子ども達の会話っておもしろい
2010-09-30
今朝、雨の中、娘の中学校のあいさつ運動にいってきました。朝の8時から8時半まで、登校してくる子どもたちに「おはよう!」と声をかけます。
本当は自転車で行く予定でしたが、雨のため徒歩で。
時間にして片道20分かけて、行って帰って。
おお!これって昨日のブログに書いたようにちょっといつもより多めに歩いてる~!
と一人嬉しくなってました。
これを続けるといいのでしょうね。
中学生ともなると恥ずかしい年頃ですが、ちゃんとあいさつを返してくれる子もたくさんいて、母たちはとっても嬉しかったです。
私より先に出た娘が、私よりずっとあとに学校にきたことはすごく驚きましたけどね。
みんなとどれだけゆっくり歩いているのだ?
朝、中学校へ行く道に小学校もあるので、たくさんの小学生たちにも会いました。
ある不動産屋さんの前に小学生が3人集まっていました。

こんな紙がいっぱい貼られた壁を見て、
「こんな家がいい!」
「こっちの方がひろいし、よさそう!」
などなど話し合っています。
かわいくって思わず笑ってしまいました。
そんなところで遊ばず早く学校へ!と思ったけれど、子どもにとってはどの時間も楽しいのでしょうね。

タグ :
「歩く人」ほど、長生きする
2010-09-29
皆さん、歩いていますか?自動車、電車ばかりにたよらずに、気持ちのいい季節になりましたので、歩きませんか?

こんなにもウォーキングっていいんですって。
皆さんご存知でしたよね。
しかも、1日の歩行距離が1.6KM以下の人より3.3KM以上歩く人の方が、長生きするというデータがアメリカでとれたらしいですよ!
やっぱり歩かなきゃ!でも、1日1万歩はねと思われた方、
まずはいつもより1000歩多く歩いてみることから始めるといいそうですよ。
距離にして600~700M、時間で言いうと約10分。
これならできそうじゃないですか?
この秋、いつもより少し多めに歩いて健康を維持しましょうね!

タグ :
吹奏楽コンクールのDVDが届きました。
2010-09-28
この夏の娘たち吹奏楽部の努力がつまったコンクールのDVDを先日家族みんなで見ました。本当は、会場でじかに聞きたかったのですけどね。福山で開催されたので行けませんでした。

みんなうまいうまい!
楽しそうです。いいなぁ・・私の時代なんて、DVDなどなかったものな~。
吹いているのを撮ったビデオですらないですものね。
写真オンリー

DVDの中で、娘は一人で映っているシーンがあり、家族全員大喜び!
「おお!ワンショットじゃない~」
なんとも親ばかです。
弟君も一緒に見ましたが、吹奏楽にはやはり興味ないみたい。
来年も会場までは行けないと思うので、DVDを見て、また家族全員で盛り上がるんだろうな。
楽しみ


タグ :
引っ越しました
2010-09-27
といっても、私たちがではなく、娘のピアノがです。5歳のころからピアノを習っていて、キーボードから今の電子ピアノまで、何台も買って(と言っても買ってくれたのは義父母)
練習する場所は小学校の時は義父母の家。中学校に入って時間が無くなり、義父母の家には行けないので、我が家にピアノを持ってきてくれとたのまれまして、
昨日、ピアノのお引越しをしたわけです。
まずは、ピアノの鍵盤と土台を分解して、鍵盤を主人と2人で3階からおろしまして。。。。
もう、ここで腕が!息切れが!
我が家についてからも、鍵盤を主人と2人で2階へ。
足まできた~~~。
今日はちょっと腕が筋肉痛。情けないけど。
でも、娘はピアノがやってきた自分の部屋をみて、大満足。
喜んで練習している娘を見ると疲れも飛ぶ????

10月の合唱祭の伴奏に選ばれているそうなので、頑張って練習してね。
でも、その前にテストがあるのですが、昨日はずっとピアノの音が部屋から聞こえていたので、少し心配な母なのでした。

タグ :
初めてのティラミス
2010-09-26
昨日、差し入れをいただきまして、スタッフと3人で分けてたべました。嬉しい~~。美味しかった、幸せ

と、私、すぐに感動してしまいます。
食べたのはこれ!

