fc2ブログ

花粉症のお客様が楽~になったお喜びの声

 2011-03-31
時々は薬局らしいブログをということで、最近「花粉症」の方にむけたブログを書いておりました。
その記事をちょうど花粉症の奥さまを持つベルズスクエアの店長さんが見てくださり、これはよさそうだとご来店くださいました。

ちょっと花粉症でつらそうだけどとても可愛い奥さまとご一緒に
体質をお伺いし、症状もくわしく聞かせてもらい、奥さまにお薬をお渡し。

その後、お薬がもっともっと効果が出るように、生活上の注意点をお話させてもらう。
この注意点がすごく大事!
ブログを読んで頂いている皆様にも、お話いたしますね~
●冷たいものを摂らない
ジュース・ビールはもちろん控えて!そして、牛乳、野菜サラダ、果物なども控えめに!
●お風呂でゆっくり温まり、できるだけじわっと汗を出すように。
身体が冷えていると症状ってひどくなるので
●よく噛んで食べる
東洋医学でいうお鼻のお母さんである「胃」を大切にすることで、お鼻の症状がすごく楽になります。

さて、それではそれらをしっかり守って頂き、ウエスギおススメのお薬をきちんと飲んで頂いた奥さまがどうなったか????

その後の奥さまの症状が楽になったことをブログに書いてくださっております。こんなにも楽になります!読んでみてくださいませ。↓
【ベルズスクエア】店長の毎日♪パパの毎日♪


広島ブログ
タグ :

幸せの木と判明しました。

 2011-03-30
昨日のブログでお聞きした店にある木。
観葉植物

皆さんのおかげで、「幸せの木」と判明。
ありがとうございました。

しかも、お花が咲くのは珍しく、幸運がやってくるとか。

う~~ん、楽しみ。

今でもたくさんの幸せを頂いている私。
どうか、私の周りの人たちにも幸せがたくさんやってきますように。

広島ブログ
タグ :

この木なんの木?気になる木!

 2011-03-29
ウエスギ薬局舟入店と庚午店が統合してからもうすぐ1年になります。
その時のお祝いとして頂いた観葉植物。
これがどんどん成長していて、最近花?まで咲きました。

ところで、この木はなんという木?と私と主人、スタッフみんな気になっております。

観葉植物
ブログに出してみれば、誰か教えてくれるかも?とひらめいた私。

いかがでしょう?この木はなんという名前なのでしょうか?
この上についているのは花?なのでしょうか?
そして、このままどんどん伸びるのでしょうか?
もうすぐ、天井に着くほどに伸びているのですが。。。。

どうか、お分かりになられる方、教えてくださいませ。

広島ブログ
タグ :

成長に感動、いい音に感激の演奏会でした。

 2011-03-28
昨日は娘の吹奏楽の演奏会を聴きに言ってきました。
全部で3部構成。
1部は、みんなの成長に感動。じ~~ん
部内発表会1
2部は私の大好きなドリカムで感激
しかも、娘のソロあり。
部内発表会3

初めての金管六重奏あり。
部内発表会2

3部は、コンクール曲を聴きながら、コンクールの舞台を見ているような感覚。

いろんな楽しみ方をさせてもらい、楽しい一日でした。
とにかく、娘のソロがちゃんとできていて、ほっとしました~
お疲れ様。と娘に言ったのですが、すぐにもう今朝からはコンクール曲の練習です。
今年のコンクールも楽しみだなぁ

広島ブログ

タグ :

春の食材「白魚」を頂きました。

 2011-03-27
スーパーに行くと、春らしい食品がたくさん並びだしましたね。
先日もとってもかわいい食品を見つけて、つい買ってしまいました。

桜葉白魚
桜葉白魚。

美味しゅうございました。
ですが、子どもたちのお口には合わなかったらしいです。

広島ブログ
今から娘の部内発表会を見に行ってきま~す。
トランペットソロ、上手にできますように
タグ :

旅立ちの日。嬉しそうに愛媛県へ!

