fc2ブログ

カラオケ大会

 2010-07-31
昨晩は近くの公園であった「カラオケ大会」を見に行ってきました。
もしかすると知人が出るかもという噂を聞いたもので。
毎年しているのは知っていたのですが、行ったのは初めて。

ワクワク

やってるやってる
歌ってる
カラオケ大会

皆さん熱唱されていました。

焼きとうもろこしにビール・焼き鳥、子供たちはくじ引きと楽しんでいましたよ~
くじ引き、1等は「Wiiパーティ」らしく、当たった子はとても喜んでおりました。
いいなぁ。。。

残念ながら知人は出ておりませんでしたが、主人と二人で楽しい夜のお散歩が出来ました。

広島ブログ
タグ :

なんともおかしな聞き間違い

 2010-07-30
つい先ほどのことです。
お客様が来店。
しゃき!気合いが入ります。

お客様「強力な胃薬ちょうだい」
私「・・・・・」

主人もスタッフもなぜ私が固まっているのか?と思ったそうです。

実はお客様は「調律胃薬ちょうだい」と言っていたのです。
タナベ調律胃薬というお薬があるのですが、それが欲しかったんですね、お客様は。

私にだけ、強力胃薬って聞こえていたんですね。
ええ~、恥ずかしい!
その時の私の頭の中は、
「この方、今、どんな症状なんだろう。胃の調子が悪くって辛いんだろうな。。。どんな効く胃薬を出そうか?」といったことがぐるぐると回っておりました。

よくあるんです、私。
以前は胃薬と目薬を聞き間違えて、
「胃はどんな感じですか?」と聞くと「え、目だよ!」って言われたこともあるし。。。

とんちんかんな奴ですね~
広島ブログ
タグ :

汗いろいろ、健康情報

 2010-07-29
暑い暑い毎日。
ジトーっとした汗や吹き出る汗
どれだけ体から水分が出るんだ?と思ってしまいますね
私達がかく汗には大変重要な働きがあるのですョ
その1
体温調節
気温が高いと体温を一定に保つため、皮膚の表面に出た汗を蒸発させ、熱を一緒に取り去ることで体温を下げます。ただし、ご存知のように汗をかくと水分と一緒にカルシウム・マグネシウムなどのミネラルも失われます。忘れずにミネラル補給をしておきましょう!!オススメは
湧永カルマジン
湧永製薬カルマジン
バランス良くたくさんのミネラルが補給できます
足がつる方に絶対おススメ!

その2
天然の化粧水
汗をかくと汗とともに、お肌を守っている天然のベール、皮脂膜が流され肌荒れを起こすこともあります。
夏こそ保湿
オススメは
BIHADA.jpg
ホワイトリリー BIHADAシリーズ
冷房や紫外線からお肌を守ってくれる浸透のよい化粧品です。

その3
不要物の排泄
体内の老廃物や有害物質は汗や尿、便になって排泄されます。クーラーのきいている部屋にずっといる方は、夜、お風呂でしっかり汗をかきましょう!
また、汗をかいたら、そのまま放置せずタオルで軽く押さえて拭き取るようにしましょう。できれば濡れたタオルがいいですよ

広島ブログ
タグ :

足の指にトゲが!

 2010-07-28
「いたっ」と思ったら足の指にトゲが刺さっていました。

今朝、先の少しだけとれたのですが、あとちょっと刺さっています。
それが気になる~

そんなのほっておいたらいいと主人は言うのですが、気になる私は
ただいま、トゲと格闘中。

皆さんはトゲがささった時はどうしますか?
取りますか? ほっておきますか?

広島ブログ
タグ :

ワンピースの誕生日ケーキ

 2010-07-27
先日の日曜日、博多からきた甥っ子たちと合同誕生日パーティをしました。
7月生まれが3人もいるので、大きなケーキでお祝い

11歳になる甥っ子もアニメ、ワンピースが好きなので、ワンピースのケーキを準備しようと数日前から計画!この計画するのが楽しい!!!

