サンタプロジェクトって知っていますか?
2009-10-31
広島市青少年センターを中心に活動しているグループの方が、「サンタプロジェクト」というものをしていて、参加家族を募集していると先日近所の公民館で知りました。内容は、青年がサンタになって、親が用意したプレゼントを持って家に来てくれる。というもの。
楽しそうでしょ!

うちもやってほしい!参加したい!
でも、3歳~6歳(小学校入学前)の子供のいる家庭ですって
残念~

興味のある方は、参加してみてくださいね。きっとお子様喜ばれますよ~~~。
サンタが来るのは12月23日の夕方で広島市中区に住んでいる方限定らしいですが・・・
申込みは明日11月1日から20日まで。
申込が多いと抽選らしいです。
申込・お問い合わせは
サンタプロジェクト実行委員会事務局
電話082-228-0447
FAX082-228-7074

私は小学校3,4年くらいまではサンタさんを信じていましたが、皆さんはどうでしたか?
タグ :
昨日は年賀状の発売日でしたね。
2009-10-30
上杉薬局に手紙を届けてくれる若い郵便局のお兄さんがいます。お兄さんのおすすめで、早めに年賀状を用意しました。
さっそく、昨日配達してくれました。

↑これが今年用意した年賀状です。
やっぱり市民球場の絵が入っているものも用意しました。
誰に送ろっかな?
楽しみです。
毎年、年賀状は子供か家族4人の写真入りで、カメラ屋さんに頼んでいたのですが、今年はパソコンで作ろうかな!と思っています。
うまくいくかな?
年賀状のおまけに

ティッシュと入浴剤いただきました。
ラッキー

明日で10月も終わり。
今年もあと2か月です。
やり残したことありますか?
まだまだ間に合います。2か月元気に突っ走っていきましょう!

タグ :
広島ブログは役に立っているそうです!
2009-10-29
今日、「広島ブログを見て。」といってお手入れに来てくれた方がいらっしゃいました。ブログを読んできてくれる方も増えていて、とても嬉しいです。ありがとうございます。
その方に「ブログを書かれているのですか?」と聞いたところ、
「読むのがすきなんです。広島の情報をゲットできるのもありますが、いろんな人の意見がたくさんあり、そういう考え方があるのか。そういう見方があるのか。と、発見があり、仕事にもすごく活かせれるのです。」と言われました。
嬉しかったです

私は好きでブログを書いていますが、
同じように書かれている仲間もいれば、そう言って書いているブログを読んでくださる方もいて・・・
だから私のブログが続けられるのだなぁ・・と再確認しました。
ただ、書くだけでもいいのですが、でも、こういうことを知って書くともっとやりがいが出ます!

これからも、どんどん楽しんでブログを書くぞ~

タグ :
早くもクリスマスムード
2009-10-28
この前の日曜日に平和大通りを車で通りました。すると、早くもクリスマスのイルミネーションが作られていました。
お城や船などなど・・・

木はもうライトアップもされてましたよ~。
なんだか、ウキウキ

クリスマスって思うだけで、大人になっても楽しい気分になりますね!
毎年子供たちは祖父と一緒に平和大通りのイルミネーションを見に行きます。
帰ってきてから、キレイだった!楽しかったといつもお話してくれます。
子供たちはすごく喜んでいます!
イルミネーションを作られている方!ありがとう

でも、毎年10月から準備が始まっていたなんてびっくりです。
ご苦労様です。

タグ :
誕生日パーティは楽しい!
2009-10-27
先週の土曜日が娘の誕生日でしたので、夜にケーキをたべて、パーティをしました。ジャジャーン!これが今年の誕生日ケーキ。

去年の誕生日ケーキもサプライズでしたので今年もサプライズ!

音符のケーキもとても喜んでくれました。
ちゃんと13本ろうそくを立てて、おいしく食べましたよ~
やはり誕生日パーティは楽しい!
家族4人の誕生日は6月・7月・8月そして10月ですので、これからしばらくはありません

寂しいよ!
と言いながらクリスマスとかいろんな行事イベントちゃっかりしちゃってます。
皆さんもイベントにはケーキ食べますか?