 2011-03-26
今日から春休み。
さっそく弟君は、私の実家愛媛県に行ってしまいました。
私の両親と妹、いとこ3人(全員男)の楽しい楽しい生活が約1週間続きます。

家の後ろが山ですので、毎日猿になってくるそうです。

しばらく私達は3人家族。
おしゃべりな弟君がいないと静かなお家になるかな?
恒例の。弟君と引き換えに手に入れたもの↓
博多めんたいこ
博多明太子
明日の朝から朝食が楽しみだ~

広島ブログ

タグ :

幻のチケットとなってしまった。

 2011-03-25
プロ野球の開幕が4月12日に決定しましたね。
それにより、これが幻のチケットとなってしまいました

チケット

今年も開幕戦のチケットを知り合いから頂き、夫婦2人で行く気でした。
しかも、3月29日が本当の開幕戦になる?これってすごい~と思っておりましたが、
たぶんこのチケットを使うことはないだろうな~という方が当たってしまいました。

ま、今の感じでは応援していても盛り上がりにくいですものね。

とにかく、みんなが早くいつもの生活に戻れますように。
広島ブログ

タグ :

芸予地震から10年目にちょうど1歳となりました。

 2011-03-24
今日で芸予地震から10年なんですって。
あの時も怖かったですが、今の東北地震に比べたら。

毎日お客様たちと、朝、蛇口をひねると水が出て、トイレも我慢せずに行けて、夜はお風呂に入れて布団で寝られる。
今まで、当然のようにしてきたことが、すごく嬉しくって幸せを感じるよね~と話しております。

そんな中、今日はお店にかわいいお客様が
甥っ子登場!
甥っ子1
今日で1歳となりました。

とってもおとなしく良い子ちゃんなんです。
早くおしゃべりしないかな?
広島ブログ
タグ :

黒木メイサになった気分で。

 2011-03-23
先日、ユニクロでパンツを買いました。
しかも、今評判の!
黒木メイサさんがCMしているパンツ!!
黒木メイサ

娘に。「どう?黒木メイサのパンツョ!」というと

「足の長さがね~」ですって!!
失礼な娘です。

「どれだけ母さんは補正する時切ったの?」と聞かれ、このくらいと長さを示すと、
「ホントにそれだけ?」と娘と主人。

本当に失礼極まりない奴らです

でもでも、伸びがよく、とても履き心地がいいんです。
この2人のコメントは無視して、このパンツをはいているときは、黒木メイサさん風に歩いてみたいと思います。

広島ブログ

タグ :

親子そろって初めての3D映画を堪能しました。

 2011-03-22
連休はみなさん、楽しく過ごされましたか?
私も何かと忙しく過ごしました。
お天気がもっとよかったらよかったのに~。

まずは、以前より弟君と約束していた映画を見に行きました。
たくさん、人がいるだろうな~とは思っておりましたが、すごい人でした
映画の始まる1時間半前にはソレイユについていましたが、チケットを買うため並んだ列が、なかなか進みません。
チケットは買えたもののお昼ご飯の時間がな~い。
なんとか、お昼御飯が食べれて映画に。

主題歌を演奏している東京スカパラダイスオーケストラ。
私、大好きなんですよね~

いい曲でした。
もちろん、映画も楽しかったです。
ですが、3Dがメインで、上映時間が短く、終わったあとは、みんなもっと見たかったな~。これで終わり?と言っておりました。
また次回のお楽しみですね。
3Dの映画、初体験の私と弟君、映画の途中でメガネをはずし、どんな感じに見えるのかな?
やっぱり見えないわ~。とお約束の行動をしておりました

でも、いつまで弟君は私と一緒に行ってくれるのかな?
大切にしないといけませんね、この時間。

ワンピース3D
そして、やっぱり最後はグッズ売り場へ。
たっぷり買えて、嬉しそうな弟君でした。

広島ブログ
タグ :

手配りチラシを渡されました。

 2011-03-21
3月27日、娘の部内発表会があります。
これがそのお知らせチラシ。
部内発表会
親ばかで、すみません。
これ、娘が書いたらしいのです。
私は新しいビデオを持って、楽しむ気満々でございます。

体育館の飾り付け係り。
チラシ作り係り。
ポスター作り係り。
立て看板作り係り。などなどみんなで手分けして準備が進んでいるらしいです。
昨日は、地域の方々にみんなでチラシ配りですって。

頑張っております。
たくさんの方が見に来てくれて、うまくいい演奏ができるといいな~

広島ブログ
タグ :

やっと始めます。3か月だけだけど。

 2011-03-20
今年の目標のひとつ、「何か習い事をする」
ですが、やっと習い事を決めましたよ!

