3か月ぶりのカット
2012-09-30
娘の入っている吹奏楽部。お休みが本当にありません

前髪が伸びてきた、切りた~~いといいながら
休みが無いので、伸ばし放題。
それが、やっと今日、カットに行けることに

というのも、ただいま、試験週間のため、クラブお休み!
だから、今日切ってきますね~
って、本当はこの時間、勉強するための時間よね?
ま、いっか。
私も伸びたので一緒に切りにいきたいし。。
2人してさっぱりしてきま~~す。


タグ :
うどんでおなかを火傷?
2012-09-29
午前中は参観日。そして午後からは弟君、まってましたの「ふれあい広場」です。
昔でいうバザー?
お母さんたちが売ってくれるうどん・フランクフルト・おにぎり・ドーナツ・ジュースなどなどを買って友達と食べ、時にはゲームコーナーで遊び。
と小学生にとってはとても楽しいイベントなのです。
今回は私はうどんの容器の回収係り。
今から行ってきま~~す。
帰りに何か買えたら、買ってこようっと。
今回は事件、起こらないかな?
何をかくそう、2年前、弟君が4年生の時のふれあい広場でのこと。
楽しく遊んでいるだろうと思っていると、泣きそうな弟君が帰ってきました。
なんでも、みんなとうどんを買って食べようと移動していたら、うどんの汁をおなかにこぼしてしまったらしいのです。
ビックリしたけど、うどんを落とすこともなく、無事に食べ終わりました。
でも、ヒリヒリしていたいので、次にアイスを買っておなかにつけて
冷やしていたのだけれど、
どうしても痛い。我慢できないと帰ってきたのでした。
もっとお友達を遊びたかったのに、残念だと悲しそうでした。
しばらく火傷のあとも残っていましたし、そうとう熱かったのでしょうね。
それから毎年(去年も今年も)
前売りチケットを買う時に、うどんは火傷するから買わない方が。。。。
と母にからかわれている弟君。
さて、今年はうどん。無事に食べることができるのでしょうか?
ちなみに昨年は何事もなくうどん食べられました



タグ :
声がかすれて。。。。
2012-09-28
今朝起きたら、なんだか喉の奥がおかしい???お店に来て、お客様としゃべっていたらどんどん声がかすれてきました。
店長に「声、おかしいよね」
と言われ、「かっこいいでしょ~」とはいったものの、
ホントは嫌だ~こんな声。
しっかり売るほどあるお薬を飲んで治したいと思います。
時々、あるんですよね~声がれ
でも、普段はまったく元気な私。
こういうちょっと病気?っぽくなると、何を飲もう!ってテンションあがります
せっかくだから「声がれ」でネットで調べてみました。
声のかすれの原因
①声の出しすぎなどによる声帯の酷使
普段のしゃべる声は大きいけれど、酷使はしてないな~
②タバコの吸いすぎとお酒の飲みすぎ
タバコもお酒もしません。
③加齢による声枯れ
か、かれい????
嫌な響き!絶対これじゃないよ~
④疾患による声のかすれ
あ、これですね。
たぶん風邪のひきかけ。。。
ってダメじゃん!薬局なのに!!
さ、すぐに治しますよ~
朝晩が冷えて来たけど、日中は暑い!
ついつい今まで通りにクーラーにあたったり扇風機にあたったり。
服装も夏と同じ。。。
気をつけないといけませんね。
皆様もお気をつけくださいませ。

お客様に頂いたコスモス
ステキなお花、ありがとうございます。
秋ですね~


タグ :
修学旅行は沖縄!
2012-09-27
娘はただいま、高校1年生。高校生活の大イベントは?「修学旅行」
どこへ行くのか?と楽しみにしておりました。
なんと、沖縄~~
娘は北海道に行きたかったらしいのですが、残念。
卒業旅行ででも行ってください。
沖縄でもいいですよね~
私なんて、愛媛の田舎もの。高校の修学旅行は長崎止まりでしたからね。
それより遠くへはいけなかった

沖縄に行くだけいいよ~といいながら代金を見てビックリ!
(もっと近場にしてくれ~母、心の声)
さっそく予定を書き込んで、準備万端。
主人にも予定を知らせておかなければ!とえらそうに娘の修学旅行の予定を伝える。
「10月の○日から○日まで沖縄よ~~」
主人
「へ~最近の高校生は1年生の時に修学旅行なんだ~」
え!!!!

