ブログ元年
2008-12-31
いつも上杉薬局のブログを読んでいただきありがとうございます。

今年の5月からブログを始めました。
つたない私の文章を読み、クリックしていただいた
心優しい皆様の応援により、
最高4位という広島ブログの順位を
味わわせていただきました。

そのおかげで、今日まで続けてこれました。
クリックをしていただいた方、本当に本当に
感謝しております。

来年もまた、いろんな情報を書いていきたいと思います
健康情報に、美容に、たまにはおとぼけ家族のことも・・・

来年も、上杉薬局のブログをよろしくお願いいたします

今年最後のクリックも忘れずに



明日からお店はお休みですが、ブログ書いています。
読んでくださ~い

タグ :
お正月の予定ありますか?
2008-12-30
皆さんは、お正月はどこかへ行かれますか?
ご実家に帰られる方、海外に旅行?
不景気なので、おうちでのんびり・・・
などなど、いろんな予定があるかな?
私たち上杉家は、毎年、
私の両親、妹家族と一緒に、
元旦に宿泊し、1泊2日の旅行をします。
大人6人、子供5人で大移動です。

宿泊先は、旅行プランナーの私が見つけます。
毎年、倉敷、鷲羽山ハイランドなどなど
いっぱい行きましたよ~
どこも楽しかったです!

今年は香川県の金比羅山にお参り、
登ってきます

子供たちは無事、最後まで登れるかな?
そして、昼ごはんは、自分で作る「讃岐うどん」
うどん学校というものがあり、自分でこねて、踏んで
伸ばしてつくるらしいのですが・・・
美味しいうどんが作れるでしょうか?

もちろん写真を撮って、ブログに載せますね~
皆さんも、楽しいお正月をお迎えください

タグ :
こんな美味しいものが食べられないなんて・・・
2008-12-29
生の果物や野菜を食べて、口の中にかゆみが出たり、
胃が締め付けられるように痛くなったりしたことはないですか?
私は大丈夫ですが、メロンを食べると口が
かゆくなるっていう人を知っています。

これは「口腔アレルギー症候群」と呼ばれ、
一般的な食べ物アレルギー(牛乳、卵)などと異なり、
食べ物が消化されて発症するのではなく、
口腔内の粘膜に食べ物が接触することにより
起こると考えられています。
何回食べてもおこるのであれば
食べないほうがいいそうです。

そして、この症状が出る方は
「花粉症の人に多い」らしいです

花粉症との関連が指摘されている食品例は?
スギ・ヒノキ のアレルギーがある方は、トマトに反応しやすい
その他、
シラカバ ・・・・・・リンゴ、桃、キウイ、バナナ
ブタクサ・・・・・・・メロン、スイカ、バナナ
ヨモギ・・・・・・・・ ニンジン、セロリ、リンゴ
カモガヤ ・・・・・・小麦、ライ麦、ジャガイモ
だそうです。
お気をつけください。


タグ :
お屠蘇って元旦に飲んでますか?
2008-12-28
皆さん、元日の朝は、おせち、食べていますか?ほとんどの方が、おせちは食べられると思いますが、
一緒に「お屠蘇」って飲みますか?


私も主人も、子供の頃から飲んでいたので
結婚してからも毎年飲んでいますが、
飲まないご家庭もあるんですね。
昔、嵯峨天皇に唐(から)からの使いが
屠蘇散(とそさん)と言う霊薬(くすり)を献上し、
天皇が元旦より3日間飲まれたことが始まりです。
その後、国民もそれにならって
正月3ヶ日の儀式としてお屠蘇を飲むようになったのです。
その年のはやり病を除き、
幸せの年を迎えるとして
正月に、家ごとに屠蘇酒を戴き
一家揃って新年のお祝いをいたします。

毎年飲まれている方は、
来年もいい年でありますように・・・

飲まれたことがない方は、
来年は飲んでみてはいかがですか?