本当はエースが大好きなので、エースをプリントしたケーキをお願いしたのですが、ちょっと難しいと言われ、白ひげのマークに変更。
(ワンピースファンでない皆様すみません。わからないでしょ

出来上がったのがこれ↓
誕生日ケーキ

みんな喜んでくれるし、美味しかったし、と大成功

その後、弟君は博多組と一緒に四国へ旅立ちました。
これから約1月間、田舎生活を満喫です。
しっかり虫取り、水遊びしてくるでしょう。
弟君がうるさいわけではないのですが、今、我が家はとっても静かです。
やはり一人でもいないと、なんだか、いつもの感じではないですね。
広島ブログ
タグ :

夏の夜空に輝く花火

 2010-07-26
先日の土曜日、花火大会行かれましたか?

私はブログにもかいたのですが、お店番をしておりましたので、行きませんでした。
が、義父母と弟君が見にいきました。
弟君いわく、
「今まで見た花火の中で一番、きれいですごかった!楽しかった~~」

そんなに??と、ちょっと残念に思いました。
でも、義父が撮った写真を見せてくれました。とっても素敵なので、皆さんも見てください。
写真をクリックしていただければ、大きくなります。

花火大会1

花火大会4

花火大会3

花火大会2

花火大会5

義父は、穴場を見つけているらしく、来年は一緒に連れて行ってもらおうかな

広島ブログ
タグ :

最近のヒット商品!!

 2010-07-25
私たち家族は新しいもの好き。
スーパーで新しいものがあると、つい買ってしまいます。

最近買って美味しかったもの。
わさびトレッシング
わさびドレッシング
ちょっとピリッとして、美味しいサラダが出来ます。

韓国海苔
海苔の上に赤い明太子がプチプチといっぱいのっていておにぎりにすると、と~~ってもおいしかったです。
オススメ!

お菓子1
カルピスとチョコ、子供たちが大好きなものです。が、融合するとどうなのか??

おいし~い!

上杉家の最近ヒット商品でした。

広島ブログ



タグ :

博多組と合流、大騒ぎの夜に

 2010-07-24
今晩は花火大会ですね。皆さん、行かれますか?
私は行きたいけれど、今回はいきません。今度のお楽しみ

今晩は、博多から甥っ子たちがやってきます。
今日広島で一泊して、弟君を連れて四国へ旅立ちます。
明日の夜からは3人家族。
にぎやかな弟君がいないのでしずか~な毎日となるでしょう。

その前に、今晩は家に9人がごろ寝。
暑いのに、よけいに暑くなるでしょう。にぎやかさも怖いものが。。。。

お正月に会っただけなので、甥っ子たち大きくなっているかな?

広島ブログ
タグ :

ウエスギ薬局、全員が似顔絵を描いてもらう。

 2010-07-23
昨日、近くのもみじ銀行で、似顔絵をかいてもらえるイベントがありました。
主人と私と、義父母とスタッフの5人が交代で、描いてもらいに行きました!
似顔絵3


一度に全員店を離れるわけにはいかず、時間差でいきましたが、ぞろぞろと白衣を着た人が銀行にいって、皆さんびっくりしちゃったかな?

これが私↓
似顔絵1
こっちは主人↓
似顔絵2
ほんのわずか、20分の間に。しかも私が話しかけるものですから、描きながらちゃんと話もしてくれて。
それでいてこんなに描けるのですから、すごいですよね~。

この前もととろんさんさんの娘さんにも描いてもらいましたが、描く人によっていろいろな自分が見えてとってもおもしろいですよね~。
似顔絵を描いてもらうのって。

できれば私も似顔絵を描けるようになりたいのだけれど、ちょっと、無理かな?
広島ブログ
タグ :

折り紙教室に行ってきました。

 2010-07-22
先日、ご近所さんに誘われて、集会所で行われた「折り紙教室」に弟君と参加してきました。
ご年輩の方から、子供たちが折り紙を教えてもらいます。
中国新聞のかたの取材もきておりました。
折り紙教室1
女の子は、ボールを。男の子はコマを選んで、さあ!作ろう!

