ほうら、やっぱり寝坊した!
2014-07-31
流星群を見るのが好きな私と弟君。昨晩も夜空眺めてきましたよ。
29日にはみずがめ座δ(デルタ)南流星群が
30日にはやぎ座α(アルファ)流星群がピークを迎えるので、
素敵な星空だろうな~~とルンルンで二人で夜中出掛けました
星がいっぱ~~~~い

マットを敷いて、二人で寝ころんで眺めておりました。
目がいいからでしょうか、弟君は流れ星、3つくらい見えたそうです
私は残念ながら、1つ
でも、いいんですよ~
この弟君と一緒の時間が何とも幸せな時間なんですから!
もうちょっと見ていたかったけど
これ以上見ていたら、明日の朝、寝坊しちゃうよ~と私が言ったためお開き
今朝、めざまし時計を見て飛び起きた私!
結局、言ったとおり
寝坊しちゃいました。
起きて娘に
「なんで起こしてくれなかったの!!!!!」と八つ当たり
親子の会話が逆?
とにかくダッシュで朝ごはんとお弁当を作りました。
「なんだ~。大丈夫じゃない」と主人と娘。
いやいや、あせったからマジで



タグ :
私のニキビ面がきれいな肌になった理由
2014-07-30
いまでこそ、ツルツルお肌ですが(自分で言うなって
就職してしばらくたったころは
ニキビがどんどん出来て、赤いぶつぶつだらけの肌だった私。
子供のころから顔にはニキビは出来たことなかったので
就職のストレスと一人暮らしの食事が原因だったと思うのですが。
なんとかしなくてはと思いながらも、あまり本格的に治療をしようとしていなかった私。
それを見かねた主人が
(就職先で主人と知り合い同じ店舗で働いておりました)
その当時から漢方好きだったため、私の体質チェックをして、漢方を選んでくれ
それを飲んでから、
ニキビが減る減る~~~
ニキビにお悩みのみなさま、いい漢方薬有りますからね~
ニキビは出来なくなったものの、今度はニキビ跡が
それは、結婚してウエスギ薬局に嫁いだ時に義母が勧めてくれた

オパールで、きれいさっぱりニキビ跡がなくなり
ツルツルお肌になったのでした。
と言うことで、
私のニキビ面がツルツルお肌になった理由は
主人の愛

体質にあった漢方薬で体の中からの対処と
ウエスギ薬局おすすめの化粧品オパールで外(だけど肌の奥)からのケアで
きれいになったのです。
皮膚トラブルってついつい
肌のことだからつけることだけ気にされる人がいるのですが、
体の中からの原因を改善する方が皮膚トラブルの改善の早道となることが多いです
漢方薬もオパールも皮膚の奥からの改善に役立ちます
ニキビに悩まれている方、他の皮膚トラブルで悩まれている方
ぜひぜひ、一度、ご相談にいらしてくださいませ。
きれいなツルツルお肌にしていきましょう


タグ :
子供の頃の将来の夢
2014-07-29
夏休みに入り、担任の先生と弟君と私の3者面談がありました。その時に、「家をつぐっていわれてますね。すごいいいことだから頑張ってもらって」と先生に言われました。
昔むかしは弟君の将来の夢は
散髪屋さん。
大工さん。
空を飛ぶこと。
でした。
今は、いちおう、薬剤師と言ってくれてます。
弟君が本当に店を継ぎたいと言ってくれるような店にちゃんとしとかないと!
と、先生の言葉を聞いて、気合い入りました。
ところで、皆さんの子供の頃の将来の夢ってどんなでした?
ちなみに私は。
エンジニア(プラモデルとか大好きで

声優(アニメばっかり見ていたので)
そして、ナイチンゲールを読んで、看護婦
医者
となりたいものがたくさんありました。
めでたく薬剤師になることができ、毎日楽しく仕事しておりますが、
声優の夢はまだ叶えられるかな?
密かに野望を抱いてます



タグ :
気温差5℃でストレス?
2014-07-28
今朝は過ごしやすかったですね。起きて外の空気の気持ちよさに感激し、すぐに窓という窓をすべて開けた私です

家の中も、今朝はクーラーをかけずに過ごせましたが、
店は。。。そういうわけにはいきませんでした。
店の中は、やはり暑い。
外が涼しいので、余計に店の中が暑く感じます
店の電気をLEDにしたので、毎月の電気代はとってもお安くなりまして、
そんなに熱を持たないから、クーラー代も減ると期待しておりましたが、
そうは問屋が卸さない。。。。でした。
結局、毎日しっかりクーラーかけまくり~~~
今月の電気料金がつらい

梅雨明けしてから、ぐっと上がった気温で疲れている人も多かったです。
それが今朝のように少し気温が下がると。。。
秋口の「夏バテ」が出やすい状態に近い感じ?
くれぐれもまだまだ暑さはこれからですし、
気温の差と言うのは私たちの自律神経のバランスを崩しやすいので
気をつけてお過ごしくださいませ。
気温差5℃で、私たちの体はストレスを受けるそうです
私たちの体ってデリケートですね!


