流れ星が見えると言っていたので、
期待しながら、見ておりましたら。
いつの間にか。
寝てた

そうですよね、眠いから外に行かずに家で見ているのだから
外よりも眠気襲ってきやすいですよね・・・・・
結局1つも流れ星は見えずに、お布団に入りました
次は7月のペルセウス流星群です
これは運が良ければ1時間に40個という予報です
この時は外に見に行こうっと。

タグ :
吉本新喜劇
2015-04-22
皆さんもお笑い、好きですか?私は、大好き!ほとんどは娘から教えてもらうのですが、
この方たちは、娘と同時に知りまして、
娘も私もはまってしまい、
知らない主人と弟君にも見てもらって
ただいま、家族ではまっております
吉本新喜劇の中の一場面らしいのですが
あまりにも私のツボにはまってしまい
子どもたちに突っ込む時に、
「せんのかい」♪と、このリズムで突っ込んでおります。

タグ :
マツダスタジアムの楽しみ方
2015-04-21
マツダスタジアムに行ったら、もちろん、カープの応援ですが、それ以外にも楽しいことはいっぱいあります。
まずは席をゲットしたら、コンコースにでて、ブラブラ歩き、
グッズショップでおもしろそうなグッズを選ぶ
今回は何も買いませんでした。
でも、コンコースではかわいい選手を見つけましたよ~


そして、お昼に何を食べるか、店をじっくり回りながら決めます
店長のお弁当はスタジアム弁当


私のお弁当は
大瀬良弁当


お互いに、自分が買った方が美味しそうだろ~~って

おやつは、フライドポテトのコーンスープ味

こうやって、マツダスタジアムをいろいろ楽しみ、ブログをアップするのでした

タグ :
真っ赤になったマツダスタジアム
2015-04-20
カープ初観戦、勝利でした!雨でも頑張って応援した甲斐がありましたよ~
1回でまずは今年初の宮島さんを歌い、今日来た楽しみの一つができたことに喜ぶ
雨で中断になった時は、早くやればいいのに~~
と文句を言いたくなりましたが、おとなしく我慢がまんでじっと待ちます

その甲斐あって試合再開された後は、宮島さんの連続~~~
バンザ~~~イ

周りの人と喜びあう
球場の楽しみはこれもありますよね!
みんな友達になってしまいます

とにかく今シーズン球場観戦
1戦目、1勝
ちなみに店長は2試合観戦2勝です
今年はあと、3試合チケットを買っております
勝利の夫婦パワーでカープ応援頑張りま~~す

タグ :
娘、朝倉南になる?
2015-04-19
大学生になった娘。大学生活を満喫しております。
授業も楽しいらしいです。
そして、いろいろ悩んでおりましたが、クラブ
決定したそうです

野球部のマネージャーだそうです

え、南ちゃん?
ちょっと吹奏楽とは離れるのだそうです。
親からしたら、野球部を応援している吹奏楽部の方が娘には似合っているような気も。。。。
いろいろしてみたらいいよ。
とは、言ったものの
私も主人も弟君の意見も
マネージャーって自分がしないのに、楽しくないよ~
さてさてどんなクラブ活動になるのでしょうかね。
ワクワクしてます、母


タグ :
晴れ夫婦のパワーで明日、晴れないかな?
2015-04-18
明日は、私、今年初!ズムスタでカープ観戦です
なのに、なぜ?天気予報は雨なのよ

しかも、黒田選手の登板は今日だし。。。。。
一日違えばよかったのに

でも、私たち夫婦は晴れ夫婦?のためか
そんなに雨で試合見るのが、大変だったことは無いんですよね。
今までに、雨でコールドが一度あって。
雨天中止が一度。
だから明日も大丈夫かな?なんて気楽に考えてます
だって、早くいきたいじゃないですか!
選手弁当が新しくなっているんだもの~~
試合よりも食べることか。。

もちろん、断食後ですから、よく噛んで食べますよ~
断食後、胃が小さくなっておりますので、
昨晩も今朝も食事はいつも通りには食べれません
お腹一杯になるので、少なめで終了してます。
いい傾向です

球場でも腹八分、いや、腹七分を目指していきたいと思います

タグ :
延長して、4日断食しました。その結果は。
2015-04-17
1年目の3日断食は3日で終了2年目の3日断食は、そのあと、4日間夕食抜きを続ける
そして、今回3回目の3日断食はどんなことしようかな?
と、断食中ずっと考えておりました。
あまりにもあっさりと3日が過ぎたので、よ~し、ついでにもう1日延長だ!