カルチャースクール
広島市文化交流会館でされている

「気功」

4月~6月期で受講することにしました。
以前から気功には興味があった私。
近くの公民館でもしているのですが、夜が遅いために通えず

やっといいのが見つかりました!
嬉しい!
4月1日から全部で12回ほど受講します。

どんな感じかな?ワクワク。
これで一つ、今年の目標が達成です。
まだまだ100個目標、やりたいことを書いておりますので、どんどんしていかないと

広島ブログ
タグ :

花粉症の方にものすごく喜ばれています。

 2011-03-19
まさに、花粉がたくさん飛びまわっている今日この頃。

花粉症の方は皆さん、身体の調子いかがですか?

先日、ウエスギ薬局おススメのこちらの商品をお試し頂いた方が、ご来店くださいました。
ホノビエン
ホノビエン錠
インターパンチ
インターパンチ

その方は
「花粉症?何それ!まったく私は知りません。そんな感じで楽~に過ごせています。」
と言っていただきました。
嬉しい~~

まだまだひどい方では5月頃まで続く花粉症。
つらい症状を我慢せず、楽しく春を過ごすために、これらをお役立て頂ければと思います。
サンプルもございますので、是非、ご来店くださいね!
「広島ブログを見てきました」と言って頂くと、サービスしちゃいますよ~

広島ブログ
タグ :

安否確認

 2011-03-18
もう地震から1週間がたったのですね。
まだまだ落ち着きそうにはありませんね。

今日は、小学校の卒業式でした。弟君はあと2年後。
6年生を送ったらすぐに学校から帰ってきました。
家を出たのが8時。家に帰ったのが、9時半。
そして、たっぷり宿題をして、先ほど公園へ遊びに出かけていきました。
しっかり、4時間。外で遊んでくることでしょう。
ありがたいことです。

今日はいいお天気で卒業式に出る人にとってもよかったですね。

被災地でも暖かくなればいいのになぁ。。。
同じ薬局の仲間で、やっと連絡の取れた方がいると同時にあと数軒、全く連絡が取れない方がいらっしゃいます。
どうぞ、ご無事で。と願わずにはいられません。

広島ブログ
タグ :

男のクッキング

 2011-03-17
毎週水曜日は弟君、空手を習っておりまして、夜終わるころに私が迎えに行くのですが、
月に一度だけ、この教室に明かりがついていて、いい香りがするんです。
クッキング2

昨日は、低い声で「かんぱ~い」って聞こえてきました。
クッキング3
ちょっと写真わかりにくくてすみません。

そう、ここでは月に一度、男のクッキングをしているみたいなんです。
ちょうど私が行く8時ころには、料理が出来上がっていて、皆さんが食べる時間。

楽しそうですね。
料理は男性の方が、きっちりしていて美味しくできそうな感じがしますよね。
昨日は何を作ったのでしょうね?

広島ブログ
タグ :

エネルギーの秘密

 2011-03-16
昨日、学校の宿題で「家で30分本を読むこと」というのがでた弟君。

何読もうかな?と言いながらこれ!と言って持ってきたのは
エネルギーの秘密1

本を読みだすと静か~になって真剣に読んでいる弟君。

「母さん、これ、今のよね」と大きな声で呼ばれました。

何事かと本を覗き込んでみると、
エネルギーの秘密2

確かに今、問題の物です。

ちゃんとニュース聞いてるな?と感心しました。
ま、ニュースを見ながら、あーだこーだと私がうるさく解説していますからね。
そのあとも真剣に読んでおりました。

エネルギーの秘密をしっかり読んで、是非、弟君が大きくなったらもっと安全なエネルギーを作る方法を見つけてくれないかしら。と思う母なのでした。

広島ブログ
タグ :