タグ :
年末年始のお知らせ
2008-12-27
いつも、上杉薬局のブログを読んで頂き、ありがとうございます。

年末年始の営業時間のお知らせです
12月30日 通常営業
12月31日 午後5時まで
1月1日~4日までお正月休み
1月5日 通常営業
となっております。
よろしくお願いいたします


タグ :
いたわっていますか?「肝臓」 パート2
2008-12-27
肝臓は「沈黙の臓器」気づいた時は大変なことに・・・

と書きましたが、
それまでになんとか肝臓が疲れているかどうかが
わかる方法はないの?
そんな方に!
こんな症状ありませんか?
・全身がだるく、疲れが取れない
・最近お酒が弱くなった
・手のひらや足の裏の赤みが強くなった
・胸から肩にかけてクモの巣状に血管が
浮いて見える
・目の白目の部分が黄色い
このような症状があったら、
少し肝臓が疲れていますので、
いたわってあげてください

お酒を飲まないから私は大丈夫!
と思っている方!
肝臓が疲れるのは、お酒だけではないんですよ!
ストレス・夜更かし・薬の常用などでも
肝臓が疲れやすくなりますよ~
少しでも肝臓を元気にしたい
肝臓の保護をしておきたい!と思われる方は
上杉薬局まで!

いいものをご紹介いたします!


タグ :
いたわっていますか?「肝臓」
2008-12-26
年末年始とお酒を飲む機会も増えたうえにいつもより夜更かしになったりして、
「肝臓」が疲れているかも知れませんね~

でも、「肝臓が痛い」とか「肝臓が変・・・」
とかってないですよね~
肝臓って「沈黙の臓器」ともいわれ、
能力の限界がくるまで黙々と働きつづけるんです。
気づいた時には・・・・

これが、肝臓病の怖さでもあります。
☆肝臓にやさしい生活☆





いかがですか?
体の中で一番大きい臓器で
生命維持に大切な働きをする肝臓を
いたわってあげてくださいね!


タグ :
クリスマスケーキは、毎年恒例、生チョコです!
2008-12-25
昨日は、ブログに、「糖質はすごい害になる!」と書いておきながら、夜しっかりケーキを食べました

でも、食べる前には、
糖質の吸収を確実にカットするサプリメントを
ちゃんと飲みましたよ~!


たくさん食べる方、甘いもの好きの方には
オススメですよ~


で、これが食べたケーキ

中区舟入幸町にあるケーキ屋さん
「サフラン」の生チョコケーキです



本当に美味しいんですよ~。
お店も、お店の方も、とってもいい感じで
家族みんなでファンです!
一度食べてみてくださいね!

タグ :
糖質っていろんなものに入ってるんですね~
2008-12-24
ダイエットのご相談を受ける時に皆さん、「甘いものはあまり食べないのに
太っちゃうんです。

と、言われます。
糖質って甘いもの(お菓子・ジュースなど)だけに
入っているのではないのはご存知???
わりと知らない方も多くて
この本を見せてさしあげるのですが、
皆さん、ビックリされますよ!


いつも食べているご飯・パン・麺類、果物、ポップコーン、
栗、ケチャップ、コーンクリームスープ(粉)などなど・・・
意外に、芋、かぼちゃなど・・・
普段の食事がいかに大切か?
どれだけ糖質が身体にとって害になるかは
また今度書いてみたいと思います。
少しショックをうけるかも・・・・

タグ :
子供の宿題、みてあげていますか?
2008-12-23
今日から子供たちは冬休みです。
と言っても冬のお約束の宿題である
「縄跳び」の練習のため、今朝も早くから起きています。


普通は昼や夕方に子供の縄跳びを
チェックしてあげればいいのだろうけど
私が家に帰るのが遅く、見てやれません。
なので、いつも朝、早起きして、チェック


子供が飛んでいる間は、数を数えてあげているのですが、
いっぱい飛んだ後は、続けて出来ず、休憩。

その時間がもったいなく、私も実は飛んでいます

子供の頃から運動が苦手な私。
子供の縄跳びの練習につきあって飛んでいると
なかなか上手に飛べるようになってきましたよ!

と言っても、
ほとんど弟君と同じくらいしか飛べませんが・・


タグ :
目指せ!美肌!美容液のつけ方
2008-12-22
乾燥の季節。皆様のお肌は、カサカサしたり、かゆみがでたり

していませんか?
乾燥防止に「美容液」をつけられている方も
多いと思います。
ご存知でしょうが、少し書いておきます。
「美容液のつけ方」



指で軽くたたきこむ

お顔全体になじませる
美容液は2度づけが効果的

目の周りは皮膚が薄く、皮脂腺や汗腺がないため、
乾燥しやすく、
部分的にシミ、くすみが出やすいです。
しっかり保湿しておきましょう


タグ :
映画、見に行ってきま~す!
2008-12-21
今から、「ゲゲゲの鬼太郎」の映画を見に行ってきます。
実際、見たいのは弟君だけなのですが、
一人では見られず・・・・
弟君は「ぬりかべ」ファンだそうで
鬼太郎でないところが、ただ者でない・・・

