TOEIC®テスト
2015-03-31
娘の大学の入学式は4月2日今まさに遊び盛りで毎日のように遊んでいたのですが、
友達が一人、一人と大学生活を始める為、広島を出ていき
最近はそんなに遊んでおりません。
それに入学式の翌日に
TOEIC(トーイック)テストがあるのです
TOEIC®テストとは
Test of English for International Communicationの略称で、英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストです。
娘は英語に関する勉強がしたくて、この大学を選びました。
以前からこのテストも受けてみたいと言ってましたので、
やる気満々で最近また勉強を始めました。
楽しみにしているようですが、一つ心配なことが。
それはテストが15時から18時くらいまであるそうで。
中途半端な時間にテストだ。やばい!お腹が鳴りそう

ですって。

あっという間に明日から4月。
大学生活が始まる娘に対し
ドキドキ、ワクワクしている私なのでした。

タグ :
広島のアミューズメント施設
2015-03-30
昨日は、母と甥っ子たちと宮島に行ってきま~~すと、ブログに書いたのですが、
いいお天気になったにも関わらず、宮島へは行きませんでした。
母は久しぶりに会った孫たちとゆっくり話がしたいと
子どもたちは、宮島よりも家でトランプする方がいいと
そんなこんなで、いいお天気でありながら、
部屋でトランプして遊んでおりました。
でも、せっかくなので、「ビバーチャ」へ行ってきました。
行かれたこと、ありますか?
スポーツゲームがあるアミューズメント施設です。

サッカー

ドッヂボール
甥っ子たち3人はとても運動神経がよく
見ている私は、「すごい!すごい!」と感心するばかり
私は、見ているだけで楽しかったのですが、
母は違ったみたいです。
見ているだけでは物足りず
母。参戦。

ブログ初!
私の母です
楽しい楽しい2日間でした。
「これで愛媛でもまた頑張れるわ~」と母は帰っていきました。
いつまでも元気でいて、孫たちの成長を見てほしいな~と思います

タグ :
博多土産「通りもん」の季節限定商品
2015-03-29
金曜日の夜、博多から私の妹と甥っ子3人と姪っ子がやってきました。春休みのミニ旅行で、広島へ。
私たちが引っ越ししてから初めて来たので、
テンション上がりまくり

しかも、甥っ子は高校合格、娘も大学合格ですから、
お祝い&久しぶりの再会とで、盛り上がる盛り上がる

みんなハイテンションで楽しかったです。
そんな甥っ子たちと我が家の子どもたち
昨日は、愛媛から母がやってくるので広島駅までお迎え
そのままソレイユで遊んできました。
そして、今日はこれからみんなで宮島に行ってこようと思います
父が亡くなってから、母は久しぶりに遠出をしました。
しっかり親孝行してきます

博多土産
通りもんの季節限定商品「ショコラ」
めちゃめちゃ美味しかったです。
隣の玉露もGOOD!



タグ :
舟入に、新しいお好み焼き屋さんができました
2015-03-28
ウエスギ薬局の斜め向かいくらいに、新しいお好み焼き屋さんが開店
工事している時からちょっとおしゃれなお店ができるんじゃない?とスタッフと心待ちにしておりました。
先日。
「オープンしますからよろしく」とチラシを配りに来てくれました
これは一度食べてみないといけませんね~
また、食べた時は感想をブログにアップしたいと思います
それにしても、ウエスギ薬局の周りにはたくさんのお好み焼き屋さんがあります。
さすが、広島ですよね!

