fc2ブログ

おせちと年越し蕎麦を一緒に食べる変わった家族

 2014-12-31
いつもなら31日におせちと年越しそばを食べる変わった上杉家ですが
今日は年越しそばのみ食べ、おせちは明日食べる予定です。

例年は、両親と妹家族と私たちでホテルに泊まってお正月を過ごすため、
元日の朝は忙しく、おせちをのんびりつついている場合ではないので
31日におせちと年越しそばを一緒に食べます。

ですが、今年は、甥っ子も受験生。うちも娘が受験生。
と言うことで、お正月愛媛で集合しないことにしました。

広島でのんびりしたお正月を過ごします。
(娘以外は。。。。)
予定としては、
護国神社。空鞘神社。宮島にお参りに行きます。
弟君が「そんなにたくさん行くの?」と言うので、
娘と甥っ子の合格祈願をしないと~~と私が言うと納得しておりました。
再来年は弟君の合格祈願をしなければいけません。
来年再来年と受験続きの上杉家です。
同時受験よりはいいかな~

広島ブログ

タグ :

今年もありがとうございました

 2014-12-30
ウエスギ薬局の年内の営業は今日までです。
今年もウエスギ薬局をご愛顧いただきましてありがとうございました。

来年も皆様の健康と美容に関して、それ以外でも
お力になれればと思っております。
気になることがあればなんでもご相談くださいませ。

そして、皆様の見本となれるよう、
元気できれいで過ごさなければと、気合い入っております。

年末年始、食べ過ぎ飲み過ぎ。
移動での渋滞。
寒さ。疲れ。などなどで体調を崩されませんよう
お気をつけくださいませ。

来年もウエスギ薬局をどうぞよろしくお願いいたします。
そして、私もブログ楽しんで続けますので
ブログの方もよろしくお願いいたします。

よいお年をお迎えくださいませ。
ありがとう

広島ブログ
タグ :

願い事は紙に書くと叶いやすい

 2014-12-29
2015年の夢、100個書き出しました~~~

毎年この時期になると翌年のスケジュール帳に「叶えたい100個の夢」を書き出します
2015年叶えたい夢、食べたいもの。行きたいところ。
100個書き出しました。

これを始めた頃は100個書くのが大変でした。
欲しいもの。やりたいことをかけばいいだけなのに、それが100個となると難しいんですよね
頭の中を絞り出しながら書いてました。

それが、毎年やっていると
特に今年はあっという間に書き終わりました。

たくさん叶うといいな~~

ちなみに、今年は今のところ
100個の夢のうち70個叶いましたよ~~
あと数日で、まだ叶うかな?無理っぽいけど頑張ります

別に今年中にやらなければいけないこともないですから、
年末年始、お暇な時間があれば、皆さんも夢、書き出してみてください。

楽しいですよ。そして、書き出したもの
それは、

叶います!!!

広島ブログ

タグ :

2014年の私の10大ニュース

 2014-12-28
私の2015年の10大ニュース
毎年恒例ですが、発表させてくださいませ。

○大好きな父の他界

○何年ぶり?かで実家でお正月を過ごす
例年はホテルで過ごすのですが、今年は実家で過ごしました。
父がいなくなって、今年のお正月実家で過ごせてよかったとつくづく思いました。

○ブログのオフ会参加
年末の偽レブの会、まるせら君Tシャツを着てカープ応援、中華でブログ仲間との新年会
と、今年も新しいブログ仲間も増えたし、いつもの友達とも遊べて楽しかった

○娘の吹奏楽部で使う衣装を縫う
久しぶりにミシンを使ったり、ママ友と衣装を縫いながらお茶したりと
とても楽しかったです。
この衣装、しばらく後輩たちも使ってくれるから嬉しいな~

○英会話体験レッスンを受ける
どうしても英語になじめない私。
結果、レッスンを受けることにはなりませんでした。
でも、いい経験でした。

○福岡ドームまで、福山さんのコンサートを見に行く
コンサートは行っても広島に福山さんが来た時だけだったのに
とうとう県外にまで進出しちゃった私。
サイコーに楽しかったです

○広島での福山さんのコンサートに行く
結果、年に2回も福山さんのコンサートに行けた!