あ、間違えた。来年だったわ~と私。
なんともそそっかしい母なのでした。
主人に言わなければ、着々と10月に向けて準備していたかも



タグ :
秋の鼻炎対策
2012-09-26
ここ数日、鼻がむずむず・・・くしゃみ連発。鼻水ずるずる。。。という方が店に来られています。
そう、秋の鼻炎ですね。
秋もアレルギーが発症しやすいのです。
スギ。。。1月~5月
ヒノキ。。。3月~5月
これらは春ですが、
イネ科植物。。。4月~8月
ブタクサ。。。8月~9月
ヨモギ。。。8月~11月
カナムグラ↓。。。8月~11月

こちらは秋も。
皆さんの中にも反応する方、いらっしゃるのではないですか?
アレルギーになる原因は違えど、症状を楽にしてくれるのは、同じ!
春と一緒で「ホノビエン錠」で症状を楽にいたしましょう~

7歳から安心して飲める鼻炎薬
「ホノビエン錠」
眠くなりにくい
喉が渇きにくい
体が本当に楽になる!と大評判です。
飲まれたことがなく、アレルギー症状で困っている方、
ぜひ、ホノビエンで早く楽になってくださいね!
お試しもあります。まずは一度ご来店ください。
お待ちしております。


タグ :
「クリームパン足」って?
2012-09-25
女性に多い「クリームパン足」昨日の夕刊の記事です。
その名の通り、足がむくみ、クリームパンのようになっている女性が
増えているということです。
さらに、足がむくんでいる人はむくんでない人より、
足のにおい、外反母趾、たこなど足のトラブルも多いということが分かった。
とかかれていました。
足の固有筋の健康チェック
(4つ以上当てはまると要注意)
○足の裏がはりやすい(疲れやすい)
○スリッパやサンダル、ミュールが脱げやすい
○つま先立ちで10秒するとぐらぐらする
○靴幅が窮屈に感じる
○腰痛か肩こりがある
○足の指で「グー」「チョキ」「パー」どれかができない
○足裏の中指のつけねあたりにたこができる
いかがですか?皆さん当てはまりました?
改善策としては
①自分で足のマッサージ
②足指を広げるセパレーターを使う
③足の指でジャンケンをしたり、床にしいたタオルを
足の指でたぐり寄せるエクササイズをする
7割近くの女性がムむくみを感じているらしいですね。
確かに夕方になると私もむくみを感じます
(そんなにひどくはないですが。)
さっそくお風呂の中でマッサージしましたよ、昨日は。
やはり足が楽だった気が。
むくみが気になっている方、やってみてくださいね~


タグ :
彼氏自慢
2012-09-24
先週の金・土曜日と開催された娘の高校の文化祭無事に終了することができました。
私が担当したカレーも完売。娘のチュロスも完売しました。
娘たちの演奏もうまくいき感動

娘いわく、初日のファンファーレがみんなと音が合って、すごかった。
だからそのあと吹いた曲も音が合って楽しかった~~~
ですって。
私、ファンファーレだけ聴き逃したの~~~

娘の演奏を聴かない時間は外でカレー売り
土曜日は一般公開でしたから、大人も子供も男子生徒さんもたくさん運動場にあふれかえっていました。
どうみても彼氏?というような男子と一緒に歩いている生徒さん。
いいな~~うらやましい!!
「いつもブログ読んでます