タグ :
ストレス発散のための準備
2014-07-27
最近、時間が過ぎるのが早く感じる私です。あっという間に一日が過ぎ、1か月が過ぎ~~って感じです。
昨日、もう1カ月経つわ~~と思い、iPad mini で音楽を聴いておりました。
音楽聴くだけでなく、ボールペンとメモ帳も持って。
その姿を見て、主人が
「何をしてるの?」と聞くものですから
「音楽聴いてるの」と答えた私。
「何でボールペンとメモ帳?なにをメモっているの?」と不思議そう
そう、もう1カ月経ったのです。
ストレス発散に娘と一緒に行く1カ月に一度のカラオケ。
7月のカラオケを今日、行くつもり
だから、何を歌おうか聴きながら考えていたのです。
そして、挑戦してみたい曲名をメモっていたのです。
そこへ、娘が帰ってきて、
「もしかして、カラオケのため?」
と、娘にはわかりましたよ。
娘も、「もう1か月も経つのね~。早いわ~」って受験生らしくちょっと焦ってました。
娘よ。毎日頑張っているので、
今日は思いっきり歌ってストレス発散しようね~


タグ :
人ごとじゃないです、熱中症
2014-07-26
猛暑の夏(誰よ~~、今年は冷夏って言った人
皆様、体調崩されていませんか?
この時期、気をつけないといけないのが、
熱中症
梅雨が明けて、まだ暑さにも体が慣れていないのに、この暑さ
体温越えてますよ、ホント大変

熱中症を予防するには?
●外出時の服装(通気性のよいもの)、帽子・日傘を活用。
●適度に汗をかくように日頃からしておく
●室内でも暑さを我慢しないでエアコンなどをかける
☆電気代が気になりますが、あまり我慢されませんように。
●こまめに水分を摂る←大事です!
☆喉が渇く前に飲む。
☆なるべくぬるめの温度のものを摂る
☆一度に摂るのでなく、本当に30分おきというくらいこまめに摂る
気をつけてみてくださいね。
水分補給をしないといけないとは皆さん、ご存じなのですが
どうしても冷たい飲み物を一気に飲む方もたくさんおられます
そうすると、体の水分に回らず、むくみの原因になってしまいます。
血液に水分をまわしたいので、
出来るだけ、ぬるい(美味しくない温度)お水を唾液と混ぜながら飲むのが一番いいのですが。。。
この飲み方、なかなか人前ではできませんね

今日明日も夏休み入ってすぐの連休ですから、皆様どこかへお出かけされるかもしれませんね。
外では本当に気をつけてください。
遊んでいて、気がついたら気分が悪くって。。。
ということになりませんように。
楽しいお休みとなりますように
熱中症の水分補給には

気分の悪さをすぐに解決するには

がおすすめです。


タグ :
魔法のペンシル
2014-07-25
今、ウエスギ薬局でのブーム「魔法のペンシル」私たちはお客様に毎月、健康美容情報をお送りさせてもらってまして。
その中に、今回、
「今までお知らせせずにすみません。眉がすっごく書きやすい魔法のペンシルがあるんです」
といって、私もスタッフもお客様にも大人気のアイブロウの紹介をしました。
メイクをする時ってどこに気を使いますか?
私は眉かな?
多分、皆様も眉に気合い入れてらっしゃると思うのです。
それが、すらすら~~と楽に描けたらいいと思いまして
DMにお知らせを入れてみたのです
なんとなんと、皆様、
「魔法のペンシルってどれ?」
「魔法のペンシル、買いに来たよ」といってご来店くださいまして。
今月、有難いことに、とても売れております。
店内でも、気付いてもらいたくてこんなPOPもつけ、
私たちも楽しんでおります。

テスターもありますから、まずは描きにきてみてください。
眉の形が気になる方は
当店のスタッフさんがとても素敵な眉に仕上げてくれますから
(もちろん、無料で!)
それも一緒にどうぞ~~~


タグ :
夏休みの宿題にうずうず
2014-07-24
夏休みが始まり、毎朝、陸上部の練習に嬉しそうに行く弟君。9時から12時まで走って、早くも真っ黒焦げに
遊ぶことには、前向きですが、勉強・宿題のことになると
よく言えば、マイペース。
悪く言えば、のんびり~~の弟君。
ほっておけない母はさっそく宿題をチェ~~~ック
なんとも、甘やかしております。
とりあえず、どんな宿題が出ているかを確認しまして。
その中に、おもしろそうな宿題が!!