○ドリカムのコンサートのチケット当選
今年、コンサート3回も行ける!(ドリカムは30日に行ってきます

○流星群をたくさん見れた
しかも、今年はスーパームーンも見た!

○スマホデビューした
まだまだ使いこなせてないけど。。。

ショックなこともありましたが、楽しいこともあり
日々、健康で家族仲良く過ごせた1年。
本当に感謝です。

そして、来年もまた、みんなが健康で仲良く過ごせますように

広島ブログ


タグ :

年末年始のお休みのお知らせです

 2014-12-27
ウエスギ薬局の年末年始のお休みは
明日28日(日)定休日
29日(月)通常営業
30日(火)朝9時から夕方4時まで営業
31日(水)~1月4日(日)までお休み
1月5日から通常営業いたします。

今日からお休みに入られている方も多いのでは?
お掃除はかどってますか?
ウエスギ薬局はスタッフさんがきれいにしてくれましたよ
そして、上杉家は、明日、頑張ります。
日々、きれいにしてるから大丈夫
って胸張って言いたい
でも、引っ越しして1年ですから、まだまだきれいだと思います。
これを維持しなければ。

ウエスギ薬局の年内営業はまだ、来週2日間ありますので
健康・美で気になること
今、調子が悪いことなどなど。
なんでもご相談くださいね!
広島ブログ


タグ :

カープ、バンザイ!

 2014-12-27
男気感じて、しびれました
今日のこのニュース
カープ

来年はカープ、もちろん優勝ですね!

今朝、新聞を取りに行った主人が
「すごいニュース」とやってきた時には何事?って思いましたが
いやいや、ホントすごいニュースですよ
私たち夫婦二人にとっては!


そして、
来年もたくさんズムスタに行こうね!
と約束しました。

広島ブログ



タグ :

お正月には、お屠蘇を飲む?

 2014-12-26
皆さんのご家庭ではお正月にお屠蘇を飲みますか?
毎年、この時期になると書いている記事ですので、
もう知ってる!と言う方、すみません。

元日の朝、前日からお酒につけておいたお屠蘇を家族の健康を祈りながら年少者からいただきます。
上杉家では、飲む前にその年の目標も発表します。

新年早々気が引き締まりますよ~
機会があればやってみてくださいね。

そして、お屠蘇を知らない方に
これです。
おとそ

そして、作り方はこちらです
おとそ2
屠蘇散(とそさん)は、中国時代に華佗(かだ)という名医が十数種の薬草を調合して、酒に浸して飲んだのが始まりと言われています。
邪気(じゃき)を屠(ほふ)り、魂を蘇らせるところから「屠蘇」と名付けられ、
「年の初めにこれを服するときは年中の災厄を避け、福寿を招く。」
と伝えられています。

日本では、嵯峨天皇の弘仁年間に宮中の儀式として用いられたのが始まりと言われています。
以後、人々はこれに倣って一年間の健康を祈念する縁起行事として、お正月に屠蘇酒で新年を祝うようになりました。


今年、お屠蘇飲む時どんなことを目標にあげたっけ?と、
さっぱり目標を忘れている私です。
多分、娘の受験の応援のために、まずは自分の体調を崩さない
だったと思うんだけどな~
それだったら、ちゃんとかなえられてるかな?

広島ブログ
タグ :

受験生にもサンタさんがやってきた!

 2014-12-25
今日はクリスマス。皆さんの家にはサンタさん、来てくれましたか?
うちにはきたみたいです。

先日まで、
「今年ほど、クリスマスが楽しくないことないわ~」とお怒りになっていた娘。

でも、今朝は
「母さん、サンタさんが来たよ~」と嬉しそう

そう、今朝、娘の部屋に
遠慮気味に部屋に入ってすぐのところに、これがあったらしい
クリスマス2

テンション上がって中味をチェックする娘
これ!食べてみたかったんだ~と独り言
どうやら喜んでくれたみたいです。
クリスマス3

昨日は3者懇談で受験する私立を決めました。
どこにするのか?
どの方法で受けるのか?
いろいろ考えなくてはいけないので、二人して胃が痛くなるね~
と言いながら帰ってきました。

すぐそこに迫ってきた受験に対し
ちょっと気分が落ち込み気味だった娘を
両親サンタは、今朝、少し明るく出来たかな?とホットしました。


広島ブログ
タグ :

