オカアサンヤスメ
2013-03-31
毎日料理を作るのに、こういう食事に偏っていてはいけないと聞いたことはありませんか?
「オカアサンヤスメ」
オ・・・オムレツ
カ・・・カレーライス
ア・・・アイスクリーム
サン・・・サンドイッチ
ヤ・・・焼きそば
ス・・・スパゲティ
メ・・・目玉焼き
そしてこの続きがあるんです
「ハハキトク」
ハ・・・ハンバーグ
ハ・・・ハムエッグ
キ・・・ギョーザ
ト・・・トースト
ク・・・クリームスープ
どれも子どもたちが大好きなもの(私も大好きですが)ですよね。
食べてはいけないというのではなく
偏らないようにということですのでちょっと気をつけてみてくださいね。
おすすめの食事はこちら
まごはやさしい
ま・・・豆類・大豆製品
ご・・・ごま
わ・・・わかめ・海藻類
や・・・野菜(特に緑黄色野菜)
さ・・・魚介類(特に背青の魚)
し・・・椎茸・キノコ類
い・・・芋類・こんにゃく
私たちの体って食べたもの・飲んだものでしか作られていません。
ですので、食べるものって本当に真剣に考えないといけないのです。
だからといって神経質になるのでなく、
3日間でいろんな食材を摂るようにという感じでいいと思います。
時には手抜き、そして時にはたくさんのお野菜入りのメニュー
私も頑張りますが、皆様もぜひやってみてくださいね~


タグ :
お疲れ気味?の「目」チェックしませんか?
2013-03-30
現代人の目は大忙し!テレビ・パソコン・ゲーム。。。。
皆さんの目は疲れていませんか?
ちょっとチェックしてみましょう
○ほこりやゴミが飛んでいるように見える
○パソコンなどに向かうことが多い
○視力が急速に落ちた
○暗くなると見えにくい
○物が歪んで見える
○夕方になると目が疲れる
○目薬が手放せない
○目の奥が痛い
2つ以上当てはまる方はウエスギ薬局へ!
そしてこちらはどうかな?


実はこの黒丸は左右どちらも同じ大きさなんです。
目の錯覚なんですよね。
特に春は目が疲れやすくなる季節ですので、
くれぐれも目を使い過ぎないようにお気をつけください。
あ、でも、上杉薬局のブログは毎日読んでクリックをお願いいたしま~~す

タグ :
待ってました、開幕です!
2013-03-29
いよいよ、始まりますね~。プロ野球!今年のカープはどうかな?
あ、カープファンでない方、すみません。
どのチームも頑張って最後まで盛り上がっていくといいですよね~
頑張れ、カープ

小学生のころは、野球なんて全く興味なし。
むしろ、ドラマがずれるから野球中継は嫌いでした。
父にチャンネルを変えられるし

それが、結婚して、広島に来て初めての野球観戦。
主人のお友達が誘ってくれ、旧市民球場の2階席の後ろの方で、観戦。
娘を身ごもっていておなかも大きく、上まで上がるのも大変だったし、座席もせまく座り心地はよくなかった。
でもね。
開放感あふれる球場で、頑張っている選手がいて。
しかもあの頃はカープが強くって(1996年のこと)
いっきにカープファンに

それ以来、野球に目覚め球場観戦が大好きになった私。
開幕は主人と一緒に見守ります。
そして、明日からは新聞もじっくり読みます。
楽しみなシーズンが始まりましたよ~
今年もできたら3回は球場観戦したいんだけどな~
できたらいいな~


タグ :
夢が一つ増えましたヽ(^o^)丿
2013-03-28
先日、知りました。こんなに素敵な経験が出来るってことを
「シーウォーカー」ってみなさん、ご存知ですか?