タグ :
やっぱり科学はおもしろい!
2009-10-26

昨日は弟君と科学の祭典に行ってきました。まずは、第1希望のスーパーボールのブースへ!
やはり大人気!人がたくさん集まっていました。
洗濯のりにいろんなもの(塩水・ほう砂水などなど)を混ぜ、塊にし、絞って絞って水を抜きスーパーボールに仕上げました。

楽しかったですよ~
100個のブースがありますから、次々とやりたいものが目に入ります。

次はこれ!
ギブスに使われる石膏を使ってかわいい卵を作りました。

風船の中に石膏をいれ、固めております。みんなが作った卵がかわいい

他にもたくさん作りました。
これが昨日の弟君の力作です。↓

ホースみたいなものは、「カズー」という楽器をまねたもの。吹くと声が変わります。
写真に載っていませんが、尿素の結晶も作りました。これは今から結晶が育っていくので、また今度アップしたいと思います。
昨日は弟君の友達にもたくさん会い、みんな科学好きなんだな~と思い嬉しかったです。どんどんこんなイベントがあればいいなぁ・・・。
いっぱい参加したら、弟君を科学者に育てられるかしら??

タグ :
科学の祭典 広島大会に行ってきます
2009-10-25
娘はクラブですが、残りの3人で青少年のための科学の祭典第15回広島大会に行ってきます。こども文化科学館で100のブースで実験・工作・サイエンスショーが行われているのです。
もちろん、弟君の希望です。
100個のブースの中で目指すは「世界で一つだけのスーパーボールを作ろう」です。おもしろそうでしょ!
私も作ってみたいなぁ・・・親も参加できるかな?
今日の4時までしているらしいので、科学に興味がある方はお子様と一緒に行ってみてくださいね。
それが終って娘と合流してから広島フードフェスティバルにも行こうと思っているのですが・・人が多いだろうなぁ・・
こちらは目指すはもちろん、美味しいもの食べ歩き!
では!いってきま~す

タグ :
娘の誕生日にカードが届きました
2009-10-24
今日は娘の誕生日。13歳です。有難いことにすくすく成長し、体重はすっごく軽いくせに私より1cmも背が高いんです!

そんな娘に従兄弟、男3兄弟からバースデーカードが届きました。

かわいいでしょ!
この3兄弟の母(私の妹)は保育士ですので、こういうかわいい手作りはお手の物!
お店に届きましたので、帰って娘に渡します。
喜ぶだろうなぁ・・・
私たちからのプレゼントも今晩、渡します。楽しみ


タグ :
インフルエンザワクチン
2009-10-23
昨日の娘と弟君の会話。インフルエンザワクチンについて。娘 「ワクチンしたって言ったら、インフルエンザを体に入れてるんだよ。」
弟君 「ええ!わざわざ体の中にインフルエンザを入れるの?」
娘 「そう。だからね、これがインフルエンザ(右手の人差し指)。
これがインフルエンザをやっつける武器(左手で筒を作る)。
ワクチンは体にインフルエンザをちょっと入れること。そしたらまだ体が元気だから急いでこの武器を作るわけ。そして、インフルエンザをやっつける。(人差し指を筒に入れて)こうなってシュルシュルとインフルエンザはいなくなる。
で、今度本当のインフルエンザが入ってきたら、もういっぱい武器を作ってあるから、早くインフルエンザをやっつけれて、ひどくならないのよ。」
弟君 「ふ~ん。そうなんだ~」
横で聞いていた私はびっくり!

すんばらしい!説明!
小学3年の子供にもわかるいい方。私もこんな説明を店頭でもしなくては!
子供がわかれば、大人も必ずわかりますものね~。
娘の説明を聞いて親ばかの私は、この子、薬剤師にならないかな?いや、医者に?

な~んて思ってしまいました。
娘の夢は保育士さん。
小さい子にわかりやすい話し方、もうOKですね!

タグ :
主人、人間ドックの日
2009-10-22
たった今、主人が人間ドックから帰ってきました。昨日も夕食を早めに済ませ、今朝も食べずに行ったものですから、私の時と同様、「お腹すいた~」と言って帰ってきました。

さっそく、私の結果と見比べてみました。
2人して、私のほうが、俺のほうがこれがすごい!と自慢ばかり
どちらにしたって範囲内なんですけどね~。
とにかく今年も2人とも何もなく、健康でよかったです。
これで安心してお客様にアドバイスできます。
ご相談に来られたお客様に「あなたはどうなの!?」と思われるのだけは避けたいですものね。
健康に自信のある方!
検査結果表をお持ちになって、
私たちと人間ドックの検査結果を比べっこしませんか?