と、昨日まで断食しました。
結果。

始める前は、これ↑
ヤバイ!過脂肪になりそう

今朝はこれ↓

脂肪が減ってる~~~

とっても嬉しかったです
体はもちろんスッキリしましたが、頭もスッキリと軽いのです
肌もいい感じだし。嬉しいこといっぱいおきました。
断食してよかったです。
さて、これからが問題なのです
復食を丁寧にしないと、
せっかくきれいになった内臓をいきなり傷つけてしまいますからね
今朝は、お味噌汁をゆっくりと飲みました。
お昼はお弁当ですが、これも少なめ、よく噛んで食べました。
もちろん、夕食だって気をつけますよ。
腹6分くらいで抑えたいと思います。
どうしても食べることが大好きな私は、ついつい食べ過ぎることも
でも、こうやって1年に1度、体の毒素を抜いて、いつまでも元気に過ごしたいと思います

タグ :
スウィングガールズ
2015-04-16
ここのところ、しばらく吹奏楽を聴くチャンスが無かったわたし。娘が引退したため

先日、高校の吹奏楽部の定期演奏会があり
娘の後輩が頑張っている姿を見て、聴いてきました。
毎年いろんな曲があり、歌があり、かわいいダンスありと
2時間しっかり、楽しませてくれます
今年はジャズもあり、かっこいい後輩たちが見れました
この曲、大好きなんすよね、私。子どもの頃、ピアノで弾いてました。
最後の曲は定番の曲
これを聴きながら、昨年を思い出しちょっと涙
娘たちが頑張ったように、後輩ちゃんたちも頑張った
そして、私たちが頑張ったようにお母さんたちも頑張った
そんなことを思いながら聴いているとうるうる

吹奏楽ってホント、いいですよね~

娘は大学では吹奏楽を続けないらしく。。
しばらくまた、吹奏楽とは離れてしまう私なのでした。
自分のトロンボーンを吹くという目標もなかなか実行できず
今度は「ハーモニカ」をしてみたいと言う夢まで出てきた私
でも。。。。
それもいつになる事やら。

タグ :
3日断食、最終日です
2015-04-15
この2日間で、食事を6回も抜いた私。でも、そんなにつらくないんですよ、何度も言いますが。
ただ、今日のお昼前は、お腹がぐ~ぐ~鳴ってましたが

でも、この間に、内臓がどれだけ休めたか
休んだ内臓が、元気になってどれだけ脂肪を燃やしてくれるのか
そんなことを考えると、楽しくて。。。

先ほど、ちょっと気分転換にオレンジジュースも飲みました
もちろん、100%です。
あと、半日。
がんばりま~す
食事してない分、体重はやはり減ってます。
明日、また測ってどれだけ痩せたかを喜びたいと思います。
そして、これを明日からまた、キープするのみです。
3日断食すると半年から一年分の毒素が取れると言われています。
しっかり、毒素出ていってね~

タグ :
3日断食、今日は二日目。お客様も付き合ってくれました。
2015-04-14
今日は3日断食の中日。二日目です。今朝は、快調でございます。
毒素が抜けて、体スッキリって感じですよ~~
酵素飲料50mlを3時間おきくらいに飲むので
お腹すいた~と言う感覚もなく、あっという間に一日が過ぎます
食に対しても、食べたくてしょうがない!!
なにか口に入れたい!!
という欲求も出ず、
普通に子どもたちの食事の支度をしてお弁当も作りました
食べないですが、ちょっと味見はしますけどね。
77歳のお客様が
「3日断食はちょっと無理だけど、1日付き合うよ」といって
昨日、一日断食を一緒にしてくれました。
一人で家にいるとちょっとつらいね。
と、言いながら、たびたび来店しては、今、4回目飲んだよ。
あと、1回になったよ。
と、ご報告してくれました。
これは体が休まるから、いいね。
本当にお腹空かないね。
1カ月に一日だけ、断食する
このパターンは、私にいいかも。
と、とても喜んでくれました。
初めての方は、3日断食となると不安だらけでしょうが
この方のように、まずは1日。
と言うようなやり方をしたらスムーズに行くかもと思いました。
ちょっと気になる方には、まずは1日断食をご紹介してみようっと。