専用のヘルメットをかぶるだけで、海を自由に歩きまわれる
そう、メイクもしたまま!コンタクトもつけたまま!
海中散歩ができるんですよ~
もう私、テンション

海大好きな私ですが、コンタクトのため、潜って海中を見ることはできず。
泳ぐことだって、なかなか。。。。。
度入りのゴーグルを作ればいいと主人は言ってくれますが、それはちょっとね~
主人は、水泳部だったため、自分の度入りゴーグルを持っていて、プール・海でも楽しそうに泳いでおります
ド近眼の私でも海の中を自由に遊べる「シーウォーカー」
四国でできるんでって

海外でなく沖縄でもなく、近くの四国でできるのなら、
いつか必ず行くっきゃない!
私の夢に加わりました。
早く、ブログで報告できたらいいな~


タグ :
ブームは去ったけど、若さ蘇る「紫根」健在!
2013-03-27
以前「魔女たちの22時」という番組で若返りの化粧水といって「紫根」がブームになりました。
ウエスギ薬局にもたくさんの方がテレビを見てこられました。
すぐに「紫根」は売り切れに。

皆さんの美容願望に驚きました。
今、全く「紫根」という言葉を言う方はいなくなりましたが、
使われている方はやはりキレイですよ~
ウエスギ薬局においてある「紫根」入りの化粧水

きれいな紫色でしょう!
使われている方の喜びの声
・肌が全体的に白くなった。
・何を使ってもよくならなかった肌がいつの間にかきれいになった。
・毛穴が小さくなって、若返った?
・吹き出物が無くなりました。
・すぐトラブルを起こしていた肌が起こしにくくなった。
いいでしょ~、ぜひ、皆様も使ってみてください!
これから暑くなる季節にピッタリ!
つけるとひんやりして気持ちいいんですよ~
紫根は、吹き出物、湿疹など傷ついた肌を癒し、本来の健康な素肌を取り戻してくれます。
古くから「皮膚のお薬」として使われてきました。
ウエスギ薬局にあるこの「紫」という化粧水は
紫根にビタミンB6を加えてお肌に重要な役割を果たすようにできています。
今から使って、ぜひ、お肌若返らせましょう!


タグ :
小さい靴から大きな靴まで
2013-03-26
日曜日に弟君が甥っ子たちと博多へ行ってしまい、ゆっくりした朝夜を過ごしています。「早くお風呂に入れ」
「早く寝ろ」
「暗い所でマンガを読むな」
「早く起きろ」
口うるさく弟君に文句を言っていた私。
弟君が居ないため、朝も夜もしゃべることがめっきり減ってしまいました。
しかも、博多甥っ子たちも一緒に帰って行ったので、
特に家、しーんと静まっているように感じます。
玄関だってすかすか。
日曜日の朝の玄関

小さい靴から大きな靴まで!
にぎやかそうでしょ~
楽しい先週末でした。
弟君は日曜日に帰ってきます。
待ち遠しいな~


タグ :
音楽大学のキャンパスで花見
2013-03-25
昨日はエリザベト音楽大学で行われたスプリングフェスティバル吹奏楽の祭典を聴きに行ってきました。
もちろん、娘たちの演奏を聴くために

初めてエリザベト音楽大学に入りました。
素敵な大学です。

桜もちょっと咲いていましたよ。
主人と私、そして私の妹と姪っ子ちゃんの4人でしばし花見

甥っ子とうちの弟君達の男どもは家でお留守番
娘たちの演奏は約1時間。
今回は演奏だけでなく、手話つきで「花は咲く」を歌ってくれました。
始まった瞬間から目頭が熱くなって

よかったです、本当に。
娘たちの気持ちがすごく伝わった瞬間でした。
今、クラブ内でインフルエンザがはやり、この本番に出られなかった方が数人。
せっかく練習したのに~残念でした。
でも、再来週の定期演奏会では全員元気にそろって演奏出来ると思います。
皆様、ぜひ、
4月7日は広島文化学園HBGホールに足をお運びくださいませ
娘もインフルエンザにならないようにと

↑これ、昨晩飲んで寝ました。
元気に今日も学校へ出かけましたよ~
先生方もインフルになるなら早くなれ!来週になってかかるなよ~
とおっしゃっているそうです。
みんな早く復帰して、4月7日までにいい音楽をつくれますように