タグ :
今日のお弁当
2009-10-21
皆さんはお昼ご飯、何を食べていますか?私は、お弁当作っております。
この春中1になった娘のお弁当を作り出してから、7ヶ月。途中から自分と主人のを作り出し、今では3人分毎日作っております。
そして、今日は4人分作りました。
弟君の分です。
え?学校給食は?ですよね。
実は、弟君のクラスだけ、今日からインフルエンザで学級閉鎖です。
じゃ~、まとめて4人分作っちゃおう!

で、これが今日のお弁当です↓

私が野菜炒めが大好きなので、よく入れてます。
というかフライパン料理が好きです。簡単なので

子供たちには右横にあるクッキーはなく、ご飯が別にあります。
私と主人はこの食生活改革クッキーをおかずと一緒に食べております。

クッキー3枚あたり おにぎり1個(100g)
糖質・・・2.97g 糖質・・・37g
食物繊維・・・6g 食物繊維・・・0.3g
カロリー・・・123kcal カロリー・・・168kcal
すごいクッキーでしょ!
これが私たちの体重キープのコツです。
とりあえず、お昼ご飯をこういう形に変えるだけでも、すっごく効果があります。
メタボの気になる方、ダイエットしたい方!
クッキーを味見しに来られませんか?

タグ :
父がポスターに!
2009-10-20
昨日のブログでお祭りについて書いたのですが、今日もまたお祭りネタを。私は子供の頃からお祭り好き。これは父の影響です。
幸せなことに私の小さい頃は子供の数も多いし、町中で盛り上げていたので、お祭りがすごく賑やかでしたしね!
だいぶ、今は子供の数が減ってお祭りも寂しくなったみたいですが・・・
それでも私の父は相変わらずお祭り大好きでして、ついにポスターにまで載ってしまいました。

さて、私の父はどれでしょうか?
私の田舎のお祭りはすごく楽しいので何とか皆さんにお見せできないかと思いまして、
お祭りの様子がYOUTUBUで見れます。
伊予三島秋祭り
↑よかったらクリックしてみてくださいね。
激しいお祭りが見られます。
で、本当は本物を見に行ってほしいです。
私も、仕事休んで行きた~い!

タグ :
お祭りの季節ですね!
2009-10-19
昨日は、のんびり過ごしました。でも、昼からお祭りのくじを3枚もらっていたので、近所の神社にくじを引きに行ってきました!

当たりました

私たちの前にくじを引いた方に・・・・・

弟君の隣で、住所と名前を書かれています。多分当たったと紙が張り出されるのでしょう。
私たちはと言うと、

5等当たりました。
子供たちは、絶対5等が一番いいよ~

昨日は天気も良く、お祭り日和でしたね。
お店の近くでも昨日はお祭りがあり、今朝店に来たら、ちゃんと貼っておいてくれました。

皆さんの近くでもお祭りありましたか?

タグ :
予定のない日曜日
2009-10-18
「髪切った?何歳なの?え~~。30代前半でいけるよ!」と昨日お客様に言われ、ご機嫌の上杉です。
先週はインフルエンザの影響で娘の中学が学年閉鎖でしたので、朝練もなく朝がのんびり過ごせました。でも、また明日から朝練が始まるので早く起きなくては!
ちゃんとおきられるか、ちょっと心配

今日は、どこかに出かける?せっかく行楽の秋だし・・・と言っていたのですが、学年閉鎖とあってはどうどうと遊びにも行けず、何する?といっております。
私としては、読書の秋ですから、話題の本などを買いに行きたいなぁ・・・と思っております。
いつもは何か予定を入れている上杉家ですが(遊ぶことに関しては予定を立てる名人?)珍しくこんな日曜日もあってもおもしろいかも!
といいながらなにかおもしろいことがあったら明日ブログにアップしたいと思います。