Google
これを使って絵を書いて、優秀作品はgoogleのトップページに載るというもの。
こんな感じにGoogleを変換したらいいらしいです→Googleトップページ観察日記
私一人、テンション高く、「めちゃめちゃたのしそうな宿題だね」と言うと
苦手そうな弟君。
本人には、「ちゃんと考えるんだよ。母さんも考えてヒントあげるから」といいながら
昨日から、メモ用紙に落書きしまくり
子供の宿題を取り上げて楽しんでます
(先生ブログ見てしまったら、見て見ぬふりしてくださ~~い。多分、見られてないはず)
小学生のころは父と一緒に夏休みの自由研究とかして楽しんでいた私。
大人になってからも、子供の宿題にちょっかい出して楽しんでいました。
二人が小学生の頃の自由研究は必ず一緒にやっていた。
夏休みの宿題をいくつになっても楽しんでいる私。
この夏休みも楽しめそうです



タグ :
夢を叶える宝地図
2014-07-23
簡単に自分の夢を叶える方法をご紹介
皆さんの夢はたくさんありますか?
私はたくさんあります。
たくさん叶えるために、毎年100個紙に書いているのですが、
もっと叶いやすくする方法があるので今日はご紹介したいと思います。

文字でなく、ビジュアルとして脳にインプットさせてしまう方法
宝地図を作って、後は部屋に飾っておくだけ。
いつの間にか、夢がかなったという
嘘のようなホントの話なのです。
第1号は引っ越しの時に捨てちゃったのですが
それを先日思い出してみた時、
今の家と一緒の見取り図を張り付けていたことを思い出したのです。
ちょっと、ぞっとしました。
そう、忘れていたけど、いつの間にか夢がかなっていたのです。
もちろん、福山さんのコンサートに行くという夢も叶いましたし
これはもう、次の夢も叶えなくっちゃと、さっそく第2号を作りましたよ。
こんなに簡単に夢が叶う方法はやって損は無しです。
スピリチュアルな事が好きで、何でもすぐに反応してしまう母に
子供たちは困惑気味ですが、
こんな母がいるから君たちも毎日楽しく過ごせてるんですからね~
なんたって母の願いは君たちが元気に過ごすことですから。
と、言いながら、第2号の宝地図には、自分の好きなことばかり張り付けております。
例えば、
福山さんの記事を切り抜きして貼った横に
福山さんのコンサート、今度は前から5列目以内
とかいた付箋をはる
ハワイのヤシの木が並んだ海岸の写真の横に
家族でハワイ旅行
とかいた付箋を貼る
USJのパンフレットのハリーのところを切り抜き貼ってその横に
USJのハリーで遊ぶ
とかいた付箋を貼る
などなど、いろんな記事の切り抜きを貼り合わせて、私の夢がすぐに脳に映像が浮かぶようにしてます
さてさて、今回の夢はどれだけ叶う?
お楽しみに~~


タグ :
ドミノに挑戦?!
2014-07-22
「ドミノ」って言ってもこのドミノ倒し じゃ~ないんです。
20日(日)は、主人が講習会の後、お食事会に参加したため
家での食事は私、娘、弟君の3人となりまして
そうなると、普段、主人がいたら食べれないものを食べよう~~~と盛り上がり
結果、
ピザ
しかも、ドミノピザは、持ち帰りにするともう1枚がタダ!!弟君情報
弟君は朝から先輩の応援でまた、エディオンスタジアムに行っていたため、お疲れ。
だから、情報提供のみで、取りに行くのは私

自転車で行ってきましたよ~~

3人で2枚食べましたから、もう、おなかいっぱい。
久しぶりのピザとなりまして子供たちも大満足でした。
主人がいると、絶対食べない食べ物ですからね。
ブログネタになるかも?と写真を撮っていたら
ブログのタイトルは「ドミノに挑戦!」じゃね~と、弟君。
よっしゃ~それいただき!
と、本日のブログになりました。


