だんだん飲む人が減ってきたお正月に欠かせないお屠蘇
2022-12-28
皆さんはお正月にお屠蘇は飲まれますか?
上杉家では毎年元日の朝、お屠蘇を飲む習慣を続けています
お屠蘇は一年の無病長寿を願い、正月に飲む特別なお酒
数種類の生薬をお酒に一晩漬けこんで作ります
一度忘れたことがあって飲まなかったことがあり
それ以来、大みそかは作るのを忘れないようにしようとちょっと緊張します

新年の抱負をのべて、年少者から飲みます
ですので、上杉家では弟君から飲みますよ
今年も例年通り飲むでしょうから
来年の抱負も今のうちに考えておかなきゃな~
ウエスギ薬局ではお屠蘇を販売しているのですが
知らない。どうやって飲むの?という方や
以前は飲んでいたけど、今は飲まないな~という方もいて
飲む習慣がどんどんなくなってきているように感じます
昔の風習って素敵なものがいっぱいなのに、無くなっていくのは
少し残念な気がします
あなたのおうちではお屠蘇、飲まれますか?
飲まない方、今年は飲んでみられませんか?


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
むくみをスッキリ解消して美脚を取り戻す方法
2022-07-15
夕方になると足がパンパン、むくんでる!ずっと座りっぱなしだったからかな?
エアコンの部屋に一日いると冷えて足がだるくなるの

弾性ストッキングがいいとか
マッサージすればいいとか
足を上げて寝ればいいとか
いろいろ言われるけど・・
マッサージはめんどくさい、誰か私の足をもんでくれないかな・・・
足を上げて寝てもいつの間にか、足、落ちちゃってるし・・意味あるの?
このまま太い足だとイヤだな~

むくみがスッキリして、だるさもなくなる
そんなものないの?
むくみは、静脈やリンパ管の流れが悪くなってしまうことで、
水分や老廃物が回収されずに皮膚の下にたまってしまう状態といわれています。
水分や塩分を摂り過ぎると、体内の水分量が増え、むくみやすくなります。
冷えたり足を動かす機会が少ないことも要因の一つです。
他には、エネルギー不足!という理由もあるんですよ
①エネルギー不足により細胞が弱る
②そのため、心臓のパワーが弱る
③引き上げられなかった水分が足に残ったまま、むくみとなる
むくみをほおっておくと
寝て横になるとむくんでいた水分が流れ出し夜のトイレの回数が増えたり
心臓のパワーが弱っている場合は動悸・息切れにつながったり
体がしんどくなるのです
そこで、体の働きを手助けしてくれる
サプリメントや漢方薬で、むくみスッキリ、だるさスッキリ、体元気!
美脚を取り戻そうではありませんか!
飲む量、組み合わせは個人個人で違いますので、ぜひ一度ご相談くださいね
ご来店お待ちしております。


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
痛みに!!漢方ぬり薬、ぬりぬり体験会
2022-06-12
足が痛い。腰が痛い。肩が痛い。痛み止めばかり飲むのもだめよね・・・
湿布はかぶれるし・・・
もう、この痛み、どうにかして!
そんなあなたに、漢方ぬり薬をご紹介
こんなに痛みが楽になるなんて!と
女子高生からご年配の方まで大人気のぬり薬があります
あなたにも試してほしいから
体験会開催します
この際だから、どこでも痛い場所に、これでもかというくらい塗ってもらって結構です
魔法の三度塗りもおすすめですので
体験してみて~

6月17日18日の両日
9時半~12時
14時~18時の時間内であればいつでも試せます
ぜひぜひ、
塗るお灸とも呼ばれる癒されるぬり薬を体験してみてくださいね
ご来店お待ちしております


タグ :
おいしい漢方薬で、この夏を元気に!
2018-06-17
美味しくって、美肌にいい、もちろん疲れ予防にもいい漢方薬って気になりませんか?
その名も
「けい玉膏」 (けいぎょくこう)
5種類の生薬を使い、100時間かけて作られます
だから、効果が!!
飲み方は煎じなどではなく
トロっとした状態のものをスプーンですくって舐めるだけ
味がとっても美味しいのです
(私の意見でして、そうでもないという方も、もちろんいらっしゃいます)
店頭で、試食も出来ます
今は元気だけど、これから先の健康管理に何か飲んでおきたい
今、少しお疲れ気味なので、この夏が心配
という方、ぜひ、このけい玉膏を飲み始めませんか?
毎日少しずつ、美味しく食べていると
元気になって、お肌もキレイ&若返る
そんなステキな漢方薬です


タグ :