今の時期に水着の準備
2012-12-31
今年もありがとうございました。皆様の健康に少しでもお役に立てましたでしょうか?
来年ももっと健康・美容に役に立つことをしっかり発信していこうと思います。
どうぞ、2013年もよろしくお願いいたします。
今日からお休みをいただいて、のんびりさせてもらってます。
明日からの民族大移動旅行に備えて

明日からのお正月旅行はまたまたはじけちゃいますよ~~~~
クアパークで泳ぎ、泊まるので、水着が必需品です。
絶対忘れないように、早めに準備しておこう!
夜はトランプ大会です。
甥っ子達にはトランプやゲーム、負けないぞ!


タグ :
親子で同じような大掃除
2012-12-30
今日で仕事納めです。5時まで営業しております!少し、ゆっくりさせてもらって、また、来年頑張りますね!
もう、お休みに入られている方もたくさんいらっしゃると思います。
楽しいお正月を過ごしてくださいね。
私は明日、娘とショッピングに出かけます。
欲しい服がいっぱいあるそうです。
クリスマスプレゼントとして、買ってあげるつもり。
娘は28日からクラブ

そして、31日に私に買って欲しいものを見つけているそうです。
「31日は、母さん一緒に買い物に行ってくれるんでしょ!
大掃除はどうするの?」
と聞かれたので、
「終わった」
と答えた私。
へ?って顔をしていた娘。
なにか?という顔で見つめ返しました。
すると、「私の部屋の大掃除も終わった」と娘。
どのお部屋もまだ掃除できるほど、散らかってますが。。。。
誰も来られないので、良しとします

明日の買いもの、楽しみ~~~


タグ :
「2013年にやりたいこと100」書き出しました
2012-12-29
毎年、100個その一年でやりたいこと、欲しいものを書きだします。今年は100個のうち56個制覇いたしました

そして、来年2013年のやりたいこと、欲しいものもちゃんと100個書きだしました。
簡単にやりたいことなど100個書けるわ!と思われますか?
これがなかなか大変なのですよ~
そして、これを手帳に書き写し、できたら○をつけていく。
この○がたくさんついていくのが楽しいんです。
手帳を見るたび「あ、これもしたかったんだ!」と思いだし、
休日の予定が立てやすくなる!
流れがいいでしょ~
ぜひ、皆さんもやってみてくださいませ~
皆さんのやりたいことがいっぱいできる2013年でありますように。
今年もあと、3日!!
うわ~~~、ワクワクしますね



タグ :
お正月にお屠蘇を飲む理由
2012-12-28
みなさんは、元旦に「お屠蘇」(おとそ)を飲みますか?最近はあまり飲まないのかな?
お店においていても「これ何?どうやって飲むの?」とよく聞かれます。
上杉家では毎年いただくんですよ。

屠蘇散(とそさん)は、中国時代に華佗(かだ)という名医が十数種の薬草を調合して、酒に浸して飲んだのが始まりと言われています。
邪気(じゃき)を屠(ほふ)り、魂を蘇らせるところから「屠蘇」と名付けられ、
「年の初めにこれを服するときは年中の災厄を避け、福寿を招く。」
と伝えられています。
日本では、嵯峨天皇の弘仁年間に宮中の儀式として用いられたのが始まりと言われています。
以後、人々はこれに倣って一年間の健康を祈念する縁起行事として、お正月に屠蘇酒で新年を祝うようになりました。
大晦日の夜、屠蘇散を一合のお酒に一夜冷たく浸しておき元旦、雑煮をいただく前に年少者より順次、新年の縁起と長寿を祈念していただきます。
皆様のご家庭でもぜひ、お屠蘇飲んでみてくださいね~
来年の健康を祈って。


タグ :
2012年 私のニュースベスト10発表です!
2012-12-27
毎年恒例、ブログで自分の一年を振り返ってみよう!コーナーみなさんにとっては私のことなど、どうでもいいことかもしれませんが、少々お付き合いくださいね。
ジャジャ~~~ン

