キャラクター切手
2011-07-31
ウエスギ薬局をご利用いただいた方にだしているサンキューレター
できるだけ記念切手を貼ってだしています。
今はいろんな種類の切手があるんですね。
キティちゃん、ピーターラビット、お花、緑の植物、星座などなど



全国都道府県の切手もありました。
広島はやはり「もみじ」
同じ花の県もあったり、そうかこの県はこの花よね。と思うものもあったりと楽しかったです。
これからもどんな切手が出てくるか楽しみです!

タグ :
午後の紅茶にノンアルコール?って
2011-07-30
新しもの好きな私。またまた買っちゃいました。皆さんは飲まれました?

午後の紅茶シリーズ。
私はコーヒーも好きですが、紅茶も好き!○○ティーって果物が入っていると飲まずにはいられないんです。
パイン&マンゴーも美味しかった~。
で、これがすごい。

↑紅茶なのに、ノンアルコールって書かれている
確かにシャルドネってワインぽいですものね~
これも美味しかった

冷たいものが美味しい季節。
でも、飲みすぎると夏バテの原因になりますから、皆さん控えめに~~
私も気をつけま~す


タグ :
女性だけを助けるドリンク?
2011-07-29
毎日毎日暑いですね~まだ、バテたりしてないですよね!
疲れがたまった。
身体がだるい。
やる気がおきない。
夏風邪ひいた。
こんな方、いらっしゃいませんか?
おられましたら、これ、すぐに飲んでくださいね。

ウエスギ薬局特選の一品。
困った時の、お助けドリンク
風邪がすごく早く治るという20代女性。
二日酔いしなかったという40代女性。
家の壁塗りをする前に飲むと、いつまででも塗っていられたという50代夫婦。
盆踊りを一晩中踊っていても疲れないという70代女性。
半信半疑で試したら、本当に草抜きしても疲れなかった。しかも頭までスッキリ

あれ?なんか女性ばかりが喜んでいらっしゃいますね。
そんなことはないんですよ、もちろん男性にも効果あり!
皆さん、ぜひお試しくださいね。

タグ :
8月からの新聞の連載小説が待ち遠しい
2011-07-28
昨日の中国新聞夕刊にのっていたのですが、8月15日から始まる中国新聞の連載小説は、なんと、今旬の「石田衣良」さんの小説が載るそうです。

楽しみ~~
たくさん小説を書かれている方ですが、「美丘」というドラマも全部みましたし、
この方→はるめさんから「5年3組リョウタ組」という本も教えてもらい、読むとホントおもしろかった!
ですので、8月からは新聞記事だけでなく、連載小説も注目!です。

タグ :
区民センターを借りて、ホール練習
2011-07-27
昨日、娘たち吹奏楽部は、8月に行われるコンクールに向けて、区民センターのホールを借りて、本番さながらのホール練習を1日ずっとしておりました。誰も倒れることなく無事に済んで、よかったよかった。
でも、とても疲れたらしく、私が帰ると、
「おなか空いた~死にそう」の一言で、食事の準備が出来ると、あっという間に全部食べてしまいました。
そのあとは、勉強もせず、だらだら。
「あ、今日は勉強していないよ」

受験生ですから、本当は勉強も気になるんでしょうね。
ま、今日はクラブで頑張ったということで、また、明日から両立してくれるでしょう。
娘は、コンクール曲でソロがあるらしいのです。
コンクールが近づくにつれ、ドキドキしている母です。
あ~~、心臓に悪い。でも、楽しみ。

タグ :
夏に注意したい子どもの感染症
2011-07-26
ウイルスや細菌などの微生物が体内に入って増殖し、何らかの症状を出す病気が感染症です。多くの感染症は、一度かかると免疫ができてかかりにくくなりますが、子どもは免疫が弱いうえに、初めて出会うウイルスや細菌ばかり。
子どもがかかりやすい感染症の一覧表がありましたので、のせておきますね。
クリックすると大きくなります。