嬉しい出来事に心救われます。

 2011-03-15
昨日は広島の公立高校の合格発表でしたね。
お店のまえに、たくさん発表を見にきた子どもたち&ご両親が通っておりましたよ。
「どうだった?」とみんなに聞きたかった私はおばさん根性丸出しですね。

みんなにいい結果が出ていますように。

そして、何より、私が毎日楽しんでいる「広島ブログ」に参加されている方々のお子様たちも続々合格した!とブログにアップされており、嬉しい報告に、にやにやしております。

こんな時だから、こういった嬉しい出来事に心救われます。

ありがとう。感謝。

広島ブログ
タグ :

元祖平成吹奏楽団の演奏会に行ってきました。

 2011-03-14
ホールに入った瞬間、場所を間違えた?と思う光景が。
きれいなスチュワーデスさんがたくさん、ご搭乗ありがとうございます???

そうこれは元祖平成吹奏楽の演奏会の今回の変わった趣向。

演奏中の曲を聴きながら、私たちに世界1周を疑似体験させてくれるっていうもの。

日本~アメリカ~フランス~ドイツという感じで素敵な曲がたくさん聴けました。

こんなことをしている場合では。。。という気持ちもあったのですが、最後に募金箱に少しだけ募金させていただき、あとは何か私にもできることがあれば、させていただこうと思いながら、家路につきました。

毎日、ニュースを見てはつらく悲しいことばかり。
私たちも暗くしている場合でもない?
とりあえず、昨日はいい音で元気をもらいました。
私も震災にあわれた方に少しでも元気を与えられるように頑張りたいと思います。

広島ブログ
タグ :

福山雅治さんのコンサートが延期に

 2011-03-13
楽しみにしていた福山雅治さんのコンサートが延期になりました。
先日の地震のニュースを見ていて、こんな状態で果たして盛り上がれるのかなぁ。。と思っておりましたので、よかったです。

楽しみは9月に。
弟君、「母さん、よかったね。まだまだドキドキできるよ~。」ですって。
かわいい弟君です。


まだまだ各地で混乱しているようですね。

一刻も早く落ち着きますように。
広島ブログ
タグ :

東北大地震

 2011-03-12
昨日、今日とお客様とは地震のお話ばかりしております。
びっくりしましたね。
私も阪神大震災を経験しておりますので、怖さ、つらさがよくわかります。

早く救助活動がすすみますように。
早くはぐれている人々がであえますように。
早く皆さんが平常の生活にもどれますように。

そして、これ以上被害が拡大しませんように。

広島ブログ
タグ :

目を覚まさない目覚まし時計

 2011-03-11
皆さんは、目覚まし時計がなくても朝、起きれていますか?
私は目覚まし時計をかけて寝ております。
それも3つ!
まず、1つめは婦人体温計がなります。ねむねむ体温を測定。
一つ目で起きれることもあるのですが、たまに、測りながら寝てしまっていて。
2個目の目覚まし時計がなります。
枕もとの。
そして、これを止めてもまた、寝てしまっているときは、ちょっと遠くに置いてある目ざましが鳴ります。
布団を出ないと止められないので、やっと起きれる。って感じです。

3個もなっているのに、我が家の人々はまったく文句も言わず、ぐーぐー寝ております。
だから、遠慮なく3個も鳴らせるんですけどね。

そのうちの一つが全く鳴らなくなって。
時計はちゃんと動いているんですけどね。私の止め方が悪いのか?壊れてしまって、昨日買ってきました。
目覚まし時計

2個でもちゃんと起きれているんですけど、心配症の私。
また、今日から3個、鳴り響きま~す
広島ブログ
タグ :

老化予防で一番大切なことは?

 2011-03-10
日焼け止めを確実にすることが、老化予防に一番重要なことだそうです。
先日、講習会に行ってたくさん勉強してきました。

皆さんの太ももって白くてとってもきれいですよね。太ももが汚い人ってなかなかいないと思います。
それは。。。太ももはほとんど日焼けしてないからなんです。
ですから、お顔も太もも同様、日焼けしないようにしてあげるとキレイが持続する上に老化予防になるんですって!!