クリスマスイブ

 2014-12-24
今日はクリスマスイブですね。
クリスマス

み~~~んなが素敵な夜を過ごせますように

私には、サンタさんは来ないでしょうから
自分で買っちゃいました
割烹着

とても暖かいかっぽう着
今年話題のあの方が着ていましたね。
私も大好きです、かっぽう着

しかも、これ、フリースでぬくぬくなんです

これで寒い朝から元気に家事できます。
私は朝、強いので、朝にいろんな仕事をします。
その代わりと言ってはなんですが
夜、おこたでどうしても寝てしまいます。

気持ちいいんですよね~こたつ

広島ブログ

タグ :

乾燥スパイラルの悪循環

 2014-12-23
大気の乾燥により角質を満たしている水分が蒸発してしまうと
角質細胞は乾いてめくれ上がってしまいます。
こうなると、角質のバリア機能は低下してしまうため、外的刺激が入り込み
同時に肌内部の潤いも失われます

これをなんとかしようと肌は
「早く角質を作れ」とターンオーバー(新陳代謝)を早めます
ところが急ぎ過ぎたために未熟な肌細胞が作られ、さらにバリア機能が低下する
そして、乾燥。。。。
これが
乾燥スパイラル
肌にとって悪循環。さらに乾燥スパイラルは
肌の内部にまで影響が
ハリの低下、シワなどの肌トラブルを招きます

ようは、乾燥をさせない
保湿が大切と言うことなのです

お肌を乾燥させないために気をつけたらいいことは
洗顔をする時は湯の温度は37℃くらいで洗う
タオルでごしごし拭かない
洗ったらすぐ(20秒以内くらい)で保湿する
化粧水はたっぷり、落としぶた効果の乳液をつけ、蒸発を防ぐ蓋効果のクリームをつける

めんどくさいですが、冬のお手入れは確実にやりましょう
なぜなら、冬のお手入れを怠ると「シワ」が確実に増えます
それだけでなく、赤み・かゆみがつらい肌トラブルにもなりかねません

頑張りましょうね~
女性だけじゃなく男性もですよ!

いろいろしても乾燥するな~と言う方、
お肌にラップ効果
お手入れに一番最後につけると、うるおいキープするオイルなどもおすすめです

乾燥を通り越し、赤み・かゆみになったという方
お肌のレスキュー隊、オイルジェルがあります
サンプルもありますから、一度使ってみてくださいね

この冬もうるうるお肌で過ごしましょうね


広島ブログ
タグ :

舟入「サフラン」の生チョコクリスマスケーキ

 2014-12-22
23日も24日も忙しい娘なので、上杉家のクリスマスパーティーは21日の夜にしました。
忙しくてもケーキ食べます!

ケーキは毎年恒例の舟入幸町にある「サフラン」さんの生チョコケーキ
クリスマスケーキ

このクリスマスケーキにして、何年だろう。。。
ずっと定番です。

今年も美味しくいただきました
4人で「真っ赤なお鼻のトナカイ」を歌ってからケーキを切ります
4等分、分け隔てなくカット
上についている小物は、子どもたちから取っていきます。
サンタさんはいつも弟君が食べます。

ケーキ、食べる時って本当に幸せ

後は、クリスマスプレゼントを待つばかり
って大人になっても私、期待しちゃいます
もらえないかな?

広島ブログ
タグ :

声優さんになりきって。。。

 2014-12-21
季切少楽さんが先日娘さんにしている絵本の読み聞かせの話をブログに書いておりました。
それを読んで、私も思い出しました

私も寝る前には絵本を読み聞かせしておりました。

子どもたちはとても喜び、毎晩聞きいってくれてました。
「もう一つ読んで~」と催促するのが弟君。
時間のある時は2つお話を読んでおりました。

娘が大好きだった本がこれ
ころわんシリーズ
ころわんころわん1

家には10冊以上ありますよ~

「ころわん」が主人公の犬で「ちょろわん」というお友達の犬や猫たちがたくさん出て、
いろんな冒険をしたり、迷子のネコちゃんのお世話をしたりと
とてもかわいいお話なのです。
未だに、捨てずに置いております
娘に絶対捨てるな!誰にもあげるな!と、言われています。