タグ :
怖いけど読む。そして、疲れる。
2014-07-21
ホラー小説、サスペンス小説、どれも好きな私です。先日、久しぶりに怖い本を読み終えました。

作家の恩田陸さんは「夜のピクニック」を読んでファンになりました。
夜のピクニックを読んだ時もそうだし、他の本を読んでも恩田さんの作品は疲れるのです
それがなんともたのし~。また、読みたくなるのです。
今回も、とっても疲れました。
怖い~怖い~といいながら毎晩読んでおりました。
読み終えた瞬間。
「また、買いに行かなくっちゃ」とつぶやいてしまった私。
なぜ?怖いものをついつい見ちゃうのか?読んでしまうのか?
科学で証明していたものがありましたこちら→☆
脳科学的に言うと、恐怖は快感に非常に近く密接に関係しているため、しばしば混同してしまいがち。
恐怖に慣らしていくことで、不安が減っていき、最終的にはその刺激に対して恐怖を感じなくなったり、達成感も得られる。
以上のことより、
怖い本は快感にもなり、達成感も味わえるから?
ということかしら。
まだまた、私の読書三昧は続く。。。。


タグ :
舟入のケーキ屋さん「サフラン」のモンブラン
2014-07-20
昨日は多くの方に誕生日を祝ってもらい、感謝感激の一日となりました。そして、誕生日ケーキはもちろん
私の大好きなケーキ屋さん舟入幸町にある「サフラン」さんへ店長が暑い中、買いに行ってくれました。
ウエスギ薬局のスタッフさんも私と同じ誕生日7月19日生まれで
(珍しいでしょ~)
「おはようございます。そして、おめでとうございます」と二人で言い合いする
変わった朝の挨拶が毎年ありまして。
二人に店長がケーキを買ってきてくれるのです。
もちろん、ついでに子供たち&店長分もですけどね。
昨日はこちら

私・スタッフ・弟君がモンブラン
店長がガトーショコラ
娘がチーズケーキを食べました。
本当にサフランのケーキは美味しいんですよ~
幸せいっぱいのバースデーケーキでした。


タグ :
ハッピーバースデー♪♪私♪♪
2014-07-19
今日は私の誕生日。めでたく?お年を一つ増やしました。

この一年も楽しい年になりそうな予感


年はとりましたが、頭の中は、若いころと変わってないところがいいのか悪いのか?
いいところはそのまま、悪いところは少しずつ直しながら
これからもがんばっていきたいと思います。
4●才の誓い!
まずは自分自身が健康で、
家族や周りの人たちに元気をあげられる人になります


タグ :
子供のバイトを見学
2014-07-18
子供がバイトをしているところにやっと行けたという⑦パパさまのブログやもものすけさんのブログを読んで、私もバイト先に両親が来たことあったな~と思いだしたので、ちょっとかいてみました。
私がバイトしたのは大学生の頃。
もちろん、神戸でもしてましたが
愛媛に帰った夏休みも実家の近くでバイトしておりました。
どれも父が見つけてくれた。
というか、父の行きつけ?の喫茶店などでした。
喫茶店は、ランチタイムが忙しく。父はそれを外して見にきてくれたり。
ホテルのモーニングのバイトでは、母と二人でモーニングを食べに来てくれたり
恥ずかしいような、嬉しいようなでしたね~
ただ、親戚の林業のバイト
材木を機械を使って運んだり、ゴミを集めたり、
汗だくになってバイトしていたのは、見にこなかったな~
来ても楽しくなかったでしょうから、ま、いっか。
娘はまだバイトしたことはありませんが、バイトしたら、絶対見に行きたいと思っております。
でも、「恥ずかしいから来ないで」ってはじめは言われそう
娘の許可が出たら、すぐに行くぞ~
林業でなく、美味しい食べ物屋さんでバイトしてね!


タグ :
二度あることは三度なかった(^_^;)
2014-07-17
「カープのチケットがあるのですが、行きませんか?」と電話がかかってきました。その方もチケットをいただいたらしいのですが、行けなくて?
私たちが大好きなのをすぐに思い出してくれ、電話してくれました。
主人に言うと
「行く!行く!」と子供のような笑顔
有難くチケットをいただき、昨晩球場へ行ってきました。
って私と一緒じゃないですよ~

店がありますから、私は留守番。
主人はいとこを誘って観戦。
私と行かないときは、いとこと行きます(どれだけ行くんだ?!)
連日のように試合時間が長く
(23時24時近くが続きましたよね)
さて~~。今日も午前様かもよ~
と私が嬉しそうに送り出しました。
結果。
普通の試合時間で、楽しい観戦をして帰ってきました
ちょっとくやし~

