fc2ブログ

取材された店長が載りました

 2010-10-31
先日、「趣味」について取材された店長ですが、(その時の様子→)、記事になって送られてきました。
取材してくれたのは広島経済レポートさんでした。
広島経済レポート2
この写真の方が主人じゃないですよ~

主人はここに
広島経済レポート
主人のことをこんなにいい人にまとめていただき、本当にありがとうございます。
なんとお礼を言っていいやら。。。。
さすが、プロ!!
そんけ~です。

この取材を受けたことで、主人も私も、もっとたくさん趣味を持ちたいね~。
何しようか?と話が弾んでおります。
いろんなことにチャレンジできるのはほんと、今ですからね。
一つ一つ趣味が増えるたびにブログで報告したいと思います。
って何個趣味を持つ気なんでしょうね、私。

広島ブログ

タグ :

晴れた~~~皆様、ありがとう♡

 2010-10-30
本当に心配した今日の天気。
朝、6時に運動会開催のメールが学校から入ってほっとしました。

運動会5
子どもたちも嬉しそう
1時間遅れでスタート。でも、先ほどの放送では、全部競技は行いますとのこと。
子どもたちも今まで練習してきたものが飛ばされなくてよかったですね。

今のところ、走るのが大好きな弟君。
さっそうと短距離走走っておりました。
我が子ながら、かっこいい~~
ほんと、親ばかですみません。

運動会4
昼からは、ダンスです。
これはあまり見に来てほしくなさそうですが、しっかりビデオ撮りに行ってきま~す

広島ブログ
⑦パパさま、ありがとう!!!
タグ :

合唱祭でいいハーモニーを聞いてきました。

 2010-10-29
先ほど、娘の中学校で合唱祭があったので、のぞいてきました。
1年生のときもでしたが、今年も娘は伴奏をさせてもらいました。

放課後、残って指揮者とパートごとに練習したり、みんなであわせたりと、クラス全員が力を合わせて今日発表するのですが、いつも「声が小さいのよね~」と娘が言っていたので、本番はどうかな?とドキドキしながらビデオ片手に聴いてました。

合唱祭
前のクラスと比べるとちょっと声が小さいかな?

でも、上手にみんな歌ってました!
娘がとちらなかったのが、一番ほっとした~

どのクラスも素敵な歌を歌っていました。
とても難しい、よくこんなの合わせるな~という曲もあったり。
来年も聞きに行くのが楽しみです。

広島ブログ
タグ :

週末のお天気が気になる弟君の巻

 2010-10-28
今、我が家で一番食べて、一番よく寝て、一番よく遊ぶ弟君。
この土曜日に、待ちに待った運動会があります。
そして、日曜日には、未来のノーベル化学賞を狙う弟くんが大好きな青少年のための科学の祭典があるのです。
科学の祭典

ものすごくこの週末を楽しみにしているのですが!

なんといっても天気。
崩れそうでしょ。。。。。

土曜日に雨が降って運動会が中止になったら、もちろん延期。そして日曜日に開催。
そうすると、科学の祭典に出かけられない

一番いいのは土曜日に運動会が開催されること。
でも、土曜日が雨なら、日曜日も雨になれば、運動会は月曜日。
日曜日の科学の祭典に行ける!
いろいろ考えて、やきもきしたここ数日ですが、はたして、当日どうなることでしょうか?

台風を吹き飛ばすほどの大きなてるてる坊主を作らないといけないかしら?
親ばかな私は、どちらも天気でいかせてやりたいのですけどね

広島ブログ
タグ :

オーダーメイドしてみたい!

 2010-10-27
今朝、テレビで、今、オーダーメイドがはやっていると言っていました。
皆さん、見られましたか?

アナウンサーが、自転車をオーダーメイドして作っていたのですが、一つ一つ、パソコンで色をつけて申し込んでいました。
とっても楽しそう
世界で一つだけの自転車が出来上がり、うらやましかったです。
私ならこの色にする~と弟君と大盛り上がり。

そのあと、靴もすべて自分の好きな色で注文できる。と。
2人して、目が釘付け。
しかもナイキの靴で!
そんなにお値段も高くなく(オーダーメイドって高いイメージがありますよね)欲しいなぁ。。と2人でぼ~っとテレビを見てしまい、弟君もう少しで学校に遅れるところでした。
あぶない、あぶない。

すごく色選びがたのしそうでしたので、私、先ほど、遊んでみました。
難しい!!!
してみたい方はこちらをクリック→ナイキの靴
何億通りの組み合わせができるのでしょうか。

イメージ通りにならないよ~
うまくできたら注文してみようかな?
皆さんならどんな配色にされますか?