集めるグッズも「ぬりかべ」ばかり・・・
今回も「ぬりかべ」活躍するといいね~


来年夏の「ハリー・ポッター」の映画の前売り券も
発売されたらしいですね!
楽しみ!です。

タグ :
我が家の忘年会
2008-12-20
今朝のめざましテレビで、いまどきの忘年会について放送していました。
「お金がもったいない」といって二次会に行かず、
ラーメン食べて帰ったり、
忘年会の場所が、会社の会議室だったり・・・

幹事さんがいろいろ工夫をされていました。
それを見て、私と主人が
「忘年会って言ったら、やっぱり居酒屋よ~!」
「そして、二次会がカラオケ!」

昔、勤めていた頃のことが、思い出されました。
懐かしいです。遅くまで、2次会・3次会をへて
最後ラーメン。
今、考えれば恐ろしい胃袋

もう、今はできませんね~。
でも、来週にでも、我が家も忘年会するか?
と盛り上がっています。

子供たちは「居酒屋」も「カラオケ」も大好き

忘年会で、今年あった嫌なことは忘れて
来年も明るく元気に行きましょう


本当は、忘年会しなくても、嫌なことって、
すっかり忘れているんだけどね!

タグ :
私店長は、飲む前に、必ずこれ!
2008-12-19
12月も半ば、皆様お仕事もお忙しいしその後の夜の飲み会もお忙しいのでは、ありませんか?
疲れて飲みに行けば、
翌日までアルコールが残って・・・・
せっかくの休みの日の半分が何もせずに・・・・

な~~んてことありませんか?
私も若い頃は、そんなこともありましたが、
今は大丈夫!

日々の疲れをしっかり取るようにしているのはもちろん
飲みにいく前には、
強い助っ人を飲んでいます!

肝臓保護、アルコールの解毒を助け、
翌日まで残しません!
(ただし、これを飲んだからって、
飲みすぎたらダメですけどね・・・)
まだまだ、忘年会・新年会と続きますので
ぜひ一度、この二日酔い防止セット試してみてくださいね!
そして、週に2日はお酒を飲まない「休肝日」を設けましょう!

タグ :
トランプ手品が得意です!
2008-12-18
昨日までの抽選会は多くの方にご来店いただき、
楽しく過ごすことができました。
ありがとうございました。
今年もあと少し、
今朝の中国新聞では
「インフルエンザ」がはやりだした!
と書いてありましたが、
皆様、くれぐれもお気をつけくださいませ。
今年もあと少しとなると
子供たちの通う学校では
「お楽しみ会」が開かれます。
トランプ手品が得意??な弟君は
毎回お楽しみ会で、トランプ手品を披露・・・

(しかも毎回同じネタ)
今回もそれをしようとしたらしい。
するとお友達に、もうそれ、ばれてるからやめたら?
と言われちゃった・・・

もちろん私達もやめた方がいいとアドバイス。
では、何する?
先生にトランプ手品をすると言っちゃたので変更不可。
すぐに、私が必死でネットでトランプ手品を検索

色々あるけど、弟君には難しい・・・
やっと見つけて、さあ!練習!
何度も何度も練習しても、なかなかうまく出来ません

朝も特訓だ!と思っていたら
弟君ポツリ・・・
「月曜日だから何とかなるよ!

え、え~~~~~?!
明日じゃないの?

何のために片付け後回しで、手品の特訓につきあったのか?
やってくれます、弟君。

その後、さっさとお風呂に入って寝ました。

小学2年が出来るトランプ手品知りませんか?
タグ :
朝食が及ぼす脳と記憶力への影響
2008-12-17
イギリス・ブリストル大学健康心理学研究チームがしたテストについて
おもしろいデータを読んだので書いてみました。

平均年齢21歳の男女それぞれ72人ずつに
①朝食を食べるか、食べないか?
②コーヒーがカフェイン入りか、そうでないか?
これらの項目でいろいろテストをしたらしいです。
すると・・・
☆朝食をとった人の方が、記憶力がよかった。
☆カフェイン入りのコーヒーを飲んだ人の方が
注意力が良かった。
つまり、
朝食をとり、同時にカフェイン入りのコーヒーを飲むと
新しい情報に敏感になり、物事に素早い対応が可能に
なるばかりでなく、記憶力も高まって
落ち着いた気分で幸せに過ごせる、
という良いことずくめらしい。

さらに、朝食の中身についても実験すると
記憶力が最もよくなる朝食は
たんぱく質:炭水化物の比が4:1の時。
これに野菜を加えればいうことなし!
ですって!