ティラミス好きな私は、大満足。
その横で、主人。
「おお~。ティラミスって食べたこと無いよな~。すごい濃厚だよ~。」と感激しているのですが、
私は一言
「そう?私は何度もティラミス食べたことあるよ。美味しいもん」
チョコ大好きな主人は、甘いものを食べるときはなんでもチョコ。
チョコ以外にも美味しいものがあること、わかったかな?

タグ :
タバコの値上げにともないやめられる方、応援いたします!
2010-09-25
いよいよ、10月1日からタバコが値上げになりますね。たくさん買いだめをされた方、まだこれから予約される方、いっそのことやめてしまおうかと悩んでおられる方などいろいろいらっしゃると思います。
なかなかやめるのは難しいと思いますが、ちょっと健康を考えて節煙を考えられてみてはいかがですか?
テレビで、とりあえず1日禁煙してみようと男性が頑張っておりました。
それを見た、うちの子どもたち
「少しずつ、本数を減らせばいいのに。。。」と言っておりましたが、実際、タバコを吸われている方にとって、本数を減らすのもやめるのもどちらも大変なんでしょうね。
主人はタバコを吸っておりません。
すっごいヘビースモーカーだったらしいのですが、約20年くらい前に辞めたらしいです。
何度も挫折して、やっとやめれたらしいのですが。
私がタバコの煙が苦手なため、もし、主人がタバコを吸っていたら、付き合っていなかったし、結婚もしてなかったよ。だからやめていてよかったねと、いつも言っております。
タバコをやめる辛さ、大変さがよくわかるらしく、ウエスギ薬局に禁煙のご相談をしてくれる方には、主人、すごく丁寧にアドバイスしています。ですので、皆さん、とても喜んでくれます。
これからタバコをやめてみたいな~と思われていて、どうしたらいいかお悩みのかた、ぜひ、ウエスギ薬局まで来てみてください。
店長が丁寧にアドバイスいたします。
禁煙が成功するまで、一緒にお手伝いしますから、ご相談くださいね~。

タグ :
涼しくなったので。
2010-09-24
昨日の朝から急に涼しくなってきましたね。昨日も今朝も朝から玄関、窓を開けっ放しにしていたら、
「寒~い!」と子どもたちに怒られました。
だって、あなたたちが寝ている部屋が暑いんですもの!
子どもって体温が高いから寝ているお部屋はとっても暖かいです。
でも、ここまで急に涼しくなるとちょっと身体がついていかない方もいらっしゃるのでは?
お気をつけくださいね。
だいぶ涼しくなってきましたので、今日からまた大掃除を始めました。
春に庚午店と舟入店を統合して、舟入店に入りきらないものは、2階の倉庫においておりました。
片づけないといけないとはわかっていても、倉庫にはクーラーが付いていないため、夏場は蒸しぶろ状態。
そんな中、片づけなどできるわけがありません

しばらく見て見ぬふりを

ですが、ここまで涼しくなりましたので、掃除にはもってこい!
また、寒くなるとそれを理由に片づけなくなるので、今朝から片づけモード全開で頑張っております。
スッキリ片づくのはいつになるのかな?

タグ :
ipodを手にした娘がくれたもの。
2010-09-23
10月が誕生日の娘は、プレゼントにipodが欲しいと言いだしました。「高い!ウォークマンがあるじゃない!」と言いましたが、
両親からの誕生日とクリスマスのプレゼント、祖父母からの誕生日プレゼントの合わせ技で買う。だから一緒に電気屋さんについてきて。と言うので一緒に行ってやりました。
電気屋さんって買わなくても行くのが楽しいですよね。しかも今回は買いますし、気合い入ります。
まだ、新しいipodは出ていませんでした。
新しいのを買えばいいのにと思いましたが、形が古いほうがいいのだそうです。
それに9月末日までの割引券を持っていたこと。古いipod自体も割引されていた。新しいipodは予約が多くまだまだかかる。ということで、結局古いタイプを買いました。
意外にも安くipodが買えて娘は大満足。
太っ腹で私にこれをくれました。

今まで、娘が使っていたウォークマンです。
嬉しい!私のウォークマンはだいぶ古く、あまり曲数が入らないので、新しくいれるときは何か曲を消していましたからね。
でも、これ。
娘の好きな曲ばかり入っていますので、newsだとか、嵐だとかがいっぱい入っていて、福山さんの曲は5曲くらいしか入ってないんですよね~
これからいっぱい入れなくては!