広島ブログ
タグ :

創業370年の歴史を終わらせてしまったら。

 2010-10-26
先日の勉強会で、いろんな薬、美容のことを勉強したのですが、その前に
「森八」の女将、中宮紀伊子さんのお話をうかがうことができました。

おかみさん
お土産に、こんな本までいただきました。
今、楽しく読ませてもらっています。

中宮さんは、結婚してすぐに創業370年の歴史を持つ和菓子の老舗「森八」の倒産に巻き込まれました。
これをご主人と力をあわせて、立て直しされました。
その当時の家族のこと、従業員のこと、どうやって立てなおしたか。
いろんな話を聞けて、勉強になりました。

なかでも、心に残ったのは
「自分がサービスだと思ってしたことでも、お客様がそれをサービスと思ってくれなかったらサービスではない」
と言われたことでした。

今の時代、どの仕事をしていても、みなさん大変ですね。
でも、だからといって、大変大変って言いたくないですよね。
この中宮さんのように楽しく仕事を頑張っていきたいと思います。


広島ブログ
タグ :

ケーキ入刀でハプニング!

 2010-10-25
昨日は、娘の誕生日パーティを楽しく開催できました。
お昼、私は勉強会、娘は友達とお出かけ。
その間に弟君と主人が、夜ごはんの準備、ケーキの準備をしてくれていました。
雨の中、お疲れ様

毎年、娘の誕生日ケーキはいろいろと工夫をしているのですが(ピアノだったり、♪だったり)、今年は娘のリクエストにより
サーティーワンのアイスケーキ
となりました。

誕生日ケーキ2
ナッツがたくさんのったチョコアイスケーキ。

弟君が選んでくれたのですが、娘は大満足。

歌も歌って、ろうそくも消して。
さあ!切って食べるぞ~~

私が包丁を入れて、「固いなぁ。。切りにくい。」
ゴリゴリ

とした、瞬間、

ボキッ

包丁の持つところと刀のところが真っ二つ!!!!!

家族みんなで大爆笑。
すごいハプニングでした。

恐る恐るケーキに刺さった包丁を抜いて、新しい包丁でなんとか4つに切り、美味しく食べれました。

すごくこのケーキは美味しくって、家族みんな大喜び。
選んだ弟君にみんなでお礼

そんな弟君、おれの誕生日は夏なのに、なんでアイスケーキじゃなかったんだ?
今度はおれもアイスケーキにしてほしい!と言っておりました。

了解!
広島ブログ

タグ :

せめてケーキだけでも!

 2010-10-24
今日は娘の誕生日!
祝14歳
ですので、みんなでお祝い!と思っていたのですが、主人は朝から研究会。しかも、発表しないといけないそうです。大丈夫?
私は、午後から研修会。女性に朗報!
素敵な商品が新発売
しっかり説明を聞いてきますね!

ということで、今日のお祝いは難しい
プレゼントは先月、ipadを買いましたから、もういいんですけどね。でも、夜にせめてケーキだけでも食べようねと言っております。
秋の新作ケーキ、出てないかな?

広島ブログ
タグ :

あのおやつがジュースに?!

 2010-10-23
昨日の帰り道、弟君に「これ知ってる?」と自動販売機の前で聞かれました。
なんだろうと見てみると、
ミルクセーキの缶が。
しかも!!!ホットケーキ味????

おもしろそう

ホットケーキ
これ!飲みました。

一言で、「ホットケーキ!!」です。
おもしろい味でしたよ~。
一度ご賞味あれ。

弟君は自動販売機めぐりが大好き。
次回もおもしろい飲み物期待してます。

広島ブログ
タグ :

「店長、取材を受ける」の巻

 2010-10-22
昨日、お昼から、店長は雑誌の取材を受けました!

と書くと、やはり薬局として?漢方のこと?
となるのでしょうが、いいえ、違います。
店長の趣味について。。。。???

どんな記事になるのかわからないのですけど??