これで主人の今年の観戦成績は
5勝1敗1中止です。
プロ野球も前半終了
折り返しに入りますね。
今年こそは!とテンションマックスで気合い入りまくりの主人。
後半戦もたぶん、球場へGOGO

私も、勉強会がない限り、主人に引っ張りだされます。
今年を逃すといつなんだ?状態ですから
頑張って後半戦も球場へ行きたいと思いま~~す


タグ :
久しぶりの水泳で落ち込む
2014-07-16
先日やっと中学校の授業で水泳があった弟君。ず~~っと天気が悪く、水泳できませんでした。
ちなみにその日は店長が学校薬剤師としてプール検査に行き
弟君のミニ参観日もしてきました。
お父さんだってことばれた?恥ずかしかった?と帰ってきて聞いてみると
先に父さんが来るってみんなに言ってたから、別に~
それより、全然泳げなくなってたよ~
ビックリした!!!って
弟君は小学生の頃、スイミングに通っていて、すべての種目がいい感じに泳げるようになっていました。そして、本当は中学に水泳部があれば入るつもりでいましたが、なかったため、
とりあえず陸上部に入っています。
そんな弟君ですから、プールの授業が待ち遠しくってやっと泳げたというのに、
体の動きが全然だったらしく
相当ショックを受けておりました。
そう言いながらも、泳げるのでしょうが、
全盛期の泳ぎのイメージとは程遠かったのでしょうね
人って自分を美化するからな~
俺だって、今泳いだら、全く動きがダメだろうな~
と、中学時、水泳部だった主人がポツリ
性格や嗜好は、私と弟君。娘と主人。がそっくりなのに、
クラブは私と娘が吹奏楽で弟君と主人が水泳(今、弟君は違うけど)というペア
やはり親子なんですね~
おもしろい組み合わせです。
皆さんのおうちでもこういう組み合わせってありますか?


タグ :
睡魔が~~~~
2014-07-15
健康診断より、帰ってきました。今回は特定検診のため
尿と血液検査と腹周り測定・身体測定などの簡単な検診でした。
結果は後日送られてきます。
以前の人間ドックと違ってすぐに済んだため、
昼ごはんはいただけず
(いつもはおにぎりが出ます)
え~~、おにぎり食べれないの?
お弁当作ってないよ~と帰りにお弁当を買って帰りまして
先ほど食べ終わりました。
昨日は、夜遅くまで
「ヒット1本でいい!!」と拝み倒すようにテレビの前でカープ観戦
12時近くまで、見ていたものですから。
そして、今朝の朝食抜いて、やっと食べれた昼ごはんでお腹満足。
すご~~~く眠くなってまいりましたよ

あとすこし、昼休憩がありますので、ちょっと仮眠したいと思います
お休みなさい。。


タグ :
健康診断に行ってきます
2014-07-15
今日は、久しぶりの健康診断の日さてさて、私の今の体の状態はどうかな?
3人の朝ご飯とお弁当を作りました。
その間、水のみでした。当然ですが。。。
もちろん、お腹すいております

もうちょっと我慢です。
「朝ごはん、大好きなのに~~」と嘆いていましたら、
「朝ごはんだけじゃないでしょ。昼も夜も好きでしょ」と娘に突っ込まれました
はい、おっしゃる通りです
それではいってまいりま~~す


タグ :
腐れ縁の大学の親友
2014-07-14
昨日は朝も昼も勉強会の忙しい一日となりました。でも午前中の漢方の勉強会では久しぶりに大学の親友に会い、少しだけどお互いの近況報告をして楽しい時間が過ごせました。
勉強が終わってのお弁当タイムに、がつがつ食べながら、しゃべるしゃべる
(次の勉強会の会場に向かわないといけないため。30分足らずでしたが)
その親友とは
大学入って初日の説明会。
会場の前に一人の女の子が立っていました。
「ここ、薬学部の説明会の場所ですよね」と私に声をかけてくれ
一緒に会場に入り、座りました。
広島から来たEちゃんと愛媛から来た私、
どちらも田舎っ子で、相性バッチリですぐに打ち解け、
大学4年間、一緒にクラブ(アーチェリー)をし、出席番号も近くのため、授業も一緒。
研究室も一緒といつも一緒の大学4年間を過ごした大親友。
実家で薬局を開いたEちゃん。
広島に嫁いだ私。
またしてもつながりは切れず、ひっついたまま。
でも、お互い家族が出来るとそうそう一緒に出かけることもなく。
同じ広島でも、ほとんど会うことはありませんでした。
それが、この漢方の勉強会には出来るだけ出ようとお互い家の仕事を旦那さまに頼んだりと工夫して出掛けるようにしております。
本当はもっとしゃべりたいことあったのですが、それはまた今度。
もう少し、子供が大きくなったら、ランチとか旅行とか一緒にしたいな~~
Eちゃんは4人の子持ちのため、まだまだ子離れできそうにないかな?


