フランクフルトはいかがでしょうか?
2011-09-30
明日は弟君の学校でふれあい広場があります。昔でいうバザー?
お母さんたちが、うどん・フランクフルト・おにぎりなどを売って、子どもたちがそれを食べたり。
お父さんたちによるコーナーで遊んだり。
弟君、すごく楽しみにしております。
そのためのテント貼りを今日の夕方からしてまいります。
明日も朝8時半には集合して最終までいます(私はクラス代表のため)
長い1日になりそうです。
私たち5年生の親はフランクフルトを販売する係。
600本ほど売る予定。がんばりま~す

とにかく天気が気になります。
明日のお天気どうかな?
なんとか運動場で開催出来て、楽しめれたらいいな~

タグ :
吹奏楽引退なんですが。。。
2011-09-29
娘は、17日の体育祭でのマーチングで3年間続けてきた吹奏楽部を引退しました。しました????
してないしてない。
なんと、まだ毎日クラブに行っているんです。
3年生でクラブしているのは吹奏楽部だけらしいんですが

今度大会があるの?とお思いでしょうが、違うんです。
今週末日曜日に引退式があるのですが、そこでは毎年恒例
3年生が視聴覚室を借りて、お化け屋敷を作り、下級生を脅かすイベントがあるんです。
そのお化け屋敷作りのために毎日毎日クラブへ直行。
家にある、人を驚かせそうなものを弟君に借りてまで、学校へ持っていってます。
テーマは「病院が火事?残された赤ちゃんを救え」
だそうです。
最後にお人形の赤ちゃんを連れて出てくるらしいのですが、その途中の道では先輩お化けによる驚かしがたっぷり
話を聞いていても恐ろしく楽しそうでした。
日曜日、私たちも行きたいね~と弟君と話しましたが、怖がりの2人。
絶対「いいよ」って言われても入らないと思いますけどね

楽しい引退式になりますように。

日曜日で引退のはずが、11月2日の合唱祭にもでることが決定。
大丈夫か?受験生

タグ :
広島弁検定。。。1位
2011-09-28
昼休みにお弁当を食べながらいろんな方のブログを読んでおりました。するとすべり台探偵社さんのブログで楽しいものを発見!
なんと、広島弁検定
いざ、勝負!
やった~~全問正解、1位になれました~~~

認定証まで発行してくれて、ふふふ。
自慢するため、ブログに貼っちゃおう!
って、広島人なら誰でもわかる問題ですが、ちょっと私はひっかけられそうでしたよ。
なんたって、根は愛媛県人ですからね。
皆さんも挑戦あれ。

タグ :
抹茶の贅沢
2011-09-27
「茶の環」という抹茶スイーツのお店をご存知ですか?そのお店の抹茶バターケーキ<満月>を頂き、食べたんです。昨日!

実はこれ、
「頑張りましたで賞」なんです。
この夏ちょっとしたことを頑張っておりました。
それが、なんと上位になりまして、そのご褒美。
うれしいったらありゃしない。
ご褒美が美味しいものだなんて。。。
これ以上に嬉しいことはない!
だって、甘いもの大好きな私ですから

またまた頑張れコンテストが昨日から始まりました。
こちらも上位めざして!(美味しいものゲットめざして)頑張りたいと思います。

タグ :
夏が終わっても毎日の日焼け対策は忘れずに
2011-09-26
なんだか、いっきに涼しくなっちゃって。。。秋ですね~
暑い夏も大好きですが、気持ちの良い秋も好きな私です。
「さて、夏も終わったし、日焼け止めはいらないわね。」
そう思って、毎朝のお手入れに日焼け止めをのけた方いらっしゃいますか?
ブブ~~!!!!
残念、間違いです。
太陽は365日休むことなく昇ります。
本当に美しい肌を保ちたいのなら365日「日焼け止め」は絶対必要なんです。

こちらはウエスギ薬局おススメの日焼け止め
①日焼け止め
②日中の栄養クリームの代わりになる
③化粧下地として
④美白効果あり
1本で4つの効果のある日焼け止め
これを1年中塗っていつまでも美しい肌を保ちましょう!
サンプルあります。ぜひ、一度使って見てくださいね~