タグ :
博多弁はかわいい(^O^)
2013-03-24
昨日、博多在住の私の妹家族が無事に広島に到着しました。1泊2日の広島旅行。
義弟が同窓会のため、広島に来ることになり、そこへ家族全員ひっついて広島までやってきました。
しかも、今日博多へ帰る時には弟君も一緒に連れ去ってくれます。
弟君、博多で1週間、妹家族の家にホームステイです。
娘も小学校卒業した時に同じことをしました。
弟君も楽しみにしていて、実行。
もちろん、帰りは新幹線に一人でのって帰ってきます。
昨日からわいわいと賑やかな上杉家

みんなのテンションが高いです!
それにしても、甥っ子姪っ子達としゃべると癒されます。
「○○しとぅ~」って
博多弁ってかわいいと思いませんか?


タグ :
来年の花粉症は症状が出なくなるかも?!
2013-03-23
花粉シーズンまっただ中!花粉症の方は快適な毎日、送れていますか?
つらい症状に悩まされて毎日を過ごされている方。
症状を楽にするウエスギ薬局おススメの「ホノビエン」を飲んでみてくださいね。

花粉症の友人が毎日を快適に過ごしていて、何をしたのか聞いたら
ホノビエンを飲んでいた。
と言って口コミでホノビエンを買いに来て下さる方が急増中!
花粉症の方、すべてが、春でも快適な毎日が過ごせるといいな~
ホノビエンはお試しの4日分からありますから、ぜひ、試してみてくださいね!
そして、生活では、
冷たい飲み物、食べ物は控えて。
体を冷やさないようにして。
よく噛んで食べて、
甘いものは極力食べない。
こういった生活養生も気をつけてみてくださいね。
それ以外にもアレルギー体質を改善する方法がたくさん!
「恐ろしいほどのアレルギーを持っていて、こんなに症状が出ないなんて、なぜ?」
とお医者様に不思議がられる方がいらっしゃいます。
この方は、ウエスギ薬局がお勧めする体質改善をきちんと行ってくれています。
しばらく時間はかかりますが、アレルギー体質を持っているからと言っても
症状を出にくくすることは必ずできます。
1年のうちのたった1~2カ月のことだから体質改善なんて、いいや。
というのでなく、
たった1~2カ月でもそれが毎年なんですから。
ぜひ、今からでも遅くありません。
体質改善を少しずつしていきませんか?
あなたのアレルギー体質を責任もって改善していきます。
ぜひ、ご相談ください!


タグ :
興味あります!視力回復コンタクト
2013-03-22
昨日、知りました!魔法のコンタクト一晩寝たら、視力が回復するというコンタクトがあることを!
0.1も視力がない私にとって、一晩で1.0になるなんて、魔法のようなことですよね。
あ~~~、試したい、やってみたい。
でも、高いんだろうな~とさっそく調べてみました。
12万から20万。私にとってはこれで、見えるようになるなら安い買い物。
と、思いましたが、このコンタクトを使い続けなければならないのだそうですね。
一晩で、矯正が終わるので、毎晩コンタクトをつけて寝ないとダメ。
目に負担がかかるそうです。
それでも~と目をキラキラさせながら、期待する私と娘。
されている方、いらっしゃいますか?
また、している人の感想、聞いたことありますか?
あったら、教えてくださいませ。


タグ :
老後って何歳から?!
2013-03-22
ウエスギ薬局に89歳のお客様がいらっしゃいます。とてもお元気で明るい楽しい方です。
毎日美味しいものを食べるのが楽しみ。
時にはカラオケに行ったり映画に行ったり。
ラジオを聞くのもお好きらしく、おもしろい川柳が放送されるとそれを教えてくれます。
今はやりの曲とかもよくご存知なんですよ~、ホント若い。
その方が先日
「そろそろ老後を考えんとね~。このまま何もせずに過ごしていてもね~」
と言われ、
スタッフと一緒に
「え?!!老後?のこと?って」

