そんなことある?時を戻そう状態・・・
2022-06-11
義母の趣味・特技はパソコンです毎日天風録を打ち込んだり、カメラで撮った花の写真をまとめたり
食事会や旅行に行ったら、それを1枚の紙にまとめたり
パソコンを楽しく使い倒してます
最近また、パソコン教室にも通い始めて
ますます楽しんでいます
好奇心旺盛で尊敬します
時々、ちょっとわからないんだけどと
質問され、私がわかることであれば教えてあげるのですが
全然わからない時はパソコン教室に行って聞いて解決しています
この前、
急にいつものやり方ができなくなった、どうしたらいいの?と聞かれたのですが
私も、いろいろ調べても直し方がわからずギブアップ

義母もいろいろやってみたそうですが、
ダメだから今度パソコン教室にもっていこうと
決めたとたん
次の日に事は起こったそうです
今までの不具合がウソのように出てこなくなり
今まで通り、天風録もちゃんと書けるようになったし
カーソルも動くしって
すっかり元通りになっているではありませんか!!!
わけわかんないね~と二人して大笑い
そんなことってある??
時を戻そう
ってペコパが言ってくれたんだろうか・・・
とにかく、義母がまた、嬉しそうにパソコンを触っているので
よかったよかったです


タグ :
ロックの日ってロックンロールだけじゃないのね
2022-06-09
今日6月9日はロックの日ずっとロックの日は音楽のロックンロールだと思ってたら
それだけじゃないんですね
鍵のロックの日でもあるんですね
今日、初めて知ったわ・・
鍵といえば
私は子供の頃、鍵っ子でした
両親は家とは別の場所で薬局をしていまして
学校から帰ると、鍵を開けて、いったんランドセルを置いて
宿題を持ってお店に行く
という小学生を過ごしていました
鍵っ子をうらやましがられることもありましたが
ま、確かに楽しかったですね
ロックの日は
おうちの鍵を見直そう
という意味があるそうです
井上選手が試合中に空き巣に入られたというニュースもありました

みなさんも防犯対策しっかりしておいてくださいね~


タグ :
どこにも見当たらない(泣)
2022-06-01
昨日のあさイチで保温したご飯がおいしくなる裏技を教えてくれてました炊飯器にある、あるスイッチを押すと炊き立てのご飯になる!というもの
興味津々でテレビを見て
なるほど~そんなスイッチがあったのね、これは使わなくては!
って思って、我が家の炊飯器を見に行く
?????
!!!!!!!
どこにあるの~~~~

なんと我が家の炊飯器にはこの魔法のスイッチはついてませんでした
ざんね~~~ん

いつもは炊き立てご飯を冷凍して保存し、チンして食べるので、
炊飯器で保温したまま・・・ということはない私
だから、このスイッチがなくっても全然かまわないんだけど
それでも、もし、あったのなら
一度スイッチ押して、どんなご飯になるか試してみたかったな~
ちなみに、魔法のボタンというのは
再加熱ボタンです
みなさんの炊飯器にはついてますか?
たいていの炊飯器には「再加熱」ボタンがついており、これを押すことで再び炊き立てのようなツヤツヤでふっくらとしたご飯に蘇るのです。
あれば、ぜひ、押してどんなに味が変わるか実験してみてね~

タグ :
久しぶりに帰省した娘が持って帰ってきたもの
2022-05-30
昨日、久し振りに娘が帰ってきて泊まりました今日、仕事で街中へ行く用事があり
一人暮らしの部屋から行くより、実家から行った方が早いため、
帰ってきてくれました
と言っても、昨晩は遅く来るし、今朝は早く出ていくし・・・
たっぷり、お話。。とはいかなかったですが
それでも元気な顔が見れたし、朝食も久しぶりに3人で楽しく食べれたし
嬉しかったです
娘がちょこっと寄る度に、小さいタッパーにおかずを入れて持たします
いくつになっても、世話を焼きたい私
どんどんおかずを持って帰らせるから
うちにあるタッパーが減ります
その度、100均で買って補充
昨日、帰ってきた娘の手には
空のタッパーが
準備よろしい!

これに詰めて、今晩も持って帰らそうと思っています
仕事終わりに一度、実家に寄って、また一人暮らしの部屋に帰っていきます
娘も弟君も大好きな私

やっぱり、子離れ、できませ~~~ん


タグ :
スーパーマンはどこで着替えたらいいの?
2022-05-27
ニューヨークの公衆電話、最後の一つが撤去されたというニュースを読みました
スマホを持つ人がこれだけ増えれば
公衆電話はいらないですもんね
もっともっと公衆電話はこれから減っていくでしょう
ウエスギ薬局の近くにも一つあるのですが
これはいつ、無くなるのかな?
公衆電話といえば
主人と付き合っていた頃の話
同じ職場で知り合いましたが、主人は広島の実家に帰り、
私はまだ神戸で働いていた時のこと
家の電話から私にかけるのは、嫌だったため
外に出て、公衆電話から私に電話をかけてくれていました
あの頃、スマホがあれば
そうとう長電話してただろうな~


ニューヨークの公衆電話が無くなって
スーパーマンはいったいどこで着替えたらいいんでしょうかね?

タグ :