バスガイドさんが教えてくれた歌
2013-10-31
娘が沖縄修学旅行から帰ってきてから家で口ずさんでる唄がありまして。
娘にぴったりの陽気な唄
バスガイドさんに教えてもらったらしい
YouTubuにありましたので、皆さんも聴いてみてください。
かわいい唄ですよ~
先輩後輩に渡して、残ったからとやっと私たちにくれました
(たくさん入っているはずですが、私たちの分しか箱の中には無いですからね)
沖縄土産、おいしかったです




タグ :
引っ越しします
2013-10-30
ウエスギ薬局が引っ越しするのではないですよ!店はそのまま舟入にありますので、いつでも寄ってくださいね
私たちが住んでいる場所を引っ越しします
もう少し、店に近くなります。
ということで、引っ越しって言っても近くに引っ越すんですけどね
でも、4人家族の物を動かすのですから大変

昨日、引っ越し業者さんを決定し、引っ越す日にちも決めました
交渉はもちろん、主人が
こういうときは本当に頼りになる主人なのです
私ではダメ、交渉になりません

「日曜日しかお休みがなく、このお荷物ですと片付け大変ですよ!
早速始められた方が。。。」
と引っ越し業者さんがアドバイスしてくれ
段ボールもたくさん置いていってくれました

夜、さっそく作業に取り掛かろうとした私
どっから手をつけてよいものやら
途方に暮れて。。。。
結局、昨日は何もしませんでした。
玄関に置いていた段ボールを部屋の中に入れただけ
今晩からは取りかからないとな~


タグ :
「酵素ダイエット」でチラシを入れたら
2013-10-29
先週、新聞折り込みチラシをいれました「どんな相談にものりますよ、ウエスギ薬局は」
という表面と
「酵素ダイエット」で体スッキリ!の裏面
酵素が気になる方は資料さしあげます。
もっと気になる方には店頭で3種類の試飲ができます
と書いていたら
朝からメールや電話で資料のご請求をたくさんいただいたり
店頭にも酵素を試飲しに来たという方がたくさんきてくれました。
皆さんに試飲してもらっている間に
酵素の使い方の説明をさせていただく。
酵素を飲むだけでなく、毎日の食事との置き換えが効果がいい
と、おススメすると
「今晩から頑張ります。」という素直な方が多かったです
素晴らしいですね
ダイエットは明日から。。。と言ってると結局やらないですからね
この味はダメ。酵素ダイエット諦めます
というような方はほとんどいらっしゃらなかったです
さっそくみなさん、実行されていて、早くもいろんな質問・相談もいただいてます
みなさま、真剣

成功するためにも、私たちも真剣にアドバイスしております
ただ痩せるだけでなく、より健康になっていきますように
今日のブログを読んで、資料が欲しいと思われた方、
お名前、ご住所、電話番号をメール下さい。
ウエスギ薬局のメール→info@uesugi-p.com
酵素㊙情報差し上げます
お電話でお申し込みは082-231-3731まで
FAXでお申し込みは082-296-0839です
そして、試飲もしに来てくださいね!
ご来店お待ちしております



タグ :
久しぶりの食辛房 広島舟入店へ
2013-10-28
昨晩は、娘の誕生日パーティーとして舟入にある焼き肉屋さん「食辛坊」へ義父母と一緒に行ってきました

中学生になり、食欲が恐ろしく成長した弟君。
焼肉を食べに行きたかったらしく、食べに行く場所が決まった時は
目をキラキラ

まずい!!すぐに肉だけを食べると
食事代が大変なことになる

一番最初の注文時から「ライス中」を弟君のために頼みました

それでも、がっつりお肉を食べ、韓国海苔おにぎりも食べ、
梅冷麺まで食した弟君。
それに負けず娘もたくさん食べてました。
どちらも母を追い抜くはずだわ~
家から近いけど、久しぶりに来た焼肉屋さん
みんなが大満足で、また来ようねと言いながらお開きとなりました。
次は11月の義母の誕生日パーティーです。
焼肉もいいけど、また、違うところでも楽しみたいな~
舟入って本当にいろんなお店があるし、どこへ行くにも便利だし
いいところだな~って再確認した夜なのでした


