八丁座にて映画を堪能してきました。
2011-04-30
昨日は、主人と2人で映画「八日目の蝉」を見てきました。場所は行ってみたかった八丁座にて。

きれいになった。
広くてのんびり見れるといろんな人から聞いていたのでわくわく。
ちょっと早く着いたんですけど、行ってみると。。。
あと10席くらいしか残っていませんと言われました。
レディースデーで女性は1000円、ラッキー


一番前の席で見にくいかな?と思いましたが、ふかふかイスにもたれて、映画に泣いて。。。
楽しい時間を過ごせました。
瀬戸内の景色の映像が、懐かしくとてもステキでした。
是非、皆さんも見てみてくださいね~

タグ :
おみくじの中味は?
2011-04-29
昨日さっそく帰ってきた弟君におみくじ、大凶しか入ってない!といいますと。「ちゃんと入っているよ」と弟君が出してみた。

続けてちゃんと出てきた!
くやし~~~い、私のくじ運が悪いだけ?
こうなりゃ、大吉を出すまでやってみるぞ~
と意気込んで、振ってみた。

疲れた、手首が。。。。
どれも大凶。本当にここまでやらすか?
そして、とうとう念願の~~~

それにしても、私の子どもだ、字が下手だ


タグ :
いやがらせ?
2011-04-28
弟君が作ったおみくじ。
お昼の休憩所に置いていたので、ちょっと引いてみた。
おととい。。。。。大凶

昨日。。。。大凶
さっき。。。大凶
んん???
大凶しかないの?
そんなことない、何個かだしてみようと思い何度も振ってみる
ものすごく出しにくいのですが何度も振ってやっと3個だしました。

全部、大凶・・・・・・
これっていやがらせか!!!!!
本当に大吉も入っているのか知りたいけど、振るのに疲れましたので、帰ってきた弟君に聞くことにしよう。
今日は遠足。
雨。。。大丈夫かな?

タグ :
45年の時を経て
2011-04-27
先日義母が主人に向かって、「あなたに謝らないと。。。。」といいだしました。
何事???って思いますよね。
それがなんと、主人が生まれた年に田舎のおじいちゃん(義母の父)にもらった五月人形が出てきた。しかも、一度くらいしか飾ってないのでは。悪いことをしたね~というもの。
甥っ子が初節句なので、いいチャンスと思い、飾っているから見てね!と言い残し、その場を去って行った義母。
楽しい人です。
それがこれ↓

すごい迫力!

主人も弟君も甥っ子もみ~~んな丈夫で元気な男の子に育ちますように


タグ :
悩める母の日のプレゼント
2011-04-26
先日弟君に、「母の日のプレゼント何がいい?300円以内で考えておいてね」って言われました。嬉しいんですが

300円って遠足のお菓子?
せっかくですので、弟君に何か買ってもらおうと思います。
300円って子どもにとったら大金ですものね!
何がいいかな?


タグ :
魔女の宅急便のモデルの国クロアチアに一人旅!
2011-04-25
昨日の日曜日、午後から2時間ほど、大学時代の友人とお茶をしました。たぶん4年ぶりくらいかな?
広島で会うのは初めて

お互いわからなかったらどうしよう。。なんていらぬ心配を

まったく変わっていない2人、お茶をしながらも久しぶりの会話がとぎれません。
まったく変わっていないということは
「老化ストップの努力が報われているってこと?」
と私思ったんですけどね!
どうでしょう??
お互いの今の状態をいろいろ話していると、友達が昨年クロアチアに行った時の写真を見せてくれました。
クロアチアって?と思いましたが、「魔女の宅急便」のモデルともなった?所らしいですね。

すっごいステキですよね~~
たくさんの写真をきれいにまとめていて、見ていて実際行っているようだし、話も楽しいし、あっという間の時間でした。
しかも、この旅行、一人旅!!そして約2週間かけてまわったらしいです。
すっご~~い。
海外を一人旅なんて、私にはできないな~
国内ならしてみたいな!
確かに旅好きで、大学のころはよくこの友人と一緒に旅行しておりました。
子どもも大きくなったし、今度また一緒に旅行しよう!と盛り上がって別れたのでした。
ぜひぜひ、叶えてみたい夢が増えました。
たのしみだなぁ。。