タグ :
今日から3日断食始めました
2015-04-13
ウエスギ薬局のスタッフ3人で、今日から3日断食始めています毎年恒例の断食です。
春にデトックスして、体の中の1年分の汚れを落とす
断食と言っても全く何も飲まず食わずじゃないんです。
水、お茶、そして、酵素飲料を飲みます
だから、
生活するためのエネルギーはこれでちゃんと補えるのです
もちろん、これを飲むのでお腹が空いてたまらない。。。。
な~~んてことはありません。
今年の断食はどんな効果、変化が体に現れるかな?
毎年、楽しみで楽しみで
初めてした時は、3日間で2.5㎏体重が落ちました
体もスッキリ軽くなりました。
2回目はそんなに体重は減りませんでしたが、
体スッキリは、同じように感じ、しかも頭までスッキリしましたからね~
どんな変化が起こるかな?
楽しみに3日間断食しま~~す

タグ :
センスのある人が描くとこうなる
2015-04-12
新学期に入ると、さっそく親には宿題が出されますそう、いろんな書類がやってきます。
家庭状況を書いたり、予防接種の状況を書いたり
子どもの長所や短所を書いたり、心配なこと、アレルギーの有無など。。。
たくさんたくさん、書類がきます
その中に学校から家までの地図を書く
という、書類もきます
私など、絵のセンスが無いので、ひどい地図を毎回書いておりました

それが、こんなにかわいい素敵な地図を書いた人がいる
と、ニュースを見つけたのです
こんな風にかけたらいいですね~


タグ :
早食い以外に肥満の原因は?
2015-04-11
サラリーマンの食べ方と肥満の関係性について2001年に学会発表されたもの1.朝食を食べない
2.夕食を遅く食べる
3.食後2時間以内で寝る
4.夜食を食べる
5.早食い
6.あまり噛まない
7.お腹いっぱい食べる
8.一口の量が多い
9.肉料理が多い
10.野菜が少ない
さてこの中でどれが肥満と関係があったかわかりますか?
実験結果は
5・6・8・10
が、確実に肥満になる傾向あり!と出たそうです
夜遅く食べてもゆっくりよく噛んで食べたら太りにくい
一口の量が多いと、よく噛めず早食いになって太る
というようなことが言えると思います。
サラリーマンの方だけでなく、
心当たりのある方、
ちょっと気をつけてみてくださいね。
簡単、ダイエットできるかも~~~

タグ :
魂のリクエスト
2015-04-10
私の大好きな福山雅治さんが、ニッポン放送の「オールナイトニッポン」を終了その記念?に出た「魂リク」が昨日、届きました

リスナーが福山さんに歌って欲しい名曲とその名曲にまつわるエピソードを紹介するコーナー「魂のリクエスト」
で、福山さんが歌った曲が初CD化
待ってました!
って、実は大ファンでありながら、このオールナイトニッポンはほとんど聞いたことが無い私
でも、入っている曲の中に、
「え~~~、これを福山さんが歌ったの?」という私の大好きな曲が入っていたので、
即購入

その曲とは、さだまさしさんの「雨やどり」
さっそく、昨日から聴いております
いいですよ~~~

そのほか、いろんな曲が入ってますが、
銭形平次がちょっと笑えます
ナイス、選曲!