タグ :
「勿怪の幸い」ってこういうこと?
2015-03-27
いよいよ、今晩から始まりますね~プロ野球子どもの頃はこんなに野球好きではなかったんですけどね~
広島に来て、カープファンになってからです。
毎年楽しみな開幕戦。
今年はそうとう、カープに期待

周りにいる人たちみんな、私たち夫婦がカープファンだと知っているので、
店に来るたび、カープの話をしてくれます。
先ほど来られたお客様も「今晩からよ~」ですって
皆さん、ホント盛り上がってます
そんな中、とにかくめちゃめちゃ盛り上がっているのが
ウエスギ薬局の店長です(主人です)
「カープのチケット手に入りました」と、昨晩いとこから電話
「いつですか?」と聞くと
「君が一番行きたいと思っている日です」
「まさか!この日曜日ですか?」
「そうです。黒田が投げる日です」
そんな会話があり、
もちろん、主人は一緒に連れていってもらえることに
「行きたい!行きたい!」と言っていてよかったですね
やはり、願いは言葉にすれば、叶うのです
ぜひ、この日の勝利も、今日の勝利も
言葉にして、楽しみなスタートがきれますように

タグ :
iPad mini 3をゲットしました
2015-03-26
時代に逆行した私が、先日、最新モデルを手に入れました。娘のスマホが壊れたから私の iPhoneをあげ、私はガラケーに戻した
というブログを以前書きました→☆
ガラケーで十分よ~~
と、言っていた私
いざ、ガラケーを使うと
ラインは出来ないのは知っていましたが、
フェイスブックもできない。
(この携帯だけでしょうか?私のやり方が悪いのでしょうか)
ちょっと文句を言っておりました。
そんな時、
弟君がしている進研ゼミからお得なクーポンが送られてきました
なんと、
iPad mini をお買い上げの際、15000円値引きします。
というもの。
ガラケーとタブレットを使うという人がたくさんいると聞いていたので、
私もそれにしよう!と
さっそくauショップへGO!
結果、
最新モデルのiPad mini 3を入手してきました
やった!やった!
フェイスブック再開です。
ただし、また私のやり方が悪いのかラインできません

ま、それでも楽しく毎日使っております。
いろんな機能は使いこなせませんが、
こんな感じで



タグ :
いつまでも若くい続ける為の秘策
2015-03-25
若さの秘訣を知りたいですか?そ・れ・は
「紫外線カット」をきちんとするってことだそうです
自然に加齢で老けていくのが20%
80%はm紫外線による老化
これは実際の年齢に関係なく進みます。
きちんと紫外線をカットして、この80%の老化を進ませないようにすると
いつまでも若くいられるはず!!
その紫外線カットのためにおすすめなのは、これだ~~~

気合い入れて、「日焼け止めコーナー」を作りました。
作ったとたん、寒いですが、
皆さん、この寒さに惑わされてはいけませんよ
日差しは相当強くなってます
特にこちらがウエスギ薬局、一番のおすすめです

ヴェール
1つで4つの効果あり!
①化粧下地になります(メイクがきれいにつく!)
②日中の栄養クリームになります(乾燥予防でシワ予防)
③美白作用あり(しみ予防にもなる)
④日焼け止め効果あり(これもしみ予防。若さキープ)
塗るだけできれいに見える日焼け止めです、すごいでしょ~
大人気なんです。
一度使われた方は、もうずっと使っていただけるくらい皆様に愛されております。
紫外線をうまくきちんとカットして、
この春、夏と美肌をキープしてまいりましょうね!

タグ :
ステーキハウス「ガスト」のメガ盛り肉
2015-03-24
娘のお祝いにと近くのステーキガストに家族で食べに行きました。私は初めて行ったのですが楽しかったです。
メインのお肉を選んであと、サラダやパンやデザートは取り放題
弟君を除く私たちと、義父母はみんなヒレステーキを注文

弟君だけは、「メガ盛り」を注文
お肉400Gですよ~~~
どれだけ食べるの?って感じです
注文すると、店員さんが「やりますね~」とポツリ
それを聞いて弟君、そんなにすごいお肉が来るのか。
食べれず残すようなことはしたくないから、と
サラダやパンを私たちが取りに行っているのに、全く席を立ちません
お肉のみを待つ。。
いよいよお肉登場

