天然記念物の朱鷺の子を食べる?
2013-05-31
佐渡へお花を見に行かれたお客様。この方は山登りが趣味の元気な方。
きれいなお花と気持ちのいい佐渡のお話を先日聞かせてくれました。
そして、お土産をいただく
いやしいものがたくさんいるウエスギ薬局
喜ぶ喜ぶ


銘菓「朱鷺の子」をいただきました。
おいしかったです。H様ありがとうございました
朱鷺は2010年12月上旬の時点で
中国・日本・韓国を合わせた個体数は1,814羽。
少ないですよね~
その卵を食するなんていけない私

ホワイトチョコがなんともいえな~~い
弟君にもおすそわけ
「佐渡のお土産よ。佐渡ってどこにあるか知ってる?
ちゃんと地図で見ておくように。」
と私が言うと。
「佐渡って知らない。どこにあるの?何県?」って聞かれまして。
「え~~~。何県???」と答えられず墓穴を掘った私なのでした。


タグ :
はるばる九州からの使者?
2013-05-30
昨日突然、「こんにちは」と笑顔の男性がお店に入ってこられました。なんでも、5年前に店のテントの掃除をした。その後なかなか来られなかったけど、やっとこれたので、明日にでも久しぶりにテントの掃除をしましょう!
って。
5年前といえば、まだ私たちは庚午店にいましたから本店のテントのことなど
全く知らず。
そう言われているのだから、そうなのでしょう。
ならば明日お願いします。
とお願いして、今朝掃除してもらいました。
これが掃除前



こっちが掃除後



私たちとしてはもっとピカピカに光るテントを想像していましたが、
これでも相当奇麗になったらしい。
傷はどうにもとれないらしい。
しかも、ワックスも塗ってくれているので、しばらくこのきれいさが続くらしいです。
お礼を言って、代金を払いました。
その後、おじさんは九州に帰られました。
なんとこの方、九州の方で昨日も九州から広島へ来られたそうなんです。
なぜ?
九州からうちのテントの掃除を?
一番初めにテントを掃除するようになったいきさつを知らないため、
不思議でしょうがない私なのでした。


タグ :
同じお題でブログを書きましょう~6月のお題~
2013-05-29
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまから始まった「同じお題でブログを書きましょう」イベント
毎回参加して楽しませてもらってます。
同じお題でも書く人によってこんなに内容が違うのか?と楽しむ楽しむ

そんな楽しんでばかりいる私、先月MVPを頂きました。
ありがとうございます。
MVPに選ばれた人は次のお題を決めなくてはいけません。
では、
今月のお題を出させていただきます。
「MVPをいただいてるよ~」
と大きな声で私に知らせてくれたいつも私のブログを応援してくれている主人。
その主人の誕生日は6月2日。
ということで
6月のお題は
「誕生日」
これでいこうと思います。
投稿日は6月9日(日)
とさせていただきます。
皆様、ぜひ参加してみてくださいね~
最近たくさんの方が同じお題に参加されていて、全員に訪問が大変?になっておりますので、
nancyさんを真似しまして。
すみませんが、参加された方、投稿したとコメントに頂けると嬉しいです
ぜひぜひ、皆様、参加くださいませ


タグ :
広島梅雨入りで気をつけてほしいこと
2013-05-28
とうとう昨日、広島は梅雨入りしましたね。これからじめじめした日が続くのでしょうね。
湿気があると体の調子も崩れやすくなります。
また、1年で一番空気中の酸素濃度が低いこの時期。
これも体調を崩す原因に。
そこで、
ちょっと気をつけるだけで快適に梅雨時期を過ごせると思いますので、以下の事やってみてくださいませ
*息を吐く方を意識してゆっくり深呼吸をする
*お風呂につかり汗をかき、余分な水分を出す
*毎日の水分補給はできるだけ冷たいものを避ける
この3つを気をつけるだけでも、相当体が楽に過ごせると思います。
梅雨は始まったばかり、みんなで元気に過ごしていきましょうね。
このときに調子を崩してしまうと
より
夏バテが起こりやすくなります。
暑さに耐えられる体をつくっておきましょう!!