私、実は
「声優になりたい」という夢も持っておりましたから
本を読みながら登場人物一人一人、声を変えて演じます。
それが子どもたちにうけたのでしょうね。

懐かしい思い出です

広島ブログ



タグ :

同じお題でブログを書こう「広島」

 2014-12-20
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまから始まった
「同じ題でブログを書こう」
先月MVPのもみじ日記さんが今月の出題者
そして、題目が
 「広島」 

私の広島初上陸は悲惨でした。。。。

愛媛で過ごした18年を超えて広島でもう19年住んでおります。

結婚する前に一度広島には来たことがあります。
小学3年生の時に、九州であったサマーキャンプに参加するために
愛媛から高速艇で降り立ちます
ただ~~~~
台風が来てた?のか、高速艇が揺れまして
ちょっと船酔い
船を降りてから集合場所までタクシーで移動
「気持ちが悪いから乗るのを待って」と父にいえば良かったのですが
なんとかなるだろうとタクシーに乗った私と父

タクシーを降りたとたん、気持ち悪く吐いてしまった私。

広島に初上陸した時は、実はとんでもなく気持ち悪く
父に迷惑かけたな~という思い出しかありません

ですが、その時も広島は嫌いではなかったですよ。

もちろん、住みだしてからはどんどん好きになり
広島はホントいいとこ

ですが、まだまだ広島でも行ったことがないところがたくさんあります
これからもっともっと広島を満喫したいで~~す

今回から「同じ題でブログを書こう」イベントが少し変わり、
MVPを選ばない
次のお題はみんなが出して
⑦パパさまがその中から次のお題を決める
と、なりました。

ですので、
次のお題の候補は「宝くじ」
年末ドキドキする瞬間を過ごした人もいれば
絶対買わない人もいるでしょうし
偽レブの会でいただいた宝くじが当たった人いるかも?

次のお題決めというみんなのまとめ役をしてくれる⑦パパ様
お世話になります。
楽しみにしております。

広島ブログ


タグ :

風邪は疲れの現れです

 2014-12-19
広島市内の雪は落ち着きましたね。
良かったよかった。

今日は遅刻を雪のせいに出来ないから
と、娘は頑張って早く出掛けていきました。
弟君も学校帰りに友達と雪合戦が出来なかったので30分も早く帰ってきました。
この2日間、どれだけ雪合戦してたんだ、中2にもなって

冬には雪が降るとはわかっていても、
あれだけ降られると困りますね、しかも、慣れてないし。。。

あまりにも寒かったからでしょうか?
昨日今日は風邪ひきさんが多くこられます。
症状にあった風邪薬をお出ししますが、それ以上に気をつけて話しているのが
「風邪は疲れの現れです」ということ。

いくら寒くても風邪をひかない人はひかない。
その違いは免疫力の差。
免疫力は体が疲れていると働きません。(冷えも良くないけど)

だから、免疫力を回復させるためには、
夜は早く就寝。食べ過ぎない。
冷たいものを飲んだり食べたりして体を冷やさないこと。


と、アドバイスするのですが
みなさん、忘年会があったり、年末で仕事が忙しかったりで
これを実行することは難しそう

本当は寝て、体力・免疫力を回復させてもらいたいけど
出来ないのなら
これをおすすめしております
紅芝泉

風邪も早く治りますし、なんといっても体がすごく楽になります。

風邪の治りが悪い方、疲れがたまっている方
飲んでみてくださいね。
これだけを飲んでもいいですし、
病院でもらった風邪薬、市販の風邪薬と一緒にも飲めます

広島ブログ
タグ :

金曜ロードSHOW!

 2014-12-18
金曜日21時の金曜ロードSHOW!は好きな番組の一つ
映画大好きです!

先日、この金曜ロードSHOW!の歴代視聴率上位3位がなにかを知りました
ハウルの動く城

3位「ハウルの動く城」 32.9%
2位「もののけ姫」35.1%
1位「千と千尋の神隠し」46.9%

ですって。
全部ジブリ!!
ジブリは強いんですね~~

しかも、娘が3度?みた思い出の映画(くわしくはこちら→
1位の千と千尋の神隠しなど、視聴率すごすぎません?