さすが、メガ盛り
食べても食べても減りませんよ。。。
でも、そこは、中2
育ち盛りの男の子ですから
結局は最後まで美味しくいただき、
お肉を食べた後、デザートやパンを取りに行きました
最後はきつかったでしょ。
最後はやっつけでたべたでしょ~
と、聞いたのですが、
最後までめっちゃ美味しかったと大満足の弟君でした。
楽しい楽しい上杉家の食事会でした

タグ :
うちにも、桜が咲きました
2015-03-23
21日土曜日は、娘の大学受験後期試験の合格発表でした。なんと!
合格しちゃいました


先生には無理だから、違う大学を受けるように言われていて
それでも受けるって言うと、前期で受からないと後期は本当に難しいよと言われたにもかかわらず
前期で落ち、ダメもとで受けた後期
ですから、娘の喜びようったら
興奮しまくって、私と二人、
どうしよう。。。腕、足の震えが止まらない。地に足がついてないくらいふわふわする~
って、いいながら、お世話になった心配してくれた方たちに電話やメールで報告しておりました。
みんなとても喜んでくれて、有難かったです。
しかも、この嬉しいことの続きには、
娘と同じように前期を落とし、それでも後期を受ける為に頑張って、毎日学校に通っていたお友達数人も
なんと全員合格!!!
心の底から喜べるのです。
私はこの話をするたび、泣いてます

入学金を払い込みに行ったり、
私立大学に振り込んだお金を返金してもらうお願いの書類を作成したりと
今朝は嬉しい作業に追われております
この連休中に娘がたくさん話した言葉
「いけない。ちょっとでも気を抜くと、顔がにやけるわ~

です


タグ :
娘の初手料理のお味は?
2015-03-22
受験がすんでとってもお暇になった娘こういう時に、今までできなかったことをしよう!と、
ただいま、お料理特訓中(特訓って言うほどでもないか。。)
先日、私が全く手も口も出さずに一人で作ってみました。
何を作るかも、料理本をみて、自分で決めて
初心者らしく、簡単などんぶりにしました。
もうできている頃?と思い見に行くと
まだ途中

それでも手伝わず我慢我慢の私。

できたてをいただきました。
さすが!料理本に忠実にしましたから(味も時間も)
美味しいです。
肉の柔らかさもGOOD!
初料理の娘の感想は
「料理って疲れる~」でした。
よかったよ、大学生になって一人暮らしじゃなくって
ひとまず家から通いながら、しっかりお料理特訓してくださいね~
母は娘の作る料理を楽しみに待っておりま~~す

タグ :
ありがとうございますの当て字
2015-03-21
先日ウエスギ薬局店内でした酵素料理会の時に先生に教えてもらった言葉とてもステキだったので、皆さんにもご紹介したいと思います
ありがとうございます
これを漢字で書くと(当て字してみると)
ありがとう後財増す
後々、財産が増えていく言葉
それが、ありがとうございます。
そんな意味で使うありがとうございますなら、
言わなきゃ損!
ってことで、ますますありがとうございます。を、言っている私です。
ぜひ、皆さんもこういう意味があると思いながら、
この言葉を使ってみてはいかがでしょうか?

タグ :
娘。初!パーマをあてる
2015-03-20
娘が先ほど、初パーマをかけてきました。高校を卒業すると、必ずイメチェンのため?しますよね~
友達は卒業後すぐにパーマ当てたり、ヘアカラーしたりと
大変身を遂げておりました
みんなの変わりように、娘も続けと今日大変身?してきました。
髪の毛の色を変えるか?
パーマをあてるか?
いろんな雑誌やパソコンで調べたりと相当悩んでおりましたが
パーマに決定。
ふわゆるパーマでご帰宅