タグ :
少し早い誕生日パーティー
2013-05-27
来月主人は誕生日
ちょっと早いけど、昨日は珍しく娘が夕方から家にいたので、
本通りに出かけて誕生日パーティーをしました。
何を食べるのかどのお店に行くのかは主役である主人に決めていいよと言うと


大好きらしいです。
お店に入ってからもメニューとにらめっこして全部メニューを選んでくれました。
どれもおいしかったですよ

前菜のバンバンジーに始まり

エビチリ、チャーハン、カニ玉、スープ、チンジャオロース、野菜炒め

最後は五目焼きそばでシメル
すごい食べるな~上杉家

食べながらも「私の好きな食べ物ベスト10」を当ててごらん?
と家族4人が全員出題
それぞれのベスト10を当てるのに必死
それが全員当たったら今度は「最後の晩餐は何を食べたい?」
ってこれまた、食べ物の話。
どこまでも食べ物の会話が続きます。
もちろん、おいしい中華を食べながらですよ~
何とも変わった家族です。
お店の店員さんも素敵だったし、店内も落ち着いていてよかったし。
お値段もリーズナブルだったし(これが大事!)
みんな大満足
「今日は楽しかったね~」と弟君。
主人も大満足みたいでよかったよかった。
本当の誕生日は来週6月2日です
来週はケーキを食べるぞ~
最後も食べ物の話で終わらせていただきます




タグ :
レアなカードだと百万円?!!!
2013-05-26
またまた、整理&片づけをしていたら出てきましたよ。主人の昔は宝物で大切にされていたであろうものが
じゃじゃ~~ん↓

たくさん、集めたね~
って感心するほどの量です。
今はどうでもよくなったカードたちですが、売るとしたら?とネットで調べてみました。
なんと、すごい貴重なカードだと1枚100万円での買い取りというもの見つけましたよ!
この主人の宝物の中にある???
ないでしょうね~。
しかも保存状態が

それでも、めげずに売ったらいくらになるかな?
とわくわくしている主人。
私から言わしてもらえば、全部で数百円くらいじゃない?



タグ :
暑い日にはやっぱりプールでしょ!
2013-05-25
今週、中学初めての定期テストを頑張った弟君。今日はお昼から、お友達とプールへ行くんですって

早くもこの暑さ、満喫しております。
いいな~
この1週間に怠けた体をしっかり動かしてストレス発散してきてください。
中学に行くと忙しくなるからと5年間通ったスイミングをやめたのが、この2月。
それ以来泳いでいないから本当に久しぶりのプール
朝から弟君は嬉しそうです。
スイミングに行くのを嫌がっていた2年の時に
無理やり行かせて正解でした。
今では水泳は得意、大好きといっている弟君。
小さい頃に子供に何を習わすか?
ってみなさん、悩みませんでしたか?
娘は自分から「習字」と「ピアノ」を習いたいと言い出したのでそれを尊重
弟君は何もやりたいものはないと言っていましたが、無理やり
「空手」と「スイミング」に行かせました。
空手も続きましたが、水泳にのめりこんでくれて親としてはほっとしました。
いやいやの状態で習わすのもかわいそうだけど、
この子にとって何が後からためになるかなんてわからないですものね。
とにかく続けてくれたおかげで泳げることが自信になりました。
今日もたっぷり泳いでくるのでしょうね。
私も運動音痴のわりに泳げます。
今年は海・プールと遊びに行きたいな~


タグ :
「あせも」をすばやく治す&予防するために
2013-05-24
暑い毎日が続き、はやくも「あせも」ができている方がいらっしゃいます。なんたって、昨日も広島30度ですものね。
あせもは汗をかくからできます。
汗をかいてもそれをふければいいのですが、なかなか拭きとれないで汗をかいたままにしているとあせもになりやすいです。
これからますます暑くなっていくので、
あせもの予防・早く治すコツについて ちょっとお知らせ
●汗をかいたままにしない。
●汗を拭くときは少し濡れたタオルなどで押さえるようにして拭く
●シャワーができるなら、シャワーをあびる
●痒くてもかきむしらずこまめにお薬を塗る
(お薬を塗る前は汗を洗い流すか拭いておきましょう)
ここでいうお薬とは
ウエスギ薬局で一番人気のあせものお薬
「ホノザルべ」