私も弟君と一緒に座り、自分のコマを作る折り紙の色を選んで、先生がくるのをワクワクして待っていました。

子供たちと一緒に真剣になって折り紙を折って、出来上がり~
折り紙教室2
右のコマが私が作ったもの。回っているのが弟君が作ったコマ。

楽しい時間をすごせました。
コマを作ってほっと一息。
おやつとジュースも頂いて
さて、いつ、新聞に載るのかな?

広島ブログ
タグ :

★夏休みの計画はバッチリ★

 2010-07-21
夏休み突入!!
遊びの計画を立てるのが大好きな私は、どんどん計画を練っております。

★海へGO!(早くも無事終了)
★岐阜へ両親と墓参り!(しかも日帰り)
★弟君と親子工作教室へ!(何作ろうかな?)
★博多の甥っ子たちと広島で誕生日パーティー!(やっとケーキが食べられる~)
★娘のピアノ発表会!(ベートーベンのソナタ
★娘の吹奏楽コンクール!(練習量が昨年よりも減ったのですが、大丈夫かな?)

まだまだ予定が入れられます!

楽しい夏を満喫するぞ~

皆さんは何か予定決まっていますか?

広島ブログ
タグ :

人がいない広~い海!貸切?

 2010-07-20
日曜日は、ものすごくお天気に恵まれた上杉家の海水浴が出来ました。
能美島
行ったのは、毎年恒例、能美島

宇品から高速船で30分。
人が少な~い、大きな海!
朝、9時過ぎに海について、すぐに泳ぐぞ~
まだ売店の方もきていませんでした
先日の雨でちょっと濁っていましたが、しばらくするときれいになりましたよ。
海水浴
主人と子供たちです。遠くまで行ってました。

シュノーケル
特に弟君はやる気満々!
鍛え上げた体で、シュノーケルつけて海に潜ります

とても暑かったので、今年はキリンがきていましたよ~
キリン
楽しい楽しい海水浴。
「来年もまた来よう!」って娘が。
あなた、来年、受験生ですが。。。。

広島ブログ
タグ :

お誕生日!

 2010-07-19
今日は私の誕生日!
そろそろ祝ってもらうのもちょっと。。。。という年齢ですが、関係な~い!
昨晩は、家族でお寿司(回っていますよ。もちろん)でお祝いしてもらいました。

そのあとはケーキ!と思っておりましたが、
今週の日曜日にケーキを食べる予定があるので、ケーキは取りやめ。
ああ、日曜日が待ち遠しい~

今日もこれからおいしいものでお祝いしてもらいます。

「何も要らない、おいしいものだけ食べさせてくれればそれでいい。」って言うと「それでいいの?」って娘に言われました。

だって、大好きな家族と一緒にいる事が、ものすごく幸せなんですもの!
あ、家族自慢してしまいました。
広島ブログ
タグ :

ミスターマリックを目指す???

 2010-07-18
夏休み前にあるお楽しみ会。
自分の得意なことをみんなの前で発表したり、ゲームしたりと楽しかった思い出があります。
弟君は、20日にお楽しみ会があるそうです。
毎回トランプ手品を披露しているのですが、だんだんネタ切れ

ですので、この本を買いにいきました。
手品
入門編もあったのですが、それでは物足りないらしく。

帰ってきてすぐに熟読?して、ネタを決めました。
何度か練習をして主人に見せておりますが、できはいまいちらしいです。
本番前にはできるようになるのかしら?

今晩、私の前でもしてもらおう!
広島ブログ
タグ :

お手玉、上手にできますか?

 2010-07-17
「脳トレ」「ボケ防止」に!
と、お店にお手玉を置いています

お手玉
かわいいでしょ!十二支のお手玉

これをお客様にしてもらっています。

「昔よくしていたわ!得意よ!」と言われ、皆さん楽しくお手玉をしてくれます。

ですが、「え、こんなはずでは?もっとできるのよ~」と言われる方も。

皆さんだんだん真剣にやりだします。

ちょっと楽しいので今度コンテストしようかな?と言ったら、「毎日来て、練習するわ~」と言われました。
店内でワイワイと楽しい集まりが出来て、嬉しいです。
すごい技をお持ちの方、ぜひ、ご披露をお願いいたします。

広島ブログ
タグ :

夏休み前に早くも大イベント!