タグ :
ロコモティブシンドローム
2009-10-17
寝たきりになる可能性があるかどうか・・・チェック!●階段を下りるのに手すりが必要
●15分くらい続けて歩けない
●片足たちで靴下がはけない
●横断歩道を青信号で渡りきれない
●家の中でもつまずいたり滑ったりする
1つでも当てはまる方!
ロコモティブシンドロームの疑いがあります。
☆ロコモティブシンドロームとは?
運動器の障害による要介護の状態や要介護になる危険性の高い状態を表します。
骨・関節・筋肉といった運動機能が衰えると、暮らしの中の自立度が低下し、介護が必要になったり、寝たきりになったり、という可能性が高くなります。
ピンピンコロリを目指しております上杉薬局といたしましてはロコモティブシンドロームは避けたいことなのです。
では、これを避けるために今から何が出来るか?
大きな原因は「骨粗しょう症」があります。

ですのでやはり食事!とくにカルシウムをたくさん摂ること。
なるべく海藻類・小魚などで摂りましょう!(牛乳・チーズなどでなく)
後は、トレーニングです。
わかりやすいトレーニングがありましたので載せておきます。
略してロコトレ
少しずつでもしていき、寝たきり予防に役立ててくださいませ。

タグ :
戦国妻
2009-10-16
最近はやりの戦国ブーム。あなたは戦国妻でいったらどのタイプ?という診断チャートがリビングひろしまという新聞に載っていたのでしてみました。
(こういう診断チャートって大好きなんです私


結果は
伊達政宗の妻 愛姫タイプとでました。
下に夫のタイプは?とチェックがあったのでしてみると・・・

なんと、伊達政宗!
おお~~!
相性は◎となりました。
このまま仲良くやっていきたいと思いま~す
皆さんはどうでしたか?

タグ :
胃の気持ち
2009-10-15
僕は胃です。皆さんは、食べ物を食べる時にちゃんと僕(胃)のことを考えてくれていますか?
僕(胃)からちょっといいたいことがあります。
空腹時の僕(胃)の大きさは50~100MLと小さく、食べ物が入ると最大2.5Lまで広がります。というくらい僕は伸び縮みします。
僕の仕事は食べ物が入ると、それらを砕いたり混ぜたりしながら十二指腸へ送ります。
健康な時の僕は、1分間に約3回のペースで規則正しく、入ってきた食べ物を攪拌・破砕して働きます。これがいわゆる蠕動運動(ぜんどううんどう)っていうものです。

わかりますか?
元気なときでさえ、1分間に3回しか混ぜれません。
なのに、あなたは、ちょっとしか噛まずに食べ物を飲み込んでいませんか?
好きなものを待ってましたと勢い良くたべ、あまり噛まずに飲み込む。
ああ、美味しかった。満足!
飲み込んだ後の食べ物が、その後、どうなったかなんて知らないんでしょう?
その頃、僕は
大きな塊のまま落ちてきた食べ物を、必死で必死で何時間も砕いているんです。そりゃ~疲れますよ!
その上、冷蔵庫で冷えたジュース・お茶・ビールなどをガブガブ飲んでいますよね。
その時僕はどんな状態か、考えたことはありますか?
冷蔵庫で冷えていたジュースを5分も持っていたら手が冷たくなってすぐ、下に置いてしまうでしょう?でも、僕は全身にその冷えた水分を浴びせられ、しばらく浸かっていなければいけないのです。

素敵なあなたならもうわかっていただけましたよね。
僕の大変さを!
そこで、僕のお願いを聞いて欲しいいのです。
●ゆっくり良く噛む
●なるべく冷たいものを摂らない。冷たいものを飲むときは少しずつ飲む
ちょっと、僕を助けていただけると、食べ物からの栄養ももっともっと吸収して、全身に送り、あなたをもっと元気に、もっとキレイにしてみせます。僕は、あなたのためならやれる。
でも、あなたにも僕の気持ちをわかって欲しかった。