いや~これには参りました。
さすが若さを保っている人は違う!
今からが老後ですから!
私など、まだまだ赤ちゃん。
もっともっと頑張らねば!と思ったひと時でした。
このくらい前向きで過ごしていきたいですね~


タグ :
カーペンターズはいいですね!
2013-03-21
娘も今日から春休み。と言っても朝は学校の補習して昼からクラブで遊ぶ暇なし。
しかも、今週末はエリザベト音大と合同演奏会に参加。
そしてそれがすんだら、4月7日の定期演奏会

毎日、遅くまで勉強頑張っているな~ってのぞいてみると
机に開かれているのは
「楽譜」

ま~、今だけですから楽しんでください。って感じですよね。
今週末のエリザベト音大の演奏会、詳しくはこちら→スプリングフェスティバル
「春風とともに吹奏楽を楽しもう」
と書かれていますから、とても楽しいと思いますよ~
そこで、娘たちが吹くのがカーペンターズ。
主人がCDを持っていたので、さっそくipodに入れていた娘。

久しぶりに私も聞いてみましたが、いいですよね



タグ :
愛媛出身なのに、苦手なんです。
2013-03-20
先日友人に「デコポン」をいただきました。ミカンがあまり得意でない私(愛媛出身のくせに(^_^;))
でも、ぺろりと美味しくいただけて、ビックリするほど美味しかったんですよ~
果物の好き嫌いが激しい私。
贅沢ですよね。
田舎育ちの普通人(貧乏ではなかったかな?)なのにね~


タグ :
男だらけの写真撮影会
2013-03-19
今日は小学校の卒業式でした。
弟君は主人のジャケットをきて、いとこから借りたネクタイ、ブラックジーンズで出席
かっこい~~、似合ってる~

感動の式を終え、
(何人かは号泣してましたよ、いい6年間だったんだね)
その後はグランドで写真撮影。
クラスで撮ったあとは各自好きなお友達と写真を撮るのですが。
弟君ってつまらな~~~い

毎日遊んでいる男の友達と写真を撮って終わり。
「女子とは撮らないの?」って聞いても「うん。」
つまんな~~い
娘の時は仲良しの男の子とも一緒に写真撮ってたのに~
男と女の違い?
暑いくらいのグランドで写真を撮ったあとは、
一緒に写真を撮ったお友達とランチに行ってしまいました。
一生に一度しかない小学校の卒業式。
十分に堪能して下さいませ。
さて、明日からは長い春休み。
博多行きが決まっています。
いとこの家で、ものすごく楽しい春休みになる弟君です。
いいな~、私も博多、行きたいな~


タグ :
おもしろいお弁当
2013-03-18
「今日で給食終わりなんだよな~」という弟君の一言から始まった朝の会話。4月から毎日弟君にもお弁当がいるようになるね。
やはり食べざかりだから、お肉いっぱい入れないといけなくなるかな?
(今は娘と主人、私の3人のお弁当、中味はほぼ、お野菜。
お肉はちょっとしか入ってません)
と私がしゃべると、
「○○君は、毎日お弁当を作るらしいよ。お母さんに作れって言われたらしい。」
と弟君が。
お母様が忙しいみたいです。
そうなると冷凍食品が多くなるよね~と娘が会話に入ってきて
そして、弟君に向かって一言。
「ま、うちの母さんのお弁当はおもしろいからね!」
?????
おもしろいお弁当って何?
どういうこと
????
その後、話題が変わってしまい何故おもしろいのか聞きそびれてしまったのですが
私としては至って真面目に、お弁当を作っているつもりではいたのです。
それがおもしろいお弁当って?
確かに女子高生が食べるようなかわいいきれいなお弁当じゃないんですよね~
それかな?
でも、結局弟君のお弁当も作るので、かわいいお弁当には今年もならないでしょうね
その弟君の小学校の卒業式が明日です。晴れますように



タグ :
春のテレビドラマ
2013-03-17
春、4月から新しいテレビドラマが始まりますね。皆さんはテレビドラマ、見られますか?
私は1~2個見るかな?
今回は「泣くな!はらちゃん」を弟君と一緒に見てました。
さて、4月からは「ガリレオ」をみるぞ~と決めていましたが
他には何があるのかな?とチェック