お肌にとって刺激となるものが一切入っていなく、赤ちゃんからでも安心して使えて効果あり!のお勧め商品です

使う前は、このようにお肌に刺激となる界面活性剤が入っていないため
分離しています

使うたびに、かき混ぜ棒でまぜまぜしてから使います。
このまぜまぜも楽しい!
そして、みるみるあせもも治っていくので、なおうれしい~
もちろん、なんだかあせもになりそう。。。という時の予防にも塗っていただけます
この夏、あせも予防・あせもを早く治すために
「ホノザルべ」持っておいてくださいね~
虫さされのかゆみにも使えます。
虫さされ跡が残らない!とモデルさんたちに大好評らしいです



タグ :
ダイエットの意味
2013-05-23
今週末公開の「タニタの社員食堂」と来月公開の「真夏の方程式」両方とも一気に読んでしまいました。
面白かったですよ~
映画公開までに間に合ってよかった。
私の大好きな東野圭吾さんの真夏の方程式がおもしろいのはもちろん!

タニタはどうかな?という感じだったのですが。
へ~~そうやってタニタの社員食堂レシピができたのか。
と関心しながら読みました。

ダイエットを頑張っている4人を
読みながら必死に応援。
挫折する所もよくわかり、また、結局はダイエットを続けようと決心する所もよかった
なぜ、ダイエットをするのか?
この本質がわかった人にだけ、ダイエットの成功。ご褒美が貰えます。
たまたま自分だけが太ってしまったのでなく、自分が食べて飲んですきに生活をしたための結果。
それを元通りにするために。
何を思い、何を考えないといけないのか?
しっかり伝わってきてよかったです。
この映画を見て、本を読んで、世の中のみんなが健康に楽しくダイエットできるといいですよね。


タグ :
姉弟ともども今日から中間テストです
2013-05-22
今日から弟君も娘も中間テストが始まります。弟君は中学初のテスト。
さてさてどうなる事やら。
張り切って二人とも出かけましたよ~
帰ってくる時も元気でありますように。
娘は普段クラブでお勉強はなかなかはかどりませんが、テスト週間は頑張ってやっている模様。
あまりにも頑張りすぎて?
先日食事中にテレビを見ていて。
「あれ、早送りが利かなくなったよ。」と
娘がリモコンをガチャガチャ押しておりました。
見ていると本当に全くボタンが利かなくなっていて早送りできません。
しばらくして、二人して気づきました。
そう、娘は録画したビデオを見ているつもりでしたが、なんとリアルタイムで放送されている番組を見ていたのです。
早送りが利くわけないですよね!
いつもはこの番組は録画したものを見ているので、その癖なのでしょうが。
ちょっと笑っちゃいました。
「お勉強、たくさんしてお疲れなのね~」と娘をいたわってあげた母です。


タグ :
広島で無料できれいなお花がたくさん見られる所
2013-05-21
私たちがお勧めしているキョーレオピン
湧永製薬さんから出ているとてもいい商品です。
私も毎日飲んでおります。
その湧永製薬さんの社員さんで作られている
「湧永庭園」にいかれたことはありますか?
今はバラが見ごろです。
そして、開園20周年を記念して記念祭が開かれるそうです
6月8日(土)
10時~17時
湧永満之記念庭園にて
神楽・コンサート・ゆるキャラとの交流・フラワーアレンジメント・クイズラリーなどなど楽しいことがたくさんあるそうです。
ほかに事前予約が要りますが、工場見学もあるみたいですョ。
詳しくはこちら→記念祭
私も本当なら行きたいのですが、土曜日&スタッフさんお休みのため、お店番です。
残念。
皆様、都合が合えば、ぜひ、行って楽しんできてくださいね!