まず、電話で申し込みがあった時、
「おれ、趣味って何?何がある?それで話膨らむ?」と私に聞く主人。

あるではないですか?
ホームページにもでかでかと載せている趣味が!!!

ウエスギ薬局のホームページはこちら→ウエスギ薬局

ホームページに載せているもの以外でも、本を読むのが好きで、本屋さんめぐりをするとか、カシオペア・高中正義のCDを聞いたりするのも好き。映画鑑賞が趣味ですって言ったって、一度見たものはすぐに忘れるので、何度見ても感動できるお得な性格です。とか、いっぱい趣味で話が盛り上がるよ~
と私におだてられて、主人は取材を受けました

取材中は私も聞いていないので、どんなことを話してどんな記事になるのかは全然知りません。
楽しみ~

そんな店長ですが、取材のあとはご相談が立て続けに入って、真剣にお客様の話を聞いておりました。
こういうところも取材してくれないかな?
と思う私なのでした。
広島ブログ
タグ :

今年、初!の、み・か・ん

 2010-10-21
今朝、お客様からミカン頂きました。
あ、またもらってる?とお思いでしょう。
はい、またまたもらいました。もらいのプロ?の上杉です。

先ほど、お弁当と一緒にいただきました。
美味しかった~。みかん

果物大好き
と言いながら、ものすごく果物の好き嫌いが多いのです、私。

実は愛媛出身のくせに、ミカンが得意ではありません。
あの甘皮が、飲み込めなくて出してしまいます。
子どもの頃の給食時、甘皮を出してミカンを食べていると、みんなにいろいろ言われまして、それ以来、人の前では食べないことに。「嫌いです。」ということに。

家ではよく食べるんですよ。家族にはあきられてますが、気にしな~い。

栗・パイナップル・いちご・ぶどう(しかもデラウエアのみ)が大好き!
スイカ・いちぢく・柿・種ありぶどう・幸水梨などが不得意

いろんなものを食べるのですが、果物に関しては、好き嫌いが多く主人によく怒られます。
贅沢だ!って

広島ブログ
タグ :

メールの返信が長い人

 2010-10-20
人脈作りのコツ?
昨日、人脈を作るには,
メールや電話より、人に手紙を書くこと。
と読みました。

それも、ほどほど長い文を書く方がいいそうです。

確かに、手紙をもらった時、嬉しいですし、その方のこと気になりますよね。

メールでも、返信が長い人っていらっしゃいますよね。
しっかり読めてうれしいし、やはり気になりますね。

私、メールの返信、短いんですよね

ちょっと長めにかこうかしら。
いやいや、メールより手紙って本をよんだではないですか!
なかなか手紙を書くことが無くなってきましたが、人脈たくさんある方がいいので、手紙を書こう!!

広島ブログ



タグ :

あなたの10年後の心臓病での死亡リスクは?

 2010-10-19
みなさん、人間ドック受けていますか?
受けられていても、きちんとご自分の数値をしっていて、改善をしようとしていますか?

ま、これくらいいいや!と思われていませんか?

娘も先日、学校で糖尿病による人工透析の話を聞き、「病気って怖いね~」と言ってました。

皆さんにも、なるべく病気を予防していただきたく、こんなチェックを見つけたので、ちょっとチェックしてみてくださいね~

10年後の心臓病での死亡リスク

もちろん、私も店長も、一番左端の隅っこになりましたよ~~

広島ブログ

タグ :

天高く、馬肥ゆる秋。

 2010-10-18
天高く昨日は近所の神社の秋祭りでした。
くじ引きの券を2枚もらっていたので、行ってきました。

4等と5等
ん~~、くじ運が

出ている屋台が3つしかなくて、ちょっとさみしかったです。
玉子まんじゅう好きな私は買う気満々で行ったのですが。。。。

秋は、祭りや紅葉と、楽しいことがい~~っぱい。

ここ数日、本当に秋らしい日が続きます。
空気中の酸素濃度が一番濃いと言われている秋

体も調子よく、一年の中で一番いい感じで過ごせます。

今のうちに、美味しい空気をたっぷり吸って、めいっぱい遊んでおきたいですね!
今週も頑張ってまいりましょう!!

広島ブログ
タグ :

来年の楽しみ

 2010-10-17
早くも!来年の楽しみが!!!