私もジブリ作品大好きです。
まだまだたくさんいい映画が出てきますように

広島ブログ
タグ :

こんな広島も珍しいですね

 2014-12-17
「爆弾低気圧がくるから大変らしいよ」と昨日から店長が言ってました
私は「なに?爆弾低気圧って。。。」
といいながらそんなに心配していなかったのですが

今朝起きてみてビックリ
舟入南

広島じゃないみたい

どこか北陸に旅行に来た感じ
ただで、旅行気分!
ってそんなに悠長なこと言ってられない朝でしたね

娘はこれは交通機関遅れるね
と、にやにやしながらいつも通りの朝の準備
ちょっとは遅れないように。という気持ちは無いのか?

「どうやったら交通機関が遅れて遅刻しましたというような証明書を出してもらえるのか?」
なんて聞いてきますからね
なんだかね~~

弟君も弟君で
これだけ寒いのだからセーター着るのよと言うと
「うん、わかった」「でも、どこにあるの?」
これだけ寒くなっていたというのに、
秋の衣替えの時と同じ格好で学校に行っていた弟君。
だから、セーターの準備もしておりませんでした。

朝から忙しいのに、セーター出してやりましたよ、母は
で、やっと今日制服の下にセーターを着ていきました。

皆様もあったかくして、風邪ひかないように気をつけておいてくださいね
明日もまだ、寒いらしいですから。。

家のベランダに積もった雪
雪1

そして、なぜか?
丸く積もった雪もありました。
雪

自然に丸くなってて、ビックリ

広島ブログ

タグ :

初体験の「くさや」に驚く

 2014-12-16
⑦パパさまにご挨拶して偽レブの会を出てから電車で家まで帰りました
電車に乗ったとたん、
んん?くさい?
なにか臭います
まさか!!私????

なにをかくそう
偽レブの会では、毎年ゲームで負けた人は「くさや」を食べなければいけないのですが
私はまだ体験しておりませんでした

今回、「くさや」挑戦してみたい人いますか?と目の前にくさやがやってきたではありませんか
これはもう、挑戦するしかありませんよね
くさや

手を伸ばし、実物を見て、なるほどこれがくさやか~と思い、
食べようと口に近付けた瞬間

くさっ

口に入れると

あれ?おいし~

でも、くさい!おいしい!やっぱりくさい!
と、あんこやさんと一緒に賑やかに、くさや初体験いたしました。

今回の偽レブの会は、
くさや百味ビーンズの「鼻くそ味」を食べまして
楽しかったけど、口の中はxxxxxxxx
という年の締めくくりとなりました。

itatchiさんひまわり姐さんnancyさん
ずこちんさんくりきご夫妻さんテツヤ丸さん
ノビーちゃん緩和ケア薬剤師さん季切少楽さん
もみじ日記さん薪ストーブさんくぅーさん
マダムはせがわさんくりちゃんジェイさんシェーンハートさん

あんこやさん、ぎぢえさん、けいこさん、お会い出来て嬉しかったです

⑦パパさま、ナナママさま
本当に楽しかったです。ありがとうございました。
来年も参加させてくださいね~

広島ブログ
タグ :

偽レブの会で私がいただいたもの

 2014-12-15
土曜日に参加した「偽レブの会」
広島ブログの上位の方がたくさん集まる
そして、ブロガーでもない「読み逃げ専門です」と言いながらめちゃめちゃブロガーのことを知っている人も
(けいこさん、貴女です)
ブログつながりでたくさんの人が集まり、楽しい時間を過ごしてきました
偽レブの会1

今回は座席はくじ引きでなくあらかじめ決まっていて
どんな席かな?と期待していくと
期待通り
「吹奏楽テーブル」となっておりました。
久しぶりに会う方や、初めての方とたくさんしゃべって笑ってそして食べて
偽レブの会2

毎年、気合いを入れてのぞむジャンケン大会では

今年はなにかゲット出来そうな予感
だって、毎回1回目のじゃんけんで負けていたのがしばらく残れます

いいぞ~~~

わ~最後の2人まで残りましたよ


で、負け


そんなジャンケン大会があっという間に終わり
私も周りはみんななにかもらって喜んでいるのに、私の手元には。。。。

「また今年もなにもゲットできなかったよ。子どもたちにもう!!って怒られるよ~」と
愚痴っておりましたら、やさしいF岡様より
いただきました。
偽レブの会4
みかん、おいしいです!
ありがとうございました、F岡様