 2010-07-16
日曜日、家族で海水浴に行ってこようと思います。
夏休みの大イベントですよね~(でもまだ夏休みではないですけど)
行先は、毎年行っている能美島。

人が少なく、きれいで、とってもいいんですよ~
おととしは宇宙人がいました。

今年も何か面白いこと起こるかな?

広島ブログ
タグ :

雨がやんだので

 2010-07-15
みなさん、雨、大丈夫でしたか?
昨晩もテレビでいろんな映像を見ましたが、怖かったです。

おかげさまで私たちもお店も何事もありませんでした。

今日は雨がやんだので、ウエスギ薬局ではいろんな方が集まり
「昨日は大変だったね~」「うちはひどかった~」「家の前にいろんなものが流されてきてるんだけど、重くて動かせないよ~」などなどワイワイお話が続いております。

薬のお話も楽しいけれど、なんでもないことをお客様とお話しするのも、これまた、楽し!!

しかも、「いつもありがとね~」ってケーキもらっちゃいました。
ありがたいことです。
ケーキ
今日のおやつにいただきま~す。

でも、ブログにのせっちゃったので、娘にずるいって言われるだろうな・・・
毎日はブログを読めないので、日曜日にまとめて私のブログを娘は読んでおります。
いつもおすそわけしているんだから、今日はいいか?

広島ブログ
タグ :

警報がでても学校に行きたい

 2010-07-14
ここ数日毎朝警報がでて、学校はどうなるの?と心配されたお母さんたちがたくさんいらっしゃると思います。
毎日なるべく子供たちには学校に行って欲しい!
ですものね~。

12日も13日も警報が出ていても学校にきてくださいとメールがありました。
さすがに今日は休み?雨がひどい!家の前は池。

でも学校にきてくださいメールが!

それを弟君に伝えると
「よっしゃ~。校長先生、えらい!」ですって。
いや、あなたどなたさま?って感じですよ。

とにかく学校好きでよかったですけど。
広島ブログ
タグ :

これで大雨もへっちゃら!

 2010-07-13
梅雨入りしてすぐに長靴を購入した私たち夫婦。
ですが、毎日毎日お天気が続き、長靴の出番はいっこうに来ない。。。。

結局このまま一度もはかずに梅雨明けしたりして~と話していた矢先!

今朝のこの雨ですから、二人して嬉しそうに長靴はいてお店にやってきました!


長靴1
これは私の長靴。まったく濡れず、快適~

主人も濡れてな~い!
長靴2

ですが、店に着いてからの主人の一言
「いつもの靴でもそんなに濡れなかったかもね」

それは言わないで~。
確かに子供たちが学校に行く時間の方が、雨、ひどかったです。

雨も降らないといけないでしょうが、ほどほどに降ってこれ以上、災害がひどくなりませんように。

広島ブログ


タグ :

ますますのめり込んでます「龍馬伝」

 2010-07-12
毎週、毎週欠かさず1時間しっかり見ている「龍馬伝」
この調子なら1話も欠かさず見られるかな?

ドラマは昨日で前半が終わりましたね。
来週からは第3部が始まります

この第3部からの龍馬の髪型がまた、かっこいい!
というか福山さんならどんな髪型もいいのですが
記者会見の時の写真はこちら→坂本龍馬

昨日、テレビを見ていて「この時代の人に会えるなら誰がいい?」という話題になりました。
娘と主人は「やはり龍馬でしょう」といい。
私は「それもいいけど、吉田松陰にも会ってみたいなぁ・・・」
弟君も会話に参加
「えっと。。。。あの人」
「わかってないでしょう。」と内心ほほ笑んだ私。

「勝海舟!」と弟君

おお!君!なかなかドラマを理解しているじゃないですか!

と昨晩の楽しい夕食&家族だんらんの時の出来事でした。

広島ブログ


タグ :

まったく音のない部屋

 2010-07-11
今朝は大雨でしたね。
ちょっと止んだ時にチャンス!と主人と投票してきました。

みなさんは行かれましたか?
きょうは天気が悪いので投票率は下がりますかね?