そんな光景を見ながら、
え、有名ブロガー?かな?
子どもたちは彼氏いるの?
と、お手伝いのお母さんたちと話がはずむはずむ。
私は私で楽しい文化祭でした。
娘は吹かないときは、ずっと練習。
本当にちょっとだけチュロスの売り子さんをしていた二日間。
娘にとっては、あまり文化祭の感じがないのでは?と思い
文化祭は楽しかった?何が一番楽しかった?と聞いてみました。
すると、返ってきた答えは
「演奏」
ですって。
お疲れさまでした。
文化祭が終わってすぐに昨日も部活。
さっそく次の演奏会の予定が。。。。
昨日、予定表を見せてもらいましたが、大変そう~~~
頑張れ、娘!
特に今日のテストを!!!!!
いったい、いつ勉強するのか?しかも今日のテストの予習は大丈夫か?
テストの答案返しが不安な母なのでした。


タグ :
劇団四季広島公演「キャッツ」
2012-09-23
なんと、広島で劇団四季「キャッツ」が見られるのをご存知ですか?私、主人の許可をとって前売り券予約しちゃいました

12月から上演されますが、私が見るのは来年2月
う~~ん、楽しみです。
2年前には大阪で「サウンドオブミュージック」を見ましたから、
今回は2回目。
一度「キャッツ」も見てみたかったんですよね~
みなさんは見られたことありますか?
広島公演、見に行かれますか?


タグ :
高校の文化祭はきゃぴきゃぴ!
2012-09-22
今日も朝早くから娘の高校に入り浸っている上杉です。というのも、昨日から文化祭。
昨日の開会式は娘たちの演奏から始まりました。
私は親たちが出す、「カレー」コーナーのお手伝いで朝から一日いました。
そして、今日も朝8時半集合でたった今もカレーコーナーにいると思います。
皆さん、来て~~と言いたいところなのですが、チケット制でチケットが無いと入れないのです。
皆さんに娘の演奏を聴いてほしかったんだけどな~
残念です。
昨日の演奏のドレミの歌では、娘が振付を担当したドレミ隊が踊りました。
とても可愛くできました。
私はカレーのお手伝いを抜けさせてもらって演奏を聴かせてもらいました。
今日もたぶん、抜けさせてもらえるはず。しっかり演奏聴いてきます

また、後日ご報告をいたします。
昨日はカレー担当なのに焼きそばを食べた私。
今日は何を食べようかな?
ちなみに娘たちのクラスは「チュロス」を売っていて昨日食べました。
買いに行くときゃぴきゃぴの女子高生に喜んで迎えられましたよ。
今日は何を買いに行こうかな



タグ :
ダイ・ハードとロッキーとターミネーター
2012-09-21
先日映画館に行ったときに、でかでかと宣伝されてました映画好きな上杉家が大好きな3大スター競演の映画

「エクスペンタブルズ2」↑
え~~、この3人が一緒に映画に出るの?
すごいね~~
と主人、弟君、私は大興奮!!!!!
絶対見に来るぞ~と大盛り上がり
でも、
2???

1見てないよね?いつあった?

仕方ない、10月までにレンタルしてきて予習です。
それから気になっていろいろ調べたら、この3人はとても仲良しなんですね。
一緒にレストランを経営しているとか。
う~~ん、美味しそう。食べに行きたい!
お会いしたい!

とりあえず、10月に映画館へGOです


タグ :
アレルギー・ニキビはあきらめなくていいのです。
2012-09-20
季節の変わり目になると、ちょこっと出てくるアレルギー体が反応するアレルギーも嫌だけれど、お肌(特にお顔)に現れるともっと嫌!
落ち込んじゃいますよね~
お顔全体のかゆみ
目の周りのかゆみ
ニキビ