ココアを出してもらったよ~~

まだまだお子様ですね!
ココアで喜ぶんですから

さて、今日はこれから友達を中学校に行くそうです
お世話になった先生が移動するため、会いに行くんですって
みんなになんて言われるかな?ドキドキ

とりあえず、今、することがあまりなく
暇~~と言いながら過ごしている娘
今まで、忙しかった分、今ののんびりした生活はお好きじゃないみたいです
大丈夫、すぐに大学生になったら忙しくなるよ、貴女の場合は!
私はこの連休も娘のお買いものに付き合いますので、振り回されそうです
私は平日も休日も忙しい
でも、それがうれし~~


タグ :
罪悪感のない「ぜんざい」
2015-03-19
昨日はウエスギ薬局店内で、第8回酵素料理会を開催しました。集まってくださったお客様、8人と私たちスタッフと先生
みんなだワイワイ楽しく、
先生が作ってくれた料理を食べて過ごしました。
私たちは見てるだけで、美味しい料理が目の前に現れます
今回は、黒豆ご飯としぐれ味噌

大根の煮物

ぜんざい

でした。
今回のスイーツのぜんざいは、
砂糖を一切使っておりません。
酵素で味付け
しかも、白玉団子も酵素入りでもちもちです

ですから、たくさん食べましたが、全く罪悪感無し!!
心おきなく、お豆も団子もお汁もいただけました。
毎回、いろんな料理を教えてくれる先生には、本当に感謝です。
そして、先生の楽しいお話や気づきをくれるお話。ためになりました。
次回は、3ヶ月後
どんな料理が食べれるのか、楽しみです

タグ :
水を吸って大きくなった大豆ちゃん。
2015-03-18
今日は3カ月に一度の「酵素料理会」の日です。月曜日から水に漬けこんでいた大豆は
味噌作りに使われます。

この三分の一くらいの量だったのに、鍋から溢れそうになってます
しっかり水、吸い込みましたね~
いいお味噌になることでしょう。
今日の酵素料理会の様子は明日、アップしますね。
しっかり、今から先生が作られた料理をいただきま~~す

タグ :
花粉症になる人ならない人
2015-03-17
花粉がたくさん飛んでる今、花粉症に悩まされている人とそうでない人なぜ?こんなに違うのでしょうか?
アレルギーの3つの輪
というお話をよくさせてもらいます
①花粉などのアレルゲン
②体質
③体力の低下
実はこの3つの輪が重なるとアレルギーは発症します。

だから、アレルギー体質であっても、
いくら花粉がたくさん飛んでいても
その時の体力が十分にあり、元気であれば、
アレルギーの症状がほぼ出ない状態まで軽くすることはできるのです
①の体質を改善して輪を小さくすることは大変
②の花粉の輪を小さくすることも、この時期は大変
(でも、マスクやメガネで工夫することは大切ですよ)
③の体力低下の輪を小さくするためには
早めに寝て体力を温存したり
冷たいものを摂らないようにして体を温めたり
少食にして極力無駄なエネルギーを使わないようにしたり
と、すぐに効果を出すことは簡単
もちろん、そのためのお薬・サプリメントもいろいろあります
ですから、ウエスギ薬局の花粉症のお客様は
昨年は本当にひどかったのに、今年は楽
昨年はホノビエンで楽だったけど、今年はホノビエンさえ要らない
という方までいらっしゃいます
さ~、花粉症の皆様
今日から、体力低下の輪を小さくするため
何ができそうですか?
この時期だけだから。。。。と、思わず、
来年のためにも、少しずつご自分の体を考えてあげてくださいね

タグ :
時代を逆行する女
2015-03-16
昨日、子どもたちに、「バカだわ~」と言われた私さて、それはなんででしょうか?
それは、私がiPhoneをやめて、ガラケーに戻したからなのです。
娘のスマホがとうとうおかしくなりまして、今まで私が使っていたiPhoneを娘用に
そして、私は昨日、新しくガラケーを買いに行きました。
auショップで、ガラケーを選ぶにも、数が少な~~い
この中から選ぶの?
即、決まります。
悩むことなどないくらい、種類が無い