第10位 日帰り奈良・大阪旅行
海遊館は楽しかった!
第9位 高校の役員をしてボーリング大会&松茸バーベキュー&文化祭
たくさんのママ友ができました
第8位 宮島マリンへ甥っ子たちと
第7位 大家族で行くお正月旅行
来年も行くよ~何が起こるか楽しみだ!
第6位 しし座流星群を弟君と見る
2人で公園に。流れ星を見た後は早朝ウォーキングも楽しかった。
第5位 テレビにでた
本通りを歩いていたら、カープの選手について聞かれ夕方のテレビに映り
ました。
第4位 オフ会(吹部オフ会と偽レブの会)
吹奏楽の話で盛り上がったオフ会も楽し、
80人の大規模のオフ会も楽しかった
第3位 いろいろあったけど娘が高校に入学
高校でも吹奏楽を追っかけできて嬉しい!
第2位 金環日食
あの感動は忘れられないでしょう。
第1位 誕プレにipod nanoを家族からもらう
音楽が無いと生きていけないので、これはもう重宝しております。
私の元気の元!
ありがとう

番外編 ①脱獄犯が吉島、舟入あたりに。
怖くて、大騒ぎでしたね。
②店の裏で放火火事
2012年も楽しいことい~~~~っぱい起こりました。
皆さんはいかがでしたか?
さて、来年2013年もなんだか、楽しいことが起こりそうな予感

たっぷり楽しむぞ~~
私の勝手なランキングにお付き合いいただきまして、
ありがとうございました。


タグ :
かぜ、インフルエンザに!
2012-12-26
かぜ、インフルエンザが流行ってきましたね。「寒さ」と「疲れ」が主な原因となりますから、皆様、お気をつけくださいませ
どんなに気をつけていても、この年末の忙しさと寒さはどうしようもないことも。
そこで、ウエスギ薬局おススメのこちらをいつでも飲めるようにお持ちくださいね!

↑「紅芝泉」ドリンク
免疫を調節して、風邪を早く治す手助けをします。

↑「紅参牛黄」
水戸黄門様、ご愛飲
疲れを取る。熱を下げる。体が楽になる。
どちらも体がすごく楽になります。
いざという時にうんと役に立つ商品です。
私も両方とも家に常備しております。
もちろん、お正月旅行にも持っていきます。
必需品です。
この効果を一度知ってしまうと、安心しますよ~
この年末年始を元気に過ごすためにも、
ぜひ、ご家庭に準備しておいてくださいませ。


タグ :
年末年始のお休みのお知らせ
2012-12-26
ウエスギ薬局 年末年始のお休みのお知らせです12月30日(日)9:00~17:00まで営業
12月31日(月)~1月3日(木)お休み
1月4日(金)から 通常営業いたします
年末年始も寒くなるといってましたので、
皆様、気をつけてお過ごしくださいませ。

タグ :
サンタクロースがやってきた
2012-12-25
今日はクリスマス。良い子の皆さんの枕元にはプレゼントがありましたか?
私は、無かった

でも、うちの子どもたちにはありましたよ~
上杉家にはサンタさんは小学生までしか来てくれません。
ですので、今年で弟君はプレゼントが最後になります。
最後ですが、欲しかったゲームのカセットが届き、大満足

今日からの冬休みも楽しそうに満喫しております。
娘は相変わらず、クラブ三昧。
でも、今朝は三者懇談があり、私も学校へ行ってきました。
昼からは小学校も懇談。
懇談のついでに卒業アルバムの代金を払ってきます。
小学校もあとほんとに少しだけ。
なんだか、さみしい。。
昨晩のクリスマスパーティーのケーキ

「サフラン」の生チョコケーキです。
今年ももっと食べた~~いとみんながいいながら、大満足の味でした!