タグ :
咳・痰の改善に「生姜」の活用
2010-09-22
天高く馬肥ゆる秋・・・スポーツ、読書、食欲の秋ですね。
しかし、どんどん乾燥してきますので、呼吸器にトラブルが起こりやすくなります。
以前も書きましたが、覚えていますか?
漢方では秋は肺が弱ると言われています。
そのトラブルを回避するためには肺のお母さんの胃を大切にするでしたね。
そこで、胃の働きを整える食べ物として、 「生姜」がおススメです。
むかし、むかし、中国は明の時代から生姜の効果はわかっていたそうですョ
漢方薬にもたくさん使われている生姜ですが、普段の食事にも取り入れやすいですよね!
中華料理や和食にもあう生姜。
また、そのまま油であげた生姜揚げせんべい(生姜を薄くスライスして油で揚げるだけ)も美味しいですよね。
ただ、食べ過ぎてしまうと、生姜に含まれる刺激の成分が胃を刺激しすぎて、胸やけなどを起こしてしまいますので、気をつけてくださいね。
この秋、日常の食生活に生姜をうまく取り入れて、咳、痰の改善に役立ててくださいね~。

ウエスギ薬局にはとってもおいしい「しょうが湯」がございますので、これも一度飲んでみてくださいね!
タグ :
涼しいところで身体を動かす
2010-09-21
この数日暑かったですね~。お休みでしたから、どこかへお出かけしようと思ったのですが、あまりにも暑いので、涼しいところで遊ぼうとビバーチャへ行ってきました。

ここは、ドッチボール、サッカー、バッティング、卓球、テニス、バスケットボールなどが出来て楽しいので、上杉家の子どもたちに人気です。

子どもたち以上に楽しんでいる親がいます。
もちろん私もドッチボールを3回もしました。きっちりお菓子もゲット!
恥ずかしくて写真は載せれません。
しかも、右腕が筋肉痛。。情けない~~
今度はパーフェクトをだして、写真を店に飾ってもらうぞ!
と弟君とリベンジを約束したのでした。

タグ :
舟入グルメ、和菓子バージョン
2010-09-20
昨日のおやつです。時々食べたくなります。

舟入本町にある「達屋」のわらび餅です。
このお店には美味しそうな和菓子がたくさん並んでいるんですよ。
すあま、冷やし団子などなど気にはなっているのですが、まだ食べていません。
今度食べるぞ~!
みなさんも、舟入にお越しの際は寄ってみてくださいね。
秋の月見団子は予約が無いと買えないくらい大人気みたいです。

タグ :
マーチング大成功!
2010-09-19
晴天の中(見ているだけでも暑かった~~)、無事娘の大イベントのマーチングが終了しました。
ちょっと遠くからの写真なので、小さい?
夏休みの暑い中、毎日頑張って練習して、みんなできっちりそろえて。。。。
と、ビデオ撮りながら感動

しかも、昨日で3年生は引退。
今日からは1,2年生でクラブをしていかないといけません。
娘たちが後輩を引っ張って行かないといけないのです。
3年生がたくさんいたので、クラブ員はいっきに減少。
早くも来年の勧誘はどうしたらたくさん入るのかな?と娘に聞かれました。
このメンバーで秋にあるイベントに参加するので、早くも今日もクラブへ行ってしまいました。
頑張るね~。
金賞狙うって言ってます。私も応援するぞ~!
運動会のマーチング以外の私の楽しみはこれ!