タグ :
吹部がバスケではりきり骨折?
2013-10-27
吹奏楽部だけど、運動するのも大好きな娘学校の体育の授業で、「バスケットボール」をしていたらしい
負けるのが嫌いな娘(だからトランペットなのね)
他のチームが強かった
それで、気合い入り過ぎて。。。。。
右手の小指を負傷

しかも、それは先日の娘の誕生日の日に

腫れもひどいし、痛みも増すので、「剥離骨折」かも??と
病院へ行ってきました。
レントゲンをとってもらったのですが、よくわからないらしい。
しばらくあまり動かさず様子を見ることに
で、こんな手になって帰ってきました

指が曲がらないけど、勉強もできるし、トランペットも吹ける
なんだか、おもしろ~~い。かっこい~~~
ってテンションめちゃめちゃハイな娘
なんでも楽しむお気楽娘です
私に似たのでしょうね

とにかく、早く痛み・腫れが引きますように
店の売るほどあるお薬も、もちろん、飲ませているので
早く治るでしょうけどね


タグ :
新感覚、ホット炭酸。ジンジャーエキス入り
2013-10-26
先日、テレビで見てから気になっていた 「ホット炭酸」 昨日、飲んでみました。

飲む前に、缶を降りそうになりましたからね
ホットコーヒーを飲むときのくせで
危ない、あぶない
さて、一口。
。。。。。。。。。
もともと炭酸が好きでない私。
しかも、ホット炭酸を飲みなれていない(初めて飲んだから当たり前)ので
むせたりして。
お弁当を食べるときに飲んだので、おなかいっぱいになりました。
あ、飲んだ味の感想ですか?
それは、みなさんのお楽しみを奪っていはいけませんから
書かないでおきたいと思います
ぜひ、みなさん、トライしてみてくださいね


タグ :
5倍きれいになれる○○のつけ方
2013-10-25
題をみて「何!!!何をどうつけたら5倍きれいになれるの?」と思われた方○○とは、「化粧水」です。
な~~んだ、化粧水ならちゃんとつけてるっていう方でもちょっと我慢してお付き合いくださいね。
化粧水ごときでも、ちゃんとつけると
本当にお肌って変わるので。
化粧水をパパっとつけている方はよ~~く読んで、
今日からきれいになれるつけ方を実行してみてくださいね
まず、
女性は必ず、どちらもした事あると思うのですが
そして、メーカーによってはどちらもいろんな理由があると思うのですが、
私は化粧水はコットンで!説に賛成です
手でつけると手に化粧水が吸収されて、もったいない
手だと顔につけるとき、まだらについてしまう
という点からコットンでつけてます
化粧水をコットンでつける時、どのくらい出してますか?
よく「コットンに500円玉くらいの多さ」と言ったりしますが
それだとちょっともったいない事になるんですよね。
だから、こんな感じでコットンに取るといいんですよ~

コットンの裏側まで十分に濡れるくらい化粧水をとります
コットンは人さし指と薬指で持ち、顔につけていきます

ちょうど、顔につく面積の中指の部分だけが化粧水がついてればいいわけです
これなら、もったいない!ってことにはならないでしょ~

つける順番は
顔の内側から外側に向かって
頬→額→鼻→口
と丁寧になじませます

そしてそのまま首に移動
首の下から上に向かってなじませます
コットンがカラカラになった場合は同じコットンでいいので、
足してからつけてくださいね。
さて!!
これであなたも今日から、化粧水つけのプロ!
5倍きれいになれますよ~
ぜひ、やってみてくださいね!


タグ :
祝!セブンティーーーーーン\(^o^)/
2013-10-24
今日は娘の誕生日、17歳になりました背はとっくに追い越され、いつも見あげるように話すのですが、それでも
いつまでたってもかわいい娘。
今朝、すぐに「おめでとう

その後の会話は。
先日学校であった進路調査、志望大学についての話に。
セブンティーーンって大変ですね

そして、来年の誕生日、エイティーーーンの時も大変そう

ま、誰もが通る道。
私も通ってきた道ですから仕方ないですね。
娘、ファイト~



タグ :
藤原の効果
2013-10-23
自分が発見し、自分の名前が入った言葉が広くみんなに使われるってすごいですよね
昨日、初めてしりました
「藤原の効果」
みなさん、ご存じでしたか?
今朝、子供たちの前で
「あ、台風ね。藤原の効果よね」と話してみました
期待通り子供たちは
「藤原の効果って何?」と聞いてくれるじゃないですか
それはね、と話そうとしたとたん、
横から主人が「台風が2個あって~~~」と話だし
また、その言葉がいい終わらないうちにテレビから
「藤原の効果とは・・・・」って説明が流れてきまして。
子供に説明できなかった両親でした