タグ :
アンサンブルコンテストの結果
2012-12-24
22日土曜日、娘たちはアンサンブルコンテストで金管8重奏を演奏しました。娘のソロがあるというのに、私はお留守番

いいんですよ、お店が忙しかったし、楽しかったし
中学の時は出たことはなかったので、今回初めての参加の娘。
曲の最中に使った小道具
実は弟君の私物なんです。
だから聴きたかった(見たかった)んですよね~
で、結果は?
金賞

でも、次の大会へは進めない、ダメ金でした。
初めてのアンサンブルコンテストはとても楽しかったという娘。
その演奏はDVDで見れるというので、DVDが来るのが楽しみです。
来年も娘たち金管のグループが出場できて(必ず出れるというわけではないのでちょっと心配)、私が聴きに行ける日曜日に開催されるといいな~


タグ :
東野圭吾作品全巻ゲット?
2012-12-23
本、特に推理小説が大好きな私。お気に入りの作家さんは東野圭吾さん

どんでん返しに「やられた~」って思うところが大好き!
どっぷりハマった東野圭吾作品。
全部集めるぞ~と頑張って集めております。
といっても、文庫本になってから買いますから、単行本が出てもしばらく読めません

どうしても、ハードカバーって読みにくくて好きではないんですよね。
ほぼ、店頭に出ている文庫本を集めたと思って、
今までの東野圭吾作品集みたいなものをみると、まだだ~~
「サンタのおばさん」
という本がまだ集めれてない。
でも本屋さんで探しても探してもおかれていない。
仕方ないので、ネットで買いまして。お家に到着


スリルもなければ、どんでん返しもない。
でも、ほのぼのとしたいいお話でした。
笑いもあったし。
しかも、買ったのはこの12月。
今まで、気になっていたけど、買う気になったこのタイミングとクリスマス
すご~~い、と自分でビックリしました。


タグ :
爪水虫が効いたから今度は手荒れ!
2012-12-22
先日、「手が荒れて何かいいものない?」とご相談に来てくれた方がいらっしゃいました。手を見せてもらい、今までどんなことをしてきたかなど質問させてもらって、
症状を早く改善する「手荒れセット」をおすすめしました。
早くよくなるといいな~
そのご相談の途中で、
「なんで、手荒れの相談に来たかというとね
以前、爪水虫の相談にのってもらってつけた薬がよく効いて。病院でも薬を飲まないと治らないと言われ、でも、胃が弱く飲みたくないし、どうせ治らないしと3~4年ほったらかしにしていた爪水虫。
すすめられた薬を毎日ちゃんと塗っていたら、元気なきれいな爪が生えてきたのよ~。あんなにきれいな爪、3年ぶり?かな!
だから、手荒れも相談しようと思って。。」
と言ってくれました。
嬉しい~~~感激~~~
それが嬉しくって、その瞬間を生きたくって薬局してます私

今度の手荒れも早くよくなるといいな~
そして、爪水虫で悩まれている方、ぜひ、やっつけましょう!
ウエスギ薬局が応援しますよ!


タグ :
「同じお題」のMVP=次回の出題担当者は?
2012-12-21
12月16日にみんなで楽しんだ「同じ題でブログを書こう」私が出したお題「2013年の野望」
皆さんにたくさん書いていただき、
ありがとうございました。
皆さんの野望を聞かせてもらい、本当に楽しかったです。


さて、私の最後のお仕事、次のお題を出す方を決めなくてはいけません。
私で終わるわけにいかないので。
たくさんの野望の中、読んですぐに
「次はこの方!」とひらめいたお方?お方々!
広島 緩和ケア医のブログの
緩和ケア医さん、緩和ケア薬剤師さん
を今回のMVPに決定!させて頂きます。
地域の方々の将来を本当に心配され、広島を良くしようとしてくれている
広島から日本へ、そして世界を平和に!の野望
この方々をMVPとせずして誰をMVPに選べばよいのでしょうか?
ということで、来年2013年1月の「同じ題」でのブログの出題者さんは
緩和ケア医さん、緩和ケア薬剤師さん。
よろしくお願いいたします