タグ :
鼻血あるある
2013-05-20
我が家は4人家族。そのなかで今まで生きてきて、まったく鼻血というものを出したことがない人が一人います。
皆さんは、鼻血出したことありますか?
私は子供のころ、いやというほど鼻血が出ておりました。
それも、イベントのときに!!
運動会で走る直前。野外活動での夕食の後。ピアノ発表会の前。
数えるときりがありません。
そのおかげで鼻に詰めるティッシュは上手に作れますよ

私の血を引き継ぎ、弟君も娘もよく鼻血を出します。
とくに娘がしょっちゅう。
鼻血が出た時の対処は、もうプロ級

以前二人で言い合った鼻血あるある
●鼻がツーッとした瞬間鼻血が出たとすぐにわかる
鼻水とは違う感覚。
●寝ているときに出るとつらい。
しかも、だいたいその時は両方から出てくる。
●両方から鼻血が出た時は、両方にティッシュを詰めるので息がしにくくとても不便
●暑くなってくると出る頻度が多くなる
などです。
鼻血のよく出るかた、そうそうっていうのありますか?
ちなみに、生まれて一度も鼻血を出したことのない我が家の一人は
主人です。


タグ :
吹奏楽で人間力が養われました
2013-05-19
昨日の吹奏楽部の打ち上げは大いに盛り上がりました。ずら~~と並んだ料理。
いい香りに食欲がそそられます。
喉も渇くし、おなかもすくしで、すぐに「かんぱ~い」
もぐもぐおいしい料理をいただきます


おなかも少し落ち着いてきたころにゲーム
ビンゴゲーム大会です。
私は残念ながら、みなさんよりも遅く遅く揃いました。
キャンディの詰め合わせをゲット

娘は早めにビンゴ
よほど嬉しかったのでしょう。
会場に娘の「ビンゴ」っていう声が響いてました

そのあとは高3の先輩方がお母様へお花を渡し一言ずつコメント
ちらほら泣いている方も。
お礼にお母さんから子供たちへ一言ずつコメント
泣いてる人が増えてきた?
後輩たちから先輩へ歌のプレゼント
先輩達から後輩へ一言ずつコメント
ボロボロ泣きの子も。。。
ちなみに私の涙腺も

いい打ち上げでした。
特に3年生の保護者の方のコメントにあった
「吹奏楽部で人間力まで育てていただいた気がします」
(確かこんな感じでおっしゃっていたと思います)
という言葉、よくわかりました。
娘もこんないいクラブで過ごせてよかったです。
娘の人間力ももっとつくかしら?
期待!



タグ :
メルパルク広島にて打ち上げランチです
2013-05-18
本日、メルパルク広島にて娘の吹奏楽部の4月にあった定期演奏会の打ち上げに参加してきま~~す。
その節はご来場下さった皆様、ありがとうございました。

大盛況だった演奏会。
その打ち上げも楽しいらしい
(昨年の様子を先輩保護者さんに聞きました。)
仕切るのが高校2年生の保護者ということで、
打ち合わせのため、私もちょっと早めに会場に向かいます
親と子、先生達も一緒に、楽しくお食事してきます。
途中ゲームも!
頑張って盛り上げてきますね~


タグ :
昨年度の受験、そしてうちは再来年!
2013-05-17
昨日、娘の通う高校で説明会がありました。授業参観はせずに説明だけ参加。
暑い暑い中、自転車25分こいで行ってきましたよ

広島は坂、橋が多くて自転車はたいへ~~~ん

今、高校2年生ですから、3年になるまでに準備すること。
早めに進路を決めないと3年になってからでは遅いこと。
などなど聞きました。
早めに何度も、娘と話し合いをしなければ。
昨年の受験は
センター試験の国語が難しく、それを引きずって次の日の数学と理科がこけてしまった人がいる。
センターを受けた人は多かったのに、センターの結果が悪く、国公立を受けず私立に流れる人が多かった。
最近は都会に出ず、近く(地元)で授業料の安い国公立が人気。
しかもなるべく受ける大学も少なめ。
というデータを教えてもらいました。
ふ~~ん。
私たちの考えとおんなじだ

さて、娘たちが受験するときはどんな動きになるのでしょうか?
受けやすく、通りやすかったらいいのにな~
(母、心の声)


タグ :
燃える赤!ウエスギ薬局の店内にみなぎってます
2013-05-16
ウエスギ薬局で大人気の美白化粧品「VCローション」ただいまとってもお得なセール開催中~~