この中でも特に夏にかかりやすい感染症が
○手足口病
○ヘルパンギーナ
○プール熱
○はしか
○流行性結膜炎
○溶連菌感染症 です。
対策は、ウイルスや細菌に対しての抵抗力を落とさないこと
十分な睡眠、バランスの良い食事、規則正しい生活をすること。
わかりきっていることですが、夏休みに入るとなかなか出来ないことが多いですね。
また、感染症の中にはワクチンで予防できるものもありますので、病院に相談されてもいいですね。
まだまだ暑さ続きます。
皆様が元気で楽しく、夏を過ごされますように。

タグ :
9人でケーキを分けるとちょっとしか食べられない~
2011-07-25
昨日は無事に甥っ子姪っ子に会うことができました。姪っ子はプクプク太っていて、やわらかくってかわいかった

そして、みんなで広島風お好み焼きを食べて、デザートは誕生日ケーキと広島滞在時間は5時間くらいでしたが、楽しい楽しい時間を過ごしましたよ。
博多では広島風お好み焼きは、なかなかないし、高いらしく、広島に来たときには絶対お好み焼き~
で、みんなに喜んでもらえました。
10人の中に7月生まれが3人いましたので(しかも甥っ子一人は今日が誕生日)ケーキを食べたのですが、またまた、私、遊んでケーキを注文しました。

主人とちっこい甥っ子を除く全員がワンピースファン。
今回も海賊ケーキ!

ケーキに群がるこどもたち&主人

でも、9人で割ると、ほんのちょっとしか食べられなかったですよ


タグ :
姪っ子にご対面\(^o^)/
2011-07-24
もうそろそろ、姪っ子がやってきます。5月に生まれたばっかりの。
上に3人のお兄ちゃんを持つ姪っ子ちゃん。
あ~~早く抱っこしたかったわ~
博多を今朝早く出て、広島で少し休んだ後は、四国へ行ってしまいます。
そう、恒例の夏休み帰省が始まりました。
しっかりと弟君もその車に乗り込み、約3週間、田舎小僧を満喫です。
うちはしばらく3人家族。静か~~な毎日を過ごすことになるでしょう。
四国では私の両親が首を長くして待っていることでしょう。
海、山、川に遊びに連れていく気満々で


タグ :
27時間テレビ
2011-07-23
この夏も27時間テレビが始まりましたね。娘はナイナイが好き。27時間テレビを見たいけど、真夜中までは見られない。でも見たい。
やはりやりましたよ、この娘は。
27時間テレビ、すべて録画。
今まで録っていたドラマや映画は、無理やり急いで見て、27時間の容量をあけました。
でも、受験生、この夏休みが勝負なのに、いつ27時間分のテレビ、見るんでしょうね?
母は


タグ :
汗、におってないですか?
2011-07-23
体臭、汗臭、足臭、加齢臭どれをとっても嫌ですよね。
出来る限り、自分の身体からは出したくない臭い。
でも、この暑い毎日、汗をかいた後はなんだか不安。。。
汗自体は悪くはないのですが、それが皮膚にいる常在菌と反応することでいやな臭いになるんですよね~
対策としては、しっかり洗うこと。
汗をかいたら、濡れたタオルなどで汗を早く拭いておくこと。
などですね。
そこで、ウエスギ薬局からのご提案~

魔法の石鹸バスカニオン
皮膚表面の汚れや過多な脂肪分を洗い流し、常在菌が繁殖するのを防ぎます。
ヒノキ科樹木、ウエスタンレッドシダ―のおが屑から抽出された水蒸気蒸留水&4種類の天然植物成分配合の石鹸なのです。
これで身体を洗うと、あら、不思議。
汗がさっぱりするだけでなく、ホントいいにおいになるんです。
ぜひ、一度使ってみてくださいね。
エチケット、大切ですよ~

タグ :
校舎に流れる音に懐かしい記憶が。
2011-07-22
夏休みが始まり子どもたちは、夏休みの宿題、遊び、クラブと大忙しの毎日。そんな中、昨日は弟君の懇談、今日は娘の三者懇談でした。
中学校へ着いた途端、吹奏楽の練習の音が