それにそれにまだあるんです
これ↓
偽レブの会5

5億ゲットです
偽レブの会3
サンタパパ、ありがとう
良かった~これで来年の大学の授業料がなんとか

ここまで参加した人がみんな口をそろえて
「楽しかった」という忘年会は無いと思います
パパさんやママンサさんが時間をかけて準備してくださったからだと思います
いつも甘えて、参加だけしてすみません。
今回も本当に楽しませてもらいました。
準備をお手伝いくださったブロガーの皆さんもありがとうございました

来年もまた参加したい!
そして、なにかじゃんけん大会で景品をゲットしたいと思う私なのでした

広島ブログ
タグ :

551の豚まんをチンする時に必要なもの

 2014-12-14
先日、大阪土産と言って551の蓬莱の豚まんをいただきました。
大学生の頃は大阪に行く度に買って、明石に帰る電車の中を臭わしていたのが懐かしい
551.jpg

袋の中には、からしと美味しい召し上がり方が書かれた紙が入っていました。

本当は蒸し器で蒸せばいいのですが、早く食べたい!のでチンすることに
その電子レンジでチンするにもちょっと工夫が

お皿に少量のお水を入れ、割り箸をお皿の上に平行にならべて
その上に豚まんを置き、キッチンペーパーに軽く水を含ませてかぶせ
ラップをかけて加熱

なるほど、即席蒸し器ですね!

とてもとても美味しゅうございました。
子どもたちには初551となりまして、喜んでおりました。

これから寒くなってくると肉まん・豚まんが美味しくなりますね~

広島ブログ
タグ :

今日は「偽レブの会」です

 2014-12-13
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまが毎年誘ってくれる「偽レブの会」に今日、参加してきます

毎年、すごい人数があつまるのです。
今年は79人
まだ、お会いしたことないけど、ブログでは知っている方から
お会いしたことあるし、ブログでもいつもお世話になっている方まで

いろんな方と会えるこの会はすごく楽しみなのです。

しかも~~~~
高級プレゼントが当たるコーナーもあり
(いつも⑦パパ様が盛り上げてくれます。ありがとうございます)
毎年この高級景品が当たることは無い私
この日だけは運を置いていってしまっている私ですが
今回の名簿№がなんと
ラッキー7

これはなんだかいいことありそうな予感

がっちり
と、後日ご報告出来ますように

広島ブログ
タグ :

ふたご座流星群を見よう

 2014-12-12
明後日の日曜日、「ふたご座流星群」が見られますよ~

ふたご座流星群とは
年間三大流星群のひとつ.一晩に見られる流星数としては年間最大の流星群で,条件が整うと一晩の流星数が500個を越える時もあります.1時間あたりの流星数も40個から60個,多いときには100個近くに達します.最近は明るい流星や流星痕の出現も観測されており,とても印象的な流星群です.

2014年のふたご座流星群、
日本における観測条件は,「まずまず」らしいです

12月14日21時が好条件だそうです。
比較的見れる時間が早いので、ぜひ空を見上げて見ませんか?
方向は
流星の出現位置という意味では「どこでも構わない」ですが,月明かりがあるので,「月が視界に入らない方向」でかつ「市街地ではない方向」を見るといいでしょう.
ということです。

めちゃくちゃ厚着をしてから、お出かけくださいね!
それでは、素敵な天体ショーをお楽しみくださいませ

広島ブログ
タグ :

店内が燻製くさい。。。

 2014-12-11
昨日は「第7回目の酵素料理会」でした。
今までで最高人数10人がご参加くださいました。
ありがたいことです。

10人が座ってご飯を食べないといけませんから、店のテーブルを動かし、
ついたてを動かしして、場所を広げました
酵素料理会7回目

いい感じでしょ~

いつも通り、先生が楽しい話をしてくれながら
手は休むことなく動かし、料理は作られていきます

昨日は、桜チップを使って卵とお肉の燻製を作りました。
燻製

家でこんな美味しいお肉の燻製が作れるなんて、
しかも、フライパン一つで作りました。
燻製セット

先生が作る酵素料理は
簡単、手軽!が売りでして、だから料理の得意でない私も
習った後はすぐにもう一度やってみようとなるのです。

あと、松前漬ときのこご飯と伊達巻を作りました
松前漬は写真撮り忘ました
きのこご飯

伊達巻

市販の伊達巻は、甘く
はんぺんなどが入っていることもあり、添加物をたくさん取ってしまいます。
今回の伊達巻は卵と魚のすり身と酵素で作りました。
甘すぎず、そして、おいし~~~