受験生の方!
テスト当日の朝は、
こういう朝食をお母様にお願いされては?

タグ :
賑やかですよ!
いよいよ明日抽選会!
浅田真央ちゃんのようには、いかないなぁ・・・
2008-12-15
昨日は、広島ビッグウェーブに行ってきました。そう!4回転を飛ぶために!

家族4人でスケートをしに行きました。

子供たちはスケートは2回目。
ビッグウェーブは初めて

すぐに慣れてどんどん滑っていました。


途中の休憩では、あったかい飲み物を飲み
リンクの掃除をする車に喜び

子供たちはすごく喜んでいました。
私は子供の頃、
毎年お正月にはスケートをしていました。
昔に覚えたことはなかなか忘れないですね。
私もたっぷり滑ってきました。
(4回転は飛べませんでしたが・・・)
今日は少し、全身筋肉痛です。

4月までスケートが出来るので
家族全員、また来年もいこうね!
と話しております。
ぜひ、皆様もスケートを!
すっごくたのしいですよ~
行かれる時は、「手袋」が必要となっています!
忘れずに持っていってくださいね。
忘れると自動販売機で買わなくてはいけませんよ~

タグ :
都合のいいダイエット!
2008-12-14
ダイエットしたいなぁ・・・そう思われている方は、たくさんいらっしゃるでしょうね~

誰でも、簡単に、今とあまり変わらない
食事・運動・生活でやせたら良いのに・・・
と思っていますよね~

上杉薬局が以前からオススメしているダイエットに
効果はのんびりですが、
確実で、楽にダイエットができる方法があります。

それらを入り口にドカ~~んと陳列しちゃいました!

上杉がオススメするダイエットは
①急いで体重を落としたい方
②早めに効果を出したいけど、極端なのは嫌!
③のんびり、楽~にダイエットしたい!
と大きく分けると、3パターンに分かれます。
この写真は③のパターンに入ります。
必ず、皆さんに喜んでいただけるダイエット方法が
見つかると思いますので、ご相談くださいね~


タグ :
来年のスケジュール帳を買いました。
2008-12-13
先日、来年のスケジュール帳を買いました。
どこかで、メモ書きがたくさんあって、
自分で日付を書いたり、自由に使えるものがいいと
読んだので、そういうのを今回は買ってみました。

すると、こんなにかわいくないの・・・・

これを1年間大事にするの?と思うと
ちょっと嫌で・・・
かわいいカバーをつけてみました。

どう?
かわいいでしょ!
癒されます

来年は、このスケジュール帳に
いろんなたのしいイベントがいっぱい書き込めて、
楽しく過ごせたらいいなぁ・・・

タグ :
サンタさんは、読めるかな?
2008-12-12
先日、弟君の空手教室の日お迎えに近所の公民館に行きました。
公民館の1階には
毎年、七夕の日には大きな笹が置かれ、
短冊に願い事がかけるのですが、
今回は、サンタさんに欲しいものを
お願いした短冊がぶら下がっていました。


ちょっと、かわいかったので、写真をとってきました。
サンタさん、この字読めるかな?

無事、欲しいものが枕元にくるといいね


タグ :
抽選器回したことある?
2008-12-11
じゃじゃ~~ん!出しました。

これが上杉薬局の長年使っている抽選器です。↓

この古さがいいでしょ~!

回すと、ガランガランと中に入っている玉が
いい音させるんです。
ワクワク感がたまらな~い!

中には10色

色によって景品が違いますよ!
さあ!あなたは何色がでるかな?
お楽しみに!


タグ :
クリスマスプレゼントに月の土地を?
2008-12-10
みなさん、月の土地を買うことが出来るってご存知でしたか?

クリスマスプレゼントにいかが?
と書いてあるのですが、
発想が!広い!宇宙?

でも、月の土地って誰のものなの?

これをどのくらいの人が買っているのだろう・・・・
いくらで?
まだ、月の土地は残っているの?
いろんな商売がありますね~。
いかがですか?
あなたも月の土地の所有者に?

タグ :
アトピー肌・乾燥肌にはつらい季節ですね
2008-12-09
乾燥の気になる季節です!特に、乾燥肌の方、アトピー肌の方、
つらくないですか?

お手入れ方法は、超 simple!