懐かしいな~~
昔を思い出す

暑い暑い中、必死でコンクールに向けて練習。
パートごとに、階段だったり、教室だったりと陣取っては先輩・後輩たちと練習三昧。
その当時も楽しかったでしょうが、クラブ休みたいという気持ちがあったのも本心。
でも、今日はトロンボーンの音を聞いて、昔に戻りたい。
いいえ、いますぐにでも、仲間に入れてもらいたいと思いうずうずしました。
青春、いいですね~
娘たちはこの夏、31日のサマーバンドと8月12日の吹奏楽コンクールに出場します。
どちらも聞きに行く予定。
親としても楽しみな夏休みです。
娘がバテないようにだけ、ちゃんとみてあげないとですね!

タグ :
さよなら空手道
2011-07-21
昨日、4年間続けた「空手」をやめた弟君。なぜって、道着がちいさくなって

空手をしている間は楽しいらしいのですが、もう、いいかな~という気持ちもあるらしく。
次の道着を買ったらやはりしばらくは続けて欲しいので、(なんたって道着が高い)
このまま続けるかやめるかを決めることに。
弟君「やめる」と決めました。
空手をやめても水泳、科学実験と習い事は二つあるし、今はその二つの方が夢中

昨日、最後の練習を見てきました。

始めたばかりのころは、全く空手のかたを覚えなくてどうしよう。。。と思っていたのに、すごく様になっている弟君を見て、もったいないな~と思った母でしたが、弟君本人はやりきってご満悦。

でも、気が変わったら、いつでもまた始めていいからねと念を押しておきました。

タグ :
激安宿???
2011-07-20
昨日今日とお誕生日お祝いコメントをたくさんいただきまして、ありがとうございました。昨日はとても幸せな一日でした
お祝いのパーティーは来週の日曜日かな?
夜には、実家の両親からもお祝い電話がかかりました。
「20歳おめでとう!」ですって。
では、あなたたちは何歳なんですか?
いろいろ電話で話していたら、お正月の旅行についての話になりました。
正月旅行プランナーである私に、早めに宿を抑えていてねとスポンサーは念を押し電話を切りました。
早くも??お正月に泊まる宿?とお思いでしょうが、
だって、12人の大家族で移動しますから、宿の手配も大変なんですよね~
スポンサーからはできるだけ安くといわれていますし~

で、先ほどネットで調べていると
1泊夕食付き 大人980円という宿を見つけたんですよ。
ちょっと怖くないですか?
安すぎて

主人いわく、「働かされるぞ!」ですって

もう少し時間はありますから、もうちょっといろいろな宿、調べたいと思います。

タグ :
♫ 誕生日です♪
2011-07-19
「おはようございます、お誕生日おめでとうございます」「おはようございます、お誕生日おめでとうございます」
これが今朝のスタッフさんと私の会話。
そう、今日はスタッフさんのお誕生日でもあり、私の誕生日でもあるのです。
祝!○○歳。
めずらしいでしょ~、同じ職場で一緒の誕生日なんて。
誕生日が一緒だからか、このスタッフさんとはとても気が合い、毎日楽しく仕事させてもらっています。
これからも仲良くお仕事できたらいいな~
昨日は子どもたちから誕生日プレゼントをもらいました!

今のウォークマンのイヤホン、すごく接触が悪く時々音が聞こえなくなるので、新しいイヤホンを買ってもらいました。
しかも、巻き取り式。
これでいい音が聞けるし煩わしさもなくなるし、嬉しい~~~
主人には、たぶんそろそろこのウォークマン自体が壊れそうなので、壊れたら買ってね!とプレゼントの予約をしておきました。
楽しみ~~でも、今のウォークマンも好きなので、もうちょっと長持ちしますように。