私の大好きな福山雅治さんが、昨日のラジオで来年のツアーを発表しました!
60万人動員の全国17か所、64公演するんですって。
うれしい~~~!

もう絶対チケットとりますよ~

家族にもOKとったし、俄然、仕事も家事もヤル気がでてきました。

今日もいいお天気なので、お布団全部干してしまいました。
家の掃除もバッチリ

福山さんは、私の元気の源です。

皆さんの元気の源は何ですか?
広島ブログ




タグ :

あと、2年と8カ月

 2010-10-16
ウエスギ薬局のなかで、朝10時からしている「ウエスギ体操」
忙しい時は、11時になってからしたり、夕方になったりということはありますが、いまで約4カ月続いております。

先日、主人が研修会で、運動の効果について聞いてきました。

運動して筋肉がつくのは3年たってから

ですって

運動っていっても、毎日欠かさずできる運動でいい!
しかも、少しずつ回数を増やしていったらいい!
何カ月かして筋肉増えているかな?と思うのはちょっと。。。

と聞いてきました。

ええ~~~!!
私たちの筋肉がつくまで
あと、2年と8カ月かかります~~

でも、頑張ってみますね~。
毎日ちょっとですがやはりすると楽しいし、運動能力は上がっていると思いますし

皆様、2年8ヶ月後をお楽しみに~
先は長いが、あせらずやってみま~す!

広島ブログ

タグ :

秋のドラマは何を見ますか?

 2010-10-15
秋のドラマもどんどん始まっていますね。
毎回どのドラマを見るか?娘とテレビガイドを買っては、検討します。
全部見れたらいいのですが、限界がありますものね。
今回の秋のドラマでは、2つ見ようと決めました。
まずは、「医龍3」
これはシリーズ1からずっとみております。

シリーズ3ともなると、話のネタがもうないのでは?とも思うのですが、ちょっと見てみようと思います。

次に待ってました!
東野圭吾作品の中で私が一番好きな本がテレビ化!
「秘密」です。今晩から!ワクワクです。
といっても、リアルタイムでは見ずに録画しておいて、日曜日に見ることになるでしょう。(医龍も!昨日撮っただけでまだ見てません)

秘密を皆さん読まれたことありますか?

何度読んでも泣けるんです

以前は映画にもなったのですが、それもまだ見てなくて。。。。
今回のドラマは絶対見るぞ~!と毎週録画OK!です。

皆さんは、秋のドラマ、どれが楽しみですか?

広島ブログ
タグ :

認知症になる確率

 2010-10-14
現在の認知症はだいたい4つに分けられています。
●AD
●レヴィー小体型認知症
●脳血管性認知症
●前頭側頭型認知症
です。

そして年間の発生率は
65歳以上で1~2%
75歳を超えるとぐんと確率は上がり
80歳~84歳だと8%にもなります。

現在認知症のかたは約200万人いると言われており、20年後には約300万人、30年後には約400万人にもなるとかいてある健康情報雑誌を読みました。

30年後に、この400万人の中に入りたくないなぁ。。。と私は思います。
認知症の原因としてまだよくわかってないこともありますし、原因がわかり、治療薬を開発している段階なものもあります。ですが、治療薬を作っていてもそれらが副作用が強く出て、薬の発売まではいかないのが現状らしいです。

まだまだ大変らしいです。
ですので、やはりこれは
予防に勝るものはなし!
血管の劣化を防ぎ、脳への血流量を増やす!
いろんな方法があります。
予防を一緒にしませんか?
ウエスギ薬局では、認知症を簡単にチェックできるテストがあります。
一度チェックをしに来られませんか?

広島ブログ
タグ :

博多といったら屋台でしょう!

 2010-10-13
博多旅行の続きです。
今回の旅行の目的の第一位は「屋台でラーメン」
これでしたので、太宰府天満宮から帰って、夕食をみんなで食べて、子どもたちが寝静まるころ(といっても盛り上がって寝そうにないので、そのまま置いといて)、中洲の屋台へGO!