これもまた、すぐにでも作ってみたくなりました。

今回は、手軽に作れる体にいいダシも教えてもらいましたから
さっそく作ってみたいと思います

「食」でこんなに体が悪くなる
「食」でこんなに体が良くなる
今回もまた、「食」の大切さを教えていただきました。

次回は3月、またまた楽しみです。
1日経ちましたが、ちょっと店内桜チップの燻製の臭いが~~~
食欲そそられます

広島ブログ
タグ :

雪だるま作ろう~♪

 2014-12-10
日曜日の朝食は、パン屋さんのパンを買いに行くことが多い上杉家
先日は吉島のアロフトに行ってきました。
入り口近くに季節のパンのコーナーがありまして
いつも今日は何かな?と楽しみなのです。

今回は「クリスマス」でした

昨年もいたサンタさんや雪だるま・キッシュなどを見つけてテンション
雪だるまパン

雪だるまパンは、必須です
娘が絶対喜ぶので買って帰りました
そして、仲良く分けて食べたのでした

定番のパンもいいけど、こうやって季節のパンも楽しいですね~

広島ブログ
タグ :

普通に買えない「マヨネーズ」

 2014-12-09
福山さんのコンサート、会場入り口で全員に配ってくれたもの
マヨネーズ

それもこんなプリント入りの

マヨネーズ

どこのスーパーにも売ってませんよ~
うれし~~

食べ終わった後もこの袋は捨てられませんね

また、コンサートグッズも、福山さんらしく
普通に恋のおみくじでいいところを

エロ恋みくじ
って

エロ恋みくじ

買っちゃいましたけどね、私
エロい恋が叶いますかね?

結果、小吉でした。
どうなの?って感じですが。。。。
可愛いだるまさんが入っているのです。
もちろん、普段使うポーチにすぐにつけました

と、コンサートでの音楽を楽しむ+それ以外にも楽しいこといっぱいの一日でした。

長々と2日間にもわたって、私の一人楽しみをブログに書き連ねてしまいました
読んでくださってありがとうございました

皆さんにも楽しいこと、
いっぱい、いっぱい起こりますように

広島ブログ
タグ :

福山雅治さんのコンサートに行ってきました

 2014-12-08
ぶち、もりあがろう~~という掛け声で楽しく盛り上がった昨晩の福山さんのコンサート
今年はなんと、コンサート、2回目

今年はドームツアーで、広島には来てくれないから、お願い博多に行かせて
と、GW、博多でのコンサートを見に行った私

それが、ドームで回れなかった広島にも年末行きます!と福山さん
もちろん、広島に来るんだからこれにも行かせて~~と
今年2回もコンサートを見に行っちゃった私です

本当に本当に楽しい3時間でした。

広島に来たのだから、広島弁で盛り上げたいと思いますと福山さん

「ぶち、びっしょりしましょう!ぶち、もりあがりましょう!」と
何度も盛り上げてくれます
さすがプロ!です。

帰り道でも
「ホント楽しかったね~」と言っている人を何人も見ました

いろいろあるけど、頑張っていこう!
なにもないことって有難いこと
など、戦争や災害についても語り、歌ってくれて

また、明日から頑張ろう。
と、じんわり涙した私なのでした。

会場には広島県以外から来た人がたくさんいてビックリ
次回は4日間、コンサートの日程をとるので
広島の方、来てね!と言われてました

4日間もあるのなら、
私の夢、2日続けて行ってみたい も可能かな?