タグ :
アサヒスーパードライを買ってと主人にお願いして。
2011-09-25
主人は、時々?晩酌をします。ほとんど、第3のビールと呼ばれているのを最近は飲んでおります。
しかし!
昨日だけは特別!!!!!
普通のビールを飲んで頂くことに

主人が毎日よく頑張っているから?
家のお手伝いをよくしてくれているから?
子供たちの面倒をよくみてくれるから?
いいえ、そうじゃないんです。
あ、それもありますけど。
キャンペーンだからなんです。

タオルが当たるんです。
ですので、ビールを買おうとした主人に一言。
「アサヒスーパードライを6本買ってね」と私。
帰ってさっそくあけてみると?

が~~~ん。
そんなに上手く当たらないか。。。
懲りずに次回も買ってもらおうっと

スーパードライだけに、おつまみもドライで


タグ :
湧永庭園で秋のバラを見てきました。
2011-09-24
ウエスギ薬局がおススメしているレオピンロイヤルの製造メーカーの湧永製薬さん。その、湧永製薬さんの社員さんが手塩にかけてお花を育てている湧永庭園に昨日遊びに行ってきました。

皆さんは行かれたこと、ありますか?
すごく広い所で、きれいなお花がいっぱいさいております。
しかも入園料は無料。
昨日もたくさんの方が見に来ていらっしゃいました。
バラはもうないよな~といながら回っていると、秋のバラもありました!

黒アゲハものんびり飛んでいましたよ

昨日はお天気もよく涼しい心地よい風が吹き、森林浴ができました。
いっぱい歩いたし、美味しい空気も吸ったし、元気いっぱい。
今日も頑張ってお仕事しますよ~
と言いながら、今日は1日中缶詰状態で美容の勉強です。
頑張って行ってきま~~す。

タグ :
ワンピースにはまって大変です。
2011-09-23
弟君と私は、アニメのワンピースが大好き。ワンピースってなるとすぐに反応してしまって。。。。
先日もこんなコーヒーを買ってしまいました。

ついこの前までは、おまけにつられて紅茶を買ってしまったばかりなのに。
今はワンピースが大人気なので、いろんなグッズ、おまけがついた商品がお店に並んでいて、嬉しいのだけど貯金が減っていく弟君

ま、今のうちだけでしょうし、高額なおもちゃは買わないし。
楽しんでいるので良しとしてあげましょう。
といいながら、部屋中がワンピース関連のグッズが増えていても気にならず、一緒に楽しんでいる母なのでした。

タグ :
しゃべる貯金箱を送る
2011-09-22
ウエスギ薬局に来ていただいているお客様は、いろんなお話を私たちにしてくれます。以前、貯金箱にお金を入れて貯金しているんだけど、それがすごく面白い貯金箱なんだよ。とお話してくれたことがあります。
「本当に本当に本当に貯金しなくていいの?後悔するよ!」
とか、
きちんと貯金をすると「きみは毎日貯金してくれる。素晴らしい!」とご機嫌になったり、
サボり続けると「なんで、なんで、貯金しないのさ。えー?今日という今日は許さないよ!」
と不機嫌にしゃべったりと、貯金具合で気分が変化するらしいのです。
すごく楽しそうですよね、貯金するのが。
で、それを実家の父に話すと、
「それはおもしろい、おれも500円貯金しているから、それにいれよう。ぜひ、買って送ってくれ」と頼まれました。
この前の連休に、本通りに出かけて買ってきました。

これです。ご存知ですか?
さっそく送りました。すると、
「あれはやかましいわ!まだですか?と言うし、入れても、
500円だけですか?と言われるし。」と父は言いますが、
とても楽しそう。
よかったよかった。
しっかり入れて、お正月の宿代を貯めてもらわなければ!!