タグ :
何県が社長輩出率が高いか?
2015-04-09
YAHOO!ニュースに、社長輩出率のランキングが出ていました。
こんな感じ。
社長「輩出率」トップは徳島県
出身地別の社長数と人口(総務省「人口推計」2013年10月1日現在)を対比した「輩出率」では、最も比率が高かったのは徳島県の1.29%。2010年の調査開始以来で初のトップになった。
そのほか、社長の「出身地」「地元率」「出身校」のランキングもありました
詳しくはこちら→社長
これを見て私の感想
意外と広島って社長たくさんいるんだ~
輩出率は上の表をみたら8位だし。
出身地は7位
地元率は4位
ふ~~ん。やっぱり、広島ってすごい所なのね!
以上、今日のブログは、面白リサーチを見た私の感想でした。

タグ :
ゆめタウンで妖怪ウォッチ
2015-04-08
先日、娘とデートしました。近くのゆめタウンに。大学生になったのに、毎日着る服が無い

一緒に買いに行きました。
高校の時は、ほぼ毎日制服。私服なんてほとんど必要なかったんですよね。
たくさん私服が増えましたよ。
楽しい親子の買い物で至福も増えました

たくさんお買いものして、ちょっとお疲れ
そろそろ帰ろうかとしていたら、広場にすごい人だかり
それもちびっこがたくさん。。。
なにごと?と見に行ってみると
妖怪待ちでした。

それは、もうちびっこたち、大興奮ですよね
私と娘も一緒に妖怪待ち
そして、写真を撮って「きゃ~かわい~~~」
ちびっこと一緒の反応をした親子
子どもたちと一緒に体操はしませんでしたが、
かわいいかわいいちびっこと妖怪が見えてラッキーでした

タグ :
中学生活、締めの一年が始まりました
2015-04-07
今日から新学期。中3になる弟君はいやいや学校へ春休み、のんびり過ごしていたから、急に忙しくなるので嫌だ~~って
じゃ、春休みきびきび生活してたらよかったじゃない~~

って思う母です
そんな弟君、クラス発表がありました
3年3組3番
おお!
なんだか、いいこと起こりそうじゃないですか!
新学期になると、いろんな書類を書かないといけません
そのたびに、「えっと、出席番号何番だったけ?」と聞いてしまいます
これならいちいち弟君に聞かなくてもよさそう

クラブもあと少しで引退。
そして、その後は受験生。
そんな中3ですが、楽しい一年となりますように。

タグ :
同じお題でブログを書こう「新入社員時代の失敗談」
2015-04-06
同じお題でブログを書こう、昨日に続いて今日のお題は「新入社員時代の失敗談」
薬学部を卒業してすぐに
神戸の薬局チェーンに入社
1週間ほどの新人研修を受け、
一番忙しい店に配属されました。
まずは店内にどんな商品を置いてあるか覚え、
商品の品だしをして、
そのあと、少しずつ店頭に立ち、接客をしておりました。
大学ではいろんな薬や体について勉強しましたが、
それが実際になると。。。。
お客様はなんでも知っているのでしょ。どうにかして。と言う感覚で、
「風邪薬ください。」「胃が痛いんですけど」「疲れが取れるものちょうだい」
などなど。続々こられます。
全く私の頭の中は真っ白
パニック状態です。
店にはいろんな商品が並んでいるのですから、それを症状に合わせて差し上げるなんて
いまであれば、何を困るの。ですが
その当時は、何を差し上げていいものやらさっぱり
結局、大ベテランの副店長に尋ねます
「こんな症状を言われているのですが、どうしたらいいでしょうか?」
「お前、薬剤師だろ~。わからないのか?これを飲んでもらいなさい。」
と、副店長。
それから、これではいけない!と
一般人が読むような
風邪薬はこれが効く。
胃が痛い時の薬はこれ
見たいな本を買い、読んでお勉強
なんとか、対処できるようになりました。
失敗談というより情けない話ですが、
いい思い出です
副店長が言ってくれた「お前、薬剤師だろう。」
本当に感謝です。
あの言葉のおかげでしっかりしなくちゃ
と、思いましたからね

タグ :
同じお題でブログをかこう「遠足」
2015-04-05
広島ブログでお世話になっている⑦パパ様のご提案で始まった同じお題でブログを書こう今月のお題の一つ
「遠足」
今日はこれを書きたいと思います

遠足と言えば
「おやつ」じゃないですか?

