強運お財布についてきたものとは?
2023-03-23
3月21日のスーパー開運日にお財布を買いに行きました雑な性格が理由からか、ファスナーのお財布は苦手
ファスナーにレシートやお札を挟んでしまったことが何回もあります

ですので探すは
がま口財布
しかも、手触りもこだわりありで
柔らかく触って気持ちいいもの
さてさて、店内の財布売り場を何周もして
やっとお気に入りを決めました
レジで店員さんにお守り入れておきますねと
鎌倉銭洗弁財天でお清めした御洗銭のピカピカ5円玉をいただきまして
サプライズに感動~~~

同じサービス業として見習わなければ
お客様をHAPPYにする、感動させるって大事ですよね
帰ってさっそくお札などを入れ替えて、このピカピカ5円も
使ってしまわないようにリボンをつけて準備オッケー
これからこのお財布で楽しくお買い物しちゃうぞ~
強運のお財布だから
買っても買っても、また、お金戻ってくるといいな~


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
嬉しい、4年ぶりの酵素クッキング
2023-03-21
そろそろ酵素クッキングを開催しましょうとメーカーさんから嬉しいお知らせがやってきましたやった~~~~~
また、あの、美味しい酵素料理がみんなと一緒に食べられるのね~
ウエスギ薬局店内で開催する酵素クッキングは
先生が作ってくれる酵素入りの料理を食べて、
食事や体、健康のことなど楽しいお話を聞くだけの
全く私たちは作らない、話を聞くだけ、質問しまくりの
なんとものんびりしたイベントなのです
今までのはこんな感じです
→酵素クッキング①酵素クッキング②
酵素に興味あり!
酵素料理を一度食べてみたい
もう少し詳しく話を聞きたいという方、
LINEから、またはこのブログのコメントから
なんでも聞いてくださいね


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
2023年のスーパー最強開運日は明日!
2023-03-20
明日3月21日はスーパー開運日だって知ってました?一粒万倍日と天赦日と虎の日というHAPPYな日が3つ重なるからですって
この日に新しいことを始める
お財布を買う
新しいお財布を使い始める
といいそうです
はい、私、明日、お財布買いに行く予定です

使い勝手のいい、可愛い財布が見つかりますように

がま口財布が好きです
せっかくだから明日から使いた~~~い

皆さんにとってもHAPPYな日になりますように


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
とろとろわらび餅と吹奏楽って楽しい!
2023-03-13
先日、婿殿がホワイトデーだからと私の大好きなわらび餅を持ってきてくれました
これが、もう、とろとろでめちゃくちゃ美味しい
きなこもたくさん入っていましたが、それも全部、平らげちゃいました

あまりにも感動したのと、他にも気になる商品があるので
ネットで検索、通販でお取り寄せしようとしたら
製造が間に合っておりません。ご迷惑おかけします
って出ました

残念・・・・
楽しみが先になりましたが、気長に待ちます
そして、昨日開催された娘が所属する吹奏楽団の演奏会

始めは違ったのですが、途中から婿殿と娘が並んで演奏
良いご縁があって本当によかった
演奏会が聴きに行ける世の中に戻って本当に良かったと
思ったら。。。ウルウル

楽しい素敵な時間が過ごせました
今日からマスクの着用が個人判断になりました
さあ。これから世の中どうなっていくのでしょうかね?
いいように流れていけ~~~~


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
ぜひ、登録して楽しんでくださいね!
タグ :
子どもに台所を手伝わせるのは素晴らしいこと
2023-02-20
お子様をお持ちの皆さま子どもたちに台所を手伝わせていますか?

「お弁当の日」めんどくさいは幸せへの近道
という映画を昨日見てきました
会場にいた人の多くがハンカチを目に当て、涙を拭いていました
もちろん、私も
そのあとの講演会では
子育てが大嫌いな人。
子供を産みたくない大学生。
子どものために化粧品が買えないと文句をいう母親
ホントに日本の話なの?こんな大人がいっぱいいるの?
と疑うような話を聞きました
そんな先行き不安な日本でも
子供特に小学生からお弁当を一人で作らせることで、
少しずつ、変わっていく、成長していく姿を10数年かけて作ってこられた話を聞き感動。
そして今でも、講師の先生は100年後の日本を変えたいと頑張っておられていました
私も頼りない小さい力だけど、少しずつ、力になりたいなと思いました
そんなに一生懸命じゃなかったけど、我が子を台所に立たし、一緒に料理を作っていてよかった
今からでも遅くないです
塾や習い事も大切だけど、
時間を作って、おこさんと一緒に料理を作ってみて!
それが子供のためになります


↑公式LINEにお友達登録いただくと
健康クイズや健康情報が読めたり、たまにクーポンがゲットできます
タグ :