無事に二人のデータの入れ替えがすみ、お互い楽しく携帯をいじって数時間
娘はサクサク動く~~うれし~~と感動

私は、げ!携帯の画面ってこんなに小さかったっけ?
スクロールも手でするするってできないの?
それに、着うたで福山さんの曲を入れようとしたら、
この携帯は、対応できませんとか出てくるじゃないですか!!!
え~~。と、うるさく独り言を言ってましたら、
子どもたち二人に、「iPhoneを手放すなんて、バカよね~」と言われちゃいました
「だから、何度も母さん、本当に私にiPhoneをくれていいの?って聞いたじゃない」
とも、娘に言われました。
確かにiPhoneを使って楽しかったのですが、毎日店にいるし、
調べ物は店のパソコンの方が早いし。。。
で、結局、iPhoneまで必要ないな。と感じたので、こうしたのですが
時代を逆行して、しばらくガラケー楽しんでいきます。

ちゃんと、すぐに着うたを始め待ち受け画面も福山さんにカスタマイズしたんですよ
それだけで、十分楽しめております


タグ :
春先の肌トラブルとスキンケア
2015-03-15
3月は過敏な季節徐々に気温が高くなり、細胞は活発に動き始めます
体の中も芽吹きの季節への準備を始める為に、さまざまな刺激を促すホルモンが分泌され始め、少しの刺激にも敏感に反応するようになってきます。
花粉・紫外線などを始め、刺激となるものがたくさん。
デリケートな肌は大変
トラブルを起こしやすい季節なのです。

何よりも、顔・肌についた刺激物をきちんと洗顔で取りましょう
全顔料も刺激の少ない物できちんと泡をたてて
優しく洗います
そのあとは、保湿
コットンにたっぷり化粧水をとり、優しくパッティング
そして、乳液やクリームで水分が蒸発しないように保護します
トラブル肌だから、何を使っていいかわからない
そんな方に、いいものあります。
もちろん、サンプルも準備していますから
とりあえず、サンプルを使ってからご購入いただけます。
肌に合った商品のサンプルをお渡ししますから、
お店に立ち寄ってくださいね。

タグ :
酵素で健康味噌作り
2015-03-14
ウエスギ薬局は3カ月に一度、「酵素クッキング」を店内でしています以前の様子はこちらに→酵素クッキング
今回は、いつもと同じようにご飯も作るのですが、
同時進行で「味噌作り」にもチャレンジ!
添加物なしの酵素たっぷりの味噌
今回は仕込みだけで、出来上がりは3~4か月後
楽しみです。
味噌作りなど、したことありませんから、道具を買うところから始めました
ネットでカメと麹を注文
後は、大豆を買って当日までに水に漬けこんでおかないといけません。
当日、先生の指導のもと、味噌作りいたします。
こんなカメを買ったんですよ~


タグ :
虫でがん診断ができるようになる?
2015-03-13
がんの有無を1滴の尿から高い精度で判別することに成功したと、九州大などの研究チームが発表したというニュースを読みました。
すごいですね~
しかも、その診断
体長1ミリほどの線虫が診断するのですって。
詳しくはこちら→がん診断
簡単に言うと、
がん患者の呼気や尿には、特有のにおいがある
この線虫は犬と同程度の嗅覚受容体を持ち、好きなにおいに集まり、嫌いなにおいから逃げる習性(走性行動)がある。事前の実験で、がん細胞のにおいを好むことが分かった。
実験では、95%の確率でがん患者の尿に集まっていたそうです。
この診断、10年後には実用化を目指すそうです。
実用化されれば、簡単で安く診断出来るので、いいですね。
それにしても、すごい虫がいるもんだ

タグ :
今日で受験生は終わり\(^o^)/
2015-03-12
泣いても笑っても、今日が最後そう、娘は今日、大学入試の後期試験を受けに行きました。
ということは?
前期、落ちたってことなんですよね