ちょっと、遊んでみました。
こんな風に考えてみると自分の体のことを適当に考えているなぁ・・って思いませんか?
少しでも自分の体をいたわろうと思っていただけたら嬉しいです。
タグ :
インフルエンザ猛威を振るう
2009-10-14
昨晩、「お帰り母さん、おもしろい話があるよ~」と娘。実は昨日、娘が学校に行ったら、人がいない。みんなどこ?って感じだったらしいのです。
なんと娘のクラス17人欠席。そのうち10人インフルエンザだったらしいです。そして、1時間だけ授業を受けて帰ってきてからお弁当を食べたそうです。
娘のクラスだけ閉鎖になるかと思ったら、学年全体で30人お休みがあり、結局学年閉鎖に。
来週の月曜日から登校です。
その頃、弟君が通う小学校では、近くの中学でインフルエンザが大発生しました。「中学の兄姉がいる人は手を挙げて下さい」と先生に言われ、数人(もちろん弟君も)手を上げたらしいです。
しかも弟君の姉のいるクラスが一番インフルエンザが多かったので、先生に困ったなぁ・・・という顔をされたらしいです。

ま、これはおもしろい話なのですが、インフルエンザがこんなにもどんどん流行っているのは、ちょっと恐ろしいですよね~。
しかも、朝晩の冷え込みで体調崩された方や、風邪をひかれた方も最近増えております。
インフルエンザの予防としてもちろん、手洗い・うがいは大切ですが、日々の疲れを取り、体力・免疫力を落とさないことも大事です。
生活を見直され、これからの対策をしっかり考えていかなければいけないと思います。
対策と言ってもどうすればいいかわからないと言う方、不安なので、できる限りのことはしたい!と思われる方は上杉薬局に聞いてくださいね。
力になれると思います。

タグ :
感動した「ブラスト」でした!
2009-10-13
日曜日、義父と娘と私の音楽大好き隊で「ブラスト」を初鑑賞してきました。行く前から、行ったことがある人たちに「いいよ~!」と聞いていたので、ワクワクドキドキ!
お目当てはやはり、自分もしていた金管楽器。
始めからカッコイイ~~!の一言。
よくあんな音が出せて、しかもあんなに激しく動けて・・・驚きの連続でした。
見ていて聞いていて、幸せな瞬間でした。
そして、もう一つびっくりしたことが!
打楽器!
私、打楽器にはそんなに興味はなかったのですが、すごい技をこれでもか!というくらい見せられて、打楽器に関する私の目が変わりました。才能と練習なんでしょうね。
休憩になったので、ほっとしていると、人々がぞろぞろ出口に行くではありませんか?
私たちは「何?何事?」とぼ~っとしていると「パフォーマンスがあります」というアナウンスが!
急いで出ましたけど、もうすっかり後ろのほうでした。

でも、迫力ある打楽器の演奏を聞けましたよ。

すごいファンサービスに私はすっかり大ファンに!

このサービス精神を見習わなければ!と思いました。
でも、これでブラストはしばらくお休みらしいです。
せっかく知ったのに~~。
また、今度もっとすごくなって帰ってきてくれると信じて、待っていようと思います。
いかれたことのない方、今度あったらぜひ、いってみてくださいね。
本当によかったです!

タグ :
今だけ!スペシャルプレゼントいたします。
2009-10-12
毎年10月第二月曜日からの一週間を40歳からの健康週間といいます。厚生省(現厚生労働省)が健康に関心を持ってもらおうと名づけました。今年は10月12日から18日がこれにあたります。
そこで!
●コレステロールが気になる方に!
●血糖値が気になる方に!
●体脂肪が気になる方に!
●血圧が気になる方に!
●尿酸が気になる方に!
●老眼が気になる方に!
●更年期が気になる方に!
●ひざ・腰の痛みが気になる方に!
●便秘が気になる方に!
●不眠症が気になる方に!
●物忘れが気になる方に!
●尿が気になる方に!
ビッグなプレゼントをご用意させていただきました。
ブログを見て
12日から17日までにご来店されご相談くださった方のみ
α波が出る癒しの水銀河水2ℓ1,260円を1本プレゼントいたします!(合言葉は、「癒しの水」とおっしゃってくださいね)

↑銀河水 2000ml 1,260円
せっかくの体からの信号を見逃していませんか?
気になっていることを誰に聞けばいいかわからない。
何とかなるか!とかまだこれくらい大丈夫と思っているあなた!
いいチャンスです。
ちょっと気になることを聞きに来られませんか?