ちなみに、「藤原の効果」とは
2つの熱帯低気圧や台風が互いに作用して勢力が増し、あるいは複雑な動きとなることを言うのだそそうです。
1921年(大正10年)に中央気象台長だった藤原咲平氏が発見
相寄り型
指向型
追従型
時間待ち型
同行型
離反型
の6種類があるそうです
台風27・28号がこの先どうなるのか?
動きが読めない分、ちょっと心配ですよね。
昨日、お客様は
「あんなに海は広いのだから、海の上で台風もおとなしくしていてくれたら
いいのにね」
っておっしゃってました。
確かに!!!
今回の台風はなるべく被害がでませんように



タグ :
電気の明るさ、防犯にはいいけど、星にはね~
2013-10-22
昨晩のオリオン座流星群は観測できましたか?私と弟君は、厚着をして(本当に着過ぎて暑かった

観測に出かけたのですが、町中明るい明るい!
公園なら、広い空が見えるし、ちょっと暗いんじゃない?
といいながら公園へ
しかし、街灯がたくさんあるし、周りのマンションの電気は明明とついてるしで
見えない!!
仕方なく、家のベランダの方が暗いかもということで
家に帰ってきて、ベランダに椅子を出し、夜空を眺めておりました。
それでも、やはり明るい

街灯を見ないようにしゃがんで、
わざと姿勢を悪くして夜空を見上げる変な格好の二人
「母さん、あの星の近くを見とって。流れ星が見えそうな気がする」
と弟君。
その時、す~~~~~っと1個流れ星が見えました。
二人して、「見えた!!」と大喜び

目は悪い、しかも、とても眠くてときどき目をつむってしまっていた母と違い
目がとてもいい弟君は、4個くらい流れ星が見えたそうです。
学校も仕事もあるので、あまり遅くまで見れなかったのが残念でした。
来月11月のしし座流星群はあまり期待できないそうです
今年最後の12月14日のふたご座流星群は、またまたチャンス到来らしい
また頑張って夜見てみたいと思います
これは土日だから遅くまで見れるかな?
街中の街灯って防犯には必要ですが、こういう天体観測する時って
邪魔なんだよな~
私のわがままな意見でした。


タグ :
オリオン座流星群と焼きドーナツ
2013-10-21
本日、オリオン座流星群が極大ですよ~待ちに待った天体ショーの時間です!!
オリオン座流星群はハレー彗星を母体としています。
特徴はスピードが速い(全流星群の中で二番目に速度が速い)、
明るい流星が多いということ。
だそうです。
観察できる時間帯は今夜23時頃からあすの明け方です。
「月が視界に入らない方向」でかつ「市街地ではない方向」で
空を広~く見渡しながら眺めるといいそうです。
今晩は寒くなるそうなので、風邪をひかないようあったかくして見てくださいね

今週、娘の誕生日があります。
昨晩はまずは前夜祭~~~~といって焼きドーナツを頂きました。

5個入りの箱を買ってきて

こんなおいしそうなドーナツを

4等分してたくさんの味を味わいました
来週は本格的に誕生日パーティー
アイスケーキを頂く予定で~~す



タグ :
この曲を聴くと大学時代にもどります
2013-10-20
先日、古本を買いにブックオフに行きました。お目当ての本を買い、珍しく中古CDのコーナーに行きました
昔なつかしい、プリンセスプリンセスのCDなどでも。。
と思いながら。
すると、目に飛び込んできた懐かしい歌手名が
そこにはアルバムが一枚だけ並んでおりました。
しかも、そのCD
私が大学時代よく聴いていたアルバム。
でもそれは人に借りた物を録音したカセットテープで聴いていたので
音は悪く、結婚した時に捨ててしまっていました。
引き寄せられるように手に取り、気が付いたら買っていました
そのアルバムとは