タグ :
同じ題でブログを書こう「お気に入りの場所」
2014-07-13
⑦パパさまから始まった同じお題でブログを書きましょう。前回のMVPのだのかつさんが今回のお題の出題者。
だのかつさんはこれまでの同じお題の歴史をすべて調べてくれてます。
こちら→MVPのおさらい
こんなに続いているのですね。
調べるの大変だったでしょう。
ありがとうございました。
さて、今回のお題は
「お気に入りの場所」
あの喫茶店の窓際のあの席。
な~~んて、素敵な場所は全然思いつかず。。。。
どこがお気にいりかな?と考えた結果。
毎晩、ここにいるな~
ここが私のおきにいりの場所では?と思いつきました。

前回と同じく「同じお題で描きましょう」っぽくなっちゃったけど
どこだと思いますか?
リビングの片隅です。
お風呂上りにこの場所に来て、
足を壁に立てかけて、娘にもらったクッションを枕に、涼みながら本を読む。
むくんだ足(ただ太いだけの足?)がす~っとひいていく感じと
カーペットもちょっとひんやりしていて背中も気持ちいいのです。
本を読むにはちょっと暗いのですが、角度を変えながらなるべく目の負担にならないように明るい角度で本を読みます。
もうちょっと、おしゃれな場所を書きたかったな~~~
仕方ない、そんなキャラではないですもの

さてさて、皆様のお気に入りの場所は?
今からブログ巡り、楽しみま~す


タグ :
汗をかいても崩れにくいメイク法
2014-07-12
暑いですね~汗が止まりません。せっかく朝一、きれいにメイクしていても、汗をかくと。。。。。。
メイク直しもよれたり、厚くなったり
うまくいかな~~いとよく言われます。
ちょっとでも崩れにくいメイク法をご紹介します。
まずは朝のお手入れに少しだけ時間をかけます。
それも化粧水をつける時。
お顔がひんやりするくらい化粧水をたっぷりつけ肌を引き締めてからメイクをすると
汗をかいても崩れにくくなります。
忙しい朝の時間に~~~と思われるかもしれませんがちょっと頑張ってみてくださいね。
そして、下地。
これは毛穴にたたき込むようにつけます。
ずるずると伸ばさないこと。
下地がうまくついてないと、メイクは崩れやすくなります。大事です。

↑ウエスギ薬局おすすめの下地「ヴェール」
そして、リキッドファンデーションをつけ、
(小鼻や目じりはスポンジで押さえる)
その上のファンデーションですが、粒子の細かいパウダーファンデ(粉おしろいみたいなもの)を全体につけてから、ファンデーションを気になる所だけにつける
このやり方は、本当に崩れにくいですよ~

私のおすすめのパウダリーパクト
粒子が細かいので、厚塗り感なく、きれいにつき、カバー力もあります。
文字だけではわかりにくいですよね、すみません。

お店でもお教えいたしますから、ご来店くださいね。
みんなで、きれいな肌を一日中キープしましょう!


タグ :
魔法使いにでもなってみるか!
2014-07-11
私が大好きなハリーポッター。「新作が出た」とか、15日からUSJでハリーポッターのアトラクションが開催とか。最近、よく耳にします。
USJは、絶対行きたいんですよね~
この夏は多そうだから避けて、秋かせめて来年の春には。。。
娘も弟君もハリーが好きなので、行きたいね~と昨晩話しておりました。
そして、魔法も使えたらいいのに。。。という話に
「でも、私って魔法使えそうな気がするのよ」
と私が言うと
「わかる、わかる。母さん出来そうよ。練習してみたら?」
って娘に言われました。
まじで?