旦那様~子どもたち~
ぜひ、2日行くことをお許しくださいませ

コンサートTシャツ

会場で、買ったTシャツ
すぐに着替えて会場入りしました

広島ブログ
タグ :

愛媛育ちとみかん

 2014-12-07
私は愛媛出身ですが、みかんが苦手です
小学校の時から給食にみかんがでると、友達に食べてもらってましたし、
家でもこたつの上にみかんがあっても
食べることもありませんでした。

昔のみかんって固くなかったですか?
皮をむいても付いている白い皮も嫌いだし、みかんの皮も食べられなくって
必ず、はきだしてみかんの果肉だけを食べていました
この食べ方はやはり人の前では食べにくく、
結局みかん嫌い。。。。
となっておりました。

愛媛出身でみかん嫌いって珍しいね~と
よく言われたものです

ですが、最近のみかんって柔らかいですよね
皮までするっと食べられる
そんなみかんに会ってからはみかんが好きに

自分で買うのはもちろん柔らかいみかん
みかん

おいし~~と言いながら食べております

果物の好き嫌いが多い私ですが、
一つ好きなもの増えました。
ビタミンC、たっぷり摂れます

広島ブログ
タグ :

耳掃除を丁寧にした理由

 2014-12-06
昨晩のお風呂上り、とても丁寧に耳掃除をしました。
耳かきで優しく汚れを取り除きます
スッキリして、聞こえが良くなった気が

これで大丈夫です
明日の歌はよく聞こえるはずですよ

明日は待ちに待った、
福山さんのコンサートでございます

木曜日からコンサートが始まっていて
友達のご両親も揃って木曜日に行かれたと、娘から聞いて
気分はコンサートに飛んでいっております
いけない!いけない。仕事しなくちゃ

午前中も頑張りましたから、午後からも頑張りますよ~

そして、明日は楽しんできま~~す

来週、報告させてくださいね~
またか。。。
と、思わず、クリックお願いいたします
福山さんバカなもので

広島ブログ
タグ :

朝からいいことしてきました

 2014-12-05
中学のPTAとして一年間で必ず一度はお手伝いをしないといけない行事がありまして、
私は今年、公園のお掃除というのにあたっておりました。

実は、この行事
中学2年生も一緒に参加することに。
そう、弟君も一緒にお掃除?
と思いきや、
弟君は違う公園をふりあてられていて
私もどの公園に行ってもいいので、弟君が掃除する公園へわざわざいって
近くでみようかとも思ったのですが、
「来てもいいけど、話かけないで!」と恥ずかしがられたのでやめました。

公園は地域の方々がいつもキレイに掃除してくれているので、
今朝もほとんどすることがないくらいきれい。
きれいな土地には犯罪は起きないと言われています。
地域の方のおかげですね、舟入がいいところなのは
有難いことです。

時々、雨が降ったりしてとても寒い中の掃除でしたが、
掃除の後のスッキリ感がよく
行って良かったと思った私なのでした。

弟君もそうですが、一緒に掃除した中学2年生達はとてもかわいかったです。

掃除をきちんとする、素直ないい子でずっと成長していけるといいね!

広島ブログ

タグ :

iPhoneで本を読む

 2014-12-04
多くの方はすでに体験済み?かと思いますが、
私、やっと体験しました。

「スマホで本を読む」そう電子書籍ってものを!

読む前までは
「やはり本は紙をめくるのがいいのよ。前のページに戻りたい時は紙の方が早いし
と、いちゃもんをつけておりましたが

実際読んでみると、
電子書籍

ページをめくるのも楽し~
なかなか文字も読みやすいぞ~
しかも、読みかけのページがすぐに出てくる

いいじゃないですか
いちゃもんつけて、ごめんね(誰に誤ってるんだか)

でも、でも、やはり本は文庫本で読みたいと思う私なのでした

広島ブログ
タグ :

美容原液「オパール」ジャンボセール開催中

 2014-12-03
ウエスギ薬局がおすすめしている美容原液「オパール」
の年に2度のセールが始まりました。
オパールジャンボセール2014

大正15年発売から、今までずっとたくさんの方をキレイにしてきたオパール

漢方薬草を20種類以上使い、熟成させ、出来上がったものですから
それはもう!
お肌、きれいになりますよ。

特に冬は、寒くお肌の新陳代謝が悪くなりますし
暖房で皮膚の乾燥がはげしくなります。
すると、皮膚トラブルが起きやすくなります。

オパールで肌の汚れをとって代謝を良くし、肌を元気にして乾燥予防し、
この冬、肌トラブルが起きないようにしておきましょう。

オパールをこの機会に使ってみたい
と、思われた方、サンプルありますので
ぜひ、使ってみてくださいね

広島ブログ
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