博多1
やはり博多は都会ですね~
とてもにぎやか。
これは夜中12時くらいの中洲の写真
屋台をずっ~とあるいて、どの屋台でラーメンを食べるか品定め
お目当ての一竜はお休み。ざんね~ん。
博多2

義弟の行きつけのお店もお休み
ですので、屋台の中で、たくさん人が集まっているお店でラーメンを食べることにしました。
屋台のラーメン
満足~
これで今回の旅行の目的が果たせました!
楽しい!楽しい博多旅行でした。
また行きた~い!!
広島ブログ
タグ :

太宰府天満宮で祈願

 2010-10-12
快晴~~!
朝早く博多に向かって出発!
主人に運転をまかせて、気楽な車での旅となりました。

関門海峡
途中、関門海峡を通り。
すごく素敵な景色でした。
関門海峡2
旅行してる!って感じで家族みんなのテンションが高い高い

車中では、みんなでクイズしたり、ライダー軍団に目が釘付けになったり。

心配した渋滞もなく無事に博多へつきました。

博多につくとすぐにおなかがすきましたので、パスタ・ピザ食べ放題の店へ連れて行ってもらいました。
博多4
マーマレードとみかんのデザートピザや、ニンニクトじゃこのピザなどなど、みんな(9人)で食べる食べる。

そのあとは、今回の目的の一つである太宰府天満宮へ。
大宰府
娘の受験(気が早いけど)の祈願して、みんなの幸せもお願いして。
子ども5人と大人4人の観光は、楽しくて楽しくて。

家についてからも、いとこ同士で、遊ぶ遊ぶ。
子どもを置いて、夜は博多の街へ。
この話はまた、明日にでも。

広島ブログ
タグ :

乾燥知らずのお風呂の友

 2010-10-11
サンプル。。。その商品を試したいときに使うもの。
ですが、なかなかサンプルだけでは、本当にいいかどうかってわかりにくいですよね~

でも、サンプルをあげた方のほとんどが「これ、いいわ~」と言ってくださるものもあります。

この乾燥してくる季節には必ずご紹介している商品。
お風呂に入れる入浴剤です。

バスミンリン
バスミンリン

酵素が入っていて、お肌がつるつるになるうえに、お肌しっとり。乾燥してかゆみがある方は、かゆみもおさまってしまう優れもの!

サンプルはたくさんありますので、ぜひ、使って見てください!
この冬、お肌つるつるですよ~~

広島ブログ
タグ :

いざ!博多へ

 2010-10-10
この連休に博多へ行くことにしました。

甥っ子たちに会いにいつも行こう行こうといいながら、娘のクラブなどがあり、なかなか行けなかったので、久しぶりの博多です。
しかも、車で行くことに!

私も免許を持ってはいるのですが、免許とってから3回しか運転したことがありません。
運転できれば、主人と交代で遠くに行けるのに。。。。といつも思ってはいるのですが、広島の街を怖くて運転できません。

今回も主人が車で行こうといいだしたとき、代わってあげることが出来ないので、お金がかかっても新幹線で行こうと言ったのですが、車に決定。
4人の新幹線代と高速代を比べたら

無事に行って帰ってこれますように。
さあて、博多では何して遊ぼうかな?


広島ブログ

タグ :

お肌年齢と体年齢を若く保つために!

 2010-10-09
今朝のテレビで肌年齢をチェックして、いろんな方法で若返るかどうか試していました。
見られましたか?

私も興味津津

60歳の方が、
●蒸しタオル
●好きな人を思い浮かべる
●お手軽エステグッズを使う
●エステをする(あの有名な高橋ミカさんがしてくれてましたよ)
●メイクアップアーティストにメイクしてもらう

と体験していき、ほぼこの順番でどんどん若返っていき、最後には44歳!!!という判定がでていました。
びっくりです

でも、お手入れしたり、メイク方法をかえてみるだけでも、ちょっと若返れるとわかり、俄然お手入れに気合い入ります。

ところで、ウエスギ薬局には体年齢が測れる体重計があります。
みなさん、測られたことありますか?

久しぶりに測ってみました。
私、現在、41歳なのですが、結果は?

体年齢
3歳若く出ましたよ~
もっと若く出る自信があったのにな~。
だって、4つ年上の主人も38歳と出ましたからね。
負けていられません!!!