タグ :
牛乳寒天
2011-04-24
先日、牛乳寒天を食べました。
しかも、砂谷牛乳90%以上使用のもの。
添加物、香料不使用で素朴で懐かしい味の牛乳寒天。

ゆっくり食べると、まさしく牛乳!!
とっても美味しかったです。

タグ :
寝ている間に足引き締まる???
2011-04-23
夢みるここちのスリムウォークこれ、以前からちょっと気になっていたんですよね~

で、買っちゃいました。
昨晩寝る前に履いていたら、
「何それ?私もした~~~い」と娘。
あなたはどれだけ細い足してるんですか~ですよ!
履き心地はとてもいい感じです。
少ししまって、あったかい。
下半身痩せが永遠のテーマですから、頑張ってみたいと思います。
すぐに飽きてしまうのが悩み。。
ですが、今回は頑張るぞ~

タグ :
歓迎☆新1年生。ようこそ吹奏楽部へ!
2011-04-22
昨日、娘たちの吹奏楽部に新1年生が入ってきました。どうやってたくさん集めようかと娘たちは必死で勧誘を頑張っておりまして、私も何人入ってくるのかな?と少し心配しておりました。
昨年が少なかっただけに今年は目標30人と言っておりまして。
クラブ見学の時は、驚くほどたくさんの1年生が見学に来てくれて、娘も舞い上がっておりました。
さて、ふたを開けてみると?残念。。。
ってことにならなきゃいいなぁ。。。と思っていましたが、
なんとなんと昨日、24人の新1年生が入ってくれたのです。

上出来上出来とすごく喜んでおりました。
日曜日には1年生の楽器も決まります。
自分の練習をしながら後輩指導。頑張れ~~
引退まで、青春突っ走ってもらいたいなぁ。。。

タグ :
土師ダムへGO! 6000本の桜が呼んでいる!
2011-04-21
いいお天気になりましたね。タイトル通り、土師ダムへ先ほど出かけていきました。
ええ、義父母が!
いいなぁ。。私も連れて行って~って言いたかったのですが、お店が~~
土師ダム周辺では、約6000本のソメイヨシノが植えられ、中には樹齢が30年を越える大木も。美しい桜の花を咲かせ、湖面一面ピンク色に染まる様子は見事なものらしいのです。
みなさん、行かれたことありますか?
私はない。。。。

昨年義父母は日曜日に土師ダムにいったところ、あまりの車の多さにまったく動かない状態を経験。
今年は賢く、平日出発することに。
楽しい時間を過ごしてくるのでしょう。
帰って来てからの写真&土産話を待つとしましょう。
それまで、お仕事頑張りま~~す

タグ :
チームアミューズ
2011-04-20
東日本大震災の復興のために、プロジェクト“チーム・アミューズ!!”による、スペシャル・チャリティ・ソング「Let's try again」が今日から配信されます。そう、私の大好きな福山雅治さんが桑田佳祐さんを中心としたアミューズ所属の数々のアーティストとともに歌っているのです。

すごい人たちばかりでしょ~

今朝のめざましテレビでは9分2秒のすべてが流れたんですが、よかったですよ~
CD&DVDも発売されるそうなんで楽しみに待ちたいと思います。

タグ :
今朝、虹を見ました
2011-04-19
どんより曇った今朝の空、パラパラと雨までちらついて。。。。ちょっと気分がめいりそうだったけど、
明るくなってきたなと思ったその時、西の空に虹が!
虹だ~と思わず叫んでしましました。
そしたら気分がスカッと晴れて、
朝ごはんが美味しく作れた。
テレビの星座占いで1位だった。
朝早く起きれて、あせらず準備できた。
何もかも今日はいい感じに思えてきた

きっといいことこのまま続きそう
今日も一日頑張ります


見えなかった人のために

スッキリ気分を味わってね~

タグ :
記念の試合を見ることができました。
2011-04-18
昨日はいいお天気で楽しい1日を過ごすことができました。観戦報告ブログなんですが、グルメブログになってしまうかも?
まずはお昼ごはんはどの選手のお弁当にする?
弟君と悩み、

弟君は「前田弁当」

子どもが好きそうなおかずですよね

そして、私も悩みに悩み

東出弁当

大人のウナギです。
まずは試合が始まるまでにお弁当を食べて、のんびり。
そして、試合開始40分前ころから、またしても買い出しに!
何時間まえからきているんだ?