タグ :
舟入の元気な楽しい駄菓子屋さん
2012-12-20
先週、弟君がただでお好み焼きをいただいた駄菓子屋さんが今週オープンされました。
何故、ただかはこちら→☆
先ほど昼休憩の間に、いってきましたよ~

中にはいると

きゃ~~、楽しい!
さっそくお好み焼きのお礼

とても元気な明るい方で、駄菓子を買いながらいろんな話をしてきました。
もちろん、お好み焼きもあるけど、夜はてんぷらなどもあり飲みもできるらしいです。
お好み焼きも食べなくちゃ~~~

そして、私が本日お買いものした駄菓子はこちら↓

ウフフ、さっそくヨーグルトをいただきました。
子どもの頃、これ、大好きだったんですよね~
で、結果

見事、はずれ

まだまだたくさん、美味しそうな駄菓子がありましたので、また行かなくちゃ!
子どもより、通っていたりして



タグ :
弟君の報告を聞いて絶句!
2012-12-19
弟君はまだ、学校でのことをいろいろお話してくれますいつか、会話減るのかな

先日、「○○君は、木曜日の午後から学校休むんだって」と話してくれました。
「なんで?旅行?」と聞くと?
「うん、ラスベガスだって」
ラ、ラ、ラスベガス?そうそういいよね~

カジノがあって~~

へ?

小学生で海外?
いいな~ご家族で御旅行ですって。
しかも飛行機は初めてではないらしい
せめて、土産話を聞かせてもらいたいな~と思う私なのでした。


タグ :
家は図書館?貸出し本はこんなに
2012-12-18
先日妹からメールがきました。甥っ子が家の本を全部読んで、学校に持っていく本が無いと
学校で読書タイムがあって、その時間は本を読むんですよね。
うちの子どもたちも持っていきます。
家のが無くなったのなら、買いにいけばいいのに
なかなか買いに行けない(行かない?)らしく
上杉家の本棚にある物を何冊か送って欲しいということでした。
私も弟君も
「もちろん、OK!どれを送る?これはどう?これはダメかな?」と
貸出本を選びました。
自分が読んでおもしろかった本をいとこにも読んでほしいので、選ぶのは楽しかったですよ
で、選んだのがこれら。

まだまだあるのですが、これ以上送っても送られた甥っ子も困るのでは?
ということで、とりあえず
学校で読むもよし、家で読むもよし
楽しい読書タイムを過ごしてね、甥っ子君



タグ :
昨日はたくさんのご参加ありがとうございました
2012-12-17
同じお題でブログを書こう!昨日16日が実施日でしたが、たくさんの方、ご参加いただきまして、
ありがとうございました
お題を決めてからは
「どうしよう。。。みんな書いてくれるかな?」
とドキドキしておりました。
まだ、書かれたブログをまわりきれていないと思います。
今日もまわらしていただきますね。
ベストセラー作家・愛人は女優・日本、広島の未来を変える・永遠の野望ダイエット
などなど、みなさま、楽しい野望がいっぱい
皆さんの野望を読ませてもらってから、
じっくりと次回担当者さんをご指名させていただきたいと思います。
だれにしようかな????