タグ :
いよいよ!ブラストです!
2009-10-11
今から、待ちに待ったブラストを見に行ってきます。
私も娘も、もちろん義父も初めて!
なぜ、義父が行くかはこちら→過去の記事
本当は弟君も連れて行きたかったのですが、本人が行かないというので、お金も安くありませんし、お留守番させました。
娘は私の希望どうり音楽好きになってくれて嬉しいのですが、弟君、あまり音楽に興味ありません。
ちょっと、つまらな~い・・・
弟君にも吹奏楽に入ってほしいなぁ・・・って思っているので、いろんなコンサート連れて行くのですけどね。
ま、ぼちぼち洗脳しましょう。
まずは、私と娘でおおいに楽しんできま~す


タグ :
町内パトロールに参加する
2009-10-10
昨晩は、中学校のお手伝いで町内パトロールに初参加しました。近所の交番に集合。(これまた初めて中に入り)
二手に分かれてパトロール開始!
町内のおじいさまたちとぞろぞろ、片手には懐中電灯、パトロールのたすきをかけ、腕章もつけて。
パトロールしてるって感じ

町内をくまなく歩き、何事もなく無事パトロール終了。
約40分歩きました。
これってすごくいいウォーキングですよね。終ったあとは、少し足がだるくなりましたが、爽快感あり

もしかして、これを毎日続けると、すごくいいんじゃない~
ボランティアでパトロール隊に加わりましょうかね?
行くまでの夕食のあわただしさ、帰ってからやらなくてはいけない家事がバタバタ。
あ~。毎日これじゃ、ちょっとイライラがたまりそう・・・ですので、やめることにいたしました。(はやっ)
毎日1時間のウォーキングっていいことなんですけど、なかなか難しいですよね~
今、されている方を尊敬します。ぜひ、お続けくださいね!

タグ :
明日は目の愛護デーです。
2009-10-09
日本専門薬局同志会という会に入っています。薬局の仲間同志でいろんな情報を交換したり、勉強したり、とてもためになる会です。今の世の中、情報社会といわれています。とくに健康情報にいたってはものすごい数の情報が出回っていると思います。本当の情報と間違った情報。
それを整理するには私たち2人ではやはり限度があります。
いろんな先生たちと助け合って、よい情報をどんどん皆様にお伝えできたらいいなぁ・・と思います。
昨晩も日本薬局専門同志会の研究会があり、「眼」について主人はいろいろな情報を持って帰ってくれました。
明日は10月10日目の愛護デーです。
ちょっと目で気になることがあれば、気軽に相談してみてくださいね。
今なら、ほやほやの新鮮な眼の情報がゲットできるかも!
そして、私たちが一緒に、気になる症状の解決法を探していきます。
情報社会。その情報の9割を目から取り入れています。
眼はすごく大切にしなくてはいけませんよね。
ご来店が恥ずかしかったら、お電話でもメールでもいいですよ。
メールはinfo@uesugi-p.com です。
上杉薬局のホームページにもいろいろ載せております。
お気軽にご相談下さいませ。

タグ :
私たち2人のイメージ???
2009-10-08
昨日、レジの後ろ、つまり私たちが立っているところの後ろを模様替えしました~。

すごくさわやかでしょ!
2人のイメージにピッタリ!
???って思わないで~~。
これからこの爽やかさに合うようにするから!
ちょっと変身した上杉薬局を見にきてね!

台風も通り過ぎました。すてきな秋空が早く広がって、気持ちの良い秋を楽しみたいですね。
タグ :
秋はお手入れのチャンス!です。
2009-10-07
女性の皆様! もう一度言います!秋はお手入れのチャンスです!!
何故かって?
秋は、お肌が化粧品の成分を取り込もうとする力が強くなるのです。だからお手入れのチャンスなのです。
夏に耐えたお肌は、冬に向けて準備をせっせと進めています。お肌だけに任せるのでなく、私たちも一緒にお肌のお手伝いをしてあげましょう。
では、どうすればいいの?ですよね~
マッサージ&栄養補給です。
マッサージなんてめんどくさいこと出来ないと言われる方は、クリックしてね↓
タグ :
利き酒ならぬ利きビールに挑戦
2009-10-06
「俺にわからないようにこの2本のビールをコップについでくれ」昨日の夜、主人はそういってビールを私に渡しました。

利き酒ならぬ利きビールをするらしい。
「絶対俺はわかる!実はアサヒスーパードライとキリン淡麗生を間違えたというブログを読んだのだけど。間違えるはずがない。そう思わない?ちょっとやってみようと思って2本買ってきたんだ。」
と主人。
おもしろそう!と思いちょっとだけコップにつぎ、テーブルへ運ぶ。
私も子供たちも興味津々

香りをかいでみたり、色を見比べたり、一口飲んで味わったり・・・・
あれ?すぐわかるんじゃないの?時間かかってるよ!
「わからない!