なんとも、おもしろそうなドラマがたくさん!
どうしよう。。。。
そんなに見る時間はありませんので、2個ぐらいにしないと~
もう少し時間がありますので、じっくり考えたいと思います。
弟君に、「今回何を見る?」って聞いたら
「中学になって忙しくなるのだから見えないよ!」って言われた

母、さみし~



タグ :
6年間で34.6センチ!
2013-03-16
もうすぐ卒業ですから、いろんなものを学校から持って帰ってきます。先日はこちら

成長記録を持って帰りました。
先生がしてくれたのでしょうね。
ありがたいことです。
1年生の時は身長118.8㎝しかなかったのか~
と眺めているとなんだかしみじみしちゃいます。
今ではどど~~んと大きくなっちゃって。。
6年間で34.6㎝伸びるって人間ってすごいですね。
これから中学高校の6年間でも30㎝くらい伸びるかもですよね。
すごいな~
さきほど、中学校に学用品を買いに行ってきました。
そこでも、弟君のお友達で見たことある子がいっぱいいました。
「今の○○君よね。背がすごく高くなってる~」とビックリしていたら
「俺も○○も一緒にでかくなっているから、俺には○○が背が高くなったねと言われてもふ~~んとしか思えん。」って弟君にいわれました。
確かに、同時に伸びたらお互い目線は一緒ですものね。
これで無事に学用品がそろいました。
良かったよかった。
帰り道の梅の木

春ですね~



タグ :
暖かくなるけど、体を冷やさないように!
2013-03-15
昨晩、あまりにも寒かったので、店からの帰りにスーパーへ寄って帰るのを忘れました。だから、今朝、冷蔵庫の中には食材が少なくって。。。
なんとか朝ごはんとお弁当が出来たのですが、
私のお弁当の中味がちょっと少なくなってしまい、
これではおなかが空く!

ですので、先ほどお隣のセブンさんへおでんを買いに行ってきました。
美味しいおでんとお弁当を食べて満足の私です。
季節が変わって春になってきましたから、
おでんの材料もそうとう少なくなっていましたよ~
ちなみに肉まんコーナーも少ない。
ちょっとさみしい。
これからは温かいものでなく、冷たいものを食べる機会が多くなりますね。
人間の体は基本、冷たいものは取らない方がいいようにできています。
今はいつでも冷たいものが食べられるので、いろんな病気が多くなっている気がします。
便秘に頭痛に。アレルギーに。癌。
どれをとっても「冷え」が関係します
皆様、これからどんどん暖かくはなりますが、
体の中はとにかく冷やし過ぎないようにしておいてくださいね。
冷たいものを飲んだり食べたりしてもいいですが、そのあとは体を温めるため
お風呂につかったり、運動して汗を出したり、と冷えをため込まないようにいたしましょう!
いろんな病気の予防になりますよ!


タグ :
親の顔が見てみたい
2013-03-14
私が自分で書いた似顔絵を私の両親が「似てる!」と褒めてくれたので、気を良くして、両親の似顔絵も書いてあげました。
私の両親を知っている人達に見せると「似てる~~」と言ってくれたので、両親に送ってあげました。
とても喜んで、お客様に出すDMにもこの似顔絵使うわ~と言ってくれました。
「でもね、ちょっとつけ足したよ。」と言う母。
どこだと思います?足したところ
私が書いた似顔絵はこちら↓

母が足した場所は、
父の頭の上!
「ちょっと黒く塗ったから」
ですって

ごめんよ、もうちょっと若く書いてあげたらよかったね
気がきかない娘でごめんね~



タグ :
学校パンフレットに娘が?
2013-03-13
「母さん、聞いて!すごいよ~~」と娘が帰ってきました。何事かと思い、話を聞いてみると
なんと、学校パンフレットに娘の写真を入れてもいいですか?という学校からのプリントをもらったということなのです。
私も主人も、そして弟君も声をそろえて
「なんで、あなたなの?」と一言。
「何か悪い事したの?それとも悪いことしそうだから、パンフレットにのせたら悪いことできないだろうってのせられるんじゃない?」といいたい放題。
娘はちょっとご立腹