クラブ対抗リレーも楽しく見てきました。
みんな胴着やクラブの特徴のあるバトンを使って走る走る。
保護者もみんな、もりあがります。
吹奏楽は、タンバリンをバトンの代わりに走っていました。
楽しい青春、あ~、私もちょっとだけ戻りたくなりました。

タグ :
今日は娘の運動会
2010-09-18
晴れて嬉しいような悲しいような。。。今日は娘の運動会です。
朝からどれを見に行くかで主人と話し合い。
2人とも見たいので、本当は今日雨で、明日に延期になってほしかったのに

でも、ちゃんとお互い午前の部を分け合って娘を見てきました。

3人4脚と大縄跳び
やはりいいお天気だったので、みんな嬉しそうですね。
さて、午後一番は娘の大イベント、吹奏楽マーチングです。
楽しみだ~。
行ってきま~す


タグ :
20代の骨でした!
2010-09-17
昨日、無事人間ドックがすみました。嬉しかったこと、悲しかったこと、驚いたことがありました。
まずは嬉しかったこと

これは骨密度の結果なんですが、白い丸が青いゾーンにありますでしょ。私の骨密度なんですけれど、異常なしのゾーンにありました。年齢で言うと20代の骨密度!!!やった~。
どうしても生理が無くなると骨密度が減ってきますので、それまでにどんどん貯金するぞ!
それ以外の数値もどれも異常なし。
血液、内臓、糖、脂質。
大丈夫だとは思ってましたが、数値になって現れると安心しました。
これで胸をはって、皆様に健康維持のお話が出来ますね。
そこで、宣伝。
ちなみに私は、健康管理のためにこれらを飲んでおります。(他にも飲んでいるものはまだあります)

たぶんご存知?レオピンファイブネオ
血液のめぐりがよくなるので、細胞元気!内臓元気!そして私元気になれます。

そして、これでカルシウム補給。
カルシウムって骨以外にも、生きていくうえでとっても大切なんですよ。
そして、悲しかったこと
身長がちぢんで、体重が増えていたこと

ショックを受けたわりには、お昼御飯、朝食抜きの反動でたくさん食べてしまいましたけどね。
とにかく一安心です。
来年もちゃんと正常値に入るように健康管理に気をつけたいと思います。

最後に驚いたこと。
人間ドックの申し込みのカウンターで、「今朝は何も食べて無いですよね」と看護婦さんに言われ
「牛乳飲んだ。おにぎりも!」って言っていた人がいました。どうなったんだろう。。。
タグ :
人間ドックに行ってきます。
2010-09-16
今日は私、人間ドックですので、今から病院へ行ってきます。昨晩も9時から何も食べず(いつもですけど)、今朝も朝食を食べずに検査準備OK!
ああ!おなか空いた

検査は楽しくて好きなんだけど、何が嫌って、
朝食が食べられないのが、つら~~~い。
私と娘は朝食大好き

こんなにおいしい朝ごはんを抜くって信じられな~いと毎朝2人で言ってます。
しかも、主人と娘のお弁当まで作って。
おなかがぐ~ぐ~
早く検査が終わって、昼ごはんが待ち遠しい私なのでした。
結果は大丈夫だと思いますが、また、ブログで報告したいと思います。

タグ :
医薬品工場の防虫管理
2010-09-15
ちょっと涼しくなった昨日から、蚊に悩まされています。かゆいかゆい!!!!
汗かき、A型、体温の高い人はさされやすいっていわれますがどれにも当てはまる

私は特に夏の終わりの蚊にさされやすいです。
皆さんはどうですか?
夕方の虫よけスプレーは欠かせません。
でも、刺されてもお薬いっぱい、すぐにかゆみは止まるんですけどね。
先日、医薬品工場の虫よけについて情報誌で読みました。
そうですよね。おくすりだけでなく食品を作る工場でも同じだと思いますが、虫なんて入ってきたら大変なことになりますよね。
「如何に虫の侵入を防ぐかが、工場の生死を握ると言っても過言ではない」とまでかいてありました。
大変そう。。。
どのような虫が工場内で生息しやすいか、外部環境はどうか?といろいろ研究し、
二重三重のドア
室内圧力を高くし、外部空気の侵入を遮断
エアカーテン
スピードシャッター(瞬時に開閉ができるらしい)
また、内部の清掃も虫の生息サイクルに合わせて清掃したりと
相当な努力をされているみたいです。
何気なく飲んでいるお薬もそういう方たちの努力があってなんですね。
感謝です。