結果発表の翌日、貧血で目の前が真っ暗になったり、下痢したりと、
本人はいたって元気ではありましたが、
体が正直に反応しておりました。悲しいと。。。
実は、私もちょっとめまいを起こしかけましたが、復活
残り、泣いても笑っても、あと、5日しか受験勉強しなくていい!
と、娘は開き直り、その後も毎日学校へ行っては
先生に過去問を解いたものを添削してもらい、頑張りました。
さ~。もう、今日から、受験勉強はしなくてもいいよ。
お疲れ様。
昨日「母さん、明日で受験生終わりよ~。」ととっても嬉しそうだった娘
今朝も、帰ってきてから、
部屋にある受験勉強に使っていた参考書・問題集を片づけるぞ~
って張り切って大学に向かいました。
ちょうど、今、終わったところでしょう。
まっすぐ帰ってくるかと思いきや、
前期で同じ大学に受かった友達の家に行って
お昼御飯をいただいてくるそうです。
そして、明日も明後日もお弁当要らない。友達とお昼食べに行く。
と、言う娘。
ホントに「受験生」今日で終わりなんですね!

タグ :
今の時代のボードゲームはここまで来たか!
2015-03-11
ネット時代に、こんなボードゲームが流行っているんですって枯山水
庭園を造り、「侘び寂び」を数値化して競う異色のボードゲーム
プレーヤーは庭師として、砂やコケなどの絵柄のタイルを1枚ずつ引きながら、各自の庭園ボードに並べていきます。
タイルを敷き詰めた庭園には、「座禅」によって稼いだ「徳」ポイントを使うことで、好きな形の石を置くことができます。
また、雪舟や千利休など、庭師として著名な歴史上の人物のカードを使って、タイルをきれいに並べ替えたりなどの特殊効果を得ることができます。

出来上がった庭園を褒め合ったりするんですって
しかも、お値段8100円
なんとも不思議なゲームです
私も子どもたちもボードゲームは大好き

うちにもたくさんあるんですよ。
でも、これはうちのゲームの仲間入りすることは無いでしょう


タグ :
春は「肝」が弱ります
2015-03-10
冬の間にたまった老廃物を外へ出して体の中をきれいにしようと肝臓がフル回転して働く春
肝臓が元気だと、体はスッキリ!
気力も満ちて、気分上々!
ですが、肝臓が疲れていると
老廃物も外へ出せず、体はすっきりしない、気分もスッキリしない
ということに。
イライラ・不眠・のぼせ・目の疲れ・肩コリ(右側)・足がつる
むくみ・皮膚トラブル・ぢ・・・・などがある方、
肝臓が疲れていると、こういう症状が出てきます。
少し、肝臓をいたわってあげましょう。
私はアルコールは飲まないから
肝臓は大丈夫!
と、思われる方も多いかもしれませんが、
アルコールだけじゃないんです、肝臓を弱らせるのは
肝臓を弱らせる要因
*高タンパク・高脂肪食
*ストレス
*アルコールの多飲
*便秘
*運動不足
*睡眠不足
*薬(鎮痛剤・風邪薬など)の常用
などがあります。
これらに気をつけ、
その上、
夜更かしせずに早く寝る
を実行し、肝臓をいたわり、
元気に春を過ごしていきましょうね!