さっそく、ipodに入れて毎日聴いております
聴いている間は、大学時代に引き戻されます
いいですよ



タグ :
はいさい!陽気な娘が帰ってきました
2013-10-19
昨日、娘が沖縄修学旅行から帰ってきましたとても楽しかったらしく
「沖縄に住もうか?沖縄の大学行こうか?」って言ってました。
陽気な娘には沖縄が合うのでしょうね。
沖縄の人たちもとてもいい人ばかりで、たくさんの人と話し、仲良くなったらしいです。
さすが、娘です。
この娘、母に似ず、誰とでも友達になります。
しかも、年齢も全く関係なく
小さい子供から大人まではばひろ~~く友達を作ります
私が娘を一番尊敬する所です
沖縄かぶれした娘は
私たちにはわからない沖縄弁を教えてくれたり、
沖縄の歌を歌ってくれたり、
この歌もとても明るく、娘に合っております。
一人で歌って一人で合いの手入れてます(^_^;)
スーツケースに入れたお土産は後日届くらしいのですが、
まずは、すぐに渡したいと思ってくれたお土産を頂きました

おいしかったです
私には、特別に

沖縄限定のサンジも
エイサー踊っているときに太鼓をたたかせてもらったり、
バナナボートは塩水が目に入って、痛いので目をつむっていたら
周りの海を見ることもできなかったとか
集合写真は風が強く、髪がばさばさ状態で映ってしまったとか
(女子高生にとっては髪型命の所があるので、絶対この集合写真は買わない!と娘は言っております)
いっぱい楽しい話を聞かせてもらいました。
私まで沖縄旅行を楽しんだ感じ!
また、台風が来ていますよね。
娘たちは台風と台風の間に沖縄に行けて本当にラッキーでした
みんなの日ごろの行いがいいんだね!


タグ :
ちょっと○○を変えてみた・・・パート5
2013-10-18
小さな子はみんな大好きなアニメわが子も、大喜びで見ていました。
初めは正しく言うことができず
「パンマン」と言うのを笑いながら聞いていたっけ。
今日はこの子供に大人気なこちらを変えてみたいと思います

アンパンマン
いいですか?
変えますよ。
女性の方は準備なさって!




アンアンマン
女性の皆様、目の保養ができましたでしょうか?



タグ :
オープン初日なのに、店内は空っぽ。これいかに?
2013-10-17
ウエスギ薬局の近くに新しいお店がオープンすると先日書いたのですが、そのお店、昨日が開店でしたので、さっそくお昼時間に見に行ってみました

あれれ????
店内は電気はついてる。
きれいになってる。
でも、でも
洋服が一枚も見当たらないよ?
おかしいな?と思いもう一度、ガラスにはってあるPOPを読んでみた

あ、買い取り先行オープンなのね
早とちりの私なのでした

みんなからの買い取りで服が集まったらオープンするのでしょうか?
そんなに集まるの?
集まるまで待つっていつまで?
と、まだまだ不思議がいっぱいのお店なのでした


タグ :
すべて、ぜ~~~んぶ、落選(T_T)
2013-10-16
まだ、カープが日本シリーズにでると決まってないのに、ズムスタである日本シリーズのチケットを応募した主人。
まず第一段階の当選者発表は今朝の10時でした。
10時前からパソコンの前に座ってそわそわしている主人
しばらくして全部、落選だ~~~と嘆き悲しみながらやってきました。
せっかくだから見せてあげるとパソコンの画面をそのままにしておいてくれたので
ブログにネタにと写真を撮りました。

写真写り悪くて、すみません

義母も、もしやるなら行きたいというので、4人分チケットを取ろうとしてまして
「どうする?全部当選したら絶対買わないといけないから
12万払わないといけないよ

お金の心配をしていた主人。
心配ご無用。
我が家の12万は無事手元に残りました。
でも、そこであきらめないのが、カープファン歴40年の主人
明日からもまた応募があるので、もちろん応募するらしいです。
もう。。。
って言いながら、私も絶対見に行きたいので、当選を願っております。
まずは今晩の試合で1勝出来るか!!ですよね。
今晩から1週間は夫婦のテンション、上がりますよ~
(弟君はそこまでテンションは上がりません。娘はもっと上がりません)