タグ :
能美島へ海水浴 なう
2011-07-18
宇品からフェリーで渡り能美島へ。人の少ない、穴場の海水浴場。
上杉家にとっては恒例の海水浴です。
と、書こうと思っていたのに。。。。
台風接近、朝から雨がぱらつき、風も、
で、中止。
子供たちはしょぼんとしております。
せっかく早起きしましたので、先ほどモーニングを食べてきました。
ちょっとは子供たちの気分が晴れたみたいです。
なかなか娘の休みがとれないので、今年の海は諦め、来年行きたいと思います。
でも、やはり泳ぐ気満々だった弟君は諦めきれず、今から主人とファミリープールへ!
雨、もちますように


タグ :
ピアノ発表会でした
2011-07-17
昨日は娘のピアノ発表会でした。そろそろ受験なので、ピアノはしばらくお休み。しかも発表会となると次はあるの?って感じなので。。。
今回が最後!という思いでしっかり聴いてきました。
やはり中3は忙しいらしく、なんとかこの日に間に合わせることが出来たというくらいの仕上がりらしい。
頑張れ娘!

でも、親ばかでしょうか、なかなかの出来でしたよ。
いい感じ。
曲がややこしく、間違えてもわかりにくいから。
先生の選曲がよかったんでしょうね。
発表会が終わってほっとしたのもつかの間、お昼からはクラブへ行ってしまいました。
忙しい夏が始まったばかり。
でも、ひとつ行事が終わって、ちょっとさみしい?

これは発表会が終わったあと、記念に先生から頂いた花束。
かわいい~
このつぼみ見たいなお花何なんでしょう?

タグ :
何度でもしてしまうお手軽ダイエット
2011-07-16
先日、本屋さんに行くと。
なになに?
ごろ寝しながらおなか、ぺッタンコ!!!!!?
またまた、手にとってしまった~。
しかも骨盤枕までついているじゃないですか~
買っちゃった

毎日、ごろ寝。。。。。チャレンジします!

タグ :
エコ応援グッズ、差し上げます
2011-07-15
先日倉庫の整理をしていたら。。見つけましたよ~~
今、配らないでいつ出すんだ!的なブツが!

可愛いでしょ~
うちわ
たくさんありましたので(いつぞやの景品の残り

ウエスギ薬局にご来店の方に差し上げます。
無料ですよ、もちろん。
ただ、差し上げたうちわは、できましたらお外でお使いください。
そして、そして、パンダちゃんの方でなく裏をみんなに見せるようにあおいで頂けると嬉しいな~
裏はこんな感じ

ぜひとも、皆様このうちわを使いながら、ウエスギ薬局の宣伝もよろしくお願いいたします


タグ :
黄門さまも飲んでいた熱中症・夏バテのお薬
2011-07-14
水戸黄門さまが持っている印篭。これってお薬入れって知ってましたか?
その中に入っていたのが、 「牛黄」
昨日のブログにも書いた「熱中症」にとっても効果のあるお薬なんです。
「牛黄」とは牛の胆石です。牛1000頭につき1頭の割合でしか発見できない大変貴重なものなんです。
この牛黄は、

○熱中症になってしまった時、なる前に
○動悸・息切れに
○暑いなかゴルフに行く前に
○風邪で熱があるときに
○暑い夜寝不足の朝に
○心臓がバクバクしたとき
○ぜーぜーハーハーしんどい時
にお飲みください。
いざという時、飲んで20~30分ですごく身体が楽になります。
この夏、お守りとしてカバンに入れておかれることをおススメいたします。
暑い夏、元気に過ごしたいですね!