肝臓は体の中で一番大きな臓器であり
体内の化学工場で500種類以上の化学反応をしています。
大事に大事にしたいですね。

タグ :
幼稚園児のごあいさつ
2015-03-09
昨日は暖かかったのに、今日は寒いですねしかも、雨がひどい

週明けの雨で、気分が乗らない方もいらっしゃるかもしれませんね
ちょっと、ふっと笑えるお話を一つ
先週も雨が降って寒かった日がありました。
夕方、よく来ていただけるお客様が幼稚園に行かれているお子様と一緒に来店してくれました。
先に、店に入ってきた幼稚園児くん。
「寒い雨になりましたね~」
って言いながら入ってきました。
へ?
なんてかわいい~~

幼稚園児のするあいさつではないですよね~
普段から、かわいいお子さんなのですが、
その時はまた、一段と可愛く見えました。
帰られたあと、みんなで、
あのあいさつ、可愛かったね~と
ほっこり、させていただきました。
今日も寒い雨になりましたが、
頑張っていきましょうね!
ファイト~~~!

タグ :
同じお題でブログを書こう「雛祭り」
2015-03-08
今日も続けて「同じお題でブログを書こう」今日のお題は
「雛祭り」
「早くしまわないと、嫁に行きおくれる」という迷信がささやかれますが
今年、我が家はお雛様を出すことさえしておりません。
ごめん、娘よ
なにかとバタバタしてそんな気分ではありませんでしたので。
来年には可愛いお雛様をちゃんと出してあげるからね

ところで、なぜ、お雛様を早く片付けないといけないのか?
調べてみました。
3つ理由を書いているのをみつけました。
①ひな人形には、わが子の厄や災いを引き受ける役目があるので、いつまでも身近に置いておくと幸せな結婚もできないと考え、早く片付けて災いを遠ざけたほうがいいとされました。
②飾って美しいひな人形も、片付けるのが面倒。しかしずっと飾り続けていれば梅雨も近づいて、カビが生える心配も。それではせっかくの人形が台無しです。そこで、“片付けも満足にできないようではきちんとした女性になれず、いいお嫁さんにもなれない”と考え、早く片付けるようしつけました。
③婚礼の様子を模したひな人形は、娘の結婚になぞらえることができます。早く飾り出すと「早く嫁に出す」、早くしまうほど「早く片付く(嫁に行く)」ととらえ、早くおひなさまのような幸せな結婚ができるよう願いました。
ですって。
②は確かに!と、思いますね
来年出した時もちゃんと早めに片付けようっと

タグ :
同じお題でブログを書こう「卒業」
2015-03-07
⑦パパさまから始まった「同じお題でブログを書こう」今月のお題は
「卒業」と「雛祭り」
ありがたく、また二つもお題を出していただきましたので、
今日は
「卒業」を書きたいと思います。
大学の卒業式の日のこと
式の後、着物を脱いで、アーチェリー部の仲間とともに、神戸三宮に繰り出した私。
一晩中神戸を歩き、遊び。
終電も終わり、みんなでポートアイランドという港で海をみたり、しゃべったり
寒くなってきたので、喫茶店に入ってお茶する。
ハイヒールで歩き疲れ、靴をテーブルの下でこっそり脱いでおりました。
始発の時間になりましたので、みんなで電車に乗って帰ります。
大学最後の日に、楽しい楽しい時間をみんなで過ごすことができました。
いい思い出です。
その頃、母と妹は
大学の卒業式に出る為、四国から来ていて、
式の後、
私の部屋の引っ越し作業を黙々としてくれておりました。
私が一晩中遊び呆けている間
部屋の荷物がきちんとまとまり、
私が始発で帰ってすぐに引っ越しすることができました。
母と妹よ。
あの時は、ありがとう


タグ :
家と学校が、ものすごく近かったら
2015-03-06
先ほど、ウエスギ薬局の前を学生がわいわいと賑やかに通っていきました多分、舟入高校を受験した中学3年生たちだと思います。
昨日、今日とお疲れ様
みんなにいい結果が出るといいな~
うちの店長も舟入高校出身でして。
あまりの近さゆえ
学校のチャイムが鳴ってから家を出てもOK!
遅刻しない!
休憩時間、トイレが混んでいたら、家でするため、帰って来てた
学校が終わって街にくり出す時も
いったん家にカバンを置いて、身軽に街へGO!
などなど、楽しい、楽しい高校生活だったみたいですよ~
確かに通学時間が5分もかからないってうらやましいな~