タグ :
ジャムズバーで暑さスッキリ!
2010-09-14
先日、本通りに出かけました。久しぶりに出かけると新しいお店がたくさんできていて、びっくりしました!
紙屋町にあるジャムズバーって行かれたことがありますか?
手作り生ジャムを使った新感覚ジュースなのだそうですが、

とっても美味しそう

迷わず注文してしまいました!
トロピカルフルーツジュースを注文。
「待っている間にどうぞ」といちごヨーグルトを試食させてもらいました。
おいし~~い!
これはトロピカルも期待できそう


生ジュースなんですが、大きい氷プラス小さい氷が入っていて、ジャリジャリ、さっぱり美味しい。
熱い身体は冷えるし、のどもスッキリ。
3人で1個飲んだのですが、ちょうどよかったです。
娘はクラブでいなかったので。
親が楽しく日曜日を満喫している間、娘はマーチングの練習。
今度の土曜日が本番ですので、仕方無いですよね。
だいぶ仕上がってきたみたいで、土曜日が楽しみです。
でも、出来るなら、土曜日雨降って、日曜日に体育祭をしてくれた方がゆっくり見られるんだけどな。。。。

タグ :
季節の変わり目、体調を崩さないために!
2010-09-13
今朝は涼しかったですね。お昼はやっぱり暑いですけど。
でも、涼しくなったとたん、鼻水が・・・・
咳が・・・・というお客様が今朝はたくさん来店されました。
皆さんはいかがですか?大丈夫ですか?
暑かった今までと同じように冷たいものを飲み、クーラー・扇風機をかけて寝て、布団も薄く・・・としているとやはり冷えてくるのでしょうね。
今までと少しちがって、身体を冷やすことを控えめにしていった方がいいと思います。
特に夏場に酷使された胃
ここをいたわってあげましょう。
いつも言っていることですが、
●水分をがぶ飲みしない
●冷たいものをとりすぎない
●ゆっくり噛んで食べる
●食事中は水分を控える です。
秋は漢方で言うと「肺」が弱る季節です。
肺のお母さんは胃になります。
ですので、お母さんが元気だと子どもも元気で調子が悪くなりません。
わかりますか?
要するに秋に体調を崩したくなければ、肺のお母さんの胃が元気であればいいのです。
特に秋はぜんそく・鼻炎・皮膚炎などのトラブルも多くなります。
またこれらの予防もブログに書いていきたいと思います。
まずはこの気温差で調子を崩すことが無いようにお気をつけくださいね。

タグ :
ツアーコンダクターは大変
2010-09-12
私は、お正月の家族旅行の計画を毎年立てているのですが、今年はまだ決まらず子どもたちに「どこへ行くの?」とせかされています。上杉家4人と私の両親、妹家族の合計11人が大移動しますので、泊まる、遊ぶ場所を考えるのもなかなか大変なのです。
楽しいですけどね。
どこへ泊ろうが、どこへ行こうがみんなと会えるというだけで大盛り上がりの子どもたち。
でも、意外な場所、おもしろい経験をさせてあげたいと今年もいろいろ考え中
行く先、泊まるところはインターネットで調べると同時に、こういった本でも調べます。

だいぶ年季が入ってきましたので、今年はもう一冊購入。
いいところ載っているかな?
早く決めて、安い宿を予約しなければ!

タグ :
どこに行ったか絶対ばれるお土産
2010-09-11
先日、お客様にこんなお土産をいただきました。
ご本人より先にお土産がどこへ行ったかしゃべってる

どこに行ったかよくわからないようなお土産もある中、これは一目でわかりますね。
おもしろ~~い!