タグ :
子宮頸がん予防ワクチンの3回目無事終了しました
2011-09-21
昨日、娘の子宮頸がん予防ワクチン3回目が終了しました。娘の友達には、1回目をうって呼吸困難のような症状が出て、2回3回と、うてなかった子もいたので、娘は無事にうてて良かったです。
ま、これで完璧に安全というわけではないですけどね。
この子宮頸がん予防ワクチンはこの9月までに1回目をうっておかないと無料になりません。
ご存知ですか?
無料接種は、平成24年3月31日までの接種分が対象です。 子宮頸がん予防ワクチンは、3回の接種が必要で、接種に6か月かかります。3回の接種を期間内に完了するためには、平成23年9月30日までに接種を開始する必要があります。
と、広島市のホームページにでています。
詳しくはこちら→☆
まだ受けられていない方で、受けておきたいとお考えの方は急がれた方がいいですよ。
受けないといけないというわけではないですよ。
ただ、1回分が実費となると15000円かかりますからね。
3回分だと!!!!!

タグ :
宇宙人はどこにもいなかったよ、かっぱ寿司
2011-09-20
先日、「かっぱ寿司」に行ってきました。なんで日本人ってこんなに皆さん、お寿司が好きなんでしょうね。
5時過ぎに行ったのに1時間待ち。
結局は40分くらい待って、美味しいお寿司が食べれましたけどね。
回るお寿司をとってもいいし、急いで欲しいものが食べたい場合は、特急で頼むことが出来るんです。
行かれたことありますか?
子どもたちは大喜び。

タッチパネルで欲しいものを頼むと、普通にまわっているレーンの上のレーンを特急車?に乗ったお寿司がやってきて、自分達のテーブルの前で止まるんです。
確かにおもしろい~
ビールもみそ汁も来るの?とバカげた考えを喋っていましたが、それは係りの方が持ってきてくださいました。
特急できたら半分はビール無くなってるよね。と笑いながら話す子どもたち。
喜んでいただけて良かったよかった。
CMにでてくるような宇宙人はいなかったけど、可愛い河童はいましたよ。

かっぱ茶ですって↑
美味しかったです。

タグ :
連休はいかがお過ごしですか?
2011-09-19
この連休は、体育祭の振り替えもありかもと思い、全く予定を立てていませんでした。ですので、昨日も今日も「何する?」とのんびり過ごしております。
体育祭が終わった娘は
部活引退で、受験モード突入、この連休も勉強!
と親の考えているようにはならず、やる気なし。燃え尽き症候群か?みたいな感じ。
私たちがだらだらしていると、
「はい、ここ、片づけるよ!」と掃除を命令されました。
おかげで、弟君のおもちゃがすっかり片づき、お部屋がスッキリ。
嬉しい私ですが、娘の勉強の進みが悪く、素直に喜べない?
今日も頑張って私掃除したのですが、娘は友達を遊びに行ってしまいました。
早く娘の勉強エンジンかからないかな?

タグ :
塩ラーメンのつけ麺?
2011-09-18
やっと食べてきましたよ!前から気になっていた塩ラーメンのお店。
皆さんはいかれたこと、ありますか?
観音にあるラーメン工房りょう花さん。
ここではもちろん、塩ラーメンを頂く。

珍しくつけ麺の塩ラーメンもあるらしく、次回は絶対それを食べるぞ~


タグ :
中学最後の体育祭は、濃縮バージョンでした。
2011-09-17
今日は娘の中学最後の体育祭。あいにくの天気ですが、朝練があるので、5時半起き、7時に家を出ていきました。
絶対この雨では体育祭は延期だよ。勉強道具持って行ってね。と私。
娘が行ってから8時過ぎに、
今日体育祭あります。そして、マーチングはプログラム1番に変更です。と緊急連絡網がはいりました。
たいへ~~ん、あるんだ!
義父母に連絡して、急いで準備。
なんとか雨もやんできて、なんてすごいタイミング

無事にマーチングすることができました。

そのあとのプログラムもすべて変更
で、2番は?
またしても娘が出る今年から伝統項目となるかも知れない
3年女子による「ソーラン」

みんなすごく上手

感動でした。
演技最後に「先生ありがとう」と全員で叫ぶ。
実はこれ、先生に内緒。すごくよくしてくれた先生に何かみんなでお礼をしたいと3年女子一同が考えて、実行したらしい。
私は、このことを娘から聞いていたので、またまたウルウル

すごく素敵な体育祭でした。
この二つを見て店に帰って来たので、その後どうなったのかわからないのですが、最後まで出来たのかな?
娘、そして中学生の皆さん、お疲れ様でした。
連休はゆっくりしてね!