タグ :
花粉症が低年齢化している?
2015-03-05
ここ数日、花粉が多く、花粉症の方は大変みたいです。ウエスギ薬局には花粉症の人がいませんので、
花粉が多いかどうか、症状がひどく出るかなどは
毎日花粉情報をみるしかありません。
今年はだいぶ皆さんつらそう。。。
特にお子様、小学生、中学生のために
お母さんがお薬を買いに来られるというのが多い気がします。
ウエスギ薬局おすすめのホノビエンは7歳から飲めますから安心しておすすめするのですが
こんなに小さいころから春がつらいって。。。。
でも、まだまだ体がこれから出来ていくので、
食生活を基本に生活を変えていくと
体質も変わってきますから
その辺をしっかりお話させていただいてます
鼻水、鼻づまりなどの症状をほっておくと
授業に集中できなくなることも。
子どもに薬なんて!と、思われる方もいらっしゃるかもしれませんが
ホノビエンは無理やり症状を抑え込むのでなく、
症状を逃がしてくれるようなものです。
見ていてつらそうにしているのなら、
飲ませてあげてください。
気になることはいろいろ聞いてください。
ぜひ、快適な春をお子様に過ごさせてあげてくださいね。

もちろん、大人の方にもおすすめです。
一度、飲んでみてくださいね!

タグ :
自分は実年齢よりも若いと思っている人は○○するかも。
2015-03-04
あなたは実年齢よりも若いと思っていますか?もしも実年齢よりも若い!と思っているならば
長生きするかも~~

先日の夕刊の記事です。

ロンドン大学の医師が言うことには、
自分は実年齢よりも若いと感じている人は
老けていると感じている人より死亡リスクが4割低い そうです
さあ~皆さん、
いつまでも私は若い!
そんな気持ちで過ごしていきましょう!
私は20代で!と言いたいところですが、やめて
30代の気分で過ごしたいと思います


タグ :
こんなに真剣にクリックしたことは無い!
2015-03-03
3月1日、日曜日の朝10時からパソコンの前に座り、ず~~~~~っと
約2時間半クリックしまくっていた主人
そう、カープの試合のチケットをゲットするためです。
希望していた観戦チケット
3月29日は惜しくも取れませんでしたが、
行きたい試合のチケット4試合分ゲットすることができました
これで、いつでも来い!鯉!開幕だ~~
と、ご満悦な主人
一生懸命チケットを取ってくれましたので、
自由席しか取れなかった試合は
私が頑張って朝から並んで席を確保するからね~
そうして、夫婦お互い力を合わせて
カープを応援するのでした
この方→☆のブログには
パソコンの前に座って1時間でつながったと書かれていて
え~~~、オレは2時間半もかかったのにと

今朝、ちょっと悔しそうでした

タグ :
娘からの手紙~宝物が一つ増えました~
2015-03-02
昨日は雨でしたが、娘の卒業式は無事、終了しました。来賓祝辞で、今日は帰ったらご両親に
「育ててくれてありがとう」
と、恥ずかしくても言いなさい。
と、話がありました。
娘のことですから、スルーするかな?
と、思っていました。
でも、帰ってきて、後輩たちからのプレゼントや手紙
学校からもらった紅白まんじゅうや赤飯などを見せてくれながら、
「はい。お手紙」
と、お手紙をもらいました。

学校の授業で書いたそうですが、
私、うれし~~~~
ちょこっと泣きそうになりました
これからもいっぱい美味しいものを一緒に食べに行こうね
という言葉を実行に移し
たくさん娘と遊びたいと思います
主人は「一緒にお酒を飲もう」と書いてもらってました。
よかったね。
卒業した娘ですが、
明日からまた、学校へ行きます
後期入試の勉強のため
あと、もうちょっと
頑張れ~~~

タグ :