日焼け止めに書いてあるSPFって何のことかご存知ですか?

実はSPF1=20分日焼け止め効果があるということなんです。
ですから、ふつう、SPF25あれば8時間は日焼け止め効果があるということなんです。
8時間以上も普段炎天下にいませんから、日常に使う日焼け止めはSPF25くらいで十分ってことです。

そして、そのSPF25と言うのは、しっかり少し白くなるくらい厚めに塗って測った数値ですから、皆さんが使う時もちょっと厚めに塗らないと25の効果はありませんよ。
これは効果がいいからとうす~く伸ばして使ったのではダメです!
そして、ウエスギおススメの日焼け止めがこれ!
日焼け止め

1つで4つの効果あり!
1、日焼け止め
2、化粧下地
3、お肌を乾燥から守る
4、美白効果あり!
もちろん、お肌の敏感な方でも塗れます。

さあ!これで、この春から夏にかけて、皆さんしっかり日焼け止めが塗れますので、キレイがキープできますね!

広島ブログ
タグ :

お耳が大活躍!

 2011-03-09
今度の日曜日、3月13日は皆さんどこかへ行かれますか?

私は毎年恒例の元祖平成吹奏楽団の定期演奏会に行ってきます。
今年はなんといっても、トロンボーンが大活躍
そして、私の大好きな「ウエストサイドストーリー」メドレーを演奏してくれるそうです。

私、小学6年生から中学の3年間と4年間、トロンボーンを吹いていたんです。
楽しい楽しい吹奏楽生活。
学校から帰るときでも、歩きながらリズムとって、曲を歌いながら帰っていたくらい吹奏楽命の中学生でした。
今は娘がそんな感じです。
同じように楽しんでいるので、もっともっと親としては応援したくなります。

そのトロンボーンがメインになった曲が演奏されますので、今回の定期演奏会はとっても楽しみでした。

しかも、その日はなんとなんと福山雅治さんのコンサートも!!!!

定期演奏会を聞いたらすぐに別会場に向かいます。
のんびりしていられません。コンサートグッズを買わないといけませんからね!

ということで、今度の日曜日は私の耳が大活躍しそうです。

しっかりいい音を聴いてきたいと思います。
予定がない方は、元祖平成吹奏楽団の定期演奏会に行ってみてくださいね。
絶対お得ですよ~~~

広島ブログ
タグ :

スッキリした顔して歩いています。

 2011-03-08
昨日、今日と公立高校の入試だったんですよね。
お店の前を舟入高校を受験して、帰っている中学生がたくさん歩いています。

みんな、ほっとしたような顔です。

結果は来週?

みんないい結果が出ますように。

あ~、来年は我が娘。
昨日から期末テストが帰ってきていて、今のところ笑顔なんですが、今日帰ってくる予定の社会が不安らしい。。。


全く、私も主人も社会が苦手。
娘も一緒に似なくても~

私は今から研修会。
駅前であります。
いいお天気になったので、ちょっと自転車で行ってきま~す。

広島ブログ
タグ :

いちご狩りして三次市を満喫~♪

 2011-03-07
広島ブログで仲良くしてもらっている君らと歩いた道のはるめさんに誘ってもらい、昨日はイチゴ狩りに行ってきました。

自営業の女房、子育てしながらのツユマメさんに舟入まで迎えに来てもらい、私と子どもたちも一緒に連れていってもらいました。
どなたが来られるのかを聞いていなかったので、行ってびっくり!総勢22人でイチゴ狩りです。

皆さん、ブロガーさんなんですが、いちごハウスに入ったとたん、写真を撮るのも忘れていちご食べ放題
イチゴ狩り2
しばらくしてから、写真写真と言って撮っていました。かく言う私もそうです。写真よりいちご~~~でしたから

イチゴ狩り3
イチゴ狩り1
だって、ほら、こんなに美味しそうなイチゴがたくさんあるんですもの~

そのあと、昼食は布野の道の駅の野菜バイキング
どのお野菜も素敵な味付けになっていて、お肉はほとんどなし。
いちごで満腹になっていた私にはやさしい昼ごはんでした。

これで家路につくのかな?と思っていたら、お勉強が待っておりました。

私はちょっと勉強不足で知らなかったのですが、広島三次が育んだ歌人「中村憲吉」さんの生家を訪ねてまいりました。
なんでも辛口さんにご案内していただきました。
中村憲吉
まずはいろいろと昔ながらの素敵な家作りを見させてもらいました。
中村憲吉2