タグ :
夏の健康管理 「熱中症」
2011-07-13
梅雨明けしてぐっと気温が急上昇したこの時期、特に熱中症が多く発生します。まだ、身体が暑さに慣れていない夏の始め、すごく注意が必要なんですよね。
熱中症のおもな症状と対策

↑図をクリックすると大きくなり、チェックすることができます。
熱中症は体温が著しく高くなることで起こる症状です。
この症状は特に高温多湿、風が弱い、日差しが強い日に多く発生します。
原因は
○気温が体温よりも高いと皮膚から体内の熱を逃がせなくなる。皮膚表面に血液が集中し続けると脳や心臓に運ばれる血液量が確保しにくくなる。
○大量の汗をかき、体内の水分が減少し、脱水症状を引き起こす。
次に
熱中症予防のポイント
○発生しやすい日の外出や運動を控える
○日傘・帽子で直射日光に当たらないようにする
○家でも風通し良くし、エアコンを上手に利用
○温度計を置いて気温チェックする習慣を
○こまめに水分補給
熱中症は、十分に防ぐことが出来ます。
特に高齢者、こどもは周りのひとがサポートして防いであげましょう!

タグ :
ひとつになれ~キャン・ユー・フィール・イット~
2011-07-12
コカコーラのCM曲っていいのが使われるな~って思いませんか?今回も。何?これステキ~~

さっそくYouTubeで探してみました。
なんだか、さわやかスカッとした青空を思い浮かべている私なのでした。
皆さんも聞いてみてくださいね。
気分晴れますよ~

タグ :
ビール片手に特等席で花火を!
2011-07-11
昨日は義母とパソコン選びに行ってきました。やはり即決め!
でも、なんとなんと最新、高機能のパソコンをお買い得価格でゲットしてきました

うらやましい、出来れば変えて欲しいようなノ―トパソコン。
ブルーレイが見れるし、ボタン一つでいろんなことが出来るし、画面は大きくきれいだし。。。。
義母はお買いもの上手ってわかりました。
でも、まだまだインターネットはできませんので、
「これ、申し込んでほしい!」と頼まれました。

金麦片手に特等席で花火を見よう!
いいですね~。
花火が大好きな義母、
当たりますように!

タグ :
いつまでも若く元気でいる秘訣
2011-07-10
義母はとっても好奇心旺盛。なんでも自分で考えて、いろんなものに参加・挑戦します。
先日も「初めてのスマートフォン」講座なるものに参加。
義母「ブログやツイッタ―を見たり、インターネットしたいんだけど。。。」
私「いいですね!ぜひ、しましょう!」
義母「でも、何がどうしたらいいのかわからない。」
私「ではさっそく見に行ってみましょう」
こんな会話を先日して、今から義母と電器屋さんへGO!
スマートフォンかノ―トパソコン、義母の使いやすそうな方を見てきます。
何度が見て決めたらいいよと言おうと思いますが、即決の義母。
今日、決めて帰ってくるかも?

タグ :
ビアガーデンに行くのなら!
2011-07-09
あっつ~~~いですね
今日、ビアガーデンなんて最高なんじゃないでしょうか?
行く人いいなぁ。。。
ま、私飲めないのですけどね。雰囲気がいい!
これからの季節、ビアガーデンに行かれる方が多いと思いますが、この必需品をご紹介しておきますね!
飲んだ日の翌日って、むくんだり、体調不良になったり、二日酔いになったり。。。
嫌ですよね~
そんなことにならないためにも!!
ジョッキお役立て下さい。
名前からして、飲む方向けのお薬でしょ!

本当は飲む前に飲んでおくといいので、行く前にウエスギ薬局にお立ち寄り頂けるといいのですが、
飲んだ後、体調不良になってからでもOKですので、翌日でもお待ちしております。
この夏、お役に立つと思いますので、早めにお買い求めになって頂くことをおススメいたしま~す

タグ :
明けましたね!私の大好きな夏です!
2011-07-08
広島梅雨明けしたみたいですね!平年より13日、昨年より9日早いらしいです。
夏本番、暑くなりますよ~
夏バテ予防のために、ぜひ少し気にしておいて欲しいこと。
○冷たい水分を摂り過ぎない
冷たいものが欲しくなる季節ですが、飲んでも少しずつ。ゴクゴク飲まないように気をつけましょう。
○よく噛んで食べる。
胃腸が弱りやすい季節。すこしでも胃腸の負担にならないように食事をしてあげましょう。
もっといろいろ気をつけて欲しいことがあるのですが、まずはこの2つ。
日常にて、夏バテ予防、ウエスギ薬局が言ってたな~と思いだして頂けると嬉しいです。
楽しい夏、過ごしてまいりましょう!!