ちょうどよいビタミンC濃度なので、結果がわかる
くすみがとれた!
シミが本当に薄くなった(始めは信用してなかったけど)
ハリがでた。
色が白くなった。
肌がきれいになって性格まで変わった、人生変わった!!!
VCローションを使った方からは、このようなお喜びの声が届きます
日増しに強くなる紫外線。
紫外線を受けると活性酸素が発生してシミ・シワの原因に
その活性酸素を除去する働きの強いビタミンC
この夏、皆さんもVCローションをつけて、お肌しろしろになりませんか?
もちろん、サンプルもちゃんと用意しております。
(サンプルだけでは色が白くなるのはわかりませんが)
ご来店くださいませ



タグ :
3日間の断食を終えて。
2013-05-15
先週3日間、断食をした私。結果報告いたしますね~
なんと
3日間で2.2㎏痩せました
うれしい~~~


始める前の状態

3日目の状態です
断食と言っても全く何も飲まず食わずではないのです。
固形物は何も食べませんが、酵素を1日300ML飲みました。
少しずつ分けて。
それだけなんですが、なんと、おなかが空かないんですよ!!!
1日目初回だけはちょっと酵素に抵抗感がありましたが
その後は美味しくいただき、快調な滑り出し
2日目、少し初日よりおなかがすいた感があったのですが、無理なく乗り切れる
3日目、全く問題なし。
むしろ、
○体が軽い
○スッキリした
○全く空腹感じない
○下腹がへっ込んだ
○足のむくみがとれた
○高めの血圧が下がった
(これは私でなくスタッフさんの結果。スタッフさんも私と一緒にしておりました)
普通断食が終わって明日から食べられるとなると
もうあれが食べたい!これが食べたい!となるとおもいきや
全く食に関して貪欲にならない。
落ち着いて復食に取り掛かれました。
断食終わって次の日の朝。
おなかが空っぽですから、いきなりどかどか食べるとせっかく休ませた内臓がかわいそう
ご飯ちょっとと梅干しと卵スープを飲んだ私
それもものすごくよく噛んで、お粥状態にして食べました。
するとものすご~~くおなかがいっぱいに
昼も夜も気をつけて少しずつ食べたのですが、間もおなかが空かないし、
ちょっとでおなかがいっぱいになるし。
いい感じで普通食に戻っております。
先ほど、昼ごはんも食べましたが、
今までと違って量が減ったのもありますが
一番違うのは、
「ゆっくり噛むこと」がスムーズにできてます。
このいい習慣を大切にして、これからも1日3食、
ありがたくいただきたいと思います。
また、甘いものがすごく甘く感じたり味覚が鋭くなりました。
断食を終えて、思ったこと。
楽しかった。これなら1週間くらい続けても大丈夫。
今度するときは7日間断食してみよう~です。
この酵素断食はダイエットにももちろん効果的ですが、
今までの食べ過ぎている食生活を改善。
そして、疲れ切った内臓を休め、
食べ物を消化するための消化酵素を使うのでなく、生命維持のための代謝酵素として酵素を有効に使おうというものです。
現代の病気。生活習慣病の原因は食べ過ぎによるものが多くあります。
食生活を見直して、病気の予防・改善をいたしましょう。
興味のある方、店頭で味見もできますし、
私のようにまるまる3日間何も食べないというのではなく
①夕食だけ酵素に変える
②毎食少なめにして酵素を足す
という他の方法もたくさんあります。
一度お話聞きに来て下さいね~


タグ :
ぐるぐるスクールでTV出演
2013-05-14
先日、「ぐるぐるスクール」というテレビ番組で娘の通っている高校が取り上げられ、しかも、その中で吹奏楽部も取り上げてくれたので、
娘、TVに映りました~
録画して、じっくりみて。
娘を探す私。
見つけると、「映った映った


楽しいテレビタイムでした。
この前の日曜日は体育祭もありまして。
娘の踊る「ソーラン」をビデオ撮りに出かけたのですが、
娘が踊る場所を聞いていたので撮りやすいところの場所をとり、準備OK
みんなかわいく素敵に踊っているのも見たいのはやまやまですが、
やはり、娘が大好きで、娘ばかり追っかけてました。
たくさんの女子達の中で、娘を見つけた時の喜び。
そのあとズズズ~~~とズームにして娘にピントをあわせ撮る。
いつまでたっても娘が大好き!
子離れできそうにない母なのでした。
映したビデオには義父との会話がバッチリ収録
「お父さん見つけました?この列の4番目です!あそこ!あそこ!」
って。。。
あまりの自分の興奮声にちょっと恥ずかしいです