タグ :
同じお題「2013年の野望」
2012-12-16
⑦パパさまの提案から始まった「同じお題でブログを書こう」
今日は私が出題したテーマ
「2013年の野望」です。
野望その1
足を細くして、ミニスカートをはく
若いころからショートパンツが大好きだったのですが、最近はこの足をお見せすることなどできず、はいていない

来年1年間で少しでも足を細くして、ミニをはき、男性からだけでなく、女性からも
「スタイルいいね~」と言わせる
野望その2
日本の医療費の削減
大きく出てしまった。でも野望だからこのくらい書かないとね
医療費がどんどん膨らみ今はもうパンク寸前の日本。
ここはひとつ、ウエスギ薬局が頑張らねば!
病気になる前にできることってたくさんあるんですよね。
そこをお手伝いして、医療費を減らし、お忙しいお医者様の負担を減らし。
みんなが元気で楽しく暮らす
いいじゃないですか~
もちろん、ウエスギ薬局で販売している薬やサプリメントなども利用して欲しいのですが、生活、食事、気の持ちようなどでも病気の予防は確実にできる!
それを一緒に考え、アドバイスできると思う私。
来年はどんどんそういった生活改善方法を発信していこうと思います。
おまけ野望
上杉城をたてる
いや、本当のお城ではないですよ

引っ越し&リフォームする予定?なので、
自分達の住みやすい、素敵な家にできるといいな~ってことです。
さてさて、皆様、どんなことを書かれているかな?
ブログ巡り、したいと思いま~す


タグ :
駄菓子屋と「同じお題」
2012-12-15
またまた舟入、ウエスギ薬局の近くに新しいお店がオープン
今度は、子どもが喜ぶ(私も喜ぶ?)
駄菓子屋さん
来週からオープンらしいです。
ラーメン屋さんの横筋を入った奥
これはきっと見つけにくい場所ですよ~
ほら!

実は弟君、もう開店していると思って、ドアを開けたらしいです。
すると
「来週からオープンなんだけど、よかったらお好み焼きの試食していく?」と言われ
お好み焼きをいただいてきたそうです。
なんともうらやましい

来週には、またいってきた報告をさせて頂きますね。
そして、明日は
「同じ題でブログを書きましょう」の日です。
お題は
「2013年の野望」
皆様、ぜひご参加くださいませ。
では、明日



タグ :
思ってもみなかったプレゼント
2012-12-14
12月1日に主人が大事なものをなくしました。私が偽レブの会に行っている夜、大変だったらしいです。
それからというもの、家、店のいろんなところを探しました。
大事なものほど、「あれ?こんなところに?」ということがあるので、
あまり真剣には探さず、でもちゃんと時々探して。。。
でもでも出てきません

「もう絶対落としたんだよ。出てこないかもよ。」と私、いってました。
が!!!見つかったのです。
それも。
道端で

弟君が店からの帰り道に気づきました。
暗い夜道、よく気がついたな~と思うのですが。。
やはり落としていたのでしょうね。
拾った方がわかりやすいように置いてくれてたのです。
絶対出てこないと思ったものが10日以上もたって、しかも、外で見つかって。
「拾ってくれた方に感謝しなくちゃね~。ありがたいね。神様が頑張っているご褒美にくれたんだね。」
などと2人ウキウキしながら弟君と帰りました。
拾ってくれた方、ありがとうございました。
思わぬサンタさん?からのクリスマスプレゼントでした



タグ :
年賀状の準備
2012-12-13
2013年へび年の年賀状皆様、もう書かれましたか?
私はいつもさっさと済ませるのですが、今年はのんびりモード
まだ、手、つかず

というのも、毎年、年賀状には家族4人の写真を入れて出しているのですが
まだ今年、家族写真を撮っていないのです。
娘が忙しいからなんですけどね~~~

この日曜日が最後の?チャンス!
絶対撮るぞ~
でないと、間に合わないよ

さて、場所はどこで撮ろうかな?
いつもは宮島の鳥居をバックに素敵に撮るのですが、そんな暇ございませんから、
今年は近場で、撮ることになるでしょうね。
日曜日までに考えよう



タグ :
大人気「酵素入浴剤」♨
2012-12-12
みなさ~~ん、あったまってますか?寒い日が続きますよね。
広島地方気象台によると、寒さは11日まで。12日以降は徐々に緩み、最高・最低気温ともに平年並みか平年を上回ってくると予報されていましたが、さて、
今日はどうでしょうね?
寒くなってくると、楽しみなのが、お風呂
一日の疲れをとってのんびり体を温める最高の時間