「髪型はやはり二つくくりかな?」って言いながら髪型をチェックしている娘。
顔の横に垂れている髪はちゃんとくくった方がいいのでは?とアドバイスしたら、
「それじゃ~昭和になるでしょ!!今はこうよ!」ってしかられました。
私のイメージ昭和なんですね。実際昭和生まれだけどね~

とにかくできあがった学校パンフレットをみるのが楽しみです!
どんな感じで娘はうつるのでしょうか?



タグ :
お肌細胞のつぶやき
2013-03-12
こんにちは!私はあなたのお肌細胞です。

いつもお手入れしていただきありがとうございます。
あなたのお手入れにより寒さになんとか耐えることが出来ました。
そして、やっと暖かくなってきたな~と思っていたら
奴らがやってきましたね。
そう、私たちお肌細胞の強敵
「紫外線」です。
奴らに私たちの仲間がたくさんやられます。
あなたにお願いがあります。
これからは毎日私たちの上に日焼け止めを塗って欲しいのです。
それだけで相当私たちは助かります。
黒くならずにすみます(シミっていうのですよね)
ガタガタにならずにすみます(シワっていうらしいですね)
これからの数ヶ月間、紫外線に。冷房に。汗に。
耐え続けなければならない私たちをお救いくださいませ。
そして、日焼け止めはウエスギ薬局にいいものがあると聞きました。

①ピッタリついて日焼けガードバッチリでメイク崩れしない美白効果のある日焼け止め

②汗・水に強く、お子様でも安心な日焼け止め

③日焼け止めを塗るとかゆくなる超敏感肌の方でも塗れる日焼け止め
どれもよさそうですので、ぜひ、買ってきて
私たちの上に塗ってくださいね~
私たちにシミを作らせないで。そして、シワを作らせないでください!!!
よろしくお願いします。
以上、お肌細胞のつぶやきでした。
さ~、ウエスギ薬局へGO!



タグ :
メモリー♪ ラララララ、メモリー♪
2013-03-11
楽しかったですよ、昨日の「キャッツ」弟君は初めてのミュージカル&初めてのアストラムラインでした。
私は以前「サウンドオブミュージック」を見たことがありましたが、キャッツは初めて
2人して、ルンルンで座席に。
2階席の一番前!
全体を見渡せて、楽しむことが出来ました。
主人と娘に「1階席は、猫たちが近くにくるよ。2階までは来ないんじゃない?」
と言われ、ちょっと席取り失敗したかな?と思ってましたが、ちゃんと2階にも猫ちゃん、きてくれました。
嬉しい~~
迫力あるダンスに、雄猫のしぶ~~い歌声。きれいな雌猫のソプラノ歌声。
うっとりでした。
最後はなんと、かわいい猫ちゃんと握手もできて感動!!!!
今度はまた、違うミュージカルも見てみたいな~
中に入って足跡を踏むと「ニャー」って鳴き声が聞こえるんですよ。
↓

ちゃんと帰りに入って鳴き声聞いてきました。
娘にどうだった?と聞かれ、
「メモリー♪」とちゃんと歌って踊りながら楽しかったことを表現した私でした。


タグ :
「キャッツ」見に行ってきます
2013-03-10
先月行く予定だった劇団四季の「キャッツ」主人に先取りされましたので、チケットを取り直して
やっと今日、弟君と行ってきます。
娘と主人が見て帰ってきてからというもの
歌を歌ったり、ストーリーの話をしていたりするのを
うらやましく聞いていましたから、今日それをしっかり見てきます。
帰ったら同じように歌ってやるぞ~


タグ :
新しくなった舟入の電停
2013-03-09
ウエスギ薬局の斜め前には電車の停留所があります。たくさんの方が利用しているみたいです。
たくさんの方が利用しているからなのかわかりませんが、
この度、停留所がきれいに大きくなりました。
屋根もなが~~~くついて、
雨の日に電車を待つのが楽になったのではないでしょうか?