タグ :
同じお題「若葉マーク」でMVPをいただきました
2013-05-13
⑦パパさまを始め広島ブログの方たちと楽しく遊んでいる「同じお題でブログを書きましょう」のイベント
5月はnancyさん出題の「若葉マーク」でして。
なんと、私のつたないブログがMVPをいただきました。
nancyさんありがとうございます。
私のあまりのペーパーぶりにご夫婦で笑っていただき、よかったです。
さてさて、では~
来月6月のお題を考えなくては!ですよ~
何にしようかな?
このイベント毎月楽しみにしているんですよ!
皆さんのお題に添ったブログが楽しくて楽しくて。
たまにお題からはみ出そうになっている人もいますが

来月のお題はおいおい発表させていただきますね。
ご期待ください



タグ :
クラブでの悩み~姉弟~
2013-05-12
娘は吹奏楽部、弟君は陸上部毎日楽しくクラブをしているみたいです。
どちらも新入部員がたくさん入って、大所帯のクラブですが。
弟君の陸上部は25人、中1が入りました。
先輩たちと合わせて50人のクラブだったのですが、
早くもクラブにきていない人もたくさんいて、毎日きているのは5~6人程度?
弟君は、毎日欠かさずクラブに出ています。
そんな弟君の悩みは、みんな弟君より早いということ。
走るのは好きだけど、もっともっと早くなりたい弟君なのでした。
違って娘。
こちらもたくさんの新入部員が入ってきて、始めは喜んでいたのですが
夏のコンクールは出場できる人数が決まっていて
55人
昨年までは、みんな出れていたのですが、今年は人数が多く
出れない人も出てくるらしい。
先日、とりあえずのメンバーが決まったみたいです。
娘は出れるらしいのですが、同じトランペットでも出られない子が。
娘は「つらい~~~」と言ってます。
クラブを楽しんでいる姉弟ですが、それぞれにいろいろと悩みがあるみたいです
私は黙ってうんうんと聞いてやるだけ。
それしか応援方法がありません。
でも、それって大切!
しっかり毎日子どもたちの話、聞きますよ~



タグ :
「勉強しようぜ」で歌手デビューした百マス計算の先生
2013-05-11
皆さん、一度はやったことがあると思います「百マス計算」これを広めた陰山教授がなんとこの度歌手デビューを果たしたそうです
曲名は
「勉強しようぜ」
ちょっと聞いてみたいですね~

22日から中学初の定期テストが始まる弟君が勉強している横でこの曲をかけてやりたいな~

弟君初テストに向けて、まじめに勉強中

「あきらめるにはまだ早い 自分がダメなんて誰が決めた」
「君の夢どこまでもつらぬいて 勉強しようぜ」
と教授自ら作詞作曲。
説教にも聞こえる言葉が並ぶが、ロック調で歌っているらしいので楽しく聞けるのでは?
チャンスがあったら聞いてみたいな~


タグ :
断食挑戦中!
2013-05-10
昨日より、私、 「断食しております!」体調が悪いとかそういうのではなく、
お店で新しく「大高酵素」という商品を取り扱い初めまして
その商品をよく知るために、断食挑戦中なのです。
人々は今、食べ過ぎて体調を崩している
内臓特に胃・腸を休ませてあげると
驚くほど体調がよくなる。
人間の体にある「酵素」
代謝にかかわる時もあれば消化にかかわることも。
これが消化ばかりにかかわっていると?
代謝が進まず、体調が悪くなります。
確かに私も最近食べすぎていたな~と反省。
私の内臓君達を休ませてあげることにしました。
断食ってしんどいんでしょ?
と思われた方。
全くつらくありません。
空腹感はありません。
昨日から楽しんで断食しております。
今日は二日目。
順調です。
明日でとりあえず終了予定。
3日間で内臓君休めたかな?
終了してからまたどうだったかご報告いたしま~~す