タグ :
ピカチュウも応援するカープ
2013-10-15
マツダスタジアムであるパブリックビューイングに日曜日に行きたいがチケットがないとブログに書いたら、
「ありますので、よかったら差し上げますよ」
とサンタさん

橋本クリニック橋本先生に頂くことができまして
楽しく観戦してくることができました。
橋本先生、ありがとうございました。
開場1時間も前につくも、長い行列にビックリ
でもちゃんといい場所を確保出来まして

まずはお約束
腹ごしらえ

メンチカツ丼で縁起担ぎ

弟君いわく
トラ対鯉なんて、鯉が負けそう~
でも、試合が始まるとそんなこと全くなし

カープ、全員野球で素晴らしかったですね。
スタジアムの熱気もすごかったです
見知らぬ人同士なのに、点が入ると一緒になって喜び、
カンフーバットをお互い当てて盛り上がる
これが球場の楽しいとこなんですよね!
しかも、この日は、
ピカチュウまでカープの応援をしてくれていましたからね

おかげで快勝
明日からもまた応援してね!ピカチュウ!


タグ :
運動会で活躍するのは。。。。父
2013-10-14
今日は「体育の日」なので、運動会の思い出など書いてみようと思います
子供のころから運動音痴の私。
もちろん、幼稚園の頃から走るのは大嫌い
かけっこでもほぼ、ビリ
障害物競争だけは運がよくビリを免れることも

小学校では全員走るので、仕方なくでていましたが、
中学校では、選手枠が決まっているので、必ず、走らない種目に立候補しておりました。
高校の運動会では、出番がなく、だらだらと運動場を歩いていた記憶が
ま、今となってはどれも楽しい思い出ですが、
その当時は、どれだけ運動会が嫌で嫌で仕方なかったか。
でもね、運動会は運動会でも町民運動会ではちょっと私違っていたんですよ!!
「年代別リレー」と言って
小学生→中学生→高校生以上→30代→40代→50代
と走っていく種目がありまして
私の父は必ずそこに出場しては、
4人抜きとか平気でやっちゃう人だったのです。
すると、みんなから
「ゆうちゃんのお父さん、すごいね~~」と言われれるわけですよ。
それがもう嬉しくって
町民運動会だけは、待ち遠しかった記憶があります。
ただし、町民運動会だろうと私はどの種目にもでませんでしたけどね


タグ :
同じ題でブログ「大切にしていること」
2013-10-13
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまから始まった「同じお題でブログを書きましょう」
今日の出題は先月のMVP 緩和ケア医さんからで
「大切にしていること」
それでは、書いてみますね。
私が大切にしている事は
きちんとお礼を言う事かな?
親しき仲にも礼儀ありで
家族の中でも何かしてもらったら必ず
「ありがとう」と言います。
そして、主人にも子供たちにも言わせます
もちろん、家族以外の人にいろいろしてもらったら「ありがとう」
たとえば物をもらった時はもちろん
電車・バスを降りる時も「ありがとうございます」と言って降りる
飲食店から出る時も「ありがとうございます。ごちそうさまでした」と
言ってでる
それが大切にしていることというか
必ずやろうとしている事です。
さてさて、みなさんの大切にしていることってなんだろうな~
今日もブログ巡り楽しみだ


タグ :
荷物だけ一足先に沖縄へ
2013-10-12
高校生活の大イベント「修学旅行」に来週出かける娘定期テストも終わってルンルンで出発を待っております。
最近の修学旅行は変わっていて??
荷物だけ先に現地(沖縄)へ送るそうです。
ということで、今朝、大きなスーツケースを学校へ持って行きました。

今朝、準備してスーツケースを締めようとした娘
「母さん。。。しまらない

悲しそうな声で呼ばれまして
一緒にスーツケースを押しつけながらファスナーを締めました。
「帰りは絶対しまらないかもよ。隙間隙間に小さく詰めて帰ってくるのよ」
とアドバイスしておきましたが、どうなる事やら。
帰りの荷物が入ろうが入らなかろうが、
母はお土産の催促をしておきました

「おいしい、食べ物」と

間違ってもシーサーの置物などは買ってこないように言っておきました。
サトウキビの収穫やバナナボートやホテルの中のプールなどなど
楽しそうな4日間みたいです。
台風が上陸せず、沖縄らしい明るい太陽の下
楽しめますように。
昨年は台風にあたり、スーツケースだけが沖縄を満喫したそうですから。
(スーツケースだけ送っただけで本人たちは行けず。
後日スーツケースが帰ってきたそうです)