タグ :
よけいにストレスたまったわ!
2011-09-16
連敗中のカープ
俺の応援で今日こそは勝たなければ!と楽しそうに出かけた主人。
昨日はテレビの前でなく、ズムスタ現地で応援してきました。
もちろん、平日ですから、私はお留守番

帰って来てそうそう、
「まったく打たん。」とすごい不機嫌。
一緒に行った人が観戦成績6連敗中だったし、
球場についてラジオを聞こうとしたら電池切れだったりと最初から不安要素いっぱい

ビール飲んではピーナツをバリバリ食べて応援してきたらしいので、
「ストレス発散出来てよかったね。」と私が言ったら
「よけい、ストレスたまったわ!!」と言っておりました。
カープが勝って、主人、そしてカープファンの皆様のストレスが減りますように


タグ :
白いう○ち
2011-09-15
人間ドックを受けたあとは、ある物を出すのが常識そう、白いあれです。(お食事中のかた、失礼しました)
昨晩きっちり私も出しました。
「ええ~、何?白いう○ち??見た~い」と弟君。
「見なくてもいいよ~」と私は言ったのですが、覗き込んできました。
で、いった言葉が
「ふ~ん、人のを見るのはあまり良くないね」

だから見なくていい!って言ったんだよ~

何でも興味を持つお年頃の弟君、興味があるのはいいのだけれど、昨日は興味持って欲しくなかったな~

タグ :
無事人間ドック終了♪
2011-09-14
ただいま戻りました。今回の結果もよかったですよ~
ですので、昼食のおにぎり2個、バクバクといただいてきました。
おなかいっぱい、おなかがやっと落ち着きました~
テンション高いの復活!!
朝からおなか空いているのに、食べられず、しかもお弁当・朝食作りでしょ!
水飲んで、耐えてましたから、テンション低い低い・・・・
さてさて、身体もおなかも元気いっぱいになったからには、
お仕事お仕事。
お昼からお手入れも入っております。
頑張りま~~す


タグ :
月見団子を食べなかった理由
2011-09-13
昨日は中秋の名月でしたね、しかも6年ぶりとなる満月皆さん見られましたか?
私は弟君と一緒に見に行きました。
きれいなお月さまでしたね。

そこでの会話
「今日、お団子食べないと!」
「俺、給食に出て食べたよ。」
「いいな~」
「セブンに買いに行く?」
「いいや、やめておく」
「明日人間ドックだから?」
あ、バレてる。。。。。
そうなんです、私、明日、人間ドックに行ってきます。
体重も先日チェックしたら、増えてなかったし大丈夫だと思うんですけどね~
いちおう、おだんごやめておきました。
あ~、明日の朝、おなか空くな~
これが辛い。。。。

タグ :
張り込みしとけばよかったよ~
2011-09-12
昨日は本当に楽しかったですよ~~~
5時から8時半近くまで、たっぷりと
いい音楽、いい声、素敵なステージ、ちょっとエッチなしぐさ、真摯な態度、演出
どれをとっても見に来た私たちを楽しませてくれる事ばかりでした。
また次回も行くぞ~!
福山雅治さんのコンサート
福山さんはコンサートに来ると、コンサート中のトークのネタとして、その土地の観光をされます。
今回のツアーでは、神社でおみくじを引いていたので、広島にきたら、護国神社に行くんだろうな~
と私は予想しておりました。
コンサート中、さて広島で恋みくじを引いてきましたとトークが始まり、
護国神社かな?と思っていると
なんとなんと
住吉神社に行ったんだそうです。
ええ~~~、家から無茶苦茶近いじゃない!!
来るのがわかっていたのなら、1日中住吉さんで張り込んでいたのに~~~
なんて思ってしまいました。
行くのがわかるわけないのに、しかも予想外れてるし


とにかく、グッズもいろいろと買いこんで、楽しい一日でした。
私のいない夜、子どもたちの面倒を見てくれた主人に感謝、
そして、帰って来てから興奮している私の話をいっぱい聞いてくれた子どもたちに感謝です。
ありがとう


昨日の私の携帯の待ち受け
記念にパチリ

タグ :
もうすぐ
6か月待ちました!
2011-09-11
今日は福山雅治さんのコンサートに行ってきます
3月にあるはずだったコンサート。
6ヶ月、待ちましたよ~~
楽しんできますね!
と、その前に、お昼一番は、娘のマーチングのライン引きのお手伝いにもいってまいります。
野外活動で疲れた弟君はお家でゆっくり。
来週は遊んであげるからね、弟君。
(本当は私が弟君と遊びたい?)