その後、主人はミュージカル「マンマ・ミーア」見てくると行ってでかけました。
私も一緒に行こうかなとも思ったのですが、映画見たし、子供たちの買い物に付き合う約束をしていましたので、行きませんでした。

私たちは買い物した後は、また本屋さんへ!

3人が好きな本を買って帰り、ただいま読書中。
静かな静かな日曜日です。
広島ブログ
タグ :

手作り大作戦

 2010-07-10
今月は私の誕生日があります。
先日、弟君に「誕生日プレゼントは何が欲しい?」って聞かれました。

私が目を輝かせて「え!なんでもいいの?」
「じゃ~、iPadが欲しい!」というと

「ちが~う!買うんじゃなくて作れるもの」と言われました。
子供にiPadを買ってもらおうとした私

では、と考え直して、アクセサリー入れを作ってもらうことにしました。
さてさて、どんなものが出来上がるのかな?
楽しみ

広島ブログ
タグ :

指が動かない。。。

 2010-07-09
ジャジャーンポロロンポロロン
どうよ!なかなかうまいんじゃない?やはり子供のころ習っていたものって覚えてるよね~

って言おうとしたら。。。。

指が動かないではないですか!
えっと、この音は何?
シャープ?フラット?

趣味を増やすぞ~と思いピアノの楽譜を買ってきてピアノを弾いてみた時の状況です。

大人ピアノ

少しずつ、自分の時間がとれるのでやりたいことをしてみようとこれ↑買ってきました。
一番弾きたいのはベートーベンの「悲愴」

娘には、この楽譜簡単にしすぎよね~。
もっと難しい「悲愴」弾きたいなぁ・・・って言われました。
ですが、私にはちょうどいい。
娘に負けずに頑張って弾けるようになるぞ!

広島ブログ
タグ :

あせも、増えております。気をつけて!

 2010-07-08
ここ数日、あせものご相談がふえております。
うちの子供たちもちょっとあせもが出来てました。

そこで、あせもの対処法

●あせもをできにくくする方法
  汗をかいたらそのままにせず、できたらシャワーなどをあびる。または、水に濡らしたタオルで患部をかるく抑えるようにして汗をとる。

●少しかゆみや赤みがあったら
  ウエスギ薬局おススメのこちらを塗る。
ホノザルべ1

界面活性剤が入ってなくとても皮膚に低刺激で安心のうえ、効果が早い!
ホノザルべ2
しかも自分で混ぜ混ぜするので楽しい!

かゆみがひどい場合やかいて傷になっている場合は、お薬がちがいます。
まず、皮膚の状態をみませんとお薬は出せませんので、ご相談の場合は必ず、ご本人さんがきてくださいね。
お子様の場合も同様、学校が終わってからでいいので一緒に連れてきてください。

ちょっとおかしいなというくらいで、早めに対処しておかれるとひどくならずにすみますので、早めにご相談くださいませ。
また、塗り薬だけでなく内服薬も一緒のほうが早く症状が楽になることもございます。
なんでもご相談ください。

広島ブログ


タグ :

もう、プロ!としか言いようがない

 2010-07-07
先月参加したオフ会で初めてお会いしたととろんさんの娘さんが絵がとても上手だということはブログで知っていましたが、実際描いた絵も見せてもらってカンドー!
本当にうまい!

いきなり「私たち、ホームページに写真がのってますので、描いてもらって~!」とお願い。

娘さんはテスト期間中だったので、終わってからならと優しい
ととろんさん。
すみません、ととろんさん、厚かましい女で。


テストが終わられたそうで、さっそく描いてくれました。
仕事が早い!

私イラスト
これが私です。
かわいい!素敵!嬉しい!

店長イラスト
これが主人。
若い!ここまで描いて頂けるなんて。。。。

本当にありがとうございました。
これは絶対に大切に持っておいて、ととろんさんの娘さんがプロになった時に自慢しようっと

広島ブログ
タグ :

小さな命が呼ぶ時

 2010-07-06
先日、また、本屋さんに行きました。
どうしても行ったら1冊は買ってしまう私。
今回はこの本を買って来ました。
小さな命が呼ぶ時

愛する我が子が難病に。
どうしても助けたい!そのため製薬会社を自分で作ってしまいました。
さて、新薬が出来上がり、子供たちは。。。。。

実話らしいです。映画もハリソン・フォードが作ったみたいです。詳しくは→小さな命が呼ぶ時

本を読んで、映画も見たいと思います。
毎晩の楽しみが増えました~。

広島ブログ
タグ :

ウエスギ体操の時間です!