タグ :
阿寒湖のマリモ、大ピンチ?!
2013-10-11
先日のヤフーニュースで見たのですが、阿寒湖のマリモがピンチらしいですマリモは湖の水流で回転し、球状のまま成長するのですが、
北海道・阿寒湖では、マリモの生息域が水草の異常繁茂で狭まっており、
マリモが転げられないらしい
回転したいのに、水草に覆われて回転できないマリモ
かわいそう。。。。
でも、それは、
下水処理施設の整備などで湖に注ぐ水がきれいになり、光が差し込んで水草が増えたかららしい
水がきれいになってマリモが成長しないって

我が家にもマリモがいるのですが。
子供たち二人がときどき世話している
こちら娘のマリモ

こちらは弟君のマリモ

どう見ても、弟君のはおかしいでしょ~~
なのに、ちょっと色がきれいになってきた?
大きくなったんじゃない?
って言いながら世話をしております。
我が家のマリモはこれ以上どうもならないでしょうが、
阿寒湖のマリモはなんとか無事に成長していけばいいな~


タグ :
CSパブリックビューイング
2013-10-10
カープのCS進出に喜んでいるウエスギ薬局の店長(主人)はマツダスタジアムでアストロビジョンにて放映する
パブリックビューイングがあると知って
どうしても行きたい!
と昨日のお昼
中国新聞社へ整理券を取りに行きました。
(整理券さえあれば、無料ではいれるらしい)
しかし、
時すでに遅し

「ありません」

という残酷な一言を聞いて泣く泣く帰って来たのでした。
土曜日も月曜日もテレビ放送があるからいいのですが
日曜日は無いんですよね~
だから、日曜日に行こうとしたのに!
おとなしく家でラジオで応援ですね。


タグ :
世界遺産が目の前でちっちゃく見える
2013-10-09
レゴブロックってご存知ですか?そう、子供が大好きでよく遊んでいるものです。

そのレゴブロックで世界遺産を作るとどうなるか?
ピースオブピース
というイベントが10月10日から始まるそうです
世界27カ国の世界遺産40作品が飾られているんですって
パルコにて
次の連休にでも行ってみたいな~って思っています。
この連休はCSも見ないといけないし(いけないことはないか

このレゴも見たいし、忙しくなりそうだぞ~
しっかり遊びたいと思います



タグ :
広島市中区舟入にまた新しいお店です
2013-10-08
ウエスギ薬局がある舟入地区は最近どんどん新しいお店やマンションが建ち活性化されております。
いいぞ~~~~~

どんどん人が集まってきて、ウエスギ薬局に来て!!!!
って 望むのは我が店の繁盛

ひと昔前、「おおうち」というスーパーだった場所
次に、「ユアーズ」になり
その後、ドラックストアが来る

ずっと空いていた場所に、新しいお店が決まったみたいです

古着屋さん。
看板はできたけど、店内はまだまだの状態。
できたら、行ってみたいな~
オサレな服、あるかな?
みなさんも、もし行かれましたら、帰りにウエスギ薬局にも寄ってくださいね~


タグ :
広島県立美術館で映画を見る
2013-10-07
昨日、主人は映画サークルに入っているお客様に誘ってもらい県立美術館で映画を見てきました
私たちは県立美術館で映画を見ることができることは全く知りませんでした。
皆様、ご存じでしたか?
さすが、映画サークルに入られている方!
というような方がたくさんいらっしゃって
楽しく映画を見れたそうです。
見てきた映画はこちら
広島初公開作品だそうです

終わった後は映画の解説や映画の中ででてきた
「バックギャモン」というゲームを解説してくれたそうです。

映画では
天から与えられる「運」、自分で切り拓いていく「人生」を象徴するものとして登場
このゲームされたことありますか?
確かに、自分でうまく進めていても他のプレーヤーにスタートに戻されたり、
山あり谷ありのおもしろいゲームですから、
人生に例えるのもわかりやすいですね。
久しぶりにしてみたくなりました。
今度の連休に弟君を誘ってしてみるかな~