トラブル肌の改善にはコツがある
ご自分の肌質にあったお手入れをするとお肌は変わります。
どうせ、何もしてもダメよ!
そうおっしゃらずに、
9月24日月曜日
11時~17時
にウエスギ薬局に来てみませんか?
お手入れのちょっとしたコツをお教えいたします。
本当にちょっとしたことで、お肌がまったく違ってくることってよくあるのです。
お手入れ方法を変えて、今までの悩みがうそのように消えた方が
たくさんいらっしゃいます。
「皆さんのご相談にのります。」というイベントをこの24日に開催します。
ご来店いただくともれなく2大プレゼント差し上げます。
①保湿セットプレゼント
ハンドクリーム、フットクリーム、ボディクリーム3種類の5gボトルをプレゼント
②酵素入浴剤プレゼント
1回入るだけで、お肌しっとり。かゆみが落ち着く!と大評判
気軽に遊びに来て下さいね~
まずは、お電話でもOKです
℡082-231-3731


タグ :
最後の「踊る大捜査線」
2012-09-19
映画好きの上杉家。この連休も「踊る大捜査線」を見てきました。なんでも今回がラストとか。。。

映画の内容も楽しかったのですが、室井さんがいい!
一世風靡セピアの時代から、柳葉敏郎さんのファン。

お笑いが大好きで明るく楽しい方なのに、じっと固まっていないといけない室井の役柄。
すごく辛くて、ドラマが始まってすぐ殉職願いを出したとか。
楽しい方です

なのに、なぜ、ずっとやっているかというと、
奥さまに「かっこいい

奥さまの一言があったからこそ、今があって。
なんとも分かりませんよね、人生!
これで最後ってちょっと寂しいですが、ぜひ、なんとかして続きがありますように。


タグ :
カープのCS進出、どうなるのかな?
2012-09-18
この連休は、もちろん、ズムスタへカープ観戦に行ってきました。今年はこれで、3回目。
観戦勝率は、1勝2敗

どうなるんだ?CS進出!!!!!!
とすごいカープファンのように書き出しましたが、
ズムスタでは、弟君と一緒に、コンコースを「何食べる?」って言いながら歩き、
試合見てませんでした


いつもは選手の名前がついたお弁当を食べるのですが、
今回はちょっと違うパターン
弟君がこの前私が食べておいしかった温玉そぼろ丼
私は、スペシャルチーズドック
なかなか


すっぱいものが大好きな弟君が飲んだレモンスカッシュ

ビールが大好きな主人が飲んだフローズンビール
どちらも一口ずつ飲ませてもらいましたが、
すっぱい! 苦い! もういらない!
なので、私はあま~~いソフトクリームを食べたのでした。
試合内容は。。。。。あえて、書きません。
でも、スライリーとドアラの障害物競争はどちらもお互いの足の引っ張り合いっこでおもしろかったです

今朝、「どうなるのかな?カープ」とスタッフさんと話していたら、
スタッフ
「今晩私、ヤクルト戦行ってきますからね~」ですって。
勝つといいね!


タグ :
おじいちゃん
2012-09-17
広島ブログでお世話になっている【媚賣新聞】(旧反面教師)の⑦パパさんのご提案より、みんなで同じテーマでブログをかいてみよう~ということになりました。おもしろそうなので参加してみました。
今回のテーマは「おじいちゃん」
私のおじいちゃん(父の父親)は、私が3歳くらいの時に亡くなってしまったので、まったく覚えていないというかかすかに記憶があるというか~~
でも、母から聞いた話ではすごく私のことが大好きで大事にしてくれていたそうです。
相当弱っていて毎日寝ているおじいちゃん。
母は私を連れてよくお見舞いに行っていたそうです。
自分の子どものこともわからなくなっていきましたが、なぜか私の母(もちろん、血はつながっていません)と私のことはわからなくならなかったらしいです。
その時、みんながおもしろがって、私と同じくらいの人形をおじいちゃんに渡したそうです。
「はい、優子がお見舞いに来てくれたよ~」って言いながら。
するとおじいちゃんは、
「優子じゃない!」と言ってお人形を投げて怒ったらしいです。
そんなに私のことを大事にしてくれていたおじいちゃん。
もっといっぱい楽しい思い出を作りたかったな~