そして、スーパードライはこっち!と主人が決めたのは!
淡麗生!
ブ!ブー!違いま~す。
あなたはパッケージに惑わされています。ですので、
明日からは、淡麗生を買ってきて主人にわからないようにコップにつぐことにします。

タグ :
関西風お好み焼き
2009-10-05
今朝はだいぶ涼しかったですね。皆さん体調大丈夫ですか?昨日の日曜日、「お好み食べた~い!それも自分で焼くの!!」と子供たちが言うので、西区にある風の街へお好み焼き(関西風)を食べに行きました。
ほとんどが広島風を食べますが、ときどきここへきます。

まずは具材がきますので、しっかり混ぜます。
誰が一番上手に混ぜれるかな?と競争

こっちにはみ出さないでよ~と言いながら自分の縄張りをしっかりゲット
テーブルの横にある砂時計で片面6分、じっくり焼く。
わ~わ~きゃ~きゃー言いながらひっくり返し、また6分焼く

全員上手に焼けました!
お店で焼かれたものを食べるのも美味しいし、家でホットプレートで焼くのも美味しいけど、熱々の鉄板の上でみんなで焼いて食べるのも本当に美味しかったです。

タグ :
お月見しましたか?だんご食べながら・・・
2009-10-04
昨日は、中秋の名月でしたね。みなさん、お月見してお団子食べて・・・って秋を楽しみましたか?
私は、月見だんごを食べました。(月よりだんごです!


↑広島中区にある「達屋」の月見だんごです。美味しそうでしょ!
急に思い立って駆け込むと
「予約されてましたか?予約でもういっぱいなんです。ちょっとなら何とかなりますが・・・」といわれてしまいました。
ですが、運良く2本ゲット

有名なんですね~。
なるほど確かに美味しい。夏は私の大好きなわらびもちを買いに行くのですが、今回のお団子は初めてでした。
急に行ったのに、無理を聞いてくれたお店の方に感謝しながら、おいしい幸せの時間を過ごせました


タグ :
秋といえば秋刀魚です
2009-10-03
さんまの美味しい季節ですね。美味しいだけでなく、からだにもいいんですョ!
●良質なたんぱく質
●EPE,DHAをたくさん含んでいる
(ご存知、血液サラサラ効果です)
●ビタミンが豊富
ビタミンD・・・カルシウムの吸収を助けるので、秋刀魚と一緒に小松菜などをとるのがおすすめ
ほかにB2・B12・E・タウリンなどが含まれています。
すごいですね~。
ただし、
魚類の中では脂質が多く、カロリーも高いほうなので食べ過ぎに注意です!
大1尾を2人くらいで食べられるのがオススメ。
もちろん、全体に光沢があって、目が澄んでいて肌にハリのある秋刀魚を。
皆さんも美味しい秋をご堪能下さい。

秋刀魚を使った料理です。クリックしてね↓
タグ :
28日サイクル
2009-10-02
9月の特別お手入れは大好評でした。皆様ありがとうございました。
いつものお手入れにピーリング(軽い角質とり)を追加したのですが、「夜、お肌がつるつるだった!」と感動してくださるお客様がたくさんいて、うれしかったです。


これは手にピーリングをしたところの写真です。
ぽろぽろとジェルに不要な角質が引っ付いて取れています。
手も気持ちいいのですが、お顔にするともっと気持ちいいんですョ~
大好評だったので、10月もいつものお手入れにピーリングを追加しちゃいます。この機会にいらなくなった角質を取っておきませんか?
正常なお肌は、28日で入れ替わりますが、年齢とともに40、50日になったりするのですって

不要な角質を取り、ターンオーバーを正常化しましょう。
それが美肌への道!!

タグ :