タグ :
ひこぼし様、おり姫様、願いを叶えてくださいませ
2011-07-07
約2週間、ウエスギ薬局の店内に笹をたてて、皆様に願いを書いた短冊をつけてもらっていました。いよいよ今日が七夕さま。
こんなにたくさんの短冊がつきました。

東北の復興を願う短冊。
宝くじが当たって欲しいという願いやダイエットの願い。
結婚、就職、高校入学、コンクール金賞、優勝。。。
いろんな願いが集まりました。
やはり一番多かった願いは健康。
家族みんなの笑顔と健康が圧倒的に多かったです。
皆さんの願いがかないますように。
明日にはこの短冊を取りまとめ、神社に奉納したいと思います。
後日頂けるお焚きあげの写真&お守りもまたブログにアップしますね。
夜は晴れて、ひこぼし様とおり姫様が素敵なデートを楽しめますように。

タグ :
わが家に出た!怪獣?
2011-07-06
先日、娘の部屋にクーラーをつけた話をブログにアップしましたが、クーラーを取り付けたあと、片づけましょうと思い、クーラーが入っていた段ボールを捨てようとすると?何?これ?
新種な怪獣???

「そうだ、クーラーマンだ」と弟君の声が。
私が奮闘している間、何かごそごそしているな?と思っていたら、弟君、
こんなものを作っておりました。
と言っても、目・腕を出す穴を切っただけなんですけどね~
目の穴は失敗してちょっと下すぎたらしい。
そしてかぶると頭が痛くなる。
その両方を改善するには?
発泡スチロールを頭の上に入れて、頭痛くない!目の高さががちょうどいい!
なんだか弟君、とっても楽しそう~
よかったね、上手にできて。
やはり小学5年生の考えることね、と今皆さん思われました?
違うんです。
これをやり始めたのは娘!!
中3でこの段ボールかぶって、部屋の中楽しそうに歩いていましたからね、先行き不安です。
弟君はこれを見ていて、実際に手を出す穴をあけていっただけ。
子ども2人の先行きが不安な母なのでした。

タグ :
受験生には快適空間を!
2011-07-05
娘は今年受験生。いちおう本人いわく頑張っているらしい。。。
それならば!と母
娘の部屋にはクーラーが無いので、この夏倒れては大変と思い、
でも、寒がりの娘、本当に使う時間はちょっとだけ。ということもあり、窓つけの安いクーラーを買いました。
しかも、取り付けは自分がします!と言って取り付け費用も発生させませんでした。
来たよ来たよ!お待ちかねのクーラー。

さてさて、こういう取り付けは苦手な主人をあてにせず、私取り付けにとりかかりました。
30分で簡単取り付け
あてになりませんでした。だって私やるのは好きだけど不器用なもので。。。。
1時間奮闘してやっと取り付け作業終了。

娘に喜んでもらっています。
でも、さてさて娘の部屋は冷えているのかな?とお風呂上がりに涼みに行けば。
む~~~とした暑さ、つけてないじゃない!!!!
ホント寒がりです。
ま、つけたり消したりしながら、この暑い夏を無事に過ごしてもらえればいいかな?

タグ :
こっちの方がいるんじゃないの?
2011-07-04
広島市内、雷がなって大雨降っています。皆さんのところはどうですか?
天気大荒れなんですかね?
地盤の緩みやすいところの方は、お気をつけ下さいませ。
今日は雨って予報でしたので、「水泳はないよ。」と弟君にいったのですが、以前昼からやんで水泳があったことがあり、今日も絶対もって行くと言って水泳道具をもって行きました。
でも、それよりももっと大事なシューズを忘れていってますけどね。
私も店に来るときに気づいたものですから届けてあげることもせず、今頃は水泳道具忘れてもシューズもってきたらよかった~と思っているのでしょうか?

タグ :