タグ :
石のパワーをちょうだいする
2010-09-10
ウエスギ薬局にはいろんなお客様がいらっしゃいます。今朝は宝石好きのお客様がこられました。
珍しいコハクのネックレスとブレスレットを見せてくれました。
色は黄色なので金運アップするよ!ちょっと私がドリンク飲む間パワーをあげるわ!とネックレスとブレスレットをつけさせてくれました。
その方は宝石についての知識もすごくある方でしたので、ドリンクを飲みながら宝石について教えてもらっていました。私は、宝石は見ることは好きですが、あまり知りません。
コハクと言うのも木の樹脂(ヤニ)が地中に埋没し、長い年月により固化した宝石であるということも教えてもらって初めてしりました。
10分くらいつけさせてもらい、丁寧にお返し(だってとてもお高いものらしいので)
そのあと、金運アップするかな??とワクワク
すると、お客様がどんどん来られる~

久しぶりの方もいれば、いつもの方も。
これってパワー???
できることなら、ずっとそのネックレスをつけていたかった私です。


タグ :
建様引退にびっくり!
2010-09-09
今朝の新聞を読んでびっくり!カープの高橋建さんが引退されるのですね。ちょっとさみしいです。
以前の庚午のお店に時々、よってくれていたのですよ。実は。
かわいい娘さん2人と素敵な奥様とご一緒に。
背が高くて本当にかっこいい方。
娘さんの言うことをよく聞いてあげて、やさしいお父さんって感じでした。
また、野球を教えに近所の小学校にも行っていたらしいという情報も聞いたことがあります。
素敵な方ですね。
来年はどうなるのでしょうか?
引退試合は見に行くことはできそうにないですが、頑張ってほしいです。

タグ :
ポニーテール
2010-09-08
深津絵里さんがモントリオール世界映画祭で最優秀女優賞をもらったのを今朝テレビで見ました。もともと深津絵里さんは大好き。すごい賞がもらえてよかったです!
頑張ってるって感じがするので大好きなんです。
その時、していた髪型がかわいくって今朝ちょっとまねてみました。
まだまだ短い髪をぐいぐい引っ張って後ろで留めて。
短いポニーテールのできあがり。
大学生のころはいつもポニーテールでしたが、最近はひさしぶり。
きりっとしまっていい感じ??(本人だけが喜んでる)
今日も頑張っていきますよ~。
受賞した映画「悪人」
おもしろそうですね。見に行きたいなぁ。。。

タグ :
熱い男の持ち物
2010-09-07
土曜、日曜と主人は研修会でした。途中で主人からメールが。
「原因はわからないんだけど、カバンが溶けてる。」
それを読んで、????な私は
「さすが!熱い男の持つカバンは違うね!」と返信メールをしておきました。
帰ってきて、どこが溶けてるの?どうして?と2人で見て考えました。
どうも、交差点で待つ間、暑いし重いので、カバンを下に置いていたらしい。
その時にカバンが倒れてアスファルトの熱で溶けちゃったのでは?ということに。
この暑さだし、アスファルトって高温になるっていうし、どうもそれしか考えられない。
カバンをよく見ると、ちょっと見た目がかわいそうなのですが、主人はとても気に入って使っているので、もう少し使うと思います。
皆さん、この時季、アスファルトにものを置かないように気をつけられた方がいいかも。

タグ :
ひさしぶりのドーナツで広島限定を食べる
2010-09-06
昨日、ミスタードーナツに久しぶりに行ってきましたよ!弟君と一緒にいったのですが、二人して悩む悩む

だって~どれもおいしそうなんですもの

結局これら4個を買ってきました。

マンゴークリーム、バナナフレンチ、ダブルチョコレート
そして、右下のドーナツは広島限定
もみじまんじゅう風ドーナツ。その名も もみどカスターです。
どれも食べたい欲張り家族ですので、どれも4つに切ってみんな4分の1ずつ食べました。
私はバナナフレンチが美味しかったです!!
クーポン券を使ったので20%OFF!!とってもお得なお買いものでした。

タグ :
暑いときの水分補給
2010-09-05
子どもたち2人は秋に運動会があります。皆さんの中には春に終わってしまった方もいらっしゃるのでは?
ですので、毎日水分補給するために、水筒を持って行っているのですが、娘も弟君も「全然お茶、足りな~~い!