やろっかな?
魔法の練習。。。

いっそ、魔法使いにでもなってみるか~


タグ :
災害時用の水が、のんべえに使われる
2014-07-10
昨日から心配だった台風ですが、平常通りの生活を送れている私です。
皆さんのところは被害でていませんか?
「朝、起きた時に雨の音がしなかったので、覚悟したよ~

娘はというと、学校からプリントが配られ、今日はお休みが決定していましたので、のんびりしておりました。(昨日までテストでしたから、娘たちにとっては束の間の休息になってよかったかな?)
昨日、お客様と
「明日の台風はどうかね?沖縄はひどい被害にあってるから、怖いね~。でも、毎回心配しながら広島は大したことないから、明日も大丈夫かもよ」と話しておりました。
結局、お客様との会話の通り。
本当に広島はいいところです。
感謝です。
台風はこれから関西に向かいますが、
どこも被害が大きくならなければいいですね。
そして、被害にあわれた方たちが早く元の生活に戻れますように
娘と私が心配して、相談して
これだけは買っておこうと言って買ってきた水2リットル2本
緊急の水としては使われないですが、
ウイスキーや焼酎の水割りに喜んで使ってくれることでしょう、主人が



タグ :
うんちどっさりタワーを積み上げました
2014-07-09
ウエスギ薬局で女性に評判のいい商品。「うんちどっさり」セットこれがたくさん入荷いたしましたので、積み上げてみちゃいました。

見たことないようなウンチくんが出た~
毎朝、つるんと出るので、気持ちいい
何度もトイレに行っていたのが、一度ですむようになった
などなど、特に女性の方に評判のいいラブレファイバーとハーベルシーのセット
朝の排便に悩まれている方、ぜひ、試してみてください!
スッキリ

この商品を陳列するのに、積み上げていた時
これで遊んでいる錯覚に。

そう、ジェンガ。
でも、ご来店の時、ジェンガのように、下から引き抜かないでくださいね。


タグ :
楽しんだ上に、お金が返ってくるなんて
2014-07-08
6日の日曜日、マツダスタジアムにカープ観戦に行ってきました。お天気が悪くなりそうでしたから、開場30分前から並び、
走って階段を上り(自分じゃ走っているつもりだけど、足は上がらずスピード出ません)
雨が降っても濡れない内野自由席を確保!
これで、安心。
次は、コンコースでお弁当&おやつ選びタイム。
今回のおやつはチュロス

お弁当はマエケン弁当にしました。
(お肉がっつり入ってますというキャッチコピーに惹かれて



腹ごしらえもすみ、応援が始まる
2点取られた時には、しょぼん。。。。
テンション低い私たち。
そんな時、テンションを上げてくれるホームランが~~
やったね、宮島さんです


でも、ビデオ判定って。
どうなることか心配だった私に反して
隣では
「おれ、珍しくホームランをずっと目で追えてた。ポールの内側に入ったのを見た。絶対ホームランだ!!」と意気込んで話する主人
結果、主人のいった通りホームラン。
もう一度宮島さん


試合続行。
すると続けてホームラン
続けてしますよ、宮島さん


2個のホームランで宮島さんを3回も!!
テンションあがってきた、夫婦なのに。。。。。。
結局雨で試合中止
お弁当食べて、試合観戦して、宮島さん歌ってバンザイして。
試合を十分楽しんで、チケット代、返金ですから。
いや~~、すみませんね。得しちゃった感が

でも、この浮いたお金で、また球場に行って応援しますからね~
あ、でも、この浮いたお金で買ったことにしたらちょうどいいかな?
美人二人がかぶっているのを見て、どうしても欲しくなって買った帽子。

なかなか私にも似合ってる~と一人満足な私なのでした。


タグ :
舟入地区の冠水問題は解消されたみたい
2014-07-07
今日は七夕、というのに、雨、よく降りますね。今晩は星、見えそうにありませんね。残念。
大雨と言えば、舟入地区は冠水がひどく、いつもニュースになっていたのですが、
ウエスギ薬局の近くにも消防車が何台も来ることもありました。
が!!!!
工事がすんだのか?
冠水しなくなったんですよ

今日のような雨なら、必ずといっていいほど、ロープが張られ通行禁止状態になっていたのですが
まったく、問題なく水が引いていっています。
今朝は、工事がすんでよかったね~~とスタッフと外を眺めておりました。
なんたって、今日はお店、開店休業状態ですから

皆さんのところも被害など出ていませんか?
今は大丈夫でも、雨がそうとう降り続けているので、
しばらく、気をつけないといけませんね。
ひどい災害が起こりませんように
短冊に書いて、吊るしておかなければいけませんね!