上杉オススメ「洗・冷・保」のシンプルスキンケア

お肌が敏感になっているときに必要なのは、
お肌に負担をかけずにしっかり洗う、
たっぷり水分補給しお肌を冷やす、
潤い閉じ込めてお肌のバリア機能を保つこと。
この3つのシンプルなスキンケアを
自分のお肌の状態にあわせて、おこないます。

乾燥してバリア機能が落ちていると
外部からの刺激が容易に入ってきてしまいます。
かゆみが引き起こされ、炎症になることも・・・・
(刺激によりコラーゲンやヒアルロン酸が切れて
ハリがなくなってしまうのも怖い・・・

炎症に対する治療だけでなく、
皮膚症状に対するスキンケアも治療の根幹です。
今年の冬は、あなたに合ったお手入れ方法で
しっとりトラブルのない肌に!
どうしていいかわからない方、
何が合うかわからない方、
私、上杉がお肌チェックしてお手入れ方をお教えいたします。
どんな刺激にも負けない強い肌に!
変えてみませんか?

タグ :
クリスマスムードってやる気が出る?
2008-12-08
昨日、ホームセンターでクリスマスツリーを買ってきました。

さっそく飾って、店内の音楽もクリスマスソングに!


お店の中は、クリスマスムードいっぱいです。
今朝は、なぜか、すっごい用事が進みます。
クリスマスソングでウキウキ気分

張り切って仕事しちゃっています。
クリスマスソングって実はやる気が出るのですかね?
そんなことないですか?
今だに、クリスマスを楽しんでいる私だけなのでしょうか?

タグ :
インフルエンザのあれこれ?
2008-12-07
ここ数日、風邪ひきさんが、多いです!
みなさんは、大丈夫ですか?
もう、ご存知だとおもいますが、
風邪とインフルエンザの違いについてかいておきます。
かぜ インフルエンザ
症状の現れ方 のど、はな 全身
進行 ゆるやか 急激
発熱 37~38度くらい 40度前後
鼻水 ひき始めに出る 後から続く
せき 軽い 強い
頭・関節・筋肉痛 軽い 強い
寒気 軽い 強い
今日、明日と寒い日が続くらしいので
くれぐれもお気をつけくださいませ。

タグ :
1等の景品は!?
2008-12-06
12月のイベントのお知らせをブログにも載せてみました。
よかったら見てみてくださ~い

UP通信←これをいつもお客様にメール便で送っています。
抽選会に向けて、皆様、抽選券をいっぱい確保してくれています。
ありがとうございます。

1等の景品は!

「デジタルカメラ」と「10000円商品券」に決定しました。
その他、空くじナシで
いっぱい景品をご用意していま~す!
お待ちしております。


タグ :
2年目も終了しそうです。
2008-12-05
みなさんは「日記」をつけていますか?私は、4~5年前から付け出したのですが、
しばらくは、途中で真っ白ページに・・・・

が続いていました。
去年初めて1年間休まずかけました。

なので、3年日記を買って、今年からつけ出しました。↓

今年も、残すところあと、少しですが、
きっちり埋まりそうです。

内容は、本当に単純なことしか書いてないのですが、
(夕食がおいしかった。とか、子供たちが楽しそうとか・・・)
続けるって楽しいですね~。

来年は、今年の下に日記をつけるようになっているので
必ず、去年は何があったのかな?
と、読んでしまうでしょうね。
つまらないこと書いてる~~

ってことになるでしょうが、
来年もぜひ、毎日書いてみようと思っています。


タグ :
ダチョウの卵の抗体マスク
2008-12-04
今朝の「みのもんたの朝ズバッ」をみられましたか?放送の中で紹介された
大阪府立大学の教授が発見
インフルエンザの予防にいい
ダチョウの卵から作った「抗体マスク」

これが、上杉薬局においてあります。

この冬、インフルエンザ、鳥インフルエンザが気になる方、
早めに準備されてはいかがですか?
ご覧になっていなかった方に、
なぜこの抗体マスクがいいか?をご紹介。

ダチョウにインフルエンザのウィルスを少量うつと、
抗体ができますよね~。
そうすると、そのダチョウが産んだ卵には
インフルエンザに対する抗体が入っているので
そこから抗体を取り出して、マスクを作っているのです。
普通のマスクは、
インフルエンザのウィルスを寄せ付けないですが、
自分の周りにはまだ、ウィルスがうようよ。

この抗体マスクは、
インフルエンザのウィルスを撃退してしまうのです。
すると、自分のまわりのウィルスは、いなくなってしまう。

リスクが軽減

今年は本当に大変になる!といろいろ言われていますが、
どうなるか?誰にも今のところわからないと思います。
何事も無く、楽しく冬が過ごせますように・・・・


タグ :