でも、今の若い方たちはお風呂につからない方が増えていますよね。
そういう方に限って「冷え性」だったり「不妊」だったり。
皆様、いろんな病気は冷え から起こります
食べるもの、着る服、お風呂などで、体を温めておきましょうね。
そうすると、体の不調が起こりにくくなりますし、不調が少しづつですが、楽になってまいりますよ~
そこで、お風呂のアイテムでお勧めの逸品をご紹介


ウエスギ薬局で大人気の「酵素入浴剤」バスミンリンです
41回分で1680円
みなさんに
「すごくあったまった」
「お肌しっとりでかゆみが無くなった」
「お肌がつるつるになった」
「いい香りですごくのんびりできた」
と喜んでいただいてます。
ぜひ、今のこの寒い季節、バスミンリンであったまってくださいませ。
一度、お買い求めください。買って損はないですよ~


タグ :
アロフトのクリスマスバージョンパン☆
2012-12-11
日曜日の朝は、パン食の上杉家です。毎日朝食はご飯とみそ汁
でも、日曜日だけは、ゆっくりできるので、パン。
という、いつの間にか決まった朝食。
食パンを焼いたり、モーニングを食べに行ったり、パン屋さんにパンを買いに行ったりと楽しい日曜日の朝を過ごします。
でも、娘がクラブがあるときなどは、なかなかゆっくり買いにいったり、食べに行ったりできません。
特に高校生になってから、本当に日曜日休みなしのクラブなので、
パンを買いに行く機会が減りました。
でも、この前の日曜日は試験週間のため、クラブお休み

久しぶりに家族みんなが大好きな「アロフト」吉島店にパンを買いに行ってきました。
なんと、クリスマスフェアでかわいいパンがいっぱい

他にもサンタパン、もみの木パンなどもありましたよ~
この雪だるまパン。
すごくおいしかったです。
頭と体で中に入っているクリームが違うんですよ!
カンドー

楽しい日曜日の朝を過ごせました。
皆さんのお休みの日の朝。
何かこだわりありますか?


タグ :
馬のたてがみを食べる。タンもいっぱい~
2012-12-10
「たん」ばかりではありませんでしたが、とてもおなかいっぱいになりました。昨晩、生涯現役を目指そうとしている、また、お客様にもご提案されている薬局の先生方と楽しい楽しい忘年会がありました。
私は初めての参加でした。
「たんのフルコース」と案内に書いてあったので、どんなものかワクワク
まずは「よせ鍋」

いろんな材料が入っていてとても美味しかったです
「タンの味噌煮込み」

「タンの炭火焼」

この美味しそうなタンが焼かれて

「地どりの焼きとり」

「串カツ」
「最後はしめの雑炊」
山芋が入っていてとても美味しい雑炊でした。
でも、でも、タンでおなかいっぱいになっていたので、たくさん食べれず、残念

毎年同じ場所で忘年会をしているそうなので、来年も参加する予定

全体のペースがわかったので、来年は雑炊の時にもおなかの満腹度をいっぱいにしないようにしなきゃです。
ペース配分を考えて食べるようにしようっと

これはおススメよ~と教えてもらった
「馬のたてがみのさしみ」

あぶらがのっていて美味しかったです
さて、昨日のごちそうにばかり、浮かれていてはいけません。
しっかり勉強したことを発信しなければ。
今日も頑張ってお仕事いたしま~~す


タグ :
難しくってごめんなさい
2012-12-09
⑦パパさまの提案から始まった「同じお題でブログを書こう」
今回は私がテーマを出題
実はテーマ、ちょっと書きにくなったですかね?
「2013年の野望」
何人かに、「難しいわ~」と言われまして。。。。
実際、わたしも何を書こう