ワッフルあり、

ポテトにポップコーンありと試合を楽しく見ながらパクパク。
たくさん食べているな~とお思いでしょうが、これらを買う前にはコンコースを2周しましたし、自由席の自分の席まで、トイレなどでも何回も階段を上り下りしましたので、相当な量、歩いているんですよね。
ですが、今日は少し食事量を減らしたいと思います

何はともあれ、観戦した試合がいい試合でよかった。
今年もこれから何試合観戦しに行けるかわかりませんが、全勝めざして応援していきたいと思います。

タグ :
マツダズームズームスタジオ2011
2011-04-17

今日はカープ対巨人戦を見に、球場へやってきました。
今年初観戦~
ちゃんといつもの場所をとって、これから新しくなった選手のお弁当を買いに行ってきます。
たのしみ~
試合ももちろん楽しみなんですが、この球場内で食べるものを買いに行くのも楽しみなんですよね。
今日も勝ちますように!

タグ :
科学実験教室に通っています。
2011-04-16
先週の土曜日から弟君、科学実験教室に通いだしました。未来のノーベル賞を期待して主人がサティまで送り迎えを。
まずは体験だったのですが、とっても楽しかったみたいで、正式に申し込み。
月1回の楽しい楽しい習い事が増えました。

今回は飛ぶものを作って、帰ってからいろいろ見せてくれました。
なかなかおもしろ~~い

しかも、ちゃんとレポート提出までしておりました。

どんどんいろんなことに興味をもって楽しんでくれるといいなぁ。。

タグ :
八日目の蝉
2011-04-15
今度映画で公開される「八日目の蝉」ちょっとおもしろそうなので、本を読んでみました。

なかなかおもしろかったですよ。
ラストに、「えっ」って声をあげてしまい、娘に「何?」って見られました

でも、カバーをはずしてみて、びっくり。

この表紙の本が並んでいたなら、私買わなかったかも。
本の表紙って大切ですね~

タグ :
キャラが変わってきた?
2011-04-14
昨日は弟君、5年生になって初めての授業参観日でした。私が教室に入ったのを確認してか知らずか、手をあげて発表しているではないですか。
感心感心。
担任の先生は、娘を持ってくれたことのある先生で、とても楽しい先生。
授業も変わっていて、国語なのに前にでて子どもたちが劇をしていました。
弟君も、劇に参加。
その後は、文章を絵にして黒板に書くことに。
それにもまた、弟君前に出て描いているではないですか。
何回手をあげてるんだ?
参観日だから張り切って発表したの?と帰って来て聞いてみると、毎日あんな感じだよ~
保育園に行っていたころは、黙ってもくもくと遊んでいたり、怒っているわけでなく、尋ねているだけのに涙ぐんで、無言になったりと。
この子はおとなしすぎて大丈夫なのかしら?と何度も思っていたのですが、
最近キャラ、変わってます。
反対にやかましすぎて、心配。大丈夫?
ま、本人頑張っているみたいですので、見守っていきたいと思います。
私も役員をさせていただくことになったので、この1年弟君に負けず、頑張りたいと思います。

タグ :
悔しい初戦
2011-04-13
昨日から始まったプロ野球。待ってました!と主人も私もテレビにかじりついてみておりました。
私の大好きな前田健太&前田智徳
そうW前田が大好き!
ですが、どんどんいや~なムードに。
主人は早めにあきらめムード。
私は、まだまだ~~9回2アウトからよ!と言ったものの。
次に発した私の一言、
「で、最後のこのバッター誰なの?」
・・・・・・・・
あ、言っちゃった。最後って言っちゃった。
終わると思っているのがばればれ。
主人に笑われてしまいました。
本当に最後のバッターになっちゃいましたけど。
さ~、気合い入れなおして、今日も応援するぞ~!

タグ :
お花見そして水上バイク
2011-04-12
みなさん、お花見には行かれましたか?今年の花見は自粛?といわれていますが、私たちは毎年恒例の場所に花見に行ってきました。
いつもより、人は少なめ?