 2010-07-05
朝10時よりウエスギ薬局店内にて、

ダイエットに良し!

足・腰の弱り予防に良し!

元気パワー充電に良し!


のウエスギ体操をしております。

ウエスギ体操1

本当はお客様や近所の方たちとも楽しく体操できたらいいねと始めました。
皆さんに指導しなければいけませんから、まずは自分たちでちゃんとできるか?

ウエスギ体操2

体操は、ふくらはぎが!
二の腕が!
太ももが!
きく~~~~!という感じです。

約2週間経ち、私とスタッフはズボンがするりとはけるようになった?と喜んでおります。

どんどんお客様に声をかけて「ウエスギ体操」をする方を増やしていくつもりです。

5分~10分くらいで終わります。
毎日しておりますので、朝10時、ウエスギ薬局に来てみてくださいね!
お待ちしております。
広島ブログ
タグ :

なんでもできるのね、インターネット

 2010-07-04
今、弟君のハマっているもの

「ジグソーパズル」

ジグソーパズル1
950ピースに挑戦中!

楽しそうにしていますが、集中してするときと、嫌になって数日ほったらかしの時も。。。

私はジグソーパズルが大好きなので(1000ピースを何個も作りました)、ちょっと弟君のを手伝おうとしたら
「ダメ!手伝っちゃ!!!」と怒られました。

でも、楽しそうにしているので私もしたい!!!

そこでふと思いつきました。

今やインターネットでなんでもできる時代。
もしかして、パズルなんかもできちゃうのでは???

ありました!!びっくり!
ネットでパズル
ジグソーパズル2

これで弟君のパズルの邪魔はいたしません。

楽しいですよ~。
皆さんはされたことありますか?
ちょっと目が疲れるけど、はまります。

広島ブログ
タグ :

親といられる時間はあとどのくらい?

 2010-07-03
自分の両親はあとどのくらい生きられて、あと何日会えて、何時間一緒に過ごせるか?
とテレビで見ました。

考えさせられましたね~。

私の両親ってものすごく元気ですので、ずっといてくれる感覚がありました。
でも、そうじゃないんですよね。

私は大学から両親と離れ、ほとんど愛媛には帰らず。
大学の長期休暇も神戸でアルバイト。就職は神戸。
結婚して広島。

自営業のため、愛媛にもなかなか戻らず。
お盆・正月でさえ。。。。。

おお!
あまり両親と過ごしていない!!!!

少し反省。

これからはなるべく愛媛に帰れるように時間をとりたいと思いました。
私ではなく孫たちは長期休暇はずっと愛媛なんですけどね~

また、夏休みが近づきウキウキしている弟君です。

広島ブログ
タグ :

今までにない気合いの入った期末テスト

 2010-07-02
娘は今日で期末テスト終了です。

このテスト週間、今までに見たことがないくらい勉強しておりました。
といっても、今までが全くしていませんでしたから、ちょっと勉強をしだしたというだけで親ばかですね。
でも、頑張る姿はいいですよね。私も一緒に夜勉強が終わるまで付き合いました。ま、私は小説を読んでいただけで勉強ではないのですが。

テスト中の3日間は、夕方おなかがすくのでおやつを用意して!と娘に頼まれたので、パンやおにぎりを用意していました。
その中に、以前からブログでよく見ていたおにぎりが気になっていたので、それを買っておいておきました。まずは娘に味見をさせて、美味しかったら私たちにもと思い1コだけ。
気になるおにぎり

娘は「これ!先輩とも話してた~。話題よ~。」と嬉しそう。
「後で食べよう」と置いておいたのが間違い、弟君にさっさと食べられてしまいました。

また今度買ってきてあげるからね

広島ブログ
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