しかも、今まではこの江波線
江波から広島駅までと
江波から横川までの2種類だけだったのが、
江波と白島を結ぶ電車も増えました。
まだ、本数はあまりありませんが、白島方面に行くには便利になりました。
のりかえいらずで!
あまり、白島方面は遊びに行かないのですが、これを機に
ちょっと白島あたりでおもしろいところ、美味しいところを探してみたいと思います。
いいお店がありましたら、教えてくださいませ



タグ :
どこまで、お下がりを許してもらえるか?
2013-03-08
来週、弟君が行く中学校で中学で使う学用品購入があります。兄姉の物を使ってもいいというものもたくさんあり、出来るなら使って欲しいと思う私。
使いたくても使えないものもあるだろうから、チェックしてみようと
押入れから出してきました。
体操服
長袖はほとんどきていないのでキレイ。しかも弟君にもサイズピッタリ
OK!買わなくて良し!
半袖はやはり使っていますね~
これは新しくしましょう。
などと弟君と一緒にチェック。
絵具道具やリコーダー、通学カバンなどをチェック。
新しくするものを決定いたしました。
お下がりはやはり、嫌なものなのでしょうね?
私も主人も娘も一番上。
お下がりなどほとんど経験なしなのです。
弟君は、使えるのなら、お下がりでいいよ!と言ってくれます。
ありがたいことです。
でも、どうしてもお下がりが使えないものが!
そう、制服です

先日出来上がりました。
家で着てみましたよ~
う~~ん、制服を着るとやはり中学生に見えますね!
ちょっとお兄ちゃんになりました。
4月から楽しみな中学生活。
ワクワクしま~~す


タグ :
目覚まし時計が次々に鳴り響く家
2013-03-07
朝、ってスパッと目覚ましもなく起きれますか?私はダメ。
3個めざましかけております

まずは1個目は婦人体温計の目覚まし。
鳴ってから体温を測ります。そのまま起きればいいものを口に体温計を入れたまま寝ているzzz
2個目が鳴ると何となく起きるのですが、3個目が鳴るからとまだ布団の中。
とうとう3個目がなって起きます。どれも小さい音で鳴るめざまし時計ですから、
何度鳴っても家族のだれにも邪魔になりません。
その後、娘の携帯が鳴ります。
娘も一度鳴ったくらいじゃ起きません。何度も鳴ってやっと起きてきます。
これも音は小さめ。
その後、弟君の目覚まし時計が鳴ります。
これはもう、家族中みんな起きてますから、大きな音が出るめざまし時計です。
しかも、音だけでなくメロディが響きます。
毎日違う音楽が流れ、楽しいめざまし時計ですが、
最近、お疲れ?
音がバリバリ割れてメロディが流れます。
「今日は普通の音楽だ。」「今日は音が割れてる」って娘と二人で爆笑の朝です。
皆さんは目覚まし時計を使って起きますか?
時計?いらないよ。いつもの時間にすっと起きれる!っていう方が時々いらっしゃいますが、
うらやましい。。。。。


タグ :
花粉症の方が多くてビックリ!
2013-03-06
花粉症の方に朗報!と言って、私たちがお勧めしている漢方薬「ホノビエン錠」の紹介をチラシ折り込みしました。
朝から、電話が鳴り響き、お店にもお客様が殺到
皆様、そうとう花粉症に悩まれているのですね~
病院のお薬を飲んでいても調子が悪い。
市販のお薬では喉が渇いて、やれん。
目のかゆみは薬でとれる?
いろんな質問に答えさせてもらいました。
もちろん、お薬の説明もしましたが、生活上での気をつけることもたくさんお話しました。
だって、お薬飲めばOK!って言うものではないのです。
同じように花粉が飛んでいても、全く症状が出ない方と激しく出る方って
何が違うと思います?
もちろん、持って生まれた体質もありますが、
生活、食事、体力の低下
これが違うだけで、出る症状が全く違います。
一人一人、生活のアドバイスが違います。
花粉症の方。
ぜひ、ご相談くださいませ&ホノビエンを飲んでみてくださいね!