桜もぎりぎり間に合いました。
日曜日に行ったのですが、暖かくていい気持ちでしたよ。

そして、こちらも毎年恒例「むさしのお弁当」
春の風が気持ちよくて、食が進みます。
のんびりとしていて本当にお花見日和だね~と言っていたら、
ぶ~~~~ん


あら、楽しそう

水上バイクが走っていきました。
何台もたくさん、皆さんで楽しんでいます。
いいなぁ。。のってみたいなぁ。。
買うと高いんだろうな?
調べてみるよ。
おお!中古で150万だって。
と買う気もないのに盛り上がっておりました


タグ :
広島の吹奏楽ってレベル高いですね~
2011-04-11
昨日は広島ブログでお世話になっている⑦パパさんの娘さんが出ている演奏会を聴きに行ってきました。これが中学、高校生が奏でる音楽???というくらいすごく素敵な演奏会でした。
聴くだけでも楽しいのに、一緒に参加もさせていただく。
学園天国では「ARE YOU READY?」
「イエ~~イ」「ヘイ!」「ヘイ!」と大きな声でみんなで掛け声。
聴きにいくのにあまりのり気でなかった弟君。
せっかく来たのだから楽しもう!っていって大声で参加。
ペンライトものりのりで振って。
最後には「楽しかった~」っていってくれました。
楽器紹介でいろんな曲を吹きながら一つずつ楽器を紹介しているときに、「本当はこの楽器をしてほしいな~。
これがおススメよ~」とかる~い感じで弟君に吹奏楽をおススメ

何度か一緒に聞いている間に、吹奏楽入ってくれないかな?
と密かにたくらむ母なのでした。

タグ :
頭でなく身体で覚えないと!
2011-04-10
第2回目の気功に金曜日行って来たのですが、雨の中。1回目は、何をしているのかさっぱり分からず、ついていけるかな?と不安だったのですが、今回はしっかり覚えられるようにと先生が練功十八法をコピーしてくれました。
やった~~
これで家に帰ってからも復習が出来る!!

そして、帰って来てから主人にこれもらったからね、教えてあげると偉そうに言ったものの。

あれ?こんなのした?ん?その姿勢になるまでにどんな動作をしてた?
やっぱり覚えておりません。
やはり身体で覚えるくらい何度も通わないといけないのでしょうね。
主人に教えるのは、次回?
いえいえ、もっと先になりそうです


タグ :
ど、どろぼう???
2011-04-09
つい先ほどのことです。家の大家さんのお家に泥棒が!!!!
あ、家はお店とちょっと離れておりまして、大家さんが家の下に住んでおります。
その大家さんのお家の横の窓から誰かが入ろうとしているではないですか

こんな昼間の明るい時間にどろぼう?
え?
大家さん????
なんと鍵を忘れて、つい窓からですって

とても入りにくそうなので、ちょっとお手伝い!
自転車を土台にして、それを支えてあげて。。。
おお!入れました。
よかったよかった。
それにしても本当の泥棒でなくてよかった~

タグ :
女性が選ぶ「幸せな仕事」って?
2011-04-08
薬剤師って一般の人から見て、どのような職業に映っているのでしょうか?
「日経WOMEN」2011年3月号にのっていました。
「収入」「やりがい」「ワークライフ」の3項目の満足度を合算して「総合満足度」として、ランキングを載せていました。
結果、薬剤師3位
すごいですね~~
確かに楽しいお仕事です!
ただ、6年制になったからこれからもこの人気がずっと続くかな?
将来性は、看護師が出来る医療行為の範囲を拡大する動きがあるということから、看護師が№1でしたよ。
幸せな仕事ランキング
1位 マーケティング
2位 教育
3位 薬剤師
4位 編集・ライター
5位 教師
6位 法務
7位 医師
8位 介護職
9位 広報
10位 コンサルタント

タグ :
紫外線を甘く見るな!
2011-04-07
さあ!春本番、紫外線の気になる季節になってきましたね。みなさん、ちゃんと日焼け止めをつけていますか?

これをみてもわかるように、今から4月5月とどんどん紫外線量が増えていきます。
油断大敵ですよ!
5月なんてほぼ8月と一緒ですからね

しわ、しみ
を予防したい方は、ちゃんと毎日日焼け止めをぬっておきましょうね!
おススメの商品&老化予防には日焼け止めが大切!については、こちらをもう一度読んでおいてくだいませ→☆

こんな日差しに負けないように、今の美肌をキープしてまいりましょうね!