2人の話を聞けば、みんなすごく大きな水筒を何個も持ってきているらしのです。
子どもたちが干からびてはいけませんので、
では、行ってきます!

タグ :
クーポン券の活用
2010-09-04
今日と明日は主人、研修会なんです。今回は岡山であるそうです。2日間、みっちり勉強。いろんな話が聞けるそうです。
私も月曜日に教えてもらって勉強です。
今はどんどん新しい情報が出てきますよね。
特にみんなが関心を持っている健康については情報収集を欠かせません。
皆さんのご相談にきちんとこらえられるように、いろんな情報を集めておきますね!
と言いながら、明日は主人がいないので子どもたちと「どこ行く?」と言っております。
いえ、別に主人をのけものになんてしていませんよ。
明日はコロンの散歩のコロンのママさんが紹介されていたドーナツを買いに行こうかな?と思っております。
楽しみ。ちゃんとクーポン券をプリントアウトしたんです。どこかへ行くときにクーポン券を利用しようと思いながら忘れて持って行かないことが多いです。
皆さんはちゃんと持って行かれますか?

タグ :
イケメン先生がやってきた!
2010-09-03
学校が始まったとたん、暇がなくなり、楽しそうな弟君。毎日学校から帰ってきたらすぐに公園に出かけます。
そのあと、宿題。
ちゃんと宿題をするので、帰ってすぐでも遊びに出かけることをOKにしています。
そして、夜にはその日学校であったことなど、たくさんお話してくれます。
これが楽しみ!
先日、新しい先生がやってきたと話してくれました。
しかも!!小栗旬似ですって

イケメンじゃないですか~~
ま、弟君が言う小栗旬似ですからどこまで似ているかわかりませんが、今度学校に行くのが楽しみになってしまいました。
でも、欲を言えば「福山雅治」似の先生が来てほしかった母です。

タグ :
ウエスギ体操続いてます
2010-09-02
朝10時になったら、店でしている「ウエスギ体操」2か月続いております。
これが一人ならなかなか続かなかったでしょうが、主人とスタッフと3人でしているので(たまにお客様もご一緒に)今まで続いているのだと思います。
だいぶ慣れてきたので、次に気になる二の腕用の体操も追加しました。

じゃ~~ん。
接客カウンターを利用した、名付けて、
「お客様を待つ時間を利用して二の腕細くしちゃおう!ななめ腕立て」
毎日100回しております。
うふふ

こうご期待!

タグ :
人は秋にキレイを増やす
2010-09-01
今日から9月ですね。秋という言葉が全く似合わない9月1日ですけどね。
でも、やがてくるであろう秋に備えて、
秋のお手入れ方法を早めにご紹介しておきますね。
皆さん、冬になってあわてないようにそろそろお秋のお手入れの準備していきましょう!
実は秋はお手入れが効く のです!
天候が安定していてお肌にとってちょうどいいから。
夏に受けたダメージを取り払うには絶好のタイミングだから。
①紫外線などによりお肌のターンオーバーが正常に働かなくなっているので、まずそこを改善しましょう。
おススメは漢方薬草がたくさん入った美容原液オパールを使う。
熟成生薬の力でお肌のターンオーバーが正常に!
②紫外線を受け活性酸素が大量発生しているのでビタミンCで除去しましょう

もちろんしみに直接効いて還元漂白してくれます。
③夜が少し長くなりますので、のんびりとマッサージもお手入れに加えましょう。

このBIHADAシリーズのマッサージ美容液は、拭きとらなくてもOK!
塗ってくるくると簡単にマッサージが。しかもデトックス効果がすごくあるので、夏の疲れをしっかり排出。
自分のお肌の状態にあったお手入れ方法をアドバイスいたします。
どれもサンプルがございますので、使ってみてからご購入できます。
秋にキレイを増やしたい方、ウエスギ薬局にお越しくださいね!
お待ちしております。

タグ :