まだ、書いてません。
でも、でも、題は
変更いたしませ~~~ん
しっかり頭をひねってぜひぜひ書いてくださいませ。
たくさんの方に参加して頂けるといいな~
12月16日(日)
「2013年の野望」
よろしくお願いいたします。


タグ :
4月の予定に入れておいてくださいね
2012-12-08
先日あった、娘の吹奏楽部の保護者会。そこで、来年の定期演奏会について話し合いました。
娘たちが頑張っているのだから、保護者も頑張ってチケットを売って、会場をいっぱいにしよう

と盛り上がりました。
演奏会をすることはお金がかかります。
チケット代の値上げも考えましたが、たくさんの皆さんに来て頂きたいから
値上げ無し
中学生以上一律500円
で聴いていただけます
ぜひ皆さま、来年の4月
4月7日(日曜日)
広島市文化交流会館で行いますので、聴きに来てやってくださいませ。
どうか、来年の4月7日は他の予定を入れずに!
スケジュール管理をよろしくお願いいたします



タグ :
どっちのフルコースがいい?
2012-12-07
今週、私たち上杉夫婦はお互い美味しいものを食べます主人は、昨日、「ふぐのフルコース」を薬局仲間の忘年会で食べてきました。
こちらで→広島ふぐ料理専門店 伸Nobu
私は日曜日に「たんのフルコース」を食べにいきます。
講習会を受けて、そのあと、聞きに来られた薬局の方たちと一緒に
たんのフルコースって初めてでとても楽しみにしております。
さてさてみなさん、
食べるならどっち?
「ふぐ」?「たん」?
後日、私の「たん」を食べた感想をブログにアップさせていただきますね



タグ :
初雪だけじゃない、寒さの原因
2012-12-06
今朝、広島市内でも雪、降りましたね。寒いはずです。
でも、私は寒さに負けず、燃えて仕事に励んでおりますよ~
先ほど、久しぶりのお客さまが来られました。
なんでも旅行に行っていたから、しばらく来れなかったとのこと。
どこへ旅行していたかというと、山梨方面。
実は、旅行初日、バスでホテルに向かっている時、渋滞がひどい
まったくバスが動かなくなったことが。
なんと、なんと、
数キロ先でトンネル事故が
そう!!!
今、大問題になっている例の笹子トンネル崩壊事故
にであったというのです。

このお客様は本当にちょっとの違いで助かりました。
幸せなことです。ご本人さんも感謝してました。
よかったよかった。
でもその話を聞いて、私はぞっと寒くなりましたよ
今朝の雪のせいだけじゃないですね。



タグ :
気になる看板の続き
2012-12-05
以前、ウエスギ薬局の近くにできるスーパーの看板が気になるという記事を書いたのですが、(その時の記事はこちら→☆)そのスーパーさんが昨日、オープンしました。
と、いうことは?
看板がお目見え!!
じゃじゃ~~ん

やはり、皆さんがいわれるように
「酒」でした。
ふ~~ん、何か、もっとほかのおもしろいものだったらよかったのに~

と思いながら、先ほど店内を見てきました。
ま、普通のスーパーでした。
アーモンドチョコとお徳用スープを買ってきましたよ。
それにしてもすごい人です。
本当は昨日、おまんじゅうが無料で配られると聞いていたので、スタッフが11時ころ行ったのですが。。。
朝の9時ですごい人で、とっくにおまんじゅうなんてないよ
って言われて帰ってきました。
昨日の夕方のおやつとして期待していたのに

新しいお店がオープンして舟入地区が盛り上がります。
もっともっとこれからも舟入地区が盛り上がっていくといいな~
ウエスギ薬局も頑張って舟入地区を盛り上げよう

がんばるぞ~



タグ :
「偽レブの会」パート2 ジャンケン大会
2012-12-04
昨日の続き「偽レブの会」のゲーム大会いつもの高級品をゲットできるじゃんけん大会の時間です。