タグ :
ワクワク、ドキドキ新学期
2011-04-06
今日から新学期。小学校、中学校にご入学の方はおめでとうございます。
今朝は、素敵な服をきたピカピカの小学生とご両親がお店の前を何人も通って行きました。
うちも5年前はこんなに可愛かったのか~と思いだしておりました。
弟君は帰って来てからさっそく、新しい先生、お友達について話してくれました。
学校の話を聞くのって楽しいですよね。
担任の先生は、娘を持ってくれたことがある先生。
娘はこの先生が大好きでしたから、弟君も楽しい1年を過ごせるでしょう。
この1年、みんな楽しく過ごせますように。

タグ :
ハナカイドウが満開に☆
2011-04-05
ウエスギ薬局の屋上では、義父がお花をたくさんさかせております。毎日、チューリップが咲いたよ。ムスカリが咲いたよ。と言って持って降りて来てくれます。
それを見るのがなんとも楽しいんですよね。
先日、もうすぐ咲くよ!と言ってハナカイドウを持って降りてきてくれました。
それが今日、満開に


春らしくっていいですよね~。
お店の中でお花見しております。
桜もだいぶ咲いてきているとお客様に教えて頂き、今度の日曜日にでも恒例のお花見しに行くか!と盛り上がっている上杉家でございます。
皆さんはお花見行かれますか?

タグ :
地元開幕チケットをゲット!今年も盛り上がるぞ!
2011-04-04
昨日は、主人と一緒にズムスタへ!なぜって、そう開幕戦のチケットを買いに


といいましても、自由席なんですけどね。
わざわざ買いに行かなくてもあるでしょ。。。ってね。
以前は指定席でなるべく近く近くへとを目標に買っていたのですが、ズムスタになってからというもの、自由席が気にいっちゃって。
朝、10時過ぎに行ってましたが、人多かったですよ~
そして、のんびりグッズ売り場を散策。
いつものようにごった返していないので、ゆっくり楽しめました。
いろんなグッズが出ているんですね。
女子高校生が一人で、真剣にパンフレットを集めたり、ガチャガチャ(もちろんカープの)をしているのを見て、ちょっとびっくりしたりと楽しい時間を過ごしてきました。
震災の影響もあるし、なるべく私たち広島人がちゃんと球場に行って盛り上げないと!と私が言うと、
「なんで、お母さんがいかないといけないの?行きたいだけなんでしょ!」と娘にいわれてしまいました。
ええ、そうなんですけどね。
娘には「今年はもういかないから、私の分のチケットは買ってこないで」って言われてしまいました。
う~ん、さみしい。そうやって親離れしていってしまうのですね。ぐすん。
まだついて来てくれる弟君と今年も楽しみたいと思います。
頑張れカープ。頑張れ日本。

タグ :
サイクロンか紙パックか?
2011-04-03
何のことかわかりますか?そうです。掃除機のこと。
もうどうしても動きが悪くなったので、掃除機を買いに行ってきました。
買いに行く前から、サイクロンで紙パックいらずの掃除機を買おう!と思っていたのですが、
いざ、お店で掃除機の違いを聞いてみると。。。
「サイクロンは毎回ちゃんと掃除してくださいね。そのことは、メーカーさんから念を押されています。」
と言われ、
即、紙パックの掃除機にします!と一言。
いえいえ、そんなに面倒くさがりではないのですけどね


タグ :
練功十八法でからだスッキリ!
2011-04-02
昨日から3ヶ月間通うことにした「気功教室」どんなことをするのかドキドキしながら教室へ。

はい!あせり過ぎて一番のり

まずは練功十八法を教わる。
練功十八法は、太極拳と比べると、動作がカンタンなので、非常に覚え安いらしい。
練功十八法は、練功十八法前段、練功十八法後段、練功十八法益気功の3通りありまして、それぞれの動作は各18の型で構成されています。 練功十八法は、それぞれ、脚の運動、腰の運動、腕や首の運動と、一通りの動作を終えると、全身の筋肉や骨格の調整が出来るように組み立てられています

初心者だっていうのに、音楽に合わせてさっそく始める

呼吸が大切です。指もピンと伸ばして~と先生はいわれるのだけれど、先生の真似をするので精いっぱい。
呼吸なんて、そっちのけ。
なんとか最後までついていくことができました。
終わるとじわ~っと汗ばんで、いい感じ!
3か月で全部覚えられるかな?
帰って来て主人に何か一つ教えて!ってお願いされたけど、一つも覚えてな~~い

かすかな筋肉痛があったくらい

それでも頑張りま~す。
帰りに見つけたトラック。ご本人にお会いしたかったな~
昨晩はコンサートだったのかな?


タグ :