タグ :
「運」がある男?それとも「運」がない男?
2013-05-09
先日家族で歩いている時のこと。道路にはハトの糞がたくさん落ちていました。
踏むのも嫌だな~と思いながらみんなよりちょっと先に歩いていた私。
後ろで
ベチョ
という音が。
何事?と振り返ってみると
娘も弟君も主人も目が点になっているじゃないですか!
なんと、なんと
主人のつま先5㎝ほどのところに
ハトの糞が
あと、もうちょっとで主人の靴に、いや、頭にかかるところだったみたいです
みんなで笑いましたよ~
後日それを他の人に話したところ、
「運がないですね~」って。
確かに、ものは言いよう
ハトの糞が体に落ちなかったことは運がいいのか?それとも運がないのか?
主人は
「俺は運がなくていい!糞が自分に落ちてたら、一日中俺は不機嫌だったから」
ですって


タグ :
同じお題「若葉マーク」
2013-05-08
⑦パパさまから始まった「同じお題でブログを書こう」本日のお題はnancyさん出題
「若葉マーク」
若葉マークは普通自動車一種運転免許の取得後1年を経過しない運転者は、運転する車両の前後の視認性の高い部分に掲示する義務があり、また周囲の運転者はこの標識を掲示した車両を保護する義務を有し、幅寄せ・割り込みなどの行為を行なってはならないと定められています。
私は大学1年の夏に運転免許を取りましたので、今、この若葉マークを付ける必要はありません。
ですが!!!
なんと、免許を取って●年経つというのに、
私がこの間に運転したのは3回のみ!
しかも、全部大きな駐車場で5分くらい運転しただけ

今は怖くて運転などできません。
ですから、今、運転するとなると
絶対に絶対に「若葉マーク」をつけないといけないでしょうね~
でもこの電車が通る広島市内を運転しようなどとは
これっぽっちも思いません。
電車にバスにとても便利の良い広島市内。
永遠に運転することはないでしょう。
でも、必ず免許更新に行く私。
「もったいないよ~」と主人に言われております
ですよね。。。。。ごめん。


タグ :
モーニング&こいのぼりパンでグッドな朝♪
2013-05-07
長い長いGWが終わってしまいましたね。皆さん、元気にお仕事されていますか?
私もバリバリ働いております。
娘の吹奏楽部がこのGW、3日間も!!!お休みがありました。
毎日お友達といろいろ遊んだみたいです。
ストレス発散。気分スッキリしたかな?
昨日は私と一緒にお買いもの。
それも毎日の生活で使うようなものばかり。
下着とかルーズリーフとか。。。。
今日からまた、クラブ三昧の毎日を過ごすため、女子高生がいるような
可愛い服も、小物も要りません。
吹奏楽部に入部してよかったこと
私服代がかかりません!

日曜日といえど娘がクラブだと、他の3人も朝からバタバタするのですが、GW中はゆっくりできるので久しぶりにモーニング、行ってきましたよ
家族4人で楽しいモーニングとなりました。
美味しかった~

次の日は吉島のアロフトにパンを買いに~
子どもの日でしたので、こいのぼりパン


先日のお昼、弟君と行ったカレー

昨日は家族4人で「餃子の王将」へ
娘は初、餃子の王将でしたが、大満足でお気に入りとなってました。
皆様も楽しいGW過ごされましたか?
また、今日から頑張りましょうね!


タグ :
靴にピンが何本も刺さってる!!!
2013-05-06
「スパイクを買っておくように」と陸上部の先輩に言われた弟君。
さっそく買いにいきました

スポーツ用品店にはほとんど行かないですから、行く前からわくわくの私。
ど素人なので、すぐに店員さんに
「初めて陸上部に入ってスパイクを買うように言われてきました。どんなのがいいのですか?」
と相談。
とても優しい店員さんで、親切に教えてくれました。
陸上でも
短距離・中距離・長距離・ハードル・走り幅跳びなどでスパイクが違うことも初めて知る私。
とりあえず短距離の弟君のためにすすめてくれた2種類のスパイクを履いて、こちらに決めました