タグ :
紫外線は「四害線」(しがいせん)
2012-09-16
紫外線には、消毒・ビタミンDの合成など人にとって必要な作用もありますが、別名「四害線」と呼ばれるほど
色素沈着・老化・皮膚がん・皮膚炎の原因となる非常に有害なもの
暦の上では秋ですが、まだまだ紫外線はたくさん降り注いでいます。
1年を通して降り注いでいますから、お肌はず~~っと危険にさらされているわけです。
夏が終わると日焼け止めをやめてしまう方がいますが、それは絶対やらないでおきましょうね。
今は、UV効果のある化粧下地がありますから、それを一年中使いましょう。
ウエスギ薬局のおススメは

1本で4つの効果がある「ヴェール」↑
①日焼け止め
②化粧下地
③美白
④日中の栄養クリーム
こんなにたくさんの効果がこれ1本で!
(約2カ月分4200円です)
紫外線によるダメージの蓄積が、お肌の老化の最大原因
過ごしやすい季節の秋。
外へ出かけることが多くなると思います。
しっかり、日焼け止めを塗っておきましょうね!
今、女性は大変だね~と思った男性の方
いえいえ、男性だって紫外線のダメージは受けない方がいいんです。
しかも、今は色が白い男性の方がモテル?
女性も男性も、きれいなお肌を目指して行きましょう!

タグ :
きゃ~、ハチの巣が!!!
2012-09-15
今朝のことです。弟君が、「え、ハチ?」といってハチから逃げてました。
私はなんとも気にせず、用事をしていたのですが、
「ハチの巣がある~~」と弟君が店にかけ込んできました。
一緒に見に行ってみると
店の裏口の電灯の上に、なんと大きなハチの巣が!!!

え~~、怖いです。ハチがぶんぶん飛んでます。
どうしよう、どうしよう。。。。。
やはり退治かな?
なんだか怖くて裏口から出るのにびくびくしております。
弟君「俺、裏口はもう通れないよ」
「ハチの巣退治について調べると、やっぱり素人でも長袖着て、
ほっかぶりみたいなのしないといけないらしいよ」と店長。
こんな恰好で取ってくれるのかしら?

店長、似合いそう!

さてさて、ウエスギ薬局の裏口のハチの巣。
今後、どうなるのでしょうか?


タグ :
さようなら、中学の制服
2012-09-14
弟君の小学校で、今月末「ふれあいまつり」というイベントがあります。各学年の親がいろいろな模擬店を出し、子どもたちはそれを食べたり、
先生たちと遊ぶコーナーで遊んだり。
半日を学校で楽しく過ごせるイベントです。(午前中は参観日のため、緊張?)
昨年は役員だったので「フランクフルト」コーナーに一日中いましたが、
今回はちょっとだけのお手伝いですみそうです。
6年生の親は、「フリーマーケット」をします。
夏休みの掃除の時に、いらないものがあったらのけておいて協力をお願いしますと言われていたので、先ほど提出してきました。
ちょっとだけど、お手伝いになったかな?
その提出物の中には、娘が3年間着た中学の制服も入っています。
似合わない、可愛くない制服といいながら、3年間着続けた制服。
見慣れるととても可愛く、もう着れないとなると寂しい制服。
娘がこの制服を着て3年間楽しいことがいっぱいあったように、
またこの制服を着てくださる方も、3年間楽しいことがいっぱい起こりますように



タグ :
かりんとう饅頭って食べたことありますか?
2012-09-13
昨日義母がお出かけの際に買ってきてくれたお土産。私、この食感、初めてでした~~
皆さん、食べられたことありますか?
スタッフさんが言うには、なんでもすごく人気で行列が出来たこともあるとか。

知らなかった

こんなにおいしいものを。。。。

外はパリッとかりんとうっぽく、中はしっとりあんこ。
う~~ん、美味しい!
秋は食欲の秋。
これからどんどん美味しいものがたくさん出てきますね、楽しみ~
昨日はこちらも到着

新米です

上杉家では
食べ過ぎ注意報発令中!