毎年、何も当たらず帰るので今回こそは。
気合い入れてじゃんけんにのぞみましたよ、私。

アイスワイン、琉球グラス付きのお酒など主人のお土産に~~と思ったけど
1回で負け。
プッチママさんのスタジオ撮影券
1回で負け。
ハウスクリーニングぽけっとさんのハウスクリーニング券
これは欲しい!年末のお掃除楽したい!
1回で負け。
くりきさんの掛け軸。
欲しい!
またまた、1回で負け
10万円相当だとか、欲しかった~
これをゲットしたのが、私のパソコンの師匠ジェイさん
あの~。弟子のお店に飾りませんか?

じゃんけんに強く、毎回、いいところまでいくエコエコ薪ストーブさん。
お酒をゲットするためのじゃんけんに強いクオリティさん。
コーヒーメーカーをあてて、喜んでいる麻美ちゃんママ。すごくかわいかったです。
と同じテーブルの方がじゃんけんを楽しんでいるのに、
私といえば。
必ず1回目で負けて、座っていて、
「ある意味すごい」とクオリティさんに褒められる?始末。
確かに、⑦パパとの相性バッチリ!ってことで、いい事?かな?
でも、帰って娘に
「絶対、欲しい!という気合い。負けない!っていう気合いが足らないわ~」
とダメだしされた私。
ぐすん。。。。。今度はもっと気合いいれます~
すみません、おねえさま

でも、お土産はいいもの選んだとほめていただきましたよ。

今のままでも細いお姉さまの足。これもはいてより細くしてくださいませ。
こんな感じで楽しい夜は過ぎたのでした。
あ~、また1年後か~
1年後と言わず、夏もまたぜひ、オフ会開いてくださいませ~
⑦パパさま、よろしくお願いいたしま~~す。
とにかく楽しいオフ会を主催していただき、準備が本当に大変だったと思います。
⑦パパさま、ナナママさま、本当にありがとうございました。


タグ :
「偽レブの会」パ―ト1
2012-12-03
⑦パパさま主催の「偽レブの会」に土曜の夜参加してきました。いつものことで、座席はくじ引き
私は、10番テーブルへ

なんと素敵な男性が2人
エコエコ薪ストーブさんとクオリティさん
河野美代子先生がきゃー写真撮ってと言ってやってくるくらいのブログランキング上位のクオリティさんからはブログの極意を教えて頂き、エコエコ薪ストーブさんの娘さんを音楽の道に誘い込んだりと楽しいテーブルでした。
男性に囲まれたテーブルでなく、女性ももう一人。
なんと、あの有名ピアニスト「萩原麻美」ちゃんのお母様
素敵なきれいな方!
小さい頃から英才教育されたのかと思いきや、
リビングでカープだ!サンフレッチェだ!とテレビ観戦している家族の横でおとなしくピアノを弾いていた
というエピソードを聞いてビックリ!!!

話は尽きませんでした。
吹奏楽つながりのこの方たちとももちろんお話
チェリーさん、銀蔵さん、ととろんさん、ずこちんさん、yuki☆さんと

yuki☆さんからはムフフな話も聞き。
ぎぢえちゃんとはまたゆっくり話できず残念。
今回お会いしたかった方の一人Dr.でぶさんとはお話できて良かった。
どこがデブなのか?どうしてデブという名前なのか?聞けずじまいでしたが。
あともうひとかた
ノビコさんともお話できて良かったです。
時間がなかったので、強烈なお話は途中からでしたが。
今度はじっくり最初から聞きたいと思います。
緩和ケア薬剤師さんが配られていたお酒が気になったのですが、家以外ではほとんどアルコールを飲まないので、(家でも一口しか飲まない)飲めずに残念。
大変!
これからジャンケン大会のことを書こうとしたのに、あまりにも長くなってしまうので
明日に分けることにします。
明日、もう一日、この楽しかった「偽レブの会」について
お付き合い願いたいと思います。


タグ :