ハリが付いてる~~~
ハリも運動場用と陸上競技場用と2種類あって。
自分でつけかえる。そのためのねじもある。
また、ハリの長さも1mmでタイムが違ってくるので、みんなこだわりがある。
どれもこれも初めて聞く話で、
陸上も奥が深く、聞いていてとても楽しかったです。
これから3年間、何度もこのお店で弟君はお買いものをさせてもらうのでしょうね。
その度に、一緒に来て話を聞きたいと思うけど、それはちょっと。。。
ダメでしょうから、弟君からいろいろ話を聞こうと思います。
吹奏楽も楽しいけど、やはり、運動部も全く知らないことばかりで知ると楽しいです。
早く、試合を観に行きたいな~


タグ :
非常口がルフィだったら。。。
2013-05-05
でっか~い、これが実物大なの?ワンピースグランドアリーナツアーの感想です。

マンガに出てくるキャラクターが実物大でいたるところに並んでいるのです。
こんなに大きい奴と戦っていたの?恐ろしくて私なら戦わないわ~
と見上げるほどのものも。
これはどこどこへ行った時の事。これは誰誰。
などと弟君との会話がはずみます。
こういったちょっと見逃してしまうようなものも!


とてもとても楽しいイベントでした。

お宝釣りにも気合いが入ります
会場に入るまでに、行列に並んだかいがありましたよ。
しかも、驚くのはこれから。
会場を楽しんだあとは、お決まりのグッズ売り場へGO!
ここが半端ない行列

30分以上は並びましたよ。
国民的人気アニメはすごいですね~
並んでいる間に携帯でグッズチェック。
どれを買うかを二人で相談。
色々買ってきましたが、ちょっと変わったものはこちら
カレー

何で、カレー?
とにかく、家族みんなで食べてみたいと思います。
私はどっちを食べようかな?


タグ :
お宝ボールとちょっとレアなレコード?
2013-05-04
大掃除、はかどっている上杉家です。この連休も少しづつですが、片づけしてます

そしてまたまたお宝発覚!

じゃじゃ~ん、どうでしょう?
カープファン歴の短い私にとっては、よくわかりませんが。
主人はわかっていて、すべて説明してくれました。
さすが、ファン歴40年?
まだまだお宝が出てきそうな上杉家の倉庫

こんなレコードも!
今ではレアもの?でちょっと高級になっているレコードもありました。
宝探しみたいで楽しくお片づけを続けたいと思います。


タグ :
小学生と中学生の違い
2013-05-03
中学に入って一番始めの大イベント「野外活動」について昨日説明会がありました。
娘の時と違っては行けないので、説明を聞きに行ってきました。
4年経つと、行く場所も違ってました。
中学は野外活動、修学旅行、職場体験と毎年楽しいことがいっぱいですね!
でも~
小学校のようにのんびりする時間が無くなっている弟君。
大好きなパズルをする時間も本を読む時間もあまりなく
(とにかく今は睡眠時間を確保するのを優先しているので)
「あ~~、このパズル小学校の時に仕上げておくんだった

代わりに私がしてあげようか??とウキウキしながら聞いてみたのですが、
「ダメ!」って言われましたよ

早く弟君このパズルを仕上げるの、あきらめないかな~

続きをするのを狙ってます



タグ :
今年のGWは行列、行列、行列・・・・・
2013-05-02
明日から始まる「ワンピースグランドアリーナツアーinひろしま」(広島サンプラザホールにて開催されます。)
ワンピースファンの私と弟君にとって待ちに待ったイベントです。
それにしても、開催日が5月3日から6日までって。。。。
人が多そうですね

この前もカープにお菓子博にと行列に並んだのに、また、明日も並びそう?です。
のんびり行こうとしていたら、
「母さん、この前もゆっくりしてたら、グッズが売り切れてたじゃない!今回は初日に行こう!」と張り切った弟君に言われ、たぶん初日のずら~~~~と並んだ行列の中に私と弟君がいるはずです。
今晩は早く寝て、明日への体力を蓄えておかなければ
でも、こうやって息子と2人でお出かけってなかなかできないことをさらりとしてくれる弟君。
大好きです。
お友達は中学になって、親とは行かないで友達同士でこのイベントにも行くらしいのですが、弟君は私と行ってくれます。
たぶん、弟君がお友達と行くと、私が一人で行かないといけなくなるのを心配してくれているのでしょう。
ありがとう



タグ :