タグ :
ドラマ?映画?本?どれが先?
2012-09-12
よく小説がドラマや映画になりますよね。そんな時、まずは本を読む?それとも読まずに見る?
私は先に読む派!
だから、東野圭吾さんのドラマなど、今見ていて楽しくって

浪花少年探偵団は弟君も一緒にはまってくれて、
「俺、小説読もうかな?おもしろいな~」なんて言ってくれるのです。
楽しさを賛同してもらえて母は嬉しい!
そんな中、最近始まった「つるかめ助産院」
本屋さんで気になるな~と思いながらも買ってなかったのですが、やはり気になるのでドラマをみてみました。
なかなかおもしろかったです。
ドラマを見終わってからじっくり本を読んでみようかな~
今回はいつもと反対です。
でも、どっちが先でも、楽しい本はドラマにしても楽しいですね~

昔のバナーも。主人の携帯には新しいバナーが出てこないので

そんな方もいるかな?と思って。

タグ :
販売中止のガリガリくん、コーンポタージュ味
2012-09-11
夏のアイスの定番ガリガリくんにコーンポタージュ味が出たとテレビで知って食べたいね~と子どもたちと話していました。それが、最近、いろんな方のブログで販売中止。って書かれているではありませんか!
なんでも、売れすぎて販売中止ですって

それはもう、食べるしかない
さっそくコンビニに買いに行ってきて、3人で食べました。
(主人は冷たいアイス苦手なんです。ビールは大丈夫なのにね~)

娘、「え、コーンポタージュだ!美味しい」
弟君「いけるね~」
私「うん美味しい!」
と3人とも評判はGOOD!
ですが、3人で1個を食べたわけで、一人で全部食べるとなると
やはりソーダ味の方がいいな~
ついでにもう一つ変わった飲み物にも挑戦

炭酸のきいたコーヒー
私はコーヒー大好きなのですが、これはちょっと。
飲めないこともないですがやはり普通のコーヒーがいい!
子どもたちにはこれまた評判が良かったです。
うちの子どもたちってなんでもいいのかしら?
よほど、普段の食べ物にあきてるの?

タグ :
「秘薬って何ですか?」
2012-09-10
先日、元気そうな男性が「秘薬って何ですか?」と入ってこられました。そう、この方はお店の外においてある看板を見て入ってこられたのです。
店の外の看板ってこれ

「僕だけかもしれないのですが、マンガの読み過ぎですかね。楽になるって言うとその~~~亡くなってしまう方を考えてしまって。。。
とにかく秘薬って何だろうと思って気になって気になって入ってきてしまいました。」
というので、これです!水戸黄門様です。と教えてあげました。

「これで安心しました。いざという時買いに来ます」と言って帰られてから数日後、
風邪ひいて、早く治したいので飲んでみますとまたご来店。
飲んだ次の日、「恐ろしく効きました!」とまた買いに来てくれました。
しかも、この看板を写メに撮って、「これを買いに行ってくるからね」と職場の方に宣伝してから来てくれたそうで、嬉しい限りです。
とにかくお元気になってよかったです。
そのあと、夜、看板をしまおうと外に出ると高校生2人が看板を見て喋っていました。
「おれ、これ気になるんだよ~。楽になるってどういうこと?死ぬ?ってことかな?」
なんて言っていたので、
「まさか!薬局でそんなの売るわけないじゃない!体がとても元気になるってことよ~」と教えてあげました。
高校生2人と私、大爆笑~~~
みんなの頭の中を????させてしまう看板なのでした。

タグ :
広島ブログのバナー
2012-09-09
ウエスギ薬局のブログは「広島ブログ」というところに登録しています。読まれた方が「いいな~」と思ったらオレンジ色のバナーを押す。
そのポイント数をランキングにしているところなのです。
毎日楽しく「今日は何位かな?」とランキングを見ています。
そのバナーなのですが、今まではこんなオレンジ色のバナーを使っていました。