タグ :
開通しました!
2011-09-10
やっとやっと義母の念願がかない、義母のパソコンがインターネットにつながりました!
ちょっと待たされましたが、無事工事が終わったので良しとしましょう。
さ、これで上杉薬局のブログのポッチン隊が一人増えましたよ。うれしい~
お願いいたします、お義母さん


タグ :
とんでもないお土産
2011-09-09
きゃ~~助けて~と娘が心の中で叫んだかどうかはわかりませんが。
くら~い顔して娘が私に近づいてきました。
なんと、玄関の電気をつけようとしたら、何かが頭に落ちた気がして、手で振り払って、
ふと下を見ると糸くずが落ちているので拾おうと触ったら、
ミミズ!
だったらしいのです。
今も玄関にいるから、お母さん取って!と頼まれ、虫の苦手な私ですが、頑張って取りました。
思いだしても気持ち悪~い
なんで、うちの玄関にミミズがいるのか?
という話になり、そうだ!今日は弟君が野外活動から帰って来たばかり。
荷物の中から、服を全部出して、洗濯して。。。
もしかして、このカバンにひっついて来たんじゃないの?
いらないお土産だわ~

今朝弟君が起きてから、昨日は大変だったのよ~と私たちが話していても、ふ~んと聞きもせず、
一人朝から、野外活動の楽しかったお話を一生懸命話してくれる弟君。
すき焼きも美味しくできたし、テントの中では寒さで眠れなく靴下を手探りでカバンから取り出して履いたこと。
帰りのバスの中は眠気と戦いながら友達を楽しく話して帰ってきたこと。
ナイトウォーキング(肝試し)では、暗い所に隠れている担任の先生に驚かされ、涙が著緒切れそうだったこと。
たくさん話してくれました。
楽しい楽しい2泊3日の野外活動だったみたいです。
よかったよかった母は安心。
でも、このお土産はないと思いません?


タグ :
薬局はどこですか?
2011-09-08
先日、主人がお店のシャッターを閉めていた時のことです。若い男性が、
「すいません、この辺に薬局があると聞いたのですが」
主人「ココデスよ」

風邪をひかれていたそうで、ちゃんと丁寧に風邪薬を選んで差し上げたらしいのですが、
ちょっと笑いますよね?
薬局に向かって「薬局ありますか?」って
しかも、主人白衣を着て、店を閉めていましたから、主人のことを何する人だと思ったのでしょうか?
みなさ~~ん、舟入南にある素敵な薬局はうちですよ~~~
なんちゃって


タグ :
朝の衝撃~
2011-09-07
今朝は寝坊。。。なんだか最近寝坊した~と毎朝言っているような
だからといって急いでいたからではないんですよ。
まったく普通にいつものように用事して、さ、コンタクトを入れましょう。と思って洗っていたら
ザラザラ??
何?このゴミみたいなもの????
コ・ン・タ・ク・ト!!!!!!
が割れてる

今日はメガネっ子です。
家ではメガネですが、外ではメガネだとふらふらする感じ。
早く作りにいきた~~い。
こんなときに限って忙しいお店。
主人にまた、「コンタクトはお金がかかる!メガネにしろ!この忙しい時に店を抜けるのか?」って怒られてます。
どんなに言われてもコンタクトだけはやめられません

絶対メガネよりも、便利だもの~~

タグ :
☆小学5年生の大イベント☆
2011-09-06
今日から2泊3日で弟君、野外活動へいきました。待ちにまった野活(ヤカツ)
数日前から準備して、こんなにたくさんの荷物、カバンに入るかな?と不安そう。。。
でも、全部一人で入れること。お母さんが入れると帰りに入れられない子が出るので。
と学校からお達しがきておりますから、私は手伝わず。
なんとか、荷物を入れて、一言
「おも~~い