タグ :
五十肩体操
2014-07-06
50歳代になると、肩関節が痛み、関節の動きが悪くなります。手が挙がらない。
夜中に痛くて目が覚める
じっとしていても痛む。などつらい症状が出てきます。
五十肩と呼ばれています。
正式名称は「肩関節周囲炎」
肩関節の動きは肩甲骨の動きと関連しているので、肩甲骨の周りの筋肉のストレッチはリハビリに役立ちますし、五十肩を起こしにくく、予防にもなります。
そのための体操をご紹介

写真をクリックすると大きくなります。
五十肩になりたくない方、ちょっとなりそうな感じの方、
この運動をして、肩甲骨の動く幅を大きくしておきましょう
店長は水泳をしていたので、肩の動きは柔らかいので、五十肩にはならないと言ってます。
私は以前、五十肩になりそうな肩と言われたことがあります

この体操を知る前は、違う体操をしていたのですが、
これからはこの体操も取り入れて予防していきたいと思います。


タグ :
付き人?
2014-07-05
今日も陸上大会があり、朝6時に出発した弟君。でも、実は、弟君は出ません。
前回の記録では、予選突破ならず

早い人と比べたら、そうとうタイム遅いですからね~
ま、本人が楽しんでいるので、いいのですが。
なのに、なぜ、今日も競技場へ行くかというと、
予選突破した部長(すご~~い)の応援をしにいきます。
一人で行くのはさみしい。。。と部長が言うので、ついて行くことになったらしいのですが
結局、今日出掛けて行ったのは、
部長(3年)と副部長(3年)と弟君(2年)だけ
ですって。。。

部長がいいタイムが出せるように、しっかり応援してるかな?
部長がアップする時に、ついでに一緒に走らせてもらおうかな?
と、言いながら、ちゃっかりスパイクを持っていった弟君。
やはり、学校で走るよりは競技場で走る方が気持ちいいものね~
付き人だけではおもしろくないから、走れているといいな。
帰ってきたら、どうだったか、聞こうっと。
同学年とだけでなく、上下関係も楽しい中学時代。
弟君も楽しんでいるようで、母はとっても嬉しいです。


タグ :
こんにゃくを使った健康法
2014-07-04
「こんにゃく」は体にいいのはご存じですよね。食物繊維が豊富で体のお掃除をしてくれますよね~
そのこんにゃくを使った健康法を酵素のスペシャリストの先生に教えてもらいました。
とても簡単でお安くできる健康法なので、みなさんにもご紹介

まずは、大きく、お安い こんにゃくを買う
それを茹でるのですが、水から茹でます。

沸騰してから10分茹で、取り出します。
キッチンペーパーで水気を切り、

キッチンペーパーで包んだこんにゃくをタオルで包む

それを体の気になる所へ当てる
こんにゃくカイロの出来上がり~~~~
ほどよい温かさでじわ~~~って癒される感覚がくせになります。
先生に教えてもらって、さっそくしてみた私。
おなかに。背中に。腰に。肩に。
いろんなところへ当てて、楽しみました。
2時間くらい温かさは持続しましたよ。
途中、気持ちよくって腰にあてたまま寝てしまってました

使い終わった後は、食べるのではなく
水につけたまま冷蔵庫へしまい込む。
そして、また次の日、茹でて、再利用。
こんにゃくの温かさで毎日、健康になっていきます。
「痛い」と言うのは、漢方的にいうと
血流が悪くなっているということ。
血液の流れがよくなれば、痛みも取れ、不調もとれるといいます。
皆様も痛いところ、気になる所にこんにゃくを当ててみませんか?
こんにゃくを食べて健康!でなく、当てて健康!の方法のご紹介でした。
先生曰く、1か月くらい利用してから捨てる為、
安上がりな健康法です!


タグ :
突撃取材を受けて「ご来店プレゼント」を催促されました
2014-07-03
ウエスギ薬局のホームページを作ってくれ、私をブログの世界へ誘ってくれたパソコンの師匠ジェイさんが先日、突然訪問広島を盛り上げるために広島の情報をお届けしていきたいと
新しい試みを始めたそうです。
その第一歩として、ウエスギ薬局が
こんな感じで紹介してもらいました
ジェイナビHirosima
ホントに突然のため、無茶ぶりに振り回される私たち。
冷静に自分たちを見た感想
二人して、こんなに目がちっちゃかったっけ?
ってそんなとこ見てました。
お店もきれいに撮っていただき、私たちも素敵に映していただきまして
ジェイさん、ありがとうございました。
みなさま、お得なプレゼントを用意しましたので、
こちらを見て→ジェイナビHirosima
プレゼントをとりにご来店くださいね~~
合言葉がありますから、必ず見てからご来店ください。
お待ちしております。


タグ :