そのあとは温かいお部屋で中村憲吉さんについてお勉強。
中村憲吉4
こんな素敵な歓迎をしていただき、ちょっと恥ずかしい。

というように、おなかも心も頭もいっぱいになった素敵な一日でした。

帰ってから、しばらくイチゴはいいね。でも、次はサクランボとブドウだ~と意気込んでいる弟君なのでした。

広島ブログ
タグ :

4年制薬剤師が受ける最後の国家試験

 2011-03-06
昨日、今日の二日間で、薬剤師国家試験が実施されます。
なつかしいなぁ。。。

いよいよ4年制の薬剤師、最後の国家試験になります。

来年からは、6年制の薬剤師が受ける国家試験に!
難しくなるらしいです。

みんな合格できますように。
同じ志を持つ薬剤師たち頑張れ~~~

広島ブログ
タグ :

江波せんべい牡蠣そのもの

 2011-03-05
昨日の中国新聞なんですが、お客様が載りましたので宣伝!

牡蠣
江波の牡蠣をそのままプレスしたおせんべい。

なんとも風味がよさそうですね。
そして、名前も「江波せんべい牡蠣そのもの」って覚えやす~い

ちょっと高級なおせんべいになったそうですが、食べてみたい

食べた時は感想をブログにアップしたいと思います。
これで江波の牡蠣ももっともっと有名になるといいなぁ。。。

広島ブログ
タグ :

食べ過ぎ防止をチェックする機械が!

 2011-03-04
体重計などで有名なタニタ。最近では、社員食堂も有名?
そのタニタが、食べ過ぎを判定する計測器を開発するんですって!

太らない

食べ過ぎたから太ったのですよと言っても、いいえ!私はそんなに食べていません。

ってなりますよね

実際、自分にとって、この量以上だと食べ過ぎになるっていうことはわかりにくいですよね。
若い時と年とってからとでも違うし。

果たして、この計測器はちゃんと測れて、自分の健康のチェックができるようになるんでしょうか?
発売されたら試してみたいな~と思う私なのでした。
広島ブログ
タグ :

雪降るひな祭り

 2011-03-03
今日も寒いですね~。
広島市内でも雪です!
そして、今日はひな祭り、桃の節句です。
皆さん、お雛様は出されましたか?

私はなんとか出せました。と言っても、とりあえず、簡単に出せるものを一つだけ。

何かといろんなお雛様をもらい、家の押入れにはお雛様がいっぱいあります。
全部出してあげたらいいんですけど、毎年一つか二つくらいが精いっぱい

お雛様
今年はこのお雛様。
今晩はみんなで雛あられでなく雛ゼリー?を食べてお祝です。
娘はテスト週間のため、簡単なパーティーになるだろうな~

広島ブログ
タグ :

やっぱり、素朴な味がいい

 2011-03-02
またまたお客様にもらいものです。
健康相談、漢方相談にのってほしいと先日ご来店頂いたお客様。
健康に関する情報収集に貪欲で、とても真面目にご自身の健康管理をされている方でした。
ですので、物知りの店長を喜んでくださり、長時間店長とお話をされていました。
帰り際に、私が食べている人参です。と言って泥のついた元気な人参をくださりました。
帰って食べてみると、ものすごく香りがよく、甘いんです。

数日たって、身体の調子がよくなったというご報告にふらりと寄ってくれました。
その時にも、これも塩分控えるために見つけたおやつなんですよと言ってまた、頂きました。

アーモンド
確かに、食塩無添加です。
物足りないんじゃないかな?と思いながら食べてみると。
出る出る自然なアーモンドの甘み、香りもすごくよくって

じっくりじっくり噛んでよくよく味わいます。
今、上杉家でハマってしまっております。

こうして、私たちはお客様に健康にしてもらっております
ありがとうございます

広島ブログ
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