楽しくこの2カ月を過ごして欲しいな~


タグ :
同じお題「親離れ」「子離れ」
2013-03-05
広島ブログでお世話になっている⑦パパさまのご提案で始まったイベント「同じ題でブログを書こう!」
今回のテーマは幸せな一日のプッチママさんから
「親離れ」「子離れ」
さて、私はどっちを書こうか?
とりあえず、ネットで親離れ子離れを調べてみたら
心理テスト
「親離れ子離れチェックテスト」なるものがありましたので、やってみました
こういう心理テスト大好き~~~
実際してみたい方はこちら→心理テスト
私の結果は
自立度数…90% 距離感を持った親子関係
と出ました。
確かに、子どもにあれもこれも口出さないし、自分の小さい頃は自分のことは自分でしていたし。。
さっぱいした親子関係?
でも、大好きです家族が!!
いつもいつも仲良く一緒にいたい

今のように、少し距離を保って家族みんなで仲良く過ごすぞ~
楽しいお題でした。
プッチママさん、ありがとうございます



タグ :
セブンカフェしました
2013-03-04
昨日、家の近くのセブンイレブンにセルフ式コーヒーを買いにいきました。
おやつも買おう

ってまんまとセブンイレブンの作戦にはまっている私たち

コーヒーはお持ち帰りして家でおやつにいたしました。
美味しかったですよ。
1杯100円で缶コーヒーよりお安く、しかも砂糖を入れなくていいし。
缶コーヒーのブラックはあまり好きではないんです、私。
昨年夏から先行して扱いを始めた北海道や鹿児島県では、調理パンの売り上げが30%増、スイーツが同20%増らしいですよ。
私たちと同じような人がたくさんいるんですね。
コーヒーに釣られて、一緒に甘いものを買うって。。。
他のコンビニにもセルフコーヒーが導入されているし、
これからコンビニもまたどんどん変わっていくのでしょうね~
昨日もこうしてコンビニに行ったのに、今朝もまた寄ってしまった。
だって、今朝はこれが!!

今から昼休憩の間に読みます。
先に読んでおかないと弟君が帰ってきたら、弟君に先に読まれるから。


タグ :
ひな祭りといちごバイキング
2013-03-03
今日は3月3日「ひな祭り」ですね。女の子のお祝い

テスト週間で頑張って勉強している娘に美味しいものを食べさせてあげましょうですね!
ストレスがたまっているのか?
テレビで美味しいスイーツ特集などをしているとテレビにくぎ付けになっていますからね~
私と一緒で甘いものに目がないのです。
一度2人で宇品プリンスホテルにあるいちごバイキングに行きたいね~
と言っているのですが、平日のみのため願いはかないそうにありません

行かれたこと、ありますか?
ホームページから抜粋してみました。


☆山盛りいちご&コラーゲンシロップ
☆味と香りを楽しむチョコレートファウンテン
☆「いちごのプリンセスグラタン」
☆その他のメニュー例☆
【スイーツメニュー】
☆約40cmいちごの特大ミルフィーユ カッティングサービス
☆いちごのチョコロール ☆ミニカットいちごケーキ
☆いちご味の大福 ☆いちごのモンブラン
☆いちごのタルト ☆いちごとブルーベリーのケーキ など
【軽食・その他のメニュー】
☆5色の彩りグラタン
・ホワイトソースグラタン ・竹墨グラタン ・カロチングラタン
・ホウレン草グラタン ・ミートソースグラタン
☆本日のパスタ ☆サラダ各種
☆いちごとトマトの冷製スープ
☆ブーランジェこだわりブレッド
・生チョコデニッシュ ・フォカッチャ ・カンパーニュ
☆フレッシュいちごのスムージー ☆自分で作るパフェコーナー
・コーヒー、紅茶
制限時間90分でおとな一人2300円なんです。
行きた~~~い



タグ :