仕方ないですよね。
なんてったって2泊3日ですから。
それでも、石鹸・シャンプーは友達のを借りる、または石鹸で洗わなくても1日くらい平気

もう着いたかな?
お弁当食べて、その後は夕食作り(すき焼きらしい)に挑戦。
火おこしが出来なかったら全員食べられないぞ~と先生に言われているのでみんな必死なんだろうな。
夜はナイトウォーキング!
そう、肝試し~~~

楽しそうでしょ!
明後日、帰ってきたらたっぷりお話聞かなくちゃ。
3日間、弟君もお友達もみんな、元気に楽しくすごせますように。

タグ :
キルト展とマーチング
2011-09-05
昨日は朝から、福屋駅前店にて開催されていた「キルト展」に出かけてきました。
お客様が出品されていたので、見に行ってきました。
初めて見に行ったのですが、皆さんすごく上手

家に持って帰りたいト思う作品がいくつも!
そして、昼からは娘たちが頑張っている中学校のグランドへ
GO!
マーチングのためのライン引きをしてきました。
帽子かぶって、タオル肩にかけて、メジャー持って、
皆さんと一緒に。
トラブルがあり、ラインを引き直すこと3回。
でも、なんとかなりましたし、娘たちが頑張ってやっているのを本番前から見れて、
ライン引きは大変だけど、楽しいこともあるな~と実感。
来週もお手伝いにまいります。
毎日来てくれているお母さんたちもいらっしゃって、ホント助かります。
しかも、「ブログ見てます」なんて言われちゃって嬉しいやら恥ずかしいやら。
1時から4時までのたった3時間、外にいただけなのに、熱中症になりかけて。
「母さん、よわ~」と子ども2人に言われた情けない母なのでした。

タグ :
タニタ食堂のデザート
2011-09-04
少しまえから気になっていた「タニタ食堂の100㎉デザート」
食べてみました~

低カロリーにしてはちゃんと甘みがあり、美味しかったですよ。
でも、100kcalと言ったって、これを消費しようとしたら。。。。
ジョギング2kmまたは
エアロビ20分または
階段昇降20分または
掃除機で掃除40分などをしないと消費出来ないカロリーなんですよね。
だから低カロリーって言ったって、食べないに越したことはないんです

これを食べた日、一生懸命掃除したから、余分なお肉になっていませんように。

タグ :
70円セールを利用して気分は冬?
2011-09-03
台風がやってきましたね、皆さんのところは大丈夫ですか?今のところ、広島中区は雨も弱く風も思ったより弱いです。
娘はほんとうはクラブが朝からあったのですが、台風のためお休み。
お弁当を作らず今朝は少しのんびりさせてもらいました。
ですので、昼ごはんを隣のセブンイレブンに買いに行きました。
今大々的に宣伝している「おでん70円セール」これを利用させてもらいました!

70円だからって、たくさん買い過ぎ?
いえいえ、娘と弟君と私の3人分ですから、ちょうどよかったですよ~
「気分は冬だね~」と3人で楽しくいただきました。
肉まんも売ってたね、おやつは肉まん?といって3人で盛り上がっておりました。

タグ :
青空エールは娘のバイブル?
2011-09-02
昨日、はるめさんにお願いしていたCDが届きました。
娘のバイブル?青空エールというコミックからでたアルバム
ある女の子がレベルの高い吹奏楽部に入り、トランペットのレギュラーを取るために毎日練習特訓の日々。
しかも恋する男の子には友達にしか思えないっていわれるし~
という思いっきり青春吹奏楽ストーリー

娘はもちろんのこと、私も新刊が出たらすぐ読んで感動しています。
そのコミックの中で吹奏楽部が吹いている曲がアルバムになったとなっちゃ、買わないわけにはいきません。
親子で、たっぷりCD楽しみま~す。
もちろん、私の一番の楽しみはこっちなんですけどね

はるめさん、ありがとう


タグ :