ところが、たくさんの色のバナーが新しく登録されていました。ビックリ!
みなさんが新しいバナーに変更されています。
私も変更しちゃいま~~す
これからはこんなバナーですので、お間違えなくこれをポッチンしてくださいね~
皆様のポッチンで私、楽しくブログを続けられます。
どうぞよろしくお願いします。


タグ :
何往復????
2012-09-08
9月22日に娘の高校の文化祭があります。役員をさせてもらっているため、もちろん先陣を切って模擬店のお手伝い!
私たちのクラスは「カレー」です。
初めての高校の文化祭。
どんなものかもわからず、いきなり役員ですが、なんとかなるでしょう。
とりあえず、今日はお母さんたちのお手伝いの振り分けを他の役員の方と一緒にしてきました。
学校までは自転車で行くつもりでしたが、暑いしな~~~
ちょっと汗だらだらで会議に出たくないな~
ということで、義父に車で連れていってもらいました。(主人はお店番)
第2土曜日の今日、弟君は科学教室があります。
弟君と方向が一緒なので、行きは弟君ものせていってもらいました。
暑いので、帰りも迎えにきてあげると義父が言ってくれ甘えることに。
でも~~帰りは私の方が先、弟君と時間が違うので、2回も往復してくれた義父。
しかも、朝は娘が「送って~~~」とお願いしたため、
なんと、今日、義父は娘の学校方面へ、4回も往復したのでした。
本当に助かりました、ありがとうございます


タグ :
とうとう舟入にも回る店が!
2012-09-07
もうそろそろですよ、舟入の皆さん!そうやっと舟入にも回転ずしのお店ができますね~
うれしい!


観音には2店もあるのに、なんで舟入にはないのか?とず~っと上杉家では言っていました。
近くに無いので、主人が車で連れていくため、主人は飲めない~

もう、本当に家の近くにできるんですもの~
開店はいつかな?
ワクワク
でも、開店したら多いだろうな~~~

タグ :
前が破れなくてよかったね
2012-09-06
昨日で弟君、小学校の水泳の授業が終わりました。お天気が崩れかけたけど、なんとかできて良かったです。とても喜んでました。
それ以上に喜んだことは。
夏休み明けの水泳の授業の時になんと、海水パンツのお尻部分が破れまして

友達に隠してもらいながら、行動したらしいです。
帰ってきて、2人で会議(たいそうな。。。。)
今、海水パンツを買っても、あと2回しか水泳の授業は無い。
中学に入ったら、新しい海水パンツは必ず買うだろう。
なんとかわからないように母さんが縫ってあげるから、一か八かで、この海水パンツで授業を受けるか?
結果、とりあえず縫ってみて、分からなければはく。
といった弟君。
昨日最後の水泳授業、なんとか破れずにすみました。
6年間のお礼をこめて、もう、はかないであろう海水パンツをきれいに洗っていた弟君を見て。
母は思ったよ。
破れる場所が後ろでよかったね!

タグ :
登録販売者の継続テスト?
2012-09-05
薬局には登録販売者という方がいらっしゃるのをご存知ですか?薬事法が改正され新しくできた「一般用医薬品を販売することのできる資格」の一つです。
ウエスギ薬局のスタッフも頑張って頑張って勉強してこの資格を取りました。
毎日一緒に販売を手伝ってくれて、とても助かっています。
昨日、この「登録販売者」の方たちが、試験を受けた後もちゃんと勉強しているか?
ということで、確認テストなるものがありました。
もちろん、スタッフさん受けてきましたよ。
さすが~ウエスギ薬局のスタッフ。
なんとかできました~ですって!
薬剤師2人(主人と私)そしてこのできる登録販売者のスタッフが毎日常勤している
ウエスギ薬局。
気になることはなんでも聞いてくださいね~
お医者様に聞くほどでもない。
お医者様に聞きたいが、急がしそうで聞きにくい。
まずは薬局で聞いてから病院に行きたい。
病院に行きたくない。
いろいろあると思います。
遠慮なく、ウエスギ薬局にお越しください!