「明日は遠足です。おやつは500円までにしましょう。
それ以上のおやつを持って来たら、先生が取り上げます。」
と言う先生の言葉を聞いて、学校から帰り
友達と待ち合わせてお菓子を買いに行く。
これが遠足の前の日の行動
楽しい楽しい思い出です。
買いたいお菓子はたくさんあるけど、500円以内でと計算します。
お弁当を食べ終わった後、自分ひとりで食べるお菓子
そして、友達と交換するためのお菓子
(これをあげるから、それちょうだいって言うためのもの)
それに、帰り道、歩きながら先生の目を盗んで、食べるお菓子
これを基本に選びます。
楽しかったな~~
勝手に学校が数種類のお菓子を袋に詰めておやつを作っている時もあったような。。。
それはそれで楽しかったけど
やはり自分で買いに行くのが楽しかったな!
皆さんもこんな思い出ありますか?

タグ :
陸上部恒例、先輩の追い出し方
2015-04-04
弟君は、先日、所属する陸上部で3年生の先輩の卒業をお祝い&追い出しのためにみんなで、ボーリングに行ってきました。

毎年しているのですが、昨年は春休みに四国に行っていたので、
参加するのは初めて
しかも、部長として、先輩を接待しなければ
大丈夫か?と心配していた私でしたが
とても楽しかったそうです。
ただ、ボーリングが久しぶりだったため、
点数が、悲惨

私は運動音痴のくせして、
子どものころ、父にしごかれため(父は、遊びでも容赦なくしごきます。)
ボーリングはほどほど得意でして。
ボーリングに行くのが決まっていたのだから、
ちょっと弟君を特訓しておいてやればよかった。
来年は3年生で追い出される方でボーリングに参加するでしょうから
めっちゃ、いい点取れるように特訓しておきますかね。

タグ :
芸能人になったみたい
2015-04-03
昨日は娘の大学の入学式でした。義母と一緒に参加。もちろん、大学まで連れて行ってくれたのは義父。
お天気も良くて、本当に気持ちのいい入学式となりました。
ついた早々、私が目にしたのはかっこいい大学の校舎と桜

すてき~~~~
次に目にしたのは、
花道を作って、大勢の大学生が並んでいます。
もしかして、これってクラブ勧誘のために、いらっしゃるの???
その道を娘が通った時には、
娘に、人が群がる群がる
芸能人になったかのような娘。
全く先に進めません。
あっという間に、手にはクラブの説明書が山盛り
その後も、階段を上っても群がる
受付に行くときも群がる
会場に入る時にも。。。。。

笑えました

そんな娘、どんなクラブに入るのでしょうか?
昨日の夜には、入りたいクラブを4つに絞ったと
言ってましたけどね。
入学式の前には、こんな素敵な光の演出

入学式では、学長さんが
大学生の時だけ、自分のために時間が使える
世間に通用するために自分を磨いてください
と、おっしゃってました。
確かに、この4年、何をするかでこれからの人生が変わります。
しっかり自分を高めて欲しいです

タグ :
「桜と皆既月食」だなんて風情ありますね~
2015-04-02
またまた天体ショーがあるみたいですよ~4月4日の夜、半年ぶりとなる皆既月食が全国で観測できます

19時15分から満月がしだいに欠け始め(部分食)、20時54分には満月が地球の影の中に完全に入り込む皆既月食の状態となります。皆既月食の状態は12分間続き、21時06分に皆既月食が終了、部分月食の状態となり、22時45分に部分月食が終了。
満月は元の丸い状態を取り戻します。
と、こちらに書いてます→皆既月食
特に今は、桜の時期
桜が満開の横に月食が見えたりする場所があれば
最高ですね~
ぜひ、そんな場所を探してみてください
あとはお天気ですね。
どうも良くないみたいですが。。。。
春休み中の土曜日。
ということで、親子で観測できる絶好の日です
お天気回復しますように

タグ :