タグ :
球場ラヴァーズ カープ女子物語
2013-10-06
最近カープファンが増えているそうです皆様、ご存じでしたか?
なんでも広島でなく東京とか他県で増えているらしい。
そして、今、
カープファンになって行く女の子が主人公のマンガもはやっているんですって

読まれたことありますか?
私は初めて知りました。
ちょっと読んでみたいですね!
今日、本屋さんをのぞいてみようかな~


タグ :
品格ある嫁
2013-10-05
昨日テレビで芸能人の主婦の方が品格チェックをするために家事・冠婚葬祭などいろんなことをしていました。
おもしろそうなので、録画していて、まだ半分くらいしか見ていないのですが
オムライスを作るのに、恐ろしい作業をする人も

ま、私も具材を炒めてからケチャップを入れて
そのあとご飯を投入してチキンライスを作ることを知りませんでしたが
それでも、まだ、品格なしと言われた芸能人の方よりは上手に作れる自信あります
そのあとはお皿洗い
これまた、油汚れのひどいお皿とお茶碗を一緒に洗ったり

結婚式のお祝いスピーチをしたり
これは私できないかな?品格なしって言われそう

大人のマナーをしっかり身につけたいと思いながらも
なかなかついてないと思う私自身
いざという時、あわてない。恥ずかしくないためにも
いい機会だと思ってしっかり勉強しなくては
と芸能人の方を見て思った私なのでした。


タグ :
神様、仏様、前田様
2013-10-04
昨日は感動の試合でしたね。広島カープ、前田選手お疲れ様でした。
前田選手が打席に入ると
「神様、仏様、前田様~~~」と言いながら
ヒットを期待してテレビ観戦していると
必ず打ってくれたステキな選手
私がカープファンになったのは前田選手がいたから
私も主人もカープファンですから
カープ預金もケーブルテレビも入っていて
カープの応援をしていたのは去年まで。
今年になり、ちょこっとカープ熱が冷め
カープ預金をやめ、ケーブルテレビをやめた途端
このカープの勢い、Aクラス入り
そして、大好きな前田選手の引退
昨日ほど、ケーブルテレビをやめなければよかったと思った事はありませんでした
テレビで見えないならもちろん、ラジオ
ラジオ放送を聴きながら球場を想像し、前田選手の打席姿を想像し
胴上げされている姿を想像し。
涙が

あ~~~~。球場で一緒に感動したかったな~
カープのスターが一人いなくなりましたが、
前田Jrが何年後かにカープを引っ張って行ってくれないかな?
かわいかったですね、お父さんによく似た兄弟
生の映像が見れなかったですが、
今朝、テレビで見ることができた前田選手の打撃&守備
そして
あいさつ。
またしても、涙が

本当にお疲れさまでした。


タグ :
ちょっと○○を変えてみたパート4
2013-10-03
最近ブログのキャラが変わりましたねと言われましたが。。。。変なウイルスに感染しましたと答えた
カエルンジャー、バイオレット上杉です
カエルンジャーはマゼンダが、
めちゃめちゃおもしろいネタで加入されウイルス感染増加中でございますので
今日も張り切って変えてみたいと思います。
今日変えるのは
今、みなさんが一番興味のある話題
消費税8%
これを変えてみました

消費せん!8%(T_T)


タグ :
成績のご褒美にそれはいらない(・_・;)
2013-10-02
ちょっと緊張する3者面談。昨日、弟君の通知表を取りに中学校へ行きました。
いざ、中学初の通知表
ふ~~ん、なかなかいいんじゃないの?
私も弟君も満足
帰ってきて主人、娘に見せても、みんな
「いいんじゃない~」
その後、義父にも見てもらう
「頑張ったね~。これはご褒美あげないといけないね」
と言われ、弟君の顔

多分こんな感じ
次の義父の言葉を聞いて、
弟君の顔は一変!

さて、義父はなんと言ったのでしょうか?
「ご褒美に、クラリネット買ってあげよっか?」
でした。
ちなみに、吹奏楽をしているのは娘。しかもトランペット
弟君は陸上部。
そして、音楽は苦手&好きでない人なのです。
このセンスある義父の言葉に
私は大爆笑

帰って娘に話しても娘も大爆笑

本当に弟君と一緒にいるとブログのネタに困らないわ~


タグ :