タグ :
ビフォーアフター「匠」のリフォーム?
2012-09-04
ウエスギ薬局で売っているもの。。。それは「くすり」それを簡単にお知らせしている看板。店の上に取り付けております。
それが、焼けて焼けて。
(日焼け止め塗ってなかったからな~)
こんな感じで、

心苦しかったのですが、今日、生まれ変わりました~

壁まで明るくなった気がしますが、「くすり」以外はまったく手をつけていません。
これだけのことですが、なんだかウキウキ

今日はいい日になりそうです。
さてさて、お仕事頑張りま~~す


タグ :
吹奏楽を語る熱い夜
2012-09-03
土曜日の夜、【媚賣新聞】(旧反面教師)の⑦パパさまが主催で開いてくれた「広島ブログ吹奏楽オフ会」に参加してきました。いつもの店に入ったら、見慣れた顔が早くも準備万端でテーブルに。
ずこちんさん、銀蔵さん、チェリーさん、ととろんさん、yuki☆ちゃんと同じテーブルに座ってたくさん話ができました。
すご~~く昔、大太鼓だった焙煎人さまの乾杯で始まり。
吹奏楽オタクの集まりらしく吹奏楽の話ばっかり!
初めて聞く話から最近の嬉しい話、悔しい話などなど大盛り上がり
あっという間に時間は過ぎて写真もあまり撮ってません。アハ。
最後のデザートのみ

いつもは写真いっぱい撮ってくるのに今回はこれだけ?って
私がどれだけ楽しく盛り上がってきたかがわかって頂けると思います。
今回初にお目にかかるぎぢえちゃんとは隣のテーブルであまりたくさん話は出来なかったのですが、次回のお楽しみに!
⑦パパさまはいつも会を開催するだけでなく、企画を考え、より楽しませてくれます。
今回は「吹奏楽クイズ」
恐ろしくマニアックなクイズ6問。
勘であてた記号問題のみ正解。そのほかは見事撃沈


↑採点中の⑦パパさま
ちょっと気になるから、テストしてみたいと思われた方。
こちらにのせてくれてます。ぜひ、してみてください→吹奏楽クイズ
帰ってきてから、娘に楽しかった話をいっきにしゃべっていたら、
お風呂でのぼせそうになりました。
ホント、楽しかったです。

タグ :
メタボの人の医療費
2012-09-02
先日の中国新聞に載っていた記事です
メタボリック症候群の人は、そうでない人と比べて、
医療費が年間で10万円程度多い!という驚くべきデータが

メタボの方は、いろんな病気になりやすいってことですよね。
メタボの方、メタボ予備軍の方。
この記事を読んで、ちょっとご自分の体、変えていきませんか?
年間10万円ってこれをつづけたら。。。
家計にも体にも大きなダメージ与えそうですよ!
どんなご相談にものります。
よかったら、健康診断のデータを持ってお越しくださいませ。
一緒にどこから手をつけていいか、考えましょう~

タグ :
吹奏楽の集まりに参加してきます
2012-09-01
いつも広島ブログでお世話になっている【媚賣新聞】(旧反面教師)の⑦パパさんが誘ってくれたオフ会に今晩参加してきます。この集まりは、自分が吹奏楽経験者または、子どもが吹奏楽部(現在もしくは過去)の人集合~というもの
いろんな演奏会でお会いしている方と、もっとじっくりお話してきます。
みなさん、この忙しい夏が終わり、ほっとしている時でしょう。
たくさん食べて喋ってきま~~す。
その前に、今日は一日、勉強です。
ウエスギ薬局がお勧めする、「ホワイトリリー化粧品」の講習会に参加してきます。
商品の勉強はもちろんのこと、お肌のことについてもしっかり勉強させてくれるこの講習会が私は大好き。
今日もみっちりしごかれてきます。
というわけで、今日は私、店におりません。
ですが、天然の店長と明るく頼れるスタッフがおりますので、何なりとご相談くださいね~

タグ :