お肌も体も若く保てるように、頑張ります

広島ブログ
タグ :

食欲の秋でダイエット

 2010-10-08
楽しいうれしい食欲の秋ですね~
でも、食べ過ぎてしまうとあとが怖~い

そこで、ちょっとこれを知っておいてもらうと食べるのも違ってくるかな?と思いまして

200キロカロリーを消費するために!これらの運動をしなければいけません。
●縄跳びを13分続けて飛ぶ
●時速5キロで1時間歩く
●4㎞を20分で走る
●ビルの25階まで階段を登る

ど、ど、どうですか?
たった200キロカロリーを多めにとりすぎただけで、これらのうちのどれか一つをしなくちゃいけないんですよ!
そう思ったら、もう一口が減りませんかね?

ちなみに200キロカロリーの食品をのせてみます。
200キロカロリー食品4
低脂肪ストロベリーヨーグルト196g
200キロカロリー食品3
ポテトチップ37g
200キロカロリー食品2
ドーナツ52g
200キロカロリー食品1
ごまのベーグル70g

とこんな感じですので、もう一口食べたいな~と思われたときに、これは何キロカロリーくらいあるか?
これを食べたら、階段を何階まで登らないといけないか?
とちょっと考えてみてくださいね。

そうすると楽しい秋を過ごせたうえに、春が怖くありませんよ~

広島ブログ
タグ :

薬屋としての仕事

 2010-10-07
お客様との会話
お客様「糖尿は薬飲んでも治りません。って病院で言われちゃった。本当なの?」
「そうですね。糖尿の薬で改善される方もいらっしゃいますが、飲んだだけでは治らないですね」
お客様「ええ~~!風邪薬のように飲んだら治るんだと思ってた。だから、ちょっと糖が高めです。気をつけてと言われ続けていたけど、くすり飲めばいいやって思って、何もしなかった」

ここまでお話して、もっとちゃんと薬局として仕事しなきゃ!って私反省しました。

こういう方は何人もいらっしゃいます。
薬飲めばいいんでしょと言われる方。または、くすり飲んでるから、もういいでしょと言われる方。

そうではないんですよね。薬を飲んで、それ以上悪くならないようにして、その間に、悪くなった原因を突き止め、それを改善するための方法をとり、薬をやめるもしくは飲む薬を少なくしていく。

そうした方がいいと思うのです。

薬は、3つにわかれます。
上薬(じょうやく)。。。健康を保つ上で、日々飲んでおいた方がいい薬。保健剤と呼んでいます。
中薬(ちゅうやく)。。。症状をとるために、しばらく飲む薬。症状が無くなったらやめる。たとえば漢方薬など
下薬(げやく)。。。一時抑えの薬で、その時しか飲むべきでない。たとえば、頭痛薬など。
今、皆さんが飲まれているお薬はどれに入りますか?
また、今の症状はお薬を飲むことで改善していってますか?
薬は飲んでいるけど、症状はそのままで、全く治っていないってことはないですか?
ぜひ、ウエスギ薬局にご相談くださいね。
症状の改善のお手伝いをいたします。

そして、このお客様は、病院でお薬をもらいながら糖尿を治すために、私がアドバイスした方法をしてくれることになりました。
私は何個もいろんな方法を出してみました。ご自分がやれそうだというものから先にしてみてくれるそうです。
うまくいきますように。

広島ブログ

タグ :

赤ちゃんのカサカサ肌をチェックする

 2010-10-06
今朝、冷えましたね~
しかも、娘は終業式で演奏するからと久しぶりの朝練。
そのため母は5時起き!
寒かった~

これだけ寒くなってくると、お肌の乾燥が気になりますよね~。

先日、赤ちゃんのカサ肌をチェックできるところを見つけました。
その名もカサ肌チェッカーですって。

赤ちゃんのお肌の乾燥しているところをチェック入れるだけで、お肌の状態を教えてくれるみたいです。
赤ちゃんのぷりぷりお肌が乾燥しているのを見るのは、つらい。。
赤ちゃんはやはりしっとりぷりぷりお肌でいて欲しいですよね。
もちろん、私も赤ちゃんのようなしっとりぷりぷりお肌を目指して、毎晩お手入れ欠かせません。

何度も言いますが、秋にお手入れをしっかりすると、よりキレイになれます!!
秋の夜長、ローションパックなどで保湿しながら、テレビ、読書をしてみてはいかがですか?

もちろんウエスギ薬局のお手入れにも来てみてくださいね!
私が、しっかりお肌のつぼを押して、代謝をよくし、プリプリが1週間は持続すると大好評のパックをさせていただきますよ~

広島ブログ
タグ :

大人になっても一次関数を解く

 2010-10-05
昨日、今日と娘はテストでした。
昨日は、社会・理科・国語
今日は英語・数学です。
ですので、昨晩は数学の問題を解いておりました。
娘は本人いわく英語は大好き!数学嫌いらしく、数学の問題を解こうとしては、気分がのらな~いと言っておりました。
私は逆で英語きら~い!数学大好き!でしたので、どれどれ数学はどこが範囲なの?
とのぞいてみると
一次関数がテスト範囲だそうで。

おお~!これも楽しいではないですか!と私。
一次関数ってどんなだったっけ?と思われた方はこちら→

娘がしていた問題を解いてみると、まだまだ解けるではないですか。
テストの前日、しかも夜遅くになって母親に問題の解き方を教わっている娘。
これって、今日のテストの出来が。。。

昨晩一緒に解いたのと同じような問題が出るといいね!と娘を送りだしました。
楽しい数学、娘も好きにならないかな?

広島ブログ
タグ :

自営業の妻オフ会に参加して

 2010-10-04
土曜日の夜は、自営業の妻ばかりでオフ会をしようと言うツユマメさんからお誘いを受けて、オフ会に参加しました。
参加したのは全部で10人。
皆さん年齢も違う。自営業の種類も違う。妻歴、自営業歴も違う人たちが集合。

ですので、話が、とにかく凄い!
楽しい話あり、苦労話あり、ドン引きしそうな話あり。。。。。

私などは、ものすごく恵まれた環境にいるのだなぁ。。。と再確認させていただきました。
話ももちろん楽しかったのですが、料理もおいしかった~
サイダー
私は飲めませんので、いろんな土地のサイダーを頼みました
しろねぎ
白ネギの?????
さんまバーガー
さんまバーガー
大根のマリネ
とうふ
あわび
あわびの踊り喰い
ブロガーの集まりですから、皆さん写真をとるのに大忙し。
しかも、ほとんど初対面のかたばかりですので、写真撮り、料理の説明を聞き、料理を食べ、名刺配ってあいさつ。
忙しい~~~~~

さんま
ごはん
ご飯の中味はこちら↓
押し寿司
トロンちゃんのパン屋さんからはお土産までいただき
とろんちゃん
昨日、家族全員で食べました~。美味しかったですよ!

土曜日は夜7時集合。家に着いたのは夜の1時。
私が出掛けるのも珍しいことですし、こんなに遅くなるとは思ってなかったみたいで、娘と主人は心配して待っていてくれました。
2人にはちょっと迷惑をかけてしまいましたが、私は楽しい時間を過ごすことが出来て、本当に嬉しかったです。

弟君には、「その居酒屋、いつ連れて行ってくれるの?」とまた言われました。

私が出掛けた次の日に、必ず言われるんですよね

広島ブログ
タグ :

あのチェルシーがドリンクに?

 2010-10-03
皆さん、もう、飲みましたか?

私、先日見つけてビックリ

あのおいしい飴、チェルシーがドリンクになっているではないですか!

ドリンクチェルシー

ヨーグルトとバタースカッチが売られていたのですが、ヨーグルトの方が好きなのでまずはこちらを。
子どもと3人で飲みました(主人は飲んでませんが、もっと美味しいものを昨晩飲んでいましたからね~)
3人みんな「あ、チェルシーだ!あの味~~」と感激。
美味しかったです。
今度はバタースカッチ味を飲んでみよう。

広島ブログ
タグ :

小学校でうどん作り

 2010-10-02
今日は、弟君の通う小学校のふれあい広場(バザーのような感じ?)でした。

降るかね?と心配していたけど、無事晴れて嬉しそうな弟君は、前売り券でうどん・おにぎり・アイス・お好みスティック・フランクフルトを買っていて、これを全部友達と食べてくるそうです。
さすが!今、我が家で一番食べる弟君です。

私たち4年生の保護者は、うどん作りをお手伝い。
私もおいしいうどんを作ってきましたよ~
子どもたちの楽しそうな顔を見れてとても嬉しかったです。

これは私が前売り券を買っていたドーナツ
ドーナツ
先ほど、昼食として頂きました~

美味